
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2008年2月25日 10:16 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月2日 14:49 |
![]() |
2 | 0 | 2007年11月10日 08:44 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月24日 19:10 |
![]() |
1 | 1 | 2007年9月24日 10:52 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月22日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D
本日、朝イチにオートバックスで購入しました。価格は¥69800でした。
さっそく取り付けてワンセグ設定をしたのですが、思ったよりも感度が良く驚きました。
取り付けスタンドは3箇所も可動部があり、自分の理想としていた位置に綺麗に取り付けられ
とても満足しています。
ただ、私の車の場合、本体内臓のGPSアンテナとETCアンテナが近くになってしまうのですが
支障をきたさないかどうかが少し不安です。交通量の少ない時間帯に試してみようと思います。
緊張するなあ。。。
2点

ワンセグ感度良好ということで良かったですね。
カカクコムは画像投稿機能があるので
どんな感じで取り付けられているのか写真をアップしてもらえると助かります。
書込番号:7436072
0点

>9月さん様、Panasonicfan様 コメントありがとうございます。
ただいまテスト走行から帰って来ました。ETC、GPSレーダー共に正常に動作しました。
ちなみにストポケとの距離は両方とも30cm弱くらいです。
>画像投稿
そうですね、明るい時間にでも今度試してみます。
書込番号:7436765
0点

取り付けは簡単ですか?のスレ主です。
購入された方に質問です。
メーカーホームページのリンク先にある、取扱説明書の中の「取付説明書」の中の「配線をする」についてですが、
「オートマチック車用コードスイッチ部」と「シフト側センサー部」を適当な場所に常にくっつけておけば、走行中も操作制限は避けられると考えても良いのでしょうか?
書込番号:7438627
0点

kattinさん
ダメですよー。w
センサー部とスイッチ部は説明書どうりに付けましょうーっ。
ヱっ!私はーー。セロテープでくっ付けちゃってコードごと丸めちゃいましたー。ww
マネしちゃーだめですよー、絶対マネしちゃーダメですよ。www
書込番号:7440121
0点

回答ありがとうございます。
決してマネはしません (^_^)
書込番号:7444429
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
2週間くらい前にナビが盗難されてしまいました。もちろん保険に入っていたので車の修理代とナビとETC代はおりるのですが、ナビを何にしようかと考えていたところ、以前付いたナビが620RDだったのでその後継機の700TDに決めました!ナビの取り付け代も保険でおりるので、いろいろなカーショップに行って交渉しても納得いく価格に程遠い金額がでて悩んでたところ、ネットで買ってディーラーに取り付けてもらおうと思い担当者に交渉!ダメもとで担当者にネット価格で入らないかと交渉した結果、なんと700TD,ETC(907KD)、バックカメラ(50KD)、ビーコン(55D)、配線すべてつけて192000でOKもらいました!!!大満足の結果にビックリです!いやぁ〜〜言ってみるものですねぇ〜。結果1円も私に負担なしで、最新マップナビ、地デジ、以前付いてなかったけどビーコンまで付いてきました!泥棒さんありがと?w末永く担当者と付き合っていきたいと思います!。ちなみに購入代だけで2万円位赤字みたいです。修理代が50万円位かかるのと取り付け代5.6万位?でうまいことやってこの値段を出してくれたのだと思います!
0点

何が言いたんだかよくわからんぞ!!
修理代50万かかって壊した泥棒に感謝してるあんたはおかしい・・・・
書込番号:7340275
0点

今度は意味があるのかないのかわかりませんが、いちよう気休めにユピテルの34RSを取り付けます!あくまで気休めですが、、、(T_T)/~~~
書込番号:7341575
0点

こういうナビ盗難で保険が出るというのは
どのような保険に加入でしょうか?
無知なものでお教え下さい!
書込番号:7442339
0点

mamapopoさんは、自動車の任意保険に加入されていますか?
カーナビ盗難でも出るような車両保険に加入すればいいだけでしょう。
書込番号:7474284
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
納車タイミングの関係で、10月の後半に購入したので、今の最安値に比べると8000円ほど高く購入しました、なかなか購入タイミング難しいですねぇ。でもその時点で、その価値があると思ったので後悔はしてません。
同時に、バックカメラ(CY-RC50KD 別途接続ケーブル必要)も購入して、ディラーに取り付けてもらいました。
初めてのHDDナビなので、他社との比較は出来ませんが、自宅前の3m幅の道路まで誘導(画面表示のみ、音声では”細い道に入ります”)してくれます。音楽も、以前から溜め込んでいたMP3データをSDカードを使ってHDDに書き込みして楽しめています。デジタルTVは2チューナー2アンテナですが、阪和自動車道(大阪→和歌山)走行時は、まずまず良好でした(助手席の娘談)。画面は画素数が少ないので、データ放送の文字表示が上位機種に比べると、見にくいですが、ナビやTVではまったく不便を感じません。おおむね満足しています。
2点



今さらですが・・・
携帯からはレビューは書き込めないのでこちらでさせてもらいます。
ネットショップのアーチにて45800円(送料別)で1週間前に購入しました。配線を隠すのとインダッシュ風にするために取り付け時間は2時間くらいかかりました(^_^;
<悪い点>
・地図表示自体がかなり荒い(レンタカーのナビを見たことがあるかたは同じ風に感じると思います)
・ルート案内の音声が聞き取り辛い時がある
・自車位置が実際の位置よりも遅れている
・ルート案内が思った以上にアホ
・昼夜画面の切り替えが出来れば光センサーを採用して欲しがった
・地図の更新がない
<良い点>
・説明書を読まなくても直感的に操作出来る(初心者や機械音痴の人に優しい)
・何といっても価格、7V型の液晶でこの価格は買いでしょう
・ここで書かれているよりはTVの受信は良好
・見た目はかなりイケてます
<その他>
オプションの自立航法システムを付けると精度はかなり向上します。
VICSはあんまり使わない(渋滞は気にならない)のでオマケ程度にみてますがコストパフォーマンスはかなりいいと思います。あとは地図データを更新してもらえれば最高の1台だと思うのですが
長文、失礼しました
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625D
データCDとして焼かれたMP3ファイルはこのナビのHDDに保存することはできません。
オーディオCDとして焼かれた音楽CDからのみ録音することが可能です。
また、DVDに焼かれたMP3ファイルをナビのHDDに保存することもできません。
DVDは映像の再生のみできるようです。
ということでHDDに保存するのがめんどくさいのでCDにMP3データを入れて聴いてます。
これでアルバム4〜5枚は入るのでNPといったところでしょうか。
これから買われる方の参考になれば。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





