
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年8月23日 21:24 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月20日 18:50 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月5日 23:20 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月12日 08:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月5日 21:57 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月4日 07:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS630D
地元の店でETCと接続コードも一緒に21万円で商談成立しました。が
!商品が品薄で納入未定とのこと。1ヶ月たっても納入未定の返事だったのでキャンセルしてネット通販で買いました。本体は銀行振込みの手数料込みで\141.440、ETCと接続コードは別のネット通販で銀行振込み手数料込みで\15.826でした。取り付けはディーラー経由で\39.000と持ちこみだったので高くなりましたが合計\196.266と地元の店よりも安くなりました。ETCはパナソニック製の新型を買うことができ大変、満足でした。オー○バックスは作業がヘタクソで車を壊されそうだったのでどうしても大型カー用品店では購入したくなかったので。過去に2度買ったけど2度とも不具合あり。噂では資格のないバイトとかがピット作業しているとか。操作性はSDも使えるし大変使いやすいです。一つ短所をいえば線路がもっと分かりやすければいいですね。色を濃く
。
0点

>噂では資格のないバイトとかがピット作業しているとか。
カー用品を取り付けるのに『資格』なんてないですよ。みなさん勘違いしていると思うのですが、いわゆる“ショップ”にだってそんな『資格』はありません。
ひょっとして“整備士”はカー用品の取り付けもできるなんて思ってませんか?できる人もいますが“整備士”とは関係ありませんよ。ちなみにディーラーだってとんでもないことする時ありますよね?結局作業する“人”が問題なのでは?
書込番号:5192969
0点

資格がなくても、取り付けを請け負ったのだったら、キチンと
作業をしなければいけません。
整備士という、肩書きがあれば素人の方なら誰でも
信用してしまいます。
カー用品店、ディーラーともに、ひらきなおられても困ります!
書込番号:5371507
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS630D
他社も色々検討しましたが、家族が気軽に使える商品ってことで新商品も出ましたけど630を購入しました。カタログ通りの使いやすくて高機能の商品だと思います。価格はネットで本体14万にディラー取り付け18000円で購入しました。欠点と言えば、どこのメーカーもこんな感じかなと思いますが、立ち上げに少し時間がかかり、バックモニターがすぐに使えないことですね。
0点



上記エラー多発でお困りの方、綿棒1本で問題解決出来る場合があります。
DVDロムを取り出し、ピックアップレンズをそっと綿棒で軽く掃除してみましょう。(大概、綿棒が黒ずむと思います。)
2006年度版の新しいロムを使い始めてから、毎回ナビ起動時にこのエラーに悩まされておりましたが、清掃で問題解決しました。
以降、エラーは1度も出ていません。
0点

ちなみにワタクシの場合は最初、ピックアップレンズにエアーダストを噴射してその後、綿棒にて清掃を行っております。
エアー噴射なら目に見えない細かい埃も落ちそうです。
書込番号:5184548
0点

大変重要なアドバイスありがとうございます。
最近エラーがずうっと出っぱなしでまともに使えませんでした。
ディスクの年度が古いからとあきらめていましたが、レンズが原因だったなんて。
掃除してからはほとんどエラーが出ないで使えています。
書込番号:6720542
0点



バイク(二輪車)用にと購入しました。
実は買い換えで、以前はゴリラのCDナビを付けていました。
ゴリラのようなデカイ電源ボックスも無く、コード類だけの
シンプルな構造だったので、配線もスッキリです。
やはりDVDナビ、情報量も多く検索も早いです。
ただ、付属のオンダッシュ貼付けスタンドの台座への付け根部分が
ネジ1つのためか不安定で、先日のツーリングの時、画面の向きを
調整しようとしたら、そっくり取れてしまいました。
その代わり、ゴリラの台座は付け根部分がネジ3本なので
とても安定していました。
あと、ゴリラで使用していたGPSアンテナが、そのままこのD050Dで
使用できました。載せ替えに便利かも…
0点

ブロードゾーンの迷わんってどうですか?
コンパクトでよさげですよ。
書込番号:5070159
0点

ご返信ありがとうございます。
実は、チェック済みです。
振動に強いメモリーカード方式でコンパクトな本体
バッテリー内蔵の2電源式とバイク乗りには理想なのですが
やはり512MBのSDメモリーカードでは、容量的にもCDナビ並、
画面も3.5インチと少々見づらいです。
書込番号:5070950
0点

やはりそうでしたか↓↓
昔のCD-ROMみたいに地域版があれば売れると思いますね。
あ、でもメモリーカードだからコピー島栗か・・・
画面が小さいのはどうしようもないですね。
バイクだと車種によって目から遠いから見づらかったりするんですかね?
書込番号:5071258
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS630D
今日イエローハットで取付けてもらいました
今まで使っていたDV−7700を下取りしてもらい
ETC(CY-ET900KD)とこのナビで15万(取付込みで)
購入しました。
操作がすごく簡単で音も良く大変気に入りました
HDDのカーナビで初心者向けで操作も説明書を
見なくてもすぐ覚えられました
昨日も大変充実していて、本当に素晴らしい1台です。
本当購入して良かったです
明日から出かけるのが楽しくなりそうです
0点



1日にアーチで最安70850円(たぶん)で購入しました。
’02ソフトのつもりで購入したら’04のものでした。
ここの書き込みにはなかったと思っていましたが’04もあったんですね。自分用のナビは’01ごろのHDDなんでこの値段なら満足です。
でもこのねだんは2日ほどでしたね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





