
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




USBケーブルはいかにも指定の物と表記されていますが、市販のデジカメ、HDD用でOKです、カーナビ側はUSB(ミニBタイプ、5ピン)、パソコン側は、USB(Aタイプ)です。データー転送できないので問い合わせした所ケーブルが違うのではということになったのですが、PCリンクツールの説明書に不備がありました。技術的なことは各地テクニカルセンターに問い合わせた方が良いです。
0点





SONYやカロと散々迷ったあげくようやく購入し取り付け完了しました。
1 ポータブル
2 TVが見られる
3 DVDが見られる
ということが決め手で、この機種になりました。
使ってみて、
良かった点
1 取り付け(取り外し)簡単
2 ルート検索が結構良いルートを引く
3 検索機能も充実している
今一歩の点
1 DVDの読み込みの関係で表示が一時停止することがある。
(走行している時も)
という事で総合的には非常に満足です。
オプションのビーコンユニットも取り付けてみましたが、
情報が入るたびに知らせてくれて非常に楽しいです。
(自立航法ユニットも注文してしまいました。)
購入にあたってこの掲示板を参考にさせていただきまして
ありがとうございました。
0点


2004/08/01 11:35(1年以上前)
私もほぼ同じ感想です。
他に良かった点は
・GPSのみでも精度が高い
・取り外して、家で地図検索やルートの予習ができる。
(周辺検索でいろいろなお店が探せるので便利)
・家のいろいろな所でも電源があればDVDが見れる。
・FM文字放送が見れるので、渋滞時に飽きない。
値段を考えると多機能で、いい買い物したと自己満足してます。
書込番号:3095098
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


やっとアップデータがホームページからDL出来るようになりました。個人的には「センタースピーカーの設定内容でサウーハーから音が出ない」が修正され満足しています。悩んでいる人は早くUPする事をお勧めします。
0点


2004/07/17 13:54(1年以上前)
ナビ音声案内がこれでもかってくらいにでかくなってましたw
あれにはびびりましたw。
2でちょうどいいくらいでしょうか?w
4だとすごくでかすぎてびびります。w
ウーハーも出るようになり、全体的に満足してます。
書込番号:3039908
0点


2004/07/17 21:33(1年以上前)
なんか、ナビ音声が小さくなってしまいました。
UpDateする前は、1で聞き取れていたのが、今は音状態に(ーー;)
なので、4に設定しています
書込番号:3041257
0点


2004/07/17 21:36(1年以上前)
アップデータしました。
サブウーハーにかなり感動です。
最初に取り付けたときは、
ウーハーがかなり、ショボイなって気がしてましたが、(というか音が出てなかった?)
やっと真の実力が出たって感じです。
ただ、ナビを買って一週間経たずに不良がでたので
来週交換です。
一週間もたなかった結構ショックでした。
購入したショップの店員が実によく対応してくれたのが救い?
買って一週間じゃ当然か・・・
書込番号:3041275
0点


2004/07/18 01:52(1年以上前)
AV切り替え画面でソース表示が短くなったのが×
それ以外は○です
書込番号:3042290
0点



2004/07/18 03:36(1年以上前)
最初に書き込みしましたがAM2さんの言うとおり「AV切り替え画面」×(速過ぎ)
「ナビ音声の修正」× と個人的に判断しました。「ナビ音声の修正」は前より悪くなった印象です。「サブウーハー問題」の修正が良く先走った事を記述した事をお詫びします。「ナビ音声の修正」なんとかしろよ!!これが僕の意見です。
書込番号:3042444
0点

アップデータしたSDカードをどうやってカーナビにダウンロードすればいいのですか?教えてください。
書込番号:3048198
0点


2004/07/19 22:51(1年以上前)
新しいデータの入ったSDカードを、エンジンを掛ける前(ナビの電源が入る前)にナビ本体に差し込みます。そして電源を入れるとバージョンアップするかどうかナビが聞いてきます。とても簡単ですよ。
書込番号:3049509
0点

車好きの28歳さんありがとうございます。早速やってみます。
書込番号:3052708
0点


2004/07/20 23:41(1年以上前)
今回のバージョンアップでスクロール関係は改善されたのでしょうか?
音声関係は不満がないのでスクロールがサクサク動く様ならバージョンアップを考えています。
書込番号:3053308
0点


2005/01/15 22:24(1年以上前)
参考になりました♪
書込番号:3784465
0点







初めてカーナビを購入しました。
他のカーナビを使ったことがないので比較はできませんが、ポータブルだからといって、決して見劣りするものではないと感じました。
また、取り付けも非常に簡単で、素人の自分でもあっというまに取り付けることができました。
こんなことなら、もっと早く買っておけばと思いました。
ちなみに、購入価格は、カーショップで115000円でした。
0点


2004/07/13 22:26(1年以上前)
購入おめでとうございます。
私もカーナビは初めてでこの機種を購入して早、半月経ちました。
最初のうちは自分の知ってる道を走る事が多く、検索路は遠回り
だったり道を変えるとリルートの検索が遅く直ぐに曲がらなければ
ならない道だと早く指示してくれよっ感じで^^;知ってる道なら良い
が知らない所に行ったら地図持って行かないとやばいかな(~_~)とも
思いましたが使用するにしたがい特徴も掴め仕事で毎日使用してる
のでルートを変えてカーナビ任せで走ってみると意外と狭い道に誘導
してへーこんな道で行けるんだとか関心させられたかと思うと指示
してる道がガードレールで閉ざされたり、一方通行で入れなかったり
で「おいおい」って時もありそれなりに楽しませて頂いています。
一番困るのはショップの駐車場から出る時に出る方向が分らない時が
結構あります(自立航法ユニット付ければ解消するのでしょうが)
分らず出た後にリルートが続くとなかなか検索出来ない時もあります。
最近気づいた事として高速の下(大きく閉ざされた場所)で最初の頃
はまったくGPS表示出ず止まったままでしたが最近結構付いてる事が
多く動いています。
検索せずに同じ道を走ってると「よく通る道を学習しました」と2回
程聞きました(~_~)
違う場所で聞きましたが高速の下の道も自立航法ユニット付けてなく
ても同じ道走ってると学習してるのでしょうか?
でもGPS表示してるので時間帯により衛星の場所が変わる事によって
受信してるのかな?
結構奥が深い事を知った今日この頃です。
書込番号:3027063
0点





ジャパネットに出ているCN-DS100Dを購入してみました。
付属品のフィルムアンテナが付属しないのと、
別売りのSDメモリーカード、ACアダプター、車外取付用ダイバーシティーアンテナが最初から付属している点が違うだけで、本体はCN-DS100Dそのものでした。
ただ、一番の大きな違いは・・・
本体に「strada」ロゴが一切無いというところでしょうか。
参考までに。
トヨタのウィッシュに空き1DINスペースに、らくらくスタンドで取り付けてみましたが、大きな問題も無く快適に使用できてます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





