パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビーコンはえらいぞ

2003/11/11 16:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

ビーコンVICSを使い始めて1月です。FMVICSとは比べ物
にならないほどの便利さです。広島県の地方都市にすんでいますが、
国道二号線はもちろん、ちょっとした地方道でもきめこまかく
渋滞情報がはいります。FMより100倍えらいとおもいます。
ビーコンとGPSアンテナを一体化して、標準装備にしてくれたら
絶対買いだとおもいます。松下さん読んでますか?

書込番号:2115653

ナイスクチコミ!0


返信する
ビーコンさん

2003/11/11 20:15(1年以上前)

同感です。
ただ、GPSは車外設置するひともいるでしょうから、一体化は実現しなさそうですね。
いずれにしても標準装備で価格差は諭吉おひとり、という具合で収めてもらいたいです。
ホントにビーコンは便利ですね。
迷っているなら、買ったほうがいいです。←まだ付けていない方へのアドバイス。

書込番号:2116323

ナイスクチコミ!0


ジミニーさん

2003/11/12 13:46(1年以上前)

こんにちは。HDX700Dユーザーですが
ビーコンについて教えてください。
FM−VICSは受信時に画面が一瞬固まってしまうのですが、
ビーコンVICSは受信時にはどうなんでしょう?

書込番号:2118800

ナイスクチコミ!0


ビーコンさん

2003/11/13 02:37(1年以上前)

図形表示まで、機械処理に一瞬のラグがあるようですが、まったくスムーズだと思います。
通常は運転中ですから、さほど気になることはないと思います。個人差ですが。

書込番号:2121037

ナイスクチコミ!0


ジミニーさん

2003/11/13 10:51(1年以上前)

ビーコンさん返信有難う御座います。
FM−VICSよりも頻繁に受信するみたいなので、
頻繁に固まってしまわないのかと心配してました。
さほど気になることはない程度なら安心して購入出来ます。
ありがとうございました。

書込番号:2121624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使ってみて

2003/11/10 12:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 kazuppe1さん

使って二週間:まだ遠出してないのではっきりと言えませんが、精度(車速とってます、とってなくても障害物がなければ十分な精度)使いごこちとも特に不満な所はありません(全体的に価格、ポータブルだと言うことを考えて)TVチューナーは無いより有ったほうがいいなと実感、TVは停車していればロッドアンテナだけでも電波状態によってはけっこう映ります(FMトランスミッターは付いててよかったです)、ポータブルを購入する場合は現物を見て触ってどこに設置するか自分なりにシュミレーションしといたほうがいいですね、反省です。後TVは走行中はやっぱり危険です、見ないようにしてもやっぱり気になる、今のままだと走行中はほとんど映りませんがそのままにしとこうと思ってます。あ!走行中 カタカタ音が最近でます、裏の蓋のようです、ただあまり裏蓋をきつく押さえてしまうとDVDの読み込みに支障がでるみたいな事が説明書にあったのでどうしようか思案中、フィットのコンソールボックスの蓋に金具をビス留めしてますが、けっこう重量があって、、、、ま、少し様子をみるしかないかな?

書込番号:2111947

ナイスクチコミ!0


返信する
家族会議終了さん

2003/11/11 09:33(1年以上前)

>走行中 カタカタ音が最近でます
取付け状態が判らないので気休めですが、クッションテープを貼ってダッシュボード等に寄り掛けると音がしなくなります。読込みも問題ありません。

書込番号:2114808

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuppe1さん

2003/11/11 12:08(1年以上前)

さっそくクッション貼ってみます、隙間を埋めるって事ですよね、ありがとう

書込番号:2115112

ナイスクチコミ!0


福三さん

2003/11/11 20:13(1年以上前)

>ただあまり裏蓋をきつく押さえてしまうとDVDの読み込みに支障がでるみたいな事が説明書にあった

説明書の何ページにのってますか?

(わたしもカタカタ音で悩んでます)

書込番号:2116319

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuppe1さん

2003/11/12 10:50(1年以上前)

読み直したら勘違いでした、すみません。15ページの4項目を勝手に思いこんで見てました、スチール机等の上に倒して使用した場合でした、裏蓋をきつく押さえると、、、、なんてことはどこにも書いてありませんでした。現在家族会議終了さんの言われた事実行しました、ちょっと金具をいじってボックスの蓋につけてますので、金具と本体の隙間、金具とボックスの蓋の間にやわらかめのクッションを挟み込んだ形にしました、カタカタ音は大幅に低減しました、が、音がしている時押さえてみてどこを押さえたら音がしなくなるのか確認されて対処されたらどうでしょう?自分の場合は裏蓋でした。そういえば今回の音が出る前に、本体底に金具取り付けようのネジ穴がありますよね、そこに三角形の形したプラスチックがはまってますよね、それを止めているネジが緩んでガタガタ音がしてた事がありました

書込番号:2118410

ナイスクチコミ!0


福三さん

2003/11/14 00:09(1年以上前)

カタカタ鳴る裏蓋を3Mのコマンドタブを貼って、多少改善しました。

しかし、内部のカタカタ音はなくなりません・・・

書込番号:2123761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンカーゴにGT300V

2003/11/06 23:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 ひゅうわんさん

KX-GT300Vをファンカーゴに搭載するので、こちらで何度かアドバイスを
いただいたひゅうわんです。
最終的にP&Aの1DINスペース用のスタンドを購入してKX-GT300Vを取り付け
ました。純正のKX-GNS34(らくらくスタンド)はファンカーゴの純正の
1DINスペースには高さが低くうまく付かなかったからです。
取り外しはカメラ用のクイックシューを取り付けてワンタッチでの取付け
が出来るようにしてあります。
ただ、クイックシューとKX-GT300Vを重量を合わせるとかなり重くなるの
で、軽量化をかねてダイバーシティユニットKX-GNT70ANTもつけました。
市販のブースターをかませているので、かなりテレビ映りも良好です。

あと付属のリモコンがでかくて不便に思っていたので、KX-GT70に付属用
のこれだけリモコンを手に入れて試してみました。
  ジョイスティクでのカーソル移動 OK
  テレビとナビの切り替え     OK
  チャンネルUP/DOWN        OK
  ボリューム調節         OK
  これだけメニュー        NG
  ジョイスティック押しの決定   NG
という感じでした。
ちょっと予想外だったのがジョイスティック押しの決定が駄目だった
ことです。ナビの電源が入ったときに「決定」を押せというのが面倒
なので、追加のリモコンを購入したのに(泣)
という感じです。

書込番号:2100358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

細い道の案内の過信は禁物

2003/11/05 21:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

基本的には、大満足のカーナビですが
細い道の案内は注意が必要です。
高低差があって実際には繋がっていない道を案内したり
歩行者専用道路を案内したり、車の通れない踏切を案内したりと
過信は禁物。

書込番号:2096760

ナイスクチコミ!0


返信する
どろろんえんまくんさん

2003/11/06 17:14(1年以上前)

私も過信してしまい細い道に入り込んでしまいました。
「いつかは抜けられるだろう」と進んでいましたが、
ついに進行不可能。結局先を見てみたら行き止まり。

さあ困りましたが、
左は幅1メーター、深さ1メーター以上の溝。
右は茂った木々。
車には重量のある荷物多数。
懸命の思いでバックして脱出しましたが、
車体は木々で傷だらけになるし、
ギャラリーは現れるわで、大変でした。

皆さんも気を付けましょう。

書込番号:2099202

ナイスクチコミ!0


ビーコンさん

2003/11/07 23:34(1年以上前)

ワタシもありますね。スイスイ行って、車止めがあったり。(笑)
ただ、これは細い路地のハナシ。案内してくれるだけでもマシだと思っています。
信用できなければ「細い道に入ります」というアナウンスで、ナビを切れば問題ないですね。

書込番号:2103478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入してよかった(^^)

2003/11/02 23:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

クチコミ投稿数:455件

皆さんの意見を参考にしてこの機種に決めて良かったと思いました。

付属のフィルムアンテナでも受信は取り合えずOKでした。
FM-VICS情報も5分おきに受信でき、このままでも良いかなと思っています。

初速センサーは繋いでませんが結構ジャイロ良かったです(^^)

下手なレポートですが書きましたのでお暇な方はどうぞ。

http://sepia2003.3.pro.tok2.com/wagon-r_03.htm

書込番号:2086635

ナイスクチコミ!0


返信する
福三さん

2003/11/03 01:26(1年以上前)

「みちくさ」を興味深く読ませていただきました。
新車、ご購入おめでとうございます(当方ジムニーです)。

「みちくさ」に、
「電源コードは加工した(パーキング処置済み)をヤフオフで2200円でGETしました。」とあります。
これはなんという商品ですか?教えてくださいませんか。
(調べ方が悪いのか分りませんでした)

書込番号:2087062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/11/03 07:15(1年以上前)

おはようございます。

「★機能制限無し★P-nabi・デルNAVI★シガーソケットプラグ3!」
と言うタイトルです。

先ほど確認してみると有りました。
わたしが購入した時は2200円でしたが、僅か1週間で2500円に値上げしてました。

ケーブルが純正品に比べて細くなっているので取り回しが楽で、短めに
加工されているので長すぎると言うことが無いですが車のサイズによっては
迂回させると短くなるかもしれません(約1.9m)

自己責任にてお願い致します。

書込番号:2087428

ナイスクチコミ!0


福三さん

2003/11/03 09:12(1年以上前)

セピア調様
よく分かりました。ありがとうございます。

「みちくさ」の写真が綺麗です。
また「愛車」の更新も楽しみです。

書込番号:2087622

ナイスクチコミ!0


あのなぁ…さん

2003/11/03 10:14(1年以上前)

そんな物を買わなくても、自分で加工すれば只なのに…

書込番号:2087770

ナイスクチコミ!0


ここkkjhhさん

2003/12/09 02:25(1年以上前)

加工の仕方わかりやすく教えていただけないでしょうか;

おねがいいたします。

書込番号:2211444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結構いいですね

2003/11/02 08:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 教えて下さい君さん

先日、価格コムで購入いたしました。画質も見慣れると最初よりは
綺麗に見えてくる。DVDビデオ(パナDMR-E100HにてDVD-Rに録画)も思ったよりは、綺麗でした。ふだんは21インチ液晶でDVDビデオを見ているのですがDV150Dは画面が7インチなので、むしろより良く見える?あとFMトランスミッターもなかなかいい音でした。普段部屋で5.1やDTSを使っておりますが、くるまの中なので遮蔽性が高いせいか、とても楽しめます。
 自分で取り付けたのですが、ボルボのため(資料不足)車速パルスは業者にお願いしました。外車にはパルスを取り付けるとコンピューター
が逝かれるものが在るそうですから注意が必要だそうです。
 総評、私にとってはとてもコストパフォーマンスの高い良いものでありました。

書込番号:2084374

ナイスクチコミ!0


返信する
はるでちゅさん

2003/11/03 11:42(1年以上前)

私も購入を考えています。1点不安な点があります。やはり10万ほどの買い物なので信頼できるお店で買いたいと思います。とはいうものの安く買いたいものです。ご購入は価格.COMの最安値クラスのお店の通販でのご購入でしょうか。

書込番号:2088019

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えて下さい君さん

2003/11/04 09:03(1年以上前)

今まで、最安値のお店で6点ほど購入しましたがどのお店も
私の場合は問題なかったですよ。
  追加
 カーナビの注意点は、ご自分で取り付けする時には其れなりの知識が
必要と思いました。特に外車はセンターからメーターを外してという様な面倒なものが多いと聞きます。(私も例外に漏れずメーターを外して
の車速パルスに取り付け配線が必要に成り苦労しました。でもチャレンジしてみるのも良いと思います。前のアイコン間違えです。(*^_^*)

書込番号:2091641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る