
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年7月27日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月22日 23:28 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月26日 19:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月18日 05:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月17日 21:14 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月13日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こないだ購入して取り付けました。
カロのデッキが付いていたので、IP-BUS→RCAに変換するコネクタ買って、
無事取り付け終了〜。
ナビがちょくちょく場所を見失ったりします。すぐ修正されるので
なんらOKですが。交差点拡大や4段階での案内、検索の操作性、とっても
気にいってます。使いやすいです。
SDカードもとっても便利♪「楽○ビ」と迷ってましたが、こっちにして
良かったと思います。
0点


2003/07/26 22:44(1年以上前)
DV250Dにカロのデッキを付ける場合の『IP-BUS→RCAに変換するコネクタ』というのは、
カロのCD-RB10でいいのでしょうか?
他に必要なものはありますか?
書込番号:1799694
0点


2003/07/27 19:43(1年以上前)
IP-BUSを使用しないのであればCD-RB10でOKです
IP-BUSも使用したいならばCD-RB20(IP-BUS→IP-BUS+RCA変換)です
おいらはCD-RB20使ってDEP-007にCDチェンジャーと一緒に接続してます
あ、あとRCAケーブルも別途用意して下さいね(^^)
書込番号:1802568
0点


2003/07/27 22:29(1年以上前)
情報ありがとうございます♪
早く購入して取り付けたいです!
書込番号:1803092
0点





カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


みなさんのご協力により無事にランエボXへの取り付けが完了しました。
色々と教えて頂いた方方々に感謝しています。
ありがとうございました。
HDX730は頭がいいナビですね。
1時間ほどで、補正完了及び学習レベル3になりました。
ただ、ひとつだけ気になることがあるのですが、車速パルスが
0〜9999に増えるとまた0へ戻り9999へと増えていくのですがこれは正常の動作なのでしょうか?
あと、ナビ使用中にたまに、画面左上に【パーキング】と表示されるのですがこれは何を意味しているのでしょうか?(サイドブレーキの信号がONなので。アースで落としてあるため。)警告メッセージなのでしょうか?
教えていただけると助かります。
あと、ランエボW〜ランエボY(普通のランサー含む)の年式の方で、自分で取り付けしようとしてる方いまいしたらアドバイスしますので遠慮なく質問してください。
0点


2003/07/20 10:17(1年以上前)
車速パルスの件は良く分かりませんが、自車位置表示が正常であれば
(9999から0に戻るタイミングで位置が飛んだりしなけれ)問題ないと
思います。
「パーキング」の件ですが、そちらは心配無用ですよ。
メーカー推奨外配線(^^;)とは全く無関係で、「パーキングルート探索」
(だったかな?)という機能が働いている時に表示されます。
詳細は取説等をご覧になるのが一番だと思いますが、要は、ルート案内で
目的地に近づいた時に「パーキング」と表示され、決定ボタンを押すと
目的地近辺の駐車場を近い順に検索・表示し、選択するとそこに誘導
してくれる、という機能ですね。
なお、「パーキング」表示時に取り消しボタンを押せばキャンセル
できます。私の場合は、毎回キャンセルするか無視してます(笑)
#駐車場は実地で探した方が効率的だと思う...(^^;;;
書込番号:1778023
0点



2003/07/21 01:48(1年以上前)
元骨董さんありがとうございます。
車速パルスの件はすると問題ないようですね。
また、【パーキング】の件も説明書をよく読んだら書いてありました。
お騒がせしました。
書込番号:1780825
0点


2003/07/22 23:10(1年以上前)
以前evo304さんも書かれていたと思うのですが、
実際取り付けてみてエアコンのツマミとの間隔はどうでしょう?
運転席側への角度調整も問題ありませんか?
書込番号:1787567
0点



2003/07/26 19:46(1年以上前)
レス遅くなりました。ウリ吉さん
エアコンのツマミはギリギリ大丈夫ですよ。
5ミリくらい余裕あります。
5ミリしかスペースがないので、左右の角度調整は難しいですね。
書込番号:1799163
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


おとといの火曜日に、ビーコン付きで購入致しました。
初めてのナビですので、早速都内をグルグル走り回って来ましたが、
渋滞情報によるルート再探索のすばらしさに感動しました。
自車位置制度も極めて正確で、大変満足しています。
こちらのページを穴があくほど読んだ甲斐がありました。
皆さんの書き込みが、大変参考になり感謝しております。
あと先程、知人から聞いたのですが、本日10時にオートウェーブの
埼玉・美女木店がオープンするようです。
21日の連休最終日まで、連日特価ナビが出るようなので、
ご購入検討中の方は、チェックしてみては?
私が購入した価格よりかなり安くなっていたらショックですが・・・
0点


2003/07/17 09:38(1年以上前)
書き込む場所、アイコンを間違えました。すみません。
私もHDX-300Dを買いたいと考えていますがネット検索しても「ビーコン付き」が見つかりません。何処のなんと言うお店か教えて頂けるとありがたいのですが・・・。
書込番号:1768762
0点


2003/07/17 11:51(1年以上前)
>pechaさん
「ビーコン付き」というのは、オプション品の「VICSビーコンユニット」を
本体と一緒に購入した、という意味ですね。
たいがい、どこのショップでも本体と併せて注文できると思います。
なお、CN-HDX300D用のビーコンユニットには、
・CY-TBX50D:コード長80cm、定価25,000円、生産中止
・CY-TBX55D:コード長5m、定価26,000円
の二種類あります。特に理由が無い限り、後者の5mタイプの方が良い
と思いますので、通販で買う際には念のため型番を確認されることを
お勧めします。
>15日に買いました!さん
美女木にオートウェーブ開店ですか!スーパーオートバックスが近くに
ありますよねぇ。今後何かと楽しみです(笑)
さておき、ダイナミックルート探索は想像以上に役に立ちますね。
先日も、千葉県某所で高速を降りる際、出口車線から渋滞が出来ている
のを見てウンザリしかけたのですが、ナビが指示する行き先は何故か
目的地と高速を挟んで反対側!確かにそちら方面はガラ空きでした。
ナビを信じてそちらへクルマを走らせると、見事に渋滞を避けて反対側
から目的地に達するルートを引いていました。ちょっと感動。
ただ、最後の最後で高速を渡る所で、陸橋のある道を一本はずして
「空飛べ」と指示されました。ちょっと幻滅、いやいや可愛さ100倍(笑)
書込番号:1768970
0点



2003/07/18 05:11(1年以上前)
>pechaさん
「ビーコン付き」と言うのは、元骨董さんのおっしゃる通り、
「ビーコンも併せて買った」と言う意味でした。
言葉足らずで申し訳ございません。。
私が購入したのは、墨田区内の大手カーショップです。
特価セールをやっていたので、思わず買ってしまいました(笑)。
「ビーコンも併せて今すぐ買うから」と店員に告げると、
若干ですがビーコンを値下げしてくれました。
>元骨董さん
私も「この道は違うだろ」とナビに突っ込みつつ従うと、
ガラガラの通りに出まして、感動しました。
昼間の都内でここまでか!!と思うほどでした(嬉)。
若干「可愛い」ところもありますけどね!(笑)
そうです。美女木オートウェーブのすぐ近くにスーパーオートバックス
があるので、これから是非争って頂きたいものです。
書込番号:1771547
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


以前、故障の件で書き込みした者です。(書き込み番号1684120)
[PANASONIC]で止まったままになってしまい修理に出しました。
修理期間は2週間。処置内容は(1)リモコン、アダプタ動作確認実施
(2)他各部点検実施 結果 HDD交換にて対応
保障期間内ということで無償でした。(当然今までのメモリーは全部ありません) 以上報告まで (くれぐれも取り扱いにはご注意を)
0点


2003/07/14 22:50(1年以上前)
なる程。参考になりました。
私も購入後すぐに同症状になり、私の場合は初期不良交換でその後が分かりませんでしたので。
保障期間すぎてからこの症状なったらヤバイですね・・
書込番号:1761040
0点


2003/07/17 21:14(1年以上前)
私のも、まったく同じ症状で初期不良交換になりました。
過去ログにも結構あったので、この不具合は多いんですね・・・
交換後は快調です。
関係無いのかもしれませんが、使い始めたときの匂い(?)が違うんです。
不良交換したヤツはなんか電源入れると電子部品臭かったです。ホントに。
底値で買ったんですが、もしかして初期不良品の再生新品ではないかと
ちょっと疑ってしまいました。(--;
書込番号:1770155
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


皆さんの過去ログを読ませていただき。大変参考になり、あきばお〜から購入しました、ビーコンもほしくて、後で取り寄せました。今までは、ソニーのCDのでしたからすごく遅かったのがこんなにHDDは早いのかとビックリしています。GPSのコードも5Mついていました。取付けは友人の車屋に付けて貰いました。アンテナは今までダイバシテイの室内用を付けてましたが、彼がこれなら付属のアンテナのが性能が良いよと言うのでおまかせしたところまあまあよく映ります。左のフロントガラスの上のコーナーの中に隠してしまいました。しかしFMVICSは前に比べてどんどん入ってきます。性能にはすごく満足しています。いとつわからないことがあるのですが、首都高速を走行中にいきなり真っ黒になりデータの処理中です、とでたのはなんなんでしょう。
もしお分かりの方がいましたら教えてください。ちなみに2秒位でもとにもどりました。よろしくお願いします。
0点


2003/07/13 12:26(1年以上前)
こんにちは
私のナビでは「首都高速を走行中にいきなり真っ黒になりデータの処理中です」というアナウンスは今まで一度も出てきたことがありませんよ。
メーカーにきいて見られることをお奨めします。
書込番号:1755897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
