パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このナビおもしろいです!

2003/01/31 01:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

CN-HDX300D 先週購入しました!
購入検討している方に参考になれば…
まず、このナビはHDDだから地図のスクロールなども物凄く早いんでは?などと期待しないほうが良いです。
CDタイプよりは早いですが、期待するほど早くないです。ただ探索時間などは早いほうです。
それよりもHDDなので良い点がいっぱいあります。
自分が気に入ったのは、登録ポイントをナビからPCへ転送してexcelなどで編集後PMFファイルに書き戻せば、
大量な登録ポイントが一挙に編集できます。ただ登録可能件数が、最高で200件までというのは、あまりにも
少なすぎます!音楽データ以外に、1GB以上もユーザー領域があるのになぜなのか?不思議でしょうがないです。
このへんはできればバージョンアップなどで、対応してほしいです。
また、せっかくSDカードやHDDが使用できるのだから、せめてテキストデータくらいはナビで表示できるように
してほしいです。そうすれば膨大な情報がナビ1台で事足りて、爆発的に売れると思うんですけど…
でも、できれば通信できなくても、保存したHTMLファイルくらい表示できればなおさら良いです!
メーカーの方検討してください!

書込番号:1263221

ナイスクチコミ!0


返信する
むちゃしさん

2003/01/31 21:41(1年以上前)

昨年末購入して、自分で付けて使用しています。
 CD15枚分の落語をMP3ファイルに変換してナビにデータ転送しています。
 HDDの状態を見ると、1ギガバイトの空き容量がまだ有る状態です。
この1ギガバイト、どう使うのでしょうか。
 この、メーカさん こうしたアドバイスを期待しても反応は無いでしょうね、せっかくのHDDナビ、もっとユーザーの使い勝手を優先して欲しい思います。

書込番号:1265163

ナイスクチコミ!0


僕、子供だからわかんないやさん

2003/02/01 01:32(1年以上前)

ぎちぎちに詰めたら新しい機能を入れたりするのに困るからだと思います
自分のパソコンだって空き容量がないとソフト追加できないでしょ?
それと同じ、今後の拡張性の為にある程度のマージンをとってると私は考えますが・・・

書込番号:1265940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルート作り

2003/01/24 17:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 おおやまこやまさん

昨日の夜なんですが、液晶画面がいきなり暗いんですよね。
夜で外気温が0度と冷え込んだせいでしょうか。
短い往復の帰りには通常に戻ってましたし、今日は朝から明るくて
問題なかったので。液晶画面の特性だったんでしょうか。
まあそんな事いったら、寒い国のみなさんは朝一ではかならず暗いって
事になっちゃいますものね。ん〜不思議。

それから、ルート設定なんですけども。
あれってまったく知らない道路や地域だとナビまかせで問題はないん
ですが。
なまじ多少の土地勘があると、独自のルートを設定したくなって
経由地設定でなんとかしようと試みました。
でも、旨くいきませんね。
どうしてもメインの道路を基準に戻りたがって、結果とんでもない
回り道や大回りになってしまいます。(方法があるのかもしれませんが)
しょうがないので、どんどん登録地のピンを交差点などに打ち込んでそれを目安にしました。

もっとも、この機種には相当満足してます。

書込番号:1243928

ナイスクチコミ!0


返信する
久しぶりさん

2003/01/25 12:11(1年以上前)

私たちが手にする、多くの電気・電子機器は
動作保証気温は5度〜 ですね!  つまり 5度以下では壊れる!
と言う意味じゃなくて、今回の液晶のように 暗くなったり ボタンや
リモコンの反応が鈍ったりしますね!
逆に 夏の日中では、車内はかなり高温になりますよね! その場合は
真っ黒!! なんて事もあります

保証書や取説には ●必ず● 動作保証温度が記載されていますよ

書込番号:1245843

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおやまこやまさん

2003/01/25 14:16(1年以上前)

久しぶりさん、レスありがとうございます。
なるほど。
その時は夜ですから当然日光も当たっておらず、外気温=車内温度
だったのでモニターが暗かったんですね。
初めてだったのでビックリしました。
まあ、滅多に悪条件が重なることもないようですので一冬に数度でしょうから気にしないことにします。
これで安心しました。

書込番号:1246120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GT200もなかなか良いです

2003/01/21 07:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT200V

スレ主 ねぴくさん

市場では,CN-P02Vの方がよく目に付くし,ここの掲示板でも情報は仕入れられるのですが,以前使っていたのCD-ROMナビ(KX-GT**,GP1Z)シリーズの後継機を使いたいという気持ちもあり,あえてGT200Vを選んで買ってみました.

DVDビデオ再生機能なしのモデルとしては,機能,画面サイズはCN-P02Vと同等レベルですが,価格はGT200Vの方が少し高めでした(ヤフオクで新品未使用を83000円).
さて,機能の面ですが,ナビの仕様としては,よく量販店に置いてあるGT300と同じようです.GT300は店でいろいろイジってみましたが,その時の使いやすそうな感じはそのままでした.画面が若干小さくなるだけです.
私としては,地図の美しさ,見やすさなんかは,九州松下のKX系のほうがいいかな? と思ってます.(「慣れ」もあるんですけど)

松下通信のCN-シリーズと,九州松下のKX-シリーズでは,
正直言って,個人個人の好みで分かれるだけで,
甲乙つけがたいようですね.
お店で両方触ってみましたが,地図の見栄えが違う点で,
慣れているGT-系を選んだ,というだけです.

GT200Vは,CN-P02Vに比べ,あまり安く流通してないようですが,
こちらもなかなか良いと思いました.
購入を検討されてる方は,お店で300Vをイジってみれば,
感触がつかめると思います.

書込番号:1234758

ナイスクチコミ!0


返信する
(´・ Д ・`)さん

2003/01/23 02:07(1年以上前)

GT200VとCN-P02Vは地図の画面をスクロールさせた時の感覚が全然違いますね。
店頭で比べてみてびっくりしました。CN-P02Vは新しい地図を読み込んだ瞬間がと
ても見づらいです。

書込番号:1239940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あと問題なのは

2003/01/20 00:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 akitankaさん

あと問題なのは、RVに乗っていて(エスクード)結構林道が好きで走ってますが、その振動が同影響するかという事、多分壊れるのかな、そうしたら又Sしゃ戻るかなー、でもこのナビ今のところスゴークイイ。

書込番号:1231511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スゴークイイ

2003/01/20 00:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 akitankaさん

さっきはじめて使ってみました、これ良いですね、スゴークイイ、驚いたのはGPSだけでも結構正確、卸たてのときは、機械も戸惑っていたが、なれてきて(30分ぐらい)だんだん正確になってきた、そしてテレビも画面が綺麗だし、受信感度も今まで使っていたS社の物より格段良いみたい(アンテナ付けてない状態でも、電波が強いと結構見れるほどです・・・当然あとでアンテナ付けるけど)多分あとからいろいろと不満が出てくると思うけど今のところ「スゴークイイ」

書込番号:1231495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3

2003/01/13 22:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

購入して1ヶ月経過しましたが、良好で ここの掲示板で書かれてる事は一切ありません。(2画面にして再起動がかかるとか、MP3が再生できないとか、認識しないとか、カバーがガタつくとか、自車マークが回転するとか)ただ、ひとつ気になる点があります。
それはMP3(午後のこ〜だ使用)で特定のアルバムで再起動がかかります。
最初は振動かと思いましたが、別の日に同じアルバムを再生したら再起動しました。
アルバムはBeatlesのアビーロードで11曲から12曲目に再起動します
今は聞かないようにしていますが、同じような症状になっている方はいるのでしょうか?
バージョンは3600010033です

書込番号:1214066

ナイスクチコミ!0


返信する
あーるえすさん

2003/01/15 01:29(1年以上前)

私も特定の曲で再起動がかかるような現象が発生した事があります。
その時のエンコーダは「午後のこ〜だ」ちょっと古いベータ版使用です。
午後のこ〜だを最新版にUPしたら直りました。

書込番号:1217634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る