パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D

クチコミ投稿数:2491件

先日中央自動車道の飯田山本ICを利用した時のことです。
2008年4月13日(日) 15:00に開通したばかりでしたので、「2007年版の地図では表示されないかな」と思いましたが、しっかり表示されました。
ところが、右画面のインターの案内には、見事に存在しませんでした。
http://www.c-nexco.co.jp/info/others/080327160430_1.html

ちなみに、近所の今年3月に開通した国道のバイパス道路は表示されません。
おまけですが、ゴリラしか表示されなかった自宅の前の車2台通れる道が、しっかり表示されました。
サイバーナビでは、未だに住所検索でも、電話番号検索でも、自宅が存在しません。
これだけで、パイオニアは買えません。

書込番号:8383627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

安くていいよ

2008/09/03 13:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50BD

クチコミ投稿数:2件 ストラーダポケット CN-MP50BDのオーナーストラーダポケット CN-MP50BDの満足度4

初めてカーナビを買いました。安いわりには全然使えますよ。
ACアダプター・スタンド付でこの値段はいいですよ。
カーナビのルート検索はいまいちですが5インチなので見やすい
そして使いやすい。おすすめです。

書込番号:8294651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/09/03 17:08(1年以上前)

自分も初めてのナビですが大変満足しています。
直感的に操作できるインターフェイスに、ナビ性能はそこそこです。
ただ昼間は画面を1番明るくしても見にくいのは改善して欲しいですね。
この質感と機能でこの値段は安いです。

書込番号:8295293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2008/09/11 00:13(1年以上前)

販売価格の安さから購入を考えており、お聞きしたいことがあります。

ザク太郎さんは
>5インチなので見やすいそして使いやすい。おすすめです。
と書き込みされておりますが、よっしー1985さんは
>昼間は画面を1番明るくしても見にくいのは改善して欲しいですね。
と、書き込みがあります。

前機種CN-MP50Dの場合も、何人かの人はみにくいと書込みがあります。
取り付けている車種等にもよると思いますので、取付けられた車種を教えていただければと思います。

オートマチック車用ケーブル・マニアル車用ケーブルを利用・内蔵充電池での利用で、操作の規制を緩和する方法は解るのですが、SNYOゴリラの様に○○1本での様に見た目もスッキリとできないのでしょうか?
配線をダッシュボード付近で取り回すのは結構煩わしいので、よろしくお願いします。

書込番号:8330873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 ストラーダポケット CN-MP50BDのオーナーストラーダポケット CN-MP50BDの満足度4

2008/09/11 14:17(1年以上前)

自分の車はエステイマです。
昼間はあまり使用していませんが夜は問題ありません。
 ケーブルは補助席のグローブボックスに2本入れて処理
しています。

書込番号:8332870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2008/09/12 12:44(1年以上前)

ザク太郎さん

ご回答ありがとうございます。
ホンダライフに取り付けるため、お聞きしておりました。
センター付近が湾曲しているため、フロントガラス寄りの取付けになってしまうのかと思い見えにくさを心配しておりました。
私はゴルフXに乗っているのですが、CN-HDS710TDでも日中はちょっと見にくいです。
パナソニックの特性なのでしょうか?
デザインは好きなのですが、ゴリラで購入を考えようかな・・・

書込番号:8337239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/08/28 20:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50BD

クチコミ投稿数:10件

エアーナビかミニゴリラかこれか迷ってましたが、安かったので買ってみました。
オリンピックバージョンお得感もありましたし。

書込番号:8267245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/08/26 02:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS945TD

クチコミ投稿数:4件

当方モビリオスパイクに乗っております。
今回自動車購入の際、取り付けて1,000キロ程走行しましたので、使用感をレポートします。
丁度、新モデルとの入替時期ではありましたが、値段の安さで此方のモデルを購入しました。
以前の車ではパナソニックのDVDナビ、CN-DV7700を使用しておりました。
カロのサイバーナビとも比較しましたが、値段の割安感や、長年使用したパナナビにも愛着があり、結果的に945TDを購入しました。

私が一番期待したのはテレビの画質であったので、そこは満足しています。
テレビの写りはフルセグの方が断然綺麗である事は承知しておりました。
しかし店頭での確認に於いて、画面表示自体は他メーカと比較はできるかも知れませんが、受信感度に関しては車への取り付け環境、その地域での電波の入り等含め、他機種とは一概に比較できない点は皆さんも御存知とは思います。

現に私が住んでいる地域の比較的見通しの良い国道ではフルセグで受信できますが、ちょっと田舎にはいるとワンセグになり建物が乱立している地域ですと切り替わりが頻繁に発生し、音声が乱れる事があります。
それでも、前使用機種のアナログ受信や安価なワンセグ受信機(一度取り付けてみました)に比べれば断然良い視聴環境ではあります。
新型のFクラスはチューナ内蔵、前面ガラスのみへのフイルムアンテナ貼付となった様で取り付け、配線は格段にやり易くなったようですが、受信性能は評価レポートも少なく判断できなった為、あえて旧モデルを選択しました。 
普通に考えれば新しいモデルが全ての面で前モデルを超えているとは思いたいのですが、、、。

ナビ性能に関しては諸兄の過去の書込にもありますように、劇的に進化しているとは思えませんでした。 
ただ、私的にはカーナビは目的地付近までのガイドと思っておりますので、これ以上望むべくもありません。
HDDなので当然リルートは早いです。
マップは新しいにこしたことはないでしょうが、なくなったコンビニや新しくできた道路などそのたびに首をひねるでしょうし、少々違っていても不満はありません。
昔みたいに自分の車をロストする事もありませんし、音声ガイドが実走行とずれている訳でもありませんからその点は7年分の進化といったことでしょうか。

音楽機能に関してはこの機種では全曲のランンダム再生が出来ないと後で知りました。
これは私の確認不足です、、。
多くの方が望むとおりプログラム改善を希望します。
特に音質には不満はありません。

最後に以前のナビは自分で取り付けをして、モニターもオンダッシュでしたので、ケーブルは外部に丸見えだったのです。
がっ! しかし! 今回は本体を始め、ブルートゥースユニット、バックカメラ、後部座席用モニターと配線の困難さが目に見えていたので、取付けをディーラーに御願いしました。
これが全然ケーブルが表に出ておりません!
これがプロの仕事か!と正直感嘆せざる負えませんでした。

それにしても新モデルの値下がりはすごいですね、、。
どうしちゃったんだろ、、、理由が気になります。
945TDのトータル性能は全てにおいてほぼ満足です!
後はランダム再生ができれば、、、。
気長に待ちたいと思います。

書込番号:8254392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

この価格絶対お得ですよね!

2008/07/08 13:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D

クチコミ投稿数:7件

前機種965TDから買い換えを検討していましたが、今週に入ってCN-HX1000Dが大幅に値下がりしましたね。
またどこかで値上がりすると思いますし、そろそろ我慢の限界、オプション3点を同時購入。
123キャンペーンを使い、実質ナビ本体が 税込み20万円を切ったことになります。
オプションを同時購入できるお店さんがあり有り難かったです。
以前のFクラスもずっと注目してきましたが、まさか今回の新製品がこんなに安く購入でき満足しています。
実際、先に同機種を購入した知人の車で使いやすさを体験していますので、到着が楽しみです。

書込番号:8047335

ナイスクチコミ!0


返信する
だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2008/07/08 18:45(1年以上前)

若葉さくらさん 

こんにちは。
だいぶお安く購入されたのですね。
もし、差し支えなえればどちらのお店で購入されたか
教えて頂けますでしょうか?

書込番号:8048362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/08 20:45(1年以上前)

このサイトのショップさんですよ。
今現在の価格からパナソニックの123キャンペーンを使用すると、
オプション3点同時購入で3万円のキャッシュバックになりますよね。
実質ナビ本体が20万円を切る価格になる計算です。
詳しくは、メーカーサイト下記をごらん頂ければおわかり頂けると思いますよ。
 →http://panasonic.jp/car/navi/campaign/0806/index.html

週末にストラーダのコマーシャルを見て、より刺激されてしまいました。
前モデル965TDも初めて自分で(兄に手伝ってもらい)取り付けに挑戦してみました、
今回のNEWモデルは更に取り付けも楽になっているみたいです。

書込番号:8048910

ナイスクチコミ!1


だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2008/07/09 02:56(1年以上前)

若葉さくらさん 

早々のお返事有難う御座います。
そうでしたか、123キャンペーン自体知りませんでした。
貴重な情報有難う御座います。
結構安くなるものですね。

書込番号:8050731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/09 15:27(1年以上前)

私の場合は、以前より欲しかったバックカメラとリヤモニターを同時購入し、
兄がセカンドカーにETCを欲しがっていましたので、グッドタイミングでした。
フルに3万円のキャッシュバックが利用できますので、お得感ありありで満足しています。。
メーカーさんにも良いキャンペーンを実施して頂いて感謝ですよね。

たしか同店舗にてオプション同時購入…とか制限があったと思いますので、
その点お気をつけ頂いて、詳しくはメーカーさんのHPご参照下さい。

書込番号:8052294

ナイスクチコミ!1


快速船さん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/19 18:56(1年以上前)

現在960を使用中です。インダッシュモニターの不具合で開きっぱなしで使用中ですが、どうせ取り外して修理に出すのなら、HX1000Dを購入して取り付けちゃって修理完了した960を嫁の車に移植しようかと考えています。型落ちの965が超特価になるのを待ってポン付けでいくか、一から取り付けなおすか思案中です。現在の両機種の価格差を考えると新製品の方に惹かれます。キャッシュバックキャンペーンは購入オプションが既に960の時、取付けてしまっているので全くメリットがないしな〜と一人迷っている今日この頃です。これからどこまで下がりますかねぇ(~_~;)

書込番号:8099100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

今日、購入きめました。

2008/06/21 23:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D

スレ主 ryouji10さん
クチコミ投稿数:8件

今日、某オレンジカーショップにて購入をきめました。
店の展示品でサイバーナビと比べたのですが
画質が段違いでした。動画が取り込んだり3年間更新無料も魅力でしたが
画質のよさと、SDカードでWMAが使える。4000曲入れば十分だし、
DJが曲紹介してくる機能も決めてのひとつでしたね。
お店の方が、パナファンらしく、今回のサイバーは前回モデルより
使いにくくなったといってました。
それにブルートゥースが内蔵なので
今使ってる携帯が対応してるし、
携帯の中に溜め込んだ音楽も、ナビで聴くことが出来るので
これから楽しみです。在庫があったのに
ピットの関係で明日とりつけです。
早く明日が楽しみですよ。
また取り付け完了したら報告します。

書込番号:7971706

ナイスクチコミ!3


返信する
だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2008/06/22 17:50(1年以上前)

ryouji10さん 

ご購入おめでとうございます。
本日、スーパーオートバックスで展示品を見てきました。
地図は非常に見やすいですね!
サイバーに傾きかけていたのですが、またまた迷ってしまいます。
あと店員さんが言っていたのですが、
今回のパナのモデルは、中央分離帯がある道路の場合、
それを考慮して左、右の案内をしてくれるそうです。
(サイバーはこの点について聞かなかったのでどうなのか分かりませんが・・・)

しばらく使用したら、感想なおd、お聞かせいただけると幸いです。

書込番号:7975080

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryouji10さん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/22 18:54(1年以上前)

夕方取り付け終了し、
今、家に帰ってきました。
やっぱり画面の美しさは最高です。
DVDの小さなタイトルの文字が
くっきりみえます。
画質の部分はStradaにして正解でした。
そのほかは距離が近かったので、ナビの精度や案内関係は
まだよくわかりませんが
とりあえず家に帰ってくる間はズレはありませんでした。
通過する交差点のレーンが表示されていたので
これからつかうときは役に立ちそうです。
音ですが、ぼくにとっては
十分すぎるほど良い音です。まだ純正のスピーカーなので
もう少し余裕がでればスピーカーを変えようと思ってます。
展示品で聞いた、ミュージックスタイリストと
スナップエフェクターは、めちゃ気に入ってます
まだ録音曲数が少ないので、これからが楽しみです。
そうそう、お店の人に教えてもらったのですが
前モデルと比べて検索の出方が変わったみたいです。
前モデルは大阪城とか名古屋駅とか名称で検索すると
一番初めに出てこなかったのが、今回のは
ちゃんと一番初めに出てくるみたいです。まだやってませんが。。。。
ただ、検索結果がでたあとに、地点メニューのボタンを押さないと
行き先とか経由地が設定できないのは、ちょっと面倒です
これはパナさんに改善して欲しいですね。
ま〜慣れれば・・・・
休みがなかなかなく、ナビでのドライブができないので
またドライブしましたら報告します。

書込番号:7975386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2008/06/22 22:17(1年以上前)

>今回のパナのモデルは、中央分離帯がある道路の場合、
>それを考慮して左、右の案内をしてくれるそうです。

これ、横付け検索っていって、パナなら10年くらい(?)前の機種にも入っている機能です。
各社のナビにもこの機能はあると思いますよ。
たぶん差別化できない機能になって、カタログに書かれなくなっていると思いますが。。。

書込番号:7976454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/06/23 01:42(1年以上前)

>前モデルは大阪城とか名古屋駅とか名称で検索すると
>一番初めに出てこなかった

前モデルでは、何が一番最初に出るのでしょうか?

書込番号:7977650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/23 17:32(1年以上前)

大阪城ホールや大阪城公園とか…
f^_^;

書込番号:7979690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/06/24 00:31(1年以上前)

大阪駅と大阪城ホールはどっちが人気があるのでしょうかね。

ライブ好きの人を除き、大阪駅だろって思う人が多いかもしれませんね。

今回のナビは高音質と宣伝されているので、音質が気になりますね。

書込番号:7981855

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2008/06/25 00:24(1年以上前)

>十分すぎるほど良い音です。まだ純正のスピーカーなので
もう少し余裕がでればスピーカーを変えようと思ってます。

この機種も"SRS CS Auto"と言う音響技術が組込めれていると思うので、是非、"ON"した状態で堪能してみてください。

能率の良い純正スピーカーの特性に合わせて発揮する効果ですので、もしかしたらこのままのほうが良いかもしれません。


サブウーファー、必要なくなったでしょう?
僕は必要が無くなりました。

以前は荷台に15インチもするようなバカデカイウーファーを乗っけてたんですが、なんとこのウーファーも凌ぐような低音がフロントスピーカーから堪能出来たんで信じられません。

機種は一つ前の700TDです。

書込番号:7986178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング