
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2008年5月16日 23:26 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月15日 01:29 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月14日 21:23 |
![]() |
7 | 4 | 2008年4月10日 00:05 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月29日 00:55 |
![]() |
4 | 3 | 2008年3月27日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS945TD
先日懸賞でipod nano現行型があたりこの機種はipod対応とのことで取り付けできるかと思いましたが、カタログにはnanoの現行型に対応とは記載がされていませんでした。
販売店でも聞いてみましたがコネクタのサイズが違うとか・・・?でも実際コネクタサイズを見るとサイズは同じ?じゃできるな!と思い購入。先ほど取り付けをし接続してみました。するとちゃんと認識し音楽を再生することができました。
ipodについての書き込みが少なかったものなので今回書き込んで見ました。
以上ご参考に。
4点

古いスレに書き込みしてすみません。
スレ主さんがipod nano現行型と書いているのは第三世代のnanoですか?
私もこのカーナビを使っていますが、カタログに適応していると書いてなかったのでipod nanoの接続ケーブルを購入しませんでした。割と高価なもので。
使用について制限とか、不都合ととかは出ていませんか?
問題なくすべての機能が使えるようなら渡しもケーブルを買って接続したいと思います。
ご教示をお願いいたします。
書込番号:7815896
0点

あ、説明不足ですみません。
はい、3世代目のnanoです。
週末にドライブに行く際接続していますがちゃんと使えます。不具合は今のところ発生しておりません。曲情報も出ますし音もちゃんと出ています。
せっかく良いナビ買ったのですからやっぱりipodと接続したいですよね。
書込番号:7816588
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D
連休の使用を目的に購入しました。
インターネットでも売り切れ続出で、早めのGETです。
そこでもう一つ得した事は、アンケートがついていて、
答えると、家の中での使うワンセグスタンドと、AC
アダプターがもらえると書いてありました。
期限は、4月30日までのようです。
ラッキーでした。
購入の結果、心配した結線の煩雑さも、一括化した
ジャック(ACアダプターとブレーキ線)で、快適です。
ワンセグもアンテナ増設できれいに出ました。
0点



ドライブマーケット店頭にて4/12に最安値タイの46,820円で購入しました。
ついでに、オプションのジャイロユニットも13,000円で購入。
両方合せて60,000円切りました。
「ナビでDVDは見ないし、SDカードが使えれば便利かもしれないけれど
無くても全然問題ない」とお考えの方には、上位機種の120より安値の
こちらで充分だと思います。(私の場合、8000円差があったので。)
ポータブル故自分で取り付けて工賃もうきました。ジャイロの車速パルス
接続は苦労しましたが・・・。
P-naviからの買い替えなのであまり代わり映えしないかと思いましたが、
P-naviのイライラするほどの鈍さからは解放され満足しています。
一々リモコンを本体に向けずに使えるタッチパネルは非常に便利ですね。
ジャイロのおかげで、GPSのみの場合よりかなり車の動きに忠実にマップが
スクロールしてくれます。
あくまでもGPSのみの場合と比べての話で、処理速度の関係か、微妙に遅れてる
のは仕方が無い所でしょうか。車の動きとピッタリシンクロとはいきません。
ポータブルナビはメモリーナビかHDDに大半が移行してしまいましたが、
FM-VICS、市街地図、ニ画面で別々の縮尺のマップ表示ができるなど、
ナビとしての基本的な部分はしっかり押さえてあってその割に安価に
購入できるのがこの機種の魅力ではないでしょうか。
付属の地図は2006年度版でした。
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D
1週間ほど前に本体を購入しました。
阪神間を主に車で走っていますが、
ワンセグはあまり受信できない状況でした。
フィルムアンテナを5,005円で購入しました。
結果はもの凄く改善されました。
フロントガラスに貼り付けますので、
載せかえする車にも、いるならもう一つ必要です。
3000円くらいでいいじゃないか とも思いますが。
3点

大変参考になりました。
私もアンテナを早速購入してみたいと思います。
私の地域はフリーズしたり微妙な電波環境なので
それが劇的に改善されると嬉しいです。
どうもありがとうがざいました。
書込番号:7620149
0点

私も取り付けしました。
取り付けて大変良かったです。
感度は付いているアンテナでは 携帯のP905よりも悪かったのですが、外部アンテナを取り付けると携帯より格段に良くなりました。
楽天で4400円程で購入できました。
書込番号:7645286
2点

Core2 Duo さんへ
当方もワンセグが見づらく検討中です。
フイルムアンテナを楽天のどこで買ったのですか?
詳細を教えていただけませんか?
書込番号:7653176
1点

naoyサン>
楽天のカーショップMMと言う店で購入しました。
値段は4463円プラス送料メール便で160円でした。
送付してもらう時に箱を開けて平らにしてもらい発送して頂きました。
http://item.rakuten.co.jp/cps-mm/20951-ca-ta010d/
書込番号:7653333
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D
そうなんですか!?
PND購入検討中なので気になります。
情報ありがとうございました。
あ、ソース教えてちょんまげ。
検索めんどいよ〜
書込番号:7588302
0点

これか?
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080107/144928/
書込番号:7600836
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D
ミニゴリラからストポケに買い換えをしました。感度アップが以前の物より良くなったと思います。しかしまだ時々フリーズするでOPのフィルムアンテナを購入して取り付けてみました。かなり感度アップになりました。見た目もけっこういけます。
4点

ハローマックスさん、こんにちは。
私もオプションのフィルムアンテナの購入を検討しているのですが、
取り付けは具体的にはどのようになるのでしょうか?
フロントウィンドウにはりつけるのでしょうか?
それともダッシュボード前方に貼り付ければいいのでしょうか?
見た目も結構気になるもので・・・。
書込番号:7592344
0点

harurunさんはじめまして、フィルムアンテナ接続接続ですが、フロントウインド助手席側上の方に貼り付けるように取説は書いてあります。長さ約20センチの幅約2センチ位のコンパクトタイプですので外見はあまり気にならないと思います。大きさはあくまでも見た目ですので実際には計っていません。
書込番号:7593323
0点

ハローマックスさん、こんにちは。
早速の返事ありがとうございました。
>コンパクトタイプですので外見はあまり気にならないと思います。
そうなんですか・・。
田舎なので受信不能またはフリーズ多発で
「ワンセグは使えないなあ」と感じてます。
5000円前後の出費ですが、アンテナ付けてみようかな?
参考になりました。どうもです。(^^)/
書込番号:7593448
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





