パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D

クチコミ投稿数:1件

先日はじめてのカーナビを買いました。他のナビは使用したことがありません。
NVU2を始めに購入してストポケが発売されるのを知ってこちらも買いました。
ストポケ購入するにあたり入荷の遅れや情報の少なさがありましたが私のように
二台使っての感想は無いようなので初めて書き込みます。

私の目的は道案内とテレビのみが目的でしたのでそれ以外は詳しくありませんし初ナビなので
その辺の説明不足はご了承ください・・・

@クレードルの使い易さはU2の方が見栄え脱着ともに良い
電源供給はU2はクレードルから。ストポケは本体からです。
車にテープの痕とかは私は気になりませんのでその辺は・・・
Aストポケの操作はパーキングセンサー?同士を直接つけるで運転中も操作可能
U2は走行中の画面操作は不可でした。
Bナビについての検索時間、GPS感度?はどちらも同じ位です。
本体の性能自体はストポケの方が濃い?かなって感じ他はしりませんが何か色々細かい。
C朝に使用して気がついたんですが太陽の光がフロントガラス(車体正面)から当たると
ストポケの画面が妙に見えない。(取り付け角度かな?)表示の明るさ調整をしても
正直見にくい。U2は気になりませんでした。
Dテレビは携帯の画面が大きくなった感じですがヤッパリあったら嬉しい☆
E電話番号などで検索した店舗名などはどちらも住所は出ませんでした。場所のみ。

まとめ 私はテレビ付が欲しかったんで乗換ましたがただ目的地に行きたいとテレビは必要ないとかの方はU2でも全然っ!問題なしだと思います。皆さんが言うようにU2のクレードルにストポケが乗っかるなら良いのになぁ〜。
ナビ以外の機能は(テレビ以外)どちらも私は必要ないと思います。U2のMP3はすでにipodを使っているので必要ないし、デジカメの画像とかはカメラで見ればいい事ですし・・・
まず私はストポケ、U2ともにカーナビデビューで大満足です☆



書込番号:7473231

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/03/02 12:58(1年以上前)

比較ありがとうございます。

Aは基本的にはX
 テレビ画面を見ながら運転すると・・
B-U2の感度:公称-159dbm 、ストポケの感度:公称-157dbm
なので大差はないと思います。
Cこれはほんとにストポケはダメですネ。
 直射日光をまともにくらうとまったくと言っていいほど見えませんネ。
 (透過型の欠点、-U2は半透過型?)
 ちなみに一昔前のザウルスは反射型だったので炎天下のほうが良く見えたものです。

>デジカメの画像とかは・・・(必要なし?)
これ重要です。
画像が見えるということはPCからヤフーなどの地図を取り込んで見る事が出来ます。
どういうことかと言うとあらかじめSDメモリーにスポットで周辺の地図を取り込んで
見れますので、ウォーキング、サイクリングに役立ってきます。
つまりカーナビでありながらアウトドア志向にも使えるということです。
ただ現状ではPCの地図そのままがストポケに反映されるので地図全体が小さくなって
ほとんど用を成さないです。
この件に関しメーカーに拡大とスクロールアイコンを付けるよう改善要望しました。

やりかた:
SDメモリーはあらかじめ[フォーマット]および[DCIM]フォルダを作っておきます。
[ヤフーなどの地図画面]→[<alt>+<PrtScm>]→[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリー]→
[ペイント]→[編集]→[貼り付け]→不要な部分をカット&修正。
その後、SDメモリーの[DCIM]フォルダに取り込みます。

フォーマットはこちら:
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html

**こういう使い方もありますのでアウトドア志向の方はぜひメーカーにどんどん要望を
  出していただけたらと思います。**

書込番号:7473875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/03/02 14:00(1年以上前)

NV-U2を使用しています。
ナビとして使用しない時は、フォトフレームとして使えると思ったんですが、
静止画の再生ができないのに驚きました。
音楽再生や動画再生に対応しているので、盲点でした。

以前使用していたDVDナビより、動作も速く、少ない操作で使用できるため、
走行中の操作ができなくても不便を感じていません。
走行中に、うっかり操作したら、縮尺の変更ができて驚きました。
全ての操作ができないわけでもないようです。
もしかして、地図のスクロールもできていたかも?
無意識に使っているので、自分でも分かっていないのです。

以前のDVDナビでは、走行中に使用できるように取り付けられていました。
頼みもしないのに、販売店が好意で?勝手にそうなっていたのです。
そんなわけで、一般的に、走行中使用できない操作が何なのか、知らないのです。

書込番号:7474094

ナイスクチコミ!1


zooperさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/25 13:47(1年以上前)

今日、早速取り付けてみましたが、
ほんとにこの液晶はだめですね。
日中はほとんど見えないんじゃないかと思うくらいです。
何か対策はないんでしょうか?

書込番号:7585031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

増設 (VRモードCPRM再生対応のDVDプレーヤー)

2008/03/12 15:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS945TD

スレ主 同好さん
クチコミ投稿数:8件 Strada CN-HDS945TDのオーナーStrada CN-HDS945TDの満足度1

このCN-HDS945TDはVRモードCPRM再生対応していないため、DVDプレーヤー AVOX ACP-500Rを購入(6000円程度)し、増設しました。電源はシガーライターから ACインバーターで取り、945TDの外部入力に接続し、メニューの中のVTRで再生させましたが、問題なく写りました。画像の写りも良く、満足しております。ナビ設定をしてあれば、再生中であっても、画面が切り替わり、再度再生に戻ります。但し、リジューム機能が無いのが玉に傷です。
リージョンフリーも出来るようです。(AVOX ACP-500Rのクチコミ参照)

 録画用のDVDレコーダーは3台ともシャープ製、メディアは台湾製でRもRWも1枚60円程度ものを使っています。(ファイナライズ処理は必ず実行すること)
 余談ですが、最近、手持の録画したメディア再生できなくなった。消えてしまったと聞きますが、専門家に伺ったところ、同じ価格であればRとRWの対候性はRWの方がある(繰り返し録画をする為、構造を強固にしてある) RWで録画したほうが良いと言われ、大事なものはRWで焼いております。

書込番号:7522561

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 同好さん
クチコミ投稿数:8件 Strada CN-HDS945TDのオーナーStrada CN-HDS945TDの満足度1

2008/03/12 21:04(1年以上前)

すいません。対候性→耐候性、間違っていました。

書込番号:7523773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/03/23 07:59(1年以上前)

>耐候性とは、気温、風雨、太陽光などの条件に対する抵抗力のこと
どの項目でしょうか?傷、光でしたら保管方法や扱い方で対処できます。
気温、湿度の場合、家庭環境での対処は、困難です。
ディスクがあと何年保ちそうとか寿命の消費レベル(%)を検査する方法があれば良いのですが…

書込番号:7573935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

愛車ノアのナビが盗難(ToT)/~~~

2008/02/04 09:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:11件

2週間くらい前にナビが盗難されてしまいました。もちろん保険に入っていたので車の修理代とナビとETC代はおりるのですが、ナビを何にしようかと考えていたところ、以前付いたナビが620RDだったのでその後継機の700TDに決めました!ナビの取り付け代も保険でおりるので、いろいろなカーショップに行って交渉しても納得いく価格に程遠い金額がでて悩んでたところ、ネットで買ってディーラーに取り付けてもらおうと思い担当者に交渉!ダメもとで担当者にネット価格で入らないかと交渉した結果、なんと700TD,ETC(907KD)、バックカメラ(50KD)、ビーコン(55D)、配線すべてつけて192000でOKもらいました!!!大満足の結果にビックリです!いやぁ〜〜言ってみるものですねぇ〜。結果1円も私に負担なしで、最新マップナビ、地デジ、以前付いてなかったけどビーコンまで付いてきました!泥棒さんありがと?w末永く担当者と付き合っていきたいと思います!。ちなみに購入代だけで2万円位赤字みたいです。修理代が50万円位かかるのと取り付け代5.6万位?でうまいことやってこの値段を出してくれたのだと思います!

書込番号:7340249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/02/04 09:27(1年以上前)

何が言いたんだかよくわからんぞ!!
修理代50万かかって壊した泥棒に感謝してるあんたはおかしい・・・・

書込番号:7340275

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/02/04 12:48(1年以上前)

また狙われます、対策は万全に!

書込番号:7340874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/04 16:22(1年以上前)

今度は意味があるのかないのかわかりませんが、いちよう気休めにユピテルの34RSを取り付けます!あくまで気休めですが、、、(T_T)/~~~

書込番号:7341575

ナイスクチコミ!0


mamapopoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/24 21:53(1年以上前)

こういうナビ盗難で保険が出るというのは
どのような保険に加入でしょうか?
無知なものでお教え下さい!

書込番号:7442339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/02 14:49(1年以上前)

mamapopoさんは、自動車の任意保険に加入されていますか?

カーナビ盗難でも出るような車両保険に加入すればいいだけでしょう。

書込番号:7474284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ワンセグ感度良好です

2008/02/23 13:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D

クチコミ投稿数:21件

本日、朝イチにオートバックスで購入しました。価格は¥69800でした。
さっそく取り付けてワンセグ設定をしたのですが、思ったよりも感度が良く驚きました。

取り付けスタンドは3箇所も可動部があり、自分の理想としていた位置に綺麗に取り付けられ
とても満足しています。

ただ、私の車の場合、本体内臓のGPSアンテナとETCアンテナが近くになってしまうのですが
支障をきたさないかどうかが少し不安です。交通量の少ない時間帯に試してみようと思います。
緊張するなあ。。。


書込番号:7434632

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/23 15:49(1年以上前)

参考になりました。有り難うございました。

書込番号:7435131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/23 19:38(1年以上前)

ワンセグ感度良好ということで良かったですね。

カカクコムは画像投稿機能があるので

どんな感じで取り付けられているのか写真をアップしてもらえると助かります。

書込番号:7436072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/02/23 21:53(1年以上前)

>9月さん様、Panasonicfan様 コメントありがとうございます。

ただいまテスト走行から帰って来ました。ETC、GPSレーダー共に正常に動作しました。
ちなみにストポケとの距離は両方とも30cm弱くらいです。

>画像投稿
そうですね、明るい時間にでも今度試してみます。

書込番号:7436765

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/24 03:53(1年以上前)

さすが、その辺はパナですね

書込番号:7438431

ナイスクチコミ!0


kattinさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/24 06:52(1年以上前)

取り付けは簡単ですか?のスレ主です。
購入された方に質問です。

メーカーホームページのリンク先にある、取扱説明書の中の「取付説明書」の中の「配線をする」についてですが、
「オートマチック車用コードスイッチ部」と「シフト側センサー部」を適当な場所に常にくっつけておけば、走行中も操作制限は避けられると考えても良いのでしょうか?

書込番号:7438627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/02/24 14:00(1年以上前)

kattinさん

ダメですよー。w
センサー部とスイッチ部は説明書どうりに付けましょうーっ。
ヱっ!私はーー。セロテープでくっ付けちゃってコードごと丸めちゃいましたー。ww
マネしちゃーだめですよー、絶対マネしちゃーダメですよ。www

書込番号:7440121

ナイスクチコミ!0


kattinさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/25 10:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
決してマネはしません (^_^)

書込番号:7444429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてのHDDナビ

2007/11/10 08:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:8件

納車タイミングの関係で、10月の後半に購入したので、今の最安値に比べると8000円ほど高く購入しました、なかなか購入タイミング難しいですねぇ。でもその時点で、その価値があると思ったので後悔はしてません。
同時に、バックカメラ(CY-RC50KD 別途接続ケーブル必要)も購入して、ディラーに取り付けてもらいました。
初めてのHDDナビなので、他社との比較は出来ませんが、自宅前の3m幅の道路まで誘導(画面表示のみ、音声では”細い道に入ります”)してくれます。音楽も、以前から溜め込んでいたMP3データをSDカードを使ってHDDに書き込みして楽しめています。デジタルTVは2チューナー2アンテナですが、阪和自動車道(大阪→和歌山)走行時は、まずまず良好でした(助手席の娘談)。画面は画素数が少ないので、データ放送の文字表示が上位機種に比べると、見にくいですが、ナビやTVではまったく不便を感じません。おおむね満足しています。

書込番号:6964242

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使い勝手は良好?

2007/09/24 19:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

クチコミ投稿数:104件

今さらですが・・・
携帯からはレビューは書き込めないのでこちらでさせてもらいます。
ネットショップのアーチにて45800円(送料別)で1週間前に購入しました。配線を隠すのとインダッシュ風にするために取り付け時間は2時間くらいかかりました(^_^;

&lt;悪い点&gt;
・地図表示自体がかなり荒い(レンタカーのナビを見たことがあるかたは同じ風に感じると思います)
・ルート案内の音声が聞き取り辛い時がある
・自車位置が実際の位置よりも遅れている
・ルート案内が思った以上にアホ
・昼夜画面の切り替えが出来れば光センサーを採用して欲しがった
・地図の更新がない
&lt;良い点&gt;
・説明書を読まなくても直感的に操作出来る(初心者や機械音痴の人に優しい)
・何といっても価格、7V型の液晶でこの価格は買いでしょう
・ここで書かれているよりはTVの受信は良好
・見た目はかなりイケてます
&lt;その他&gt;
オプションの自立航法システムを付けると精度はかなり向上します。
VICSはあんまり使わない(渋滞は気にならない)のでオマケ程度にみてますがコストパフォーマンスはかなりいいと思います。あとは地図データを更新してもらえれば最高の1台だと思うのですが

長文、失礼しました

書込番号:6793994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング