
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年2月25日 18:02 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月17日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月17日 07:14 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月23日 10:23 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月4日 11:28 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月12日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
新車購入時、メーカーオプションのナビを付けるか、ディーラーオプションのナビを付けるか迷いました。
メーカーオプションは画面が大きいしいろいろな機能があるけどメチャ高い! ディーラーオプションも地デジチューナーが別売りなのでこれもいまいち。
ということでディーラーに値引き交渉の一環で940TDを持ち込むのでつけて欲しいとお願いし、快く受けてもらいました。
なかなかきれいに収まって満足しています。
やっぱり画面がきれい!
といっても初めてのナビなので比較対象は曖昧ですが。
0点

写真を付けたつもりが付いていませんでした。
http://minkara.carview.co.jp/userid/178446/car/68420/223034/note.aspx
書込番号:6046811
0点



ミニゴリラからの買い替えです。ミニは買った値段より高くオークションで売れましたw
ミニゴリラは噂以上に地図が荒かった^^;最大で25mなのはいいですが、地図情報が少ないのと、電話番号検索が少なすぎる。施設情報も少なめです。仕事で使うのには無理がありました。その点CN-D050Dは必要十分な機能で満足です。
しかし、ミニに負けてる所もありますね。位置精度が低い、自車位置が遅れる、ビル街・高速下等で衛星を見失いやすいです(ジャイロで解決した。この機種には必須かな?)。不思議なことに、ミニはトンネルでもナビしてました。
値段は大体同じなので、最初からこちらを買っておけばよかったです。(ワンセグの受信範囲はアクオス携帯以下でした)
0点



先月、カー用品店をいくつか回ったが置いてある店がなく、結局パナソニックサイト(パナセンス)から購入しました。
ナビを購入したのが2年半前で道路も変わっているし、市町村合併で地名も変わっているし満足しています。
ACコードはナビ購入時に半値で買っていたので自宅PCで更新しました。ただ、地図更新は6時間ぐらい掛かるし、アラート表示などで止まっていることもあるので見張っていないといけないのが辛いところでした。
21,000円と高い価格が痛いところですが、地図メーカーへの使用料が高いのだろうと推測されるため、2年に一度ぐらいに買おうかと思っています。
地図の更新以外に、ナビのプログラムの更新もされているような気がします。
と言うのも、地図更新後にパナソニックサイトにあるナビのプログラムの更新をしようとしたところ、すでにバージョンNo.が新しくなっていました。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS630RD
CA-HDL1725Dを入れてアップデートしてみました。
i-podをつなぎたいがための購入でしたが、皆さんも不満に思われていた色々な細かい点もアップデートされていて、購入して良かったと思える内容でした。
お勧めです。
0点

私もアプップデートを試みましたが、どうも上手くアップデートできていないようなんです。
カーナビは、630RDで購入したアップデートキットは、CA-HDL1725D。
説明書通り、エンジンをかけ、チルトボタンを押してSDを挿入、一端エンジンを切って、再度エンジンをかけ、チルトボタンを押してDVDを挿入。
きっとここで、液晶が閉じるのだと思うのですが、全く変化がありません。じっと2時間放っておきましたが、全く変化無し。
何度やっても同じです。
操作に誤りがあるのでしょうか?
どなたか、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:5871106
0点

エンジンを切った時に、キーが抜けるところまで戻しましたか?
(エンジンを切るというよりはナビの電源を一旦落とす)
SDカードを挿す時にできるだけ奥まで押し込んでみたらどうでしょう?別機種ですが、接触の関係なのか認識されないことがあるとそうしてます。
書込番号:5871793
0点

SDカードが書込み禁止の状態ではありませんか。書込み禁止の状態では、アップデートできません。
書込番号:5913436
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
そうですね。すっかり寂しくなりましたね。
自分はこのナビを2003年に購入して今年初めて地図を更新しました。
生まれてはじめてのナビがこれで、あまりの便利さに以後のカーライフが激変し旅行によく行くようになりました!
今でもどこにいくのもHDX300様頼りです!
性能にも満足で、当時10万円以下で買ったけど本当に良い買物だったと思います。
車は替わっていますが、これはこれからもずっと使い続けます!
ちなみに購入当初から車は3台、彼女は4名替わりました!
書込番号:5837478
0点

こんにちは。
返信有難うございます。
私たち夫婦は、長男坊の事を小さい時から「まー君」と呼んでいます。
今は神奈川県に住んでいるので「神奈川まー」さんと同じですね!(^o^)丿
>性能にも満足で、当時10万円以下で買ったけど本当に良い買物だったと思います。
同感です。
この先、地デジ+大容量SDカード(4G程度)+自律航法内蔵の機種が出るまでは、HDX300を使いつづけます。
>ちなみに購入当初から車は3台、彼女は4名替わりました!
因みに私は、購入当初から車は変わらず、妻一筋です。*(^.^)*
書込番号:5838548
0点



今までは要望されてもなかなかでなくて
1年おいての発売なのかと思われた更新地図が今年も発売
毎年になるのかな?
http://panasonic.jp/car/navi/products/map/hs400.html
0点

ここくらいが限界じゃない?
http://www.rakuten.co.jp/ichi-oshi/224570/1853322/1853318/#1394668
発売されると買えなくなる不思議
あんまりそういうことは聞かないでね
教えても業者に思われるから・・・
書込番号:5750691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





