パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/07/05 21:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 ずずずんずんさん

一昨日購入しました。2日しか走っておりませんがレポートさせていただきます。初めてのナビとゆうこともあり、概ね満足しています。気になる所は、まずリルート。友達のナビがアルパインで4年前のDVDものなのですが、それと比べてもリルートはやはり遅いです・・。場合によっては曲がり損ねるかもしれません。後、スクロールの時に画面が1秒位消えてしまうのが確かに気になります。それから当たり前のことですが、MP3で録音したものは少しショックなくらい音質が低下しました。でもイコライザーをいじるとかなりマシになります。MDやCDの音は個人的にはかなり満足しています。5・1chもいい感じです。音楽を聴いてる時のナビの音については、個人的には全然聞こえますし、むしろミュートになった方が僕は不快なので問題はありません。比べるものが上記のアルパインしかないのですが、ナビの性能としては残念ながら少しアルパインの方が上かもしれません(しかも4年前のDVD)が、タッチパネルや画質やSDカード等等、使いやすさや見易さや楽しさがこのナビの売りだとおもいます。カロを含めほかのナビはどうなのかは知りませんが個人的には85点くらいで、とりあえず満足のいくものでした。

書込番号:2997679

ナイスクチコミ!0


返信する
七夕に買ったさん

2004/07/08 08:50(1年以上前)

私も7日に購入しました。それまではパナのDV2000シリーズという5年前のナビを使っていました。
当然5年前のものと比較した上での感想ですが、とても満足しています。
スクロール時に画面が一瞬消えるという件も、当時のDVDナビに比べればまったく気になりません。

書込番号:3006869

ナイスクチコミ!0


七夕に買ったさん

2004/07/08 09:09(1年以上前)

すみません、途中でした。
で、不満というか、ぜひ改善してほしい点としては、ここでも議論されているナビ音の大きさですね。
確かに説明書にも書いてありますし、私は事前に、店員からその点の指摘を受けた上で購入に至りました。(パナから、客にそう伝えるよう指示が出てるそうです)
しかし、下位機種に装備されてる機能が上位機種で省かれてるという点は、ぜひとも改善していただきたいところです。

それ以外に関しては、私的には◎です。

余談ですが、この書き込むスペースの真下にある返信ボタン、もうちょっと離してほしいと思うのは私だけでしょうか? 
マウスでカーソルを移動するときにうっかり押してしまいました。

書込番号:3006902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですね

2004/06/11 13:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

スレ主 四日市の男さん

パナソニックのCN−DS100KDを購入しました。
付替用オンダッシュスタンド付きで、108000円程度でした。
(税・送料・代引手数料込み)。なにより注文した2日後に
到着したのが嬉しかったです。通販ってかなり便利ですね。

使ってみた感想ですが、とてもよいと思いました。遅走り傾向など
色々言われていますが(そして確かに事実なのですが)、私のような
カーナビ初級者には「まあこんなもんかなあ」というくらいでした。
とくに不満はありません。
また、DVDゆえの遅さも、私は特に気になりませんでした。
HDDナビを使い慣れておられる方ならストレスを感じるのかも
しれませんが、実用に支障をきたすようなものではないと思います。
経路設定については、四日市から御殿場、四日市から東京、
四日市から岡山に行くときに使用した限りでは、スムーズな
道案内をしてくれたと思います。
それから、地図がきれいですね。本体のデザインや色も好きです。

私はカーナビに特に詳しいわけではありませんが、この機種は
「とりあえず、手堅いポータブルナビを低価格で手に入れたい」
という方には、ある程度満足してもらえるものではないでしょうか。
ポータブルという制限の中では、良くやっていると思います。

書込番号:2908580

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 四日市の男さん

2004/06/12 02:44(1年以上前)

このカーナビについてもう一点だけ。
実は私がこの機種を買ったのは2度目です。最初に買ったものは
DVDドライブが地図用DVDを読み込まないという初期不良が
ありました。店頭でディスプレイされていた展示品を買ったせいなのか
それとも単に当たりが悪かったのか。それで仕方なく返品しました。
次回からはなるべく展示品は避けようと思います。

書込番号:2910990

ナイスクチコミ!0


四日市市民さん

2004/06/16 01:28(1年以上前)

ちなみに何処のお店の展示を購入されて
返品されたのでしょうか?

書込番号:2926455

ナイスクチコミ!0


関西の男さん

2004/06/17 00:00(1年以上前)

初めまして、私もCN−DS100KDを通販で購入しようか
迷ってる者です。
近所の量販店へ行き、値段を調べたのですが、さすがに10万円台
で販売してる所が現状ではありませんでした。
そこでご質問したいのですが、購入されたお店は何処で
しょうか、通販でも対応の良い店や悪い店を聞きます。
安心して購入出来る店、またはお勧めのお店等ありましたら
アドバイス頂きたいのですが・・
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:2929635

ナイスクチコミ!0


スレ主 四日市の男さん

2004/06/25 00:59(1年以上前)

レス遅くなりました。
カーナビについて若干の補足も。
1.VICS(FM)に関しては、私が住んでいる地域ではそこそこ
  働くようです。これで助かった、という実感はまだありませんが。
2.テレビはぜんぜん働いてくれません。アンテナが必要です。
3.おバカなナビゲーションをするのでは、という懸念に関しては
  私個人の感じ方ですが、気にならないレベルだと思います。
  地元を走っているときなどは、私自身がよく道を知っているので
  「マジですか」と思うこともありますが、同時に「他県から来た
  人にはこの道でもいいか」とも思います。遠くの目的地に行く際に
  高速に乗ったり降りたりという究極に使えないナビゲーションを
  するという報告をどこかで見ましたが、私が使用した限りでは
  そんなことはありませんでした。
4.遅走り傾向については、事実です。3〜5Mくらいでしょうか。
  人によっては気になるかもしれません。私は平気。

>四日市市民さん
笹川にある有名大型店です。イニシャルはF。
お店の名誉のために申し上げますが、店員の方の対応は良かったです。

>関西の男さん
私が購入したのは、楽天市場内のショップ「激安カー用品 Webいち店」
です。在庫状況を◎○△などで表示しています。私が購入したときは
○か△だったと思いますが、すぐに届きました。
一点だけ注意が必要なのですが、私が購入したのは「現金決算価格」か
何かだったので、代金引換あるいは銀行振り込みの場合にのみ適用
される価格ということでした。カード決済では通常価格だそうです。

書込番号:2959109

ナイスクチコミ!0


四日市市民さん

2004/06/28 00:30(1年以上前)

>四日市の男さん
返事ありがとうございました。
F店ですか〜カー用品の店員さんとはパナソの
カーナビについて質問したことがありますが
確かに丁寧に対応してくれるかたでした。

書込番号:2969759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BMW318i(E46前期)に取り付けました

2004/05/31 00:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 E46318iさん

この週末にBMW318i(E46前期)に自分で取り付けましたので簡単に報告します。
1)配線
  @車速パルス信号
   純正オーディオ下のエアコンユニットのちょうど真裏に黒いコネ   クターがありココに来ている黒白のコードから車速パルス信号を
   取りました。
  Aアクセサリー電源
   オーディオユニットのアクセサリー電源から取りました。
  Bアースとブレーキ信号
   一緒にして助手席ドア下にあるアース部に接続。
  ジャンクションボックスからメインユニットまでのコードはエアコ
  ン吹き出し口から引き出しコードの露出を抑えた。エアコン吹き出
  し口内部には加工が必要。
2)本体取り付け
  付属の取り付けステーをエアコン吹き出し口の直ぐ上に固定。ステ
  −カバーがあるので殆ど気にならない程度です。吹き出し口から出  したコードがいい感じに本体に隠れて自分でも大満足です。
3)所感
  週末乗り回しただけですが自車位置は極めて正確、近所の地図もち
  ゃんと更新されており、ナビの操作性もボタン、タッチパネルとも
  とてもいいです。アンテナは取り敢えず付属品を取り付けましたが
  それなりですので時期を見て取り替えるつもりです。エンタメ機能
  は何らテストしていませんし今後も使うことはないと思います。
  純粋にナビとしてはHDDの最大のメリットであるスピードがあり
  オートリルート機能でも元のルートに戻るのではなく外れたその地
  点から新たなルートを時間差なく検索するのは驚きです。地図自体
  もとてもなめらかで配色もよくとても見やすいです。

書込番号:2867961

ナイスクチコミ!0


返信する
E46320前期さん

2004/06/06 16:00(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
同じくE46前期型に取り付けようと思っているものです。
よろしければ教えていただけないでしょうか。
1)ジャンクションボックスはどこに設置されましたか?
2)エアコン噴出し口にどのような加工をされたのでしょう?
あの太いケーブルを通すことができるとは思っていませんでした。
うれしい話です。
3)エアコン噴出し口はどのようにしてはずされたのでしょうか?
やってみたのですがうまくできませんでした。

書込番号:2890848

ナイスクチコミ!0


E46318iさん

2004/06/07 00:11(1年以上前)

1)ジャンクションボックスは悩んだあげく助手席下の救急箱をはずして助手席下にころがしてあります。どこかいい場所が見つかったら移植するつもりです。
2)エアコン吹き出し口は助手席グローブボックス上のパネルをはずしたあとオーディオ上のパネルをはずすと吹き出し口をとめているビスが吹き出し口下の左右に見えますのでこれをはずしてそのあと吹き出し口を手前に引くと外れます。吹き出し口自体はパッチン止めされているだけなので簡単に外れます。但し吹き出し口真ん中にある寒暖調整用のワイヤーがつながっているのでこれを注意して外します。
3)外した吹き出し口の後ろ側からメインコードを差込み、このメインコードを内部で逃がしてやるためのスリットを吹き出し口内部につけて
やります。なかのダクトとのかん合部分です。
4)以上の作業と同時にオーディオ裏からACC電源とエアコン裏のコネクターから車速パルスを取ってメインコードと一緒に助手席側センターコンソール横から引き出し、カーペット下にもぐりこませながら助手席下まで配線します。
5)アースとブレーキ信号は一緒にして車体金属部に。
近々に取り付け写真をどこかにアップしますのでまた見てください。

書込番号:2892652

ナイスクチコミ!0


E46318iさん

2004/06/07 00:26(1年以上前)

一点注意点があります。エアコン吹き出し口から引き出すメインコードは本体への配線距離を考慮して余裕のある長さを残して下さい。あとでコードを引き出そうとしても出て来ません。また吹き出し口を外してコードの長さ調整をやる羽目になります。また吹き出し口から引き出す際には運転席側の最上段のスリットから引き出してやると硬くて太いメインコードを無理なく本体裏側まで配線できます。

書込番号:2892706

ナイスクチコミ!0


E46320前期さん

2004/06/12 16:52(1年以上前)

本日、ご指導いただいた方法で
エアコン噴出し口の取り外しにチャレンジしたのですが
またもや玉砕しました。
オーディオやネジをはずすところまではできているのですが
肝心のエアコン噴出し口がはずせません。
こじっているとツメが外れたり、はまったりする
パチンパチンという音は聞こえます。
がツメがどこにあるのかがつかめません。
はずすのにコツがあるのでしょうか。

書込番号:2912802

ナイスクチコミ!0


スレ主 E46318iさん

2004/06/13 22:08(1年以上前)

おそらく中のエアコンダクトとの接合部のカン合がキツイのだと思われます。吹き出し口自体のツメが外れて多少なりとも動くなら手前に思い切り引けば外れるハズですが。それでもどうしても外れなければディーラーにお願いすしかないですね・・・。このエアコン吹き出し口からコードを引き出す方法はどこかのBMW専門ショップが行っているそうです。

書込番号:2918035

ナイスクチコミ!0


スレ主 E46318iさん

2004/06/17 19:50(1年以上前)

らくなびさんの『みんなで作る美術館』に取り付け写真アップしました。
http://rakunavi.daijiten.com/museum/index.html

書込番号:2932023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

面白いぞ

2004/05/26 23:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 akiakiakikiさん

ただいま実験した所、午後11時30分ごろからしばらくの間
起動するといつものように「ハローパナソニックナビゲーションシステム」とおっしゃった後、なんと居眠り運転に気をつけて下さい、ダッテ、今まで気がつかなかった。
面白いぞパナソニック!!!!

書込番号:2853581

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300_2004さん

2004/05/27 13:11(1年以上前)

一定時間操作をしないと居眠り警告が発せられたような記憶があります。

書込番号:2854947

ナイスクチコミ!0


MACROSS 20th Anniversaryさん

2004/05/28 07:47(1年以上前)

釣りに行く時など言いますね。

書込番号:2857634

ナイスクチコミ!0


E24さん

2004/05/28 11:58(1年以上前)

午後は、『グッドアフタヌーン』、お正月・節分・ひな祭り・・・・・・。結構大きな行事毎にいろいろ言ってくれますね。
スタート画面のお姉さんも冬から春バージョンで、もう少しで夏バージョン?コレは、コレで、スイッチON時のささやかな楽しみということで。
(最近は、夜9時過ぎのお姉さんがいいですね)

書込番号:2858084

ナイスクチコミ!0


akiaki本人パソコン違いさん

2004/05/28 18:09(1年以上前)

>釣りに行く時など言いますね。
帰りの車の中で、「今日の釣果はいかがでした?」て聞かれたりして(^-^)

書込番号:2858835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2004/05/28 20:43(1年以上前)

それって面白いですね。
目的地がゴルフ場で、帰りに自宅をセットしたときに「今日のスコアはいかがでしたか」とか、ショッピングの帰りには「お買い得品はありましたか」とか、居酒屋の帰りには「お酒を飲んでいる人には教えませんよ」とか・・・

書込番号:2859236

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiakiakikiさん

2004/05/29 00:02(1年以上前)

酒飲んで運転しようとした時、又は飲酒運転のときは、婦警が出てきたら、飲酒運転減るだろうに(^^ゞ

書込番号:2860023

ナイスクチコミ!0


HDX300_2004さん

2004/05/29 11:33(1年以上前)

1月に買ったばかりで夏バージョンをしりません。
ひそかに水着を期待する気持ちがなくもないかな

書込番号:2861318

ナイスクチコミ!0


E24さん

2004/05/29 21:08(1年以上前)

私は、昨年6月購入で早一年経ちますが、4ヶ月程スタート画面を省略していたのですが、ここでスタート画面のバージョン変化を知り、サンタのお姉さんや振袖を見て楽しんでました。パナさん次もなんかたのんます!

書込番号:2862892

ナイスクチコミ!0


E24さん

2004/06/16 19:07(1年以上前)

6月の服装もいいですが、いよいよ7月間近ですね。
夏バージョンははたして?
私、コレばっかですね。

書込番号:2928415

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiakiakikiさん

2004/06/16 22:55(1年以上前)

確か水着があったような?

書込番号:2929281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車速信号無しで取付

2004/04/15 19:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 townaceさん

車速信号が無い車(商用バン)に取付けてみました。
(別の乗用車にも同じ機種を取付けていて、今回2台目です)
事前にパナのサービスに問合せてどうなるか聞いてみたのですが、
「GPSがメインなので自立航法が無くても使えます。トラックに取
付けていただいている方も多く見えますが問題は聞いていません」
とのことでした。
実際の使用感ですが、GPSの受信できる道路を普通に走って、100m
地図で見ている分には違和感はなしでした。
目的地を設定してルート案内させた所、案内が少し間に合わないこ
とが多くなった気がします。10mとか25m地図で見てみると、常に
20mほど表示が遅れるようです。
あと、低速で曲がったり車庫入れのような動作では、ある程度進ま
ないと動いたことにならないですね。止まった向きは無茶苦茶です。
GPSの届かないところ、トンネルとかはワープしてしまいます。
購入前にここで検索したのですが、こういう事例が無かったので、
報告しておきます。

書込番号:2702910

ナイスクチコミ!0


返信する
トラックのうんちゃんさん

2004/06/16 19:23(1年以上前)

はじめまして。
車速パレスを接続しないで使用していますがやっぱり楽ナビの場合無理のようですね〜・・・(>_<)
30分ほど走行していると車速パレスが接続されていませんと表示した後まったく案内をしなくなります。
困ったものですはぁ〜車速パレス取り付け難しそう・・・(ーー;)

書込番号:2928463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

念願の

2004/05/30 00:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

やっと、というか念願のカーナビ買いました。
取付は自分でやっちゃいました。簡単ですね。
愛車がBMWなんで、配線とか分かりづらかったのでポータブルにしちゃいました。
据え置きにしなかったもう1つの理由はDINが埋まってしまっている事。ダッシュボード占領しちゃいますけど、ポータブルなら使わないときはグローブボックスに入れて置けますからね。
使ってみると、私の基準ではGPSのみでも充分。ジャイロセンサーは今手配中ですけど要らなかったかな?なんて思ってます。
BMWで買おうと思ってる人はメールください。設置なんかは参考程度に写真送りますよ。

書込番号:2863732

ナイスクチコミ!0


返信する
今日届いたさん

2004/06/01 22:28(1年以上前)

私も今日届きました。ダッシュボードには両面テープで貼り付けただけですか?私は、ねじ止めしようか迷っています。saidonさんは、どうしましたか?両面テープだけで大丈夫でしょうか?

書込番号:2874329

ナイスクチコミ!0


スレ主 saidonさん

2004/06/02 08:24(1年以上前)

最初から貼ってあった付属の両面テープで狭く、傾斜のあるダッシュボードに貼っているだけですが大丈夫そうですよ。但し、貼ってから一日は説明書の通り本体を取り付けは行いませんでした。結果としては大丈夫ですよ。
後、2年位で乗り換える予定なのでビス止めは遠慮している次第です。
時間が出来たら、今度は垂直面に貼り付けできないか検討中です。

書込番号:2875594

ナイスクチコミ!0


今日、届きましたさん

2004/06/02 16:55(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
そうですか、両面テープだけですか。私もテープだけで使います。本日のお昼に貼付けました。明日の昼以降になりますが、はじめてナビを使うので楽しみです。

書込番号:2876606

ナイスクチコミ!0


デルナビから換装さん

2004/06/08 02:28(1年以上前)

私も輸入車なので、引き続きポータブルとしてこの機種を選びました。
前の機種はアームで付けていましたが、今度はどう取り付けようかと、
試行錯誤している最中ですが、sadionさんはテープだけで取り付けられ
たのですね。本機は重量が1キロを超えているので、テープだけで大丈
夫なのか?また逆に、それだけ強いなら剥がすときに綺麗に外せるか、
色々気になって仕方ないです。

書込番号:2896692

ナイスクチコミ!0


LEONオヤジさん

2004/06/14 09:22(1年以上前)

BMW320乗っています、このナビ買おうと思っていましたが、取り付けが心配でしたが安心しました、

書込番号:2919512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング