
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年12月31日 16:42 |
![]() |
5 | 1 | 2016年12月12日 09:02 |
![]() |
6 | 1 | 2016年11月12日 21:29 |
![]() |
24 | 11 | 2016年11月3日 21:03 |
![]() |
10 | 2 | 2016年9月22日 15:37 |
![]() |
6 | 0 | 2016年9月17日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX01WD
タイトルの通り、スマホの画面をナビで再生させるため、
MML変換ケーブルを購入してみました。
ELECOMのMPA-MHLHD20BK、約1,400円
panasonicのUSB接続用ケーブルCA-LUB200D 中古約1,000円
他、USB(オス)→USBmicroB(オス)ケーブル
を使用しました。
ナビのソースをHDMIにすると、無事にスマホの画面が再生出来るようになりました。
youtubeを再生させると、画面はyoutubeで音も車のスピーカーから再生されます。
ちなみに、ナビの説明書にもありますが、
HDMIで接続されているフリップダウンモニターには映りません。
スマホの画面そのままなので、プラウザも映せます。
今まで、車内で見せたことはありませんが、
子供がyoutubeにハマっているので、大人しくするのにいいかと思って繋いでみましたが、
正直、ナビの画面に映るだけならスマホ持たせるのと大差ありません(^^;
(9インチモニタのCN-FD1ならありかもしれませんが)
ちゃんちゃん♪
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D
10年程前のAVN8805HDから取替えです。
買い替えで最優先はフルセグ次に価格で選択、ナビ機能はiphoneで十分なので重視してません。
オプションのETC2.0、リアビューカメラ、ドライブレコーダーを追加。
10年の進化は素晴らしく全機では圏外だった短いトンネル内ではフルセグ受信、また、
フルセグからワンセグ、ワンセグからフルセグ切り替わり時の音声つながりも自然で
画面を注視していないといつ切り替わったのか分からないほどスムーズで今回の取替えは大満足です。
少し使い込んでレビューしたいと思ってますが、最優先の地デジが素晴らしかったので。
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD
古いカロッツェリアの楽ナビからHDDタイプに買い替えました。
操作がとてもしやすく地図が見やすかったので購入しました。
右側のダイヤルやボタン操作で音量など操作性が良いです。
検索機能の周辺検索がしやすくストレスがありません。
家で撮ったTVの番組をブルーレイで見れるので子供達も喜んでいます。
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D
>なおですわさん
こんばんは。
ダイソーのカー用品のコーナーで、カーナビ用のカバーとして普通に売ってました。
サイズとか種類もこの1種類だけでした。
ザックリ寸法を測って(まあハズレても安価なので)購入しました。
書込番号:20045942
2点

昨日ダイソーで購入しました。ピッタシです。来週にも予備にもう一つ購入します。情報有難うございました。
書込番号:20095529
1点

>Casa Cocheraさん
はじめまして。
同車種に乗っております。
車を購入したときに付いていたパナのナビの使い勝手が悪く(タッチパネルの感度が悪すぎる)買い換えを検討しております。
せっかくだし大画面と思いF1Dか他メーカーの8、9インチを検討しています。パネルを加工しなくていいので、F1Dが第一候補です。
右上にあるボタンの使いやすさ(手が届く範囲かなど)
ドライブポジションからの見えやすさ(飛び出していてるので)はどうですか?
その他全体的な感想をお聞かせいただけますと助かります。
書込番号:20353827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>umi echiさん
こんばんは。
出っ張りですが、最初は気になったのですが、今は見慣れました。
画面の見易さですが、私が181CMあるので、着座位置も後ろにあるからかもしれませんが、
見難いとは余り感じません。またタッチパネルの不満は感じません。
本体右上のSWですが、ステアリングSWを登録しているので、殆ど使いません。
不便を感じるのは、オーディオOFFにする時だけです。
ステアリングSWのsource切替の中にオーディオOFFがあれば、右上のSWは通常は触ることはないと
思うのですが残念です。
但しそれ以外は、このナビは任意のSWに主な機能を登録出来るので便利ですし、
またMAP表示機能のみシエナの右側ステアリングSWのTalkボタンにあてることで、
本体のSWを触る頻度が減らせています。
ステアリングSWは使えない状態なのですか?
書込番号:20355087
0点

>Casa Cocheraさん
ご返信ありがとうございます。
私は168cmと小さいので、ポジションはCasa Cocheraさんよりもいくらか前になりますね。
でもそこまで気にならないようでしたら私も大丈夫かもしれません。
ステアリングSWは車屋さんが左側のみ配線を出してくれていたので、左は常用しております。ただ、右側の配線は繋がっていないので自分でできるかどうか…
ご意見とても参考になりました、ありがとうございました!
書込番号:20356279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>umi echiさん
こんにちは。
ステアリングSWはstreetのAH-15を使ってますが、右側も使えています。特にステアリングSWのための他のハーネスは使った記憶はありません。
参考情報ですけど。
書込番号:20356682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

umi echiさん
トヨタ車のステアリングスイッチは元々2系統あって、音量+/-・選曲(局)+/-がSW1系統、MODEがSW2系統となっています。
ハンズフリー系のオプションスイッチはMODEキーの繋がるSW2系統に含まれるものですので、MODEキーが機能しているなら取り込みはできています。
操作しても反応がないのは単に設定によるものですので、取扱説明書をお読みになりステアリングスイッチの再学習をさせることで利用できることになるはずです。
参考まで。
書込番号:20357453
0点

>Casa Cocheraさん
>yanagiken2さん
情報ありがとうございます。ちょうど先週別件でナビはずしたらステアリングSWがきかなくなり、配線確認していたので3本繋がっていること確認していまた。車屋さんが右側は使えないだか、設定していないと言っていたので使えないと思っていましたが。
設定して右側も使えるようになりました!
これで、F1Dへまた一歩近づいた気がします。
日本ではレア車種なので、こういった場で色々聞けるとすごくありがたく助かります。
書込番号:20358295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D
論評としては、全く問題なしです。車種によっては様々だと思うので、全てには当てはまりませんが、プリウス50系に関しては以下の写真の通りです。
シートを前に出したとき、確かに正面を見ている時には、カメラの上では切れていますが、人間の視野はそれ程狭くは無いので、大きな問題は無いです。それより、画面が光に反射した時、角度を調整して、映り込みを回避できるのが良いです!
6点

プリウスの視認性 画像付きで参考になりました。
当方は、フォレスター(ナビなし)納車待ちで、カーナビ探していたところCN-F1Dと運命の出会い。
どうしても、フォレスターに9インチ以上を取り付けたくて・・・
そのためなら多少の出費は覚悟していましたので、即決状態で購入。納車待ちです。
気がかりは、視認性ぐらいだったので、スレ主さんの情報とても参考になりました。
市販品に100点満点のものなどないので、おおむね満足できそうです。
とりつけしたら、報告します!
書込番号:20226745
2点

コメントありがとうございます。楽しみですね。
フォレスターなら私の車より車高も高く視認性はより良いと思われます。
外観がタブレットPCの様なF1Dなので、触りまくって直感を磨いて下さい。面白いですよ!
書込番号:20226801
2点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-MC01L
パナソニックの修理サ−ビス利用してバッテリ−新品に交換してもらいました
バッテリ−の代金は2400円ですが工賃が4200円と送料でした。
海外通販などで売ってれば自分でも交換可能です、取説にも裏蓋開けて交換の仕方記載ありますからね
サイクリングに使用していますがハンドルポストにアマゾンで買ったモバイルバッテリ−5000ミリアンペア程度接続してます。
地図も7月に発売された2016年度版に更新しました。
サイクリングには最高のアイテムです。
バッテリ−は1200ミリアンペアです。・・容量少ないなぁ・・・。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
