パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

修理結果

2003/07/13 04:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 酔酩酒さん

以前、故障の件で書き込みした者です。(書き込み番号1684120)
[PANASONIC]で止まったままになってしまい修理に出しました。
修理期間は2週間。処置内容は(1)リモコン、アダプタ動作確認実施 
(2)他各部点検実施 結果 HDD交換にて対応
保障期間内ということで無償でした。(当然今までのメモリーは全部ありません)  以上報告まで  (くれぐれも取り扱いにはご注意を)

書込番号:1755185

ナイスクチコミ!0


返信する
あーるえすさん

2003/07/14 22:50(1年以上前)

なる程。参考になりました。
私も購入後すぐに同症状になり、私の場合は初期不良交換でその後が分かりませんでしたので。
保障期間すぎてからこの症状なったらヤバイですね・・

書込番号:1761040

ナイスクチコミ!0


そろそろ購入予定さん

2003/07/17 21:14(1年以上前)

私のも、まったく同じ症状で初期不良交換になりました。
過去ログにも結構あったので、この不具合は多いんですね・・・
交換後は快調です。
関係無いのかもしれませんが、使い始めたときの匂い(?)が違うんです。
不良交換したヤツはなんか電源入れると電子部品臭かったです。ホントに。
底値で買ったんですが、もしかして初期不良品の再生新品ではないかと
ちょっと疑ってしまいました。(--;

書込番号:1770155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

皆さんのおかげで

2003/07/12 11:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ゆうのおとおさんさん

皆さんの過去ログを読ませていただき。大変参考になり、あきばお〜から購入しました、ビーコンもほしくて、後で取り寄せました。今までは、ソニーのCDのでしたからすごく遅かったのがこんなにHDDは早いのかとビックリしています。GPSのコードも5Mついていました。取付けは友人の車屋に付けて貰いました。アンテナは今までダイバシテイの室内用を付けてましたが、彼がこれなら付属のアンテナのが性能が良いよと言うのでおまかせしたところまあまあよく映ります。左のフロントガラスの上のコーナーの中に隠してしまいました。しかしFMVICSは前に比べてどんどん入ってきます。性能にはすごく満足しています。いとつわからないことがあるのですが、首都高速を走行中にいきなり真っ黒になりデータの処理中です、とでたのはなんなんでしょう。
もしお分かりの方がいましたら教えてください。ちなみに2秒位でもとにもどりました。よろしくお願いします。

書込番号:1752447

ナイスクチコミ!0


返信する
ディズニーシー大好きさん

2003/07/13 12:26(1年以上前)

こんにちは
私のナビでは「首都高速を走行中にいきなり真っ黒になりデータの処理中です」というアナウンスは今まで一度も出てきたことがありませんよ。
メーカーにきいて見られることをお奨めします。

書込番号:1755897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニタ異常

2003/06/22 08:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 ponpy1960さん

過去に1220384や1436907の様に、起動時にモニタが映らない(音声は出る)というケースが報告されています。私も昨年年末購入以来、数回経験しました。保障期間内にと思い、先日修理に出しました。
メーカーに回して数日テストをしたが結局、異常なし(再現せず、原因不明)ということで戻ってきて、販売店側で新品に交換してくれました。
お店によれば、私の場合該当しなかったのですが、一般論としての可能性として、
1)バッテリー系が不安定(弱っている)な場合
2)起動時に「NAVI」ボタンを押した場合
が考えられるが製品そのものに異常・欠陥は報告されていないとのことでした。ご参考まで。
因みに交換後、起動時に女性の「Hello,PANASONIC …」のメッセージの前に男性の声で「PANASONIC …」というメッセージが入るようになりました。なんででしょ?

書込番号:1690767

ナイスクチコミ!0


返信する
故障くんさん

2003/07/01 22:22(1年以上前)

本日、修理で交換されて帰ってきました。この故障はそこら中で
聞きますので故障より製品不良ではないでしょうか。修理品が正
常なことを祈るばかりです。

書込番号:1720186

ナイスクチコミ!0


いまだにラルゴさん

2003/07/09 10:46(1年以上前)

そういえば、自分も数回経験しました。
配線の接触不良かな?と思い、配線の抜き差しで対処してました。
再起動すれば、動作するから気にしてなかったのですが・・。

書込番号:1743636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い替えました

2003/07/01 12:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 おととい買いましたよ!GT300Vさん

GP1Zからの買い換えです。ちょっと大きくて戸惑ったけど使い勝手はいいです。
GT300Vは市街地で見ていると進行方向の誤差が結構大きいように感じます。交差点に対してクルマ2台分くらいズレます。
気になる部分はそれくらいですね。
自作のDVD-Rも再生できます。ピックアップの寿命とかいろいろ言われているみたいですけど、まぁそんなに長く使うものでもなさそうですし。

ナビ機能にDVD再生機能。楽しみたいと思ってます。

書込番号:1718956

ナイスクチコミ!0


返信する
あっくん☆彡さん

2003/07/04 12:43(1年以上前)

難しいうんちくや、2ちゃんねらー発言と違い、なんか『ほっ』とする内容ですね。「おととい買いましたよ!GT300V」さんの記事で、GT300Vを買う気になりました。今日会社帰りにでも、あきば〜に寄って見ようっと!

書込番号:1727715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょい得

2003/07/03 10:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 さらっとメモさん

SDカード読み書き用に、USBマルチリーダライタを購入したら、付属のUSBケーブルが、偶然5ピンの物でした。
まだ未確認ですが、たぶんナビに接続できるかも・・
あとはACアダプタですね。
でも、地図情報の更新って、HDDでも、やっぱり丸ごとなんですか?
たとえば、2002→2003差分とか、変更や追加のなったデータだけなら容量はかなり少なくてすむと思うのですが・・

書込番号:1724391

ナイスクチコミ!0


返信する
ニコニコ(^_-)さん

2003/07/04 00:34(1年以上前)

HD9000はHDDを取り外さずに、地図データの更新が可能です。本体に更新用ハードディスクを挿入し、約40分ほどで地図データを書換えることができます

書込番号:1726634

ナイスクチコミ!0


ニコニコ(^_-)さん

2003/07/04 01:09(1年以上前)

地図更新については、
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDX300/index.html
で書いてありますけど

内蔵ハードのシステム領域は14GBくらいあるので
かりに10Gバイトを丸ごとUSB転送した場合
USBの転送速度は最高1.5Mバイト/秒くらいなので
10×1000(M)÷1.5÷60(秒)÷60(時間)=1.85時間
になります。
ハードディスクに転送されてディスクに書き込まれる時間もいるので
2時間以上はかるくかかります。
差分でするとおそらくデータ処理が煩雑になるので
丸ごと上書きでは?ないでしょうか?

書込番号:1726742

ナイスクチコミ!0


B_kitaさん

2003/07/04 02:36(1年以上前)


↑ 板が違うよ。

↑ >地図更新については <- に3〜4時間とあります。(計算ご苦労さん)

書込番号:1726967

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/07/04 11:06(1年以上前)

地図の部分更新は、技術的にもまだ難しいのではないですかね。
他メーカー(アルパイン)で、以下のような厳しい批判もありますし...。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1487217&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2010

いずれはネット配信でちょこちょこ部分更新とか、自分で地図上に道
引けるとか(^^;)、勝手な予想や期待をしておる所ですが、当面は半端
なことしてドはまるよりも、綺麗さっぱり全書き換えの方が確実安心
だとは思います。

#HDD容量が、本当に必要な量の2倍以上あれば、部分更新も特に
#難しいことはないんでしょうけどね(これも勝手な推測ですが)。

書込番号:1727500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2003/06/22 04:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 なんとなくカーナビさん

近所のホームセンターでビーコンアンテナとセットで約9万円でした。ポータブルですが、ビーコンの取り付けには自信がなかったので、お店でやってもらいましたが、それでも10万ちょっとでした。金額的は満足と言ったところです。あと、使ってみた感じは、今時のナビと比べると若干古風な感じも受けますが、それはこの値段ですから全然許容範囲内だと思えます。それにTVが付いているのがいいですね。ダイバーシティーアンテナを付けてるせいか、写りもなかなかいいです。欲を言えば、リモコンだけじゃなく、本体でも操作できると嬉しかったですが、、、。まぁ、結論は良い買い物をしたと思ってます。

書込番号:1690527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る