
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月27日 16:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月23日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月16日 22:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月14日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月14日 00:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月11日 17:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


本日HDX300Dとビーコンが届きました。シガーライターソケットに
接続したら、一回で繋がりました、が・・・サイドブレーキ線を
何もしないで遊ばせて於いたら、運転中と認識するらしく、
リモコンの操作が出来ませんでした。明日アース線とくっつけます。
それにしても、線が長くて困りますね、皆さんはどうのように
しているのでしょうか?
0点


2003/03/24 19:17(1年以上前)
@助手席のフット部分の下のカーペットの下にグルグル巻きにして突っ込んでいる。
書込番号:1424669
0点


2003/03/27 16:37(1年以上前)
コードをカットされたら、いかがでしょうか。
書込番号:1433590
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


3日ほど前に連休に出かけられるようにと初めてナビを買いました。
前々からパナソニックの液晶かアルパインの性能かで悩んでいましたが、
最終的には「らくなび」さんのホームページを見て、これに決めました。
使いやすそうだなぁということと、取り外しが簡単そうだと思ったからです。
YHにてダイバシティを工賃込みで5000円アップで取り付けてくれるというので、せっかくだからということでつけました。効果のほどは前のものと比較できないのでよくわかりませんが(^^;)
取り付け:取り外しは最初は苦労しました。
配線を見栄えの点からきっちりとした長さにしてくれていたので、
一度取り外すとジャックの位置を手探りで探し、取り付けなければなりませんでした。しかも、テレビのアンテナ用のジャックはどこにつけてもいいということも知らず、「ちゃんとつけてあったようにつけられているのかな?」と真剣に悩んでいました。(^^;)
とにかく、慣れれば取り付けはそんなに時間がかからないようになると思います。
こうなると家でも使いたいので、今日はACアダプターを買ってきました。
高いなぁ。でも「らくなび」さんのホームページにあるように、
買うだけの価値があると思います。子供がいるとなかなか車内でゆっくりと
触っている時間がないので、時間のある時に色々な設定ができるのはいいと思います。でも、高いなぁ。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


使用感です。企業ランドマーク、プログラムの書き換えができるのはいいですね。 いままでソニナビを使っていましたが、ルート案内、電話番号
で個人宅検索の精度はソニーのほうが上手でした。Youナビで個人宅検索
しましたが300m位はなれていることが多くありました。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


CN-PV02Dから300Dに買い替えしました。そのまま接続コード、本体取り付け金具等すべて交換しないとだめでした、液晶の画質が悪くなって
いるみたいですね(コストダウンか?)よい点はリルート、地図(10m)
表示、レスポンス、交換のしやすさ、などがよくなっていましたね
相変わらずリモコンは使いにくいですね、アルパインがいいですね!!
AC電源はそのまま使用できましたが、CY-TBG100Dのビーコン受信機は
コネクターが合わず使用できませんでした。ナビ本体も黒のボディの
方が目につかずよかった(シルバー)本体にアンテナがついてないので
TVは家の中では見れませんね。音声ガイダンスをFMで流せるように
なっていて便利です くだらんレポートでした^_^;
0点



2003/03/14 14:36(1年以上前)
あまり液晶の表示がわるいのでパナソニックに電話してみたら,
前のモデルと同じ液晶なのでそんなことはないといいますが明らかに
落ちています 文字もぼけて見えます HDなのでバージョンアップで
よくならないかと聞いたのですが無理みたいです
画面の色も4色あるのですが夜のモード(ディマー)以外にほとんど
色も変わりません CN-PV02Dはハッキリかわるのですが、、、
お持ちの方いかがでしょうか?
昨日バージョンアップを行って画面を見ると道路しか表示がなくなって
しまいました。結局初期化して元に戻しましたがバージョンアップ
できているのかな?
書込番号:1391539
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


先週末に四国(香川&愛媛)ドライブに行って来ました。当然地図なし、YouNaviのみ! 香川の名所の金刀比羅宮に行こうと、パンフレットにあった電話番号で行先入力しました。 この金刀比羅宮というのは、山の中腹にあり、下から1368段の階段を登って行くところなのですが、ナビの通りに走るとだんだん山の中へ行きます。 そこで働く人の秘密の車ルートかと期待して行ったのですが、何のことはない行き止り! 取り敢えず、その場所に一番近い道を案内してくれただけでした。 結構有名な観光地なのに、ちょっとガッカリ。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


NV7-N099SSと迷いましたが、モニターの綺麗さと地図の見易さ(道路の色)でこちらにしました。
地図の質やルート検索に就いての否定的なレポートも見受けますが、他社のナビと比べて勝りこそすれ劣る事は無いと思います。
DVDの中でもルート検索は早い方ですし、「抜け道」の選択も的確だと思います。
私はVICSビーコンを付けましたが、東京都心(環8より内側)を走る人には、ビーコンの渋滞情報や「スイテルート案内」は役に立ちますよ!
0点


2003/03/11 17:20(1年以上前)
私もVICSビーコンを後から購入して付けて使用してますが
断然良いですよね...こちらではVICSビーコン不要説の方が
多かったのですが私は必要支持です。
書込番号:1382892
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
