パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とても満足です

2002/09/12 19:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 たうんずさん

CD楽ナビから、本機種に乗り換えました。(ビーコン込みで\138000)
取り付けも自分で挑戦し、無事に取り付けられました。
特に取り付けで良かったのは本体が小さいため、ビーコンユニットともに助手席の下に設置できたことです。じつは、購入前、アルピンの099ssととても悩んだのですが、決め手になったのは画面がきれいなことと設置時のスペースが絶対的に小さいことでした。
本機種の特徴である画面はとてもきれいで、前のナビに比べ比較にならないほどリルートが早くとても満足しています。また、ビーコンも頻繁に受信し、ルート先の渋滞情報が表示され、渋滞をさけるリルートさたときにはとても感動しました。
以上、購入のお役に立てればと思い初めて書き込みさせていただきました。

書込番号:939356

ナイスクチコミ!0


返信する
東雲の彦十さん

2002/09/13 00:59(1年以上前)

たうんずさん、自分も購入検討中です。ビーコン込みで\138,000はどちらで
購入されたのでしょうか?教えてください。

書込番号:939954

ナイスクチコミ!0


スレ主 たうんずさん

2002/09/13 11:03(1年以上前)

購入したお店ですが、「ミクニヤ」さんです。

書込番号:940443

ナイスクチコミ!0


Orunenさん

2002/09/27 22:43(1年以上前)

CD楽ナビから、本機種に乗り換えました。(ビーコン込みで\138000)
取り付けも自分で挑戦し、無事に取り付けられました。とありますが、自分は
カーオーディオを取り付け出来るスキルですが、自分で取り付け可能で
しょうか? また、どのくらい時間かかりましたか?

書込番号:968959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか便利です!

2002/09/24 11:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 Akerさん

DV5500WDを購入Kakaku.comで購入し、ディーラーに持っていって付けてもらいました。車種はFord Mondeoで3万弱の費用がかかり、そんなに高い方ではなくてびっくりでした。

使い心地はまずまず良好だと思いました。右折、左折時の交差点の詳細表示や3D表示は大変鮮明に表現されます。ただ、渋滞回避は場合によってはかえって遠回りもしてしまうかもしれません。まだ、使いはじめて日が浅いのですがこれからもっと使い込みたいです。

購入するときはかなり皆さんの書き込みを参考にさせていただきました。アルパインのNV7-N099SSとも迷いましたが、画面の鮮明さを優先させました。

書込番号:962076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってみて

2002/09/18 12:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

GT60Vを使い出して1ヶ月。値段のわりに結構使えます。
購入動機はかーちゃんナビがよくフリーズ(もしくはパワーセーブモード)するので、地図代わりに使えておまけに初めての場所に行くときに道案内までしてくれればいいかな、と思って購入しました。ちなみにカーナビ初心者です。
友人がカロのDVDナビをフルオプションで使っていて、道路検索や渋滞回避利ルートなどかなり賢いことは同乗して知っていたのですが、いかんせん予算がないので、購入にあたって次のコンセプトにしました。
ルート検索は紙地図で大まかに予定をたてて、カーナビにはその道案内を行ってもらう。知らない場所で地図を広げながら運転する必要がない。あくまでも現在地が表示されるだけでも十分。
ですから、表示が途中で並走する高速道路になろうと、ルート検索が多少おバカでもそんなもんだ、という感じで気にしてません。
1つ予想以上だったのがVICS機能です。ビーコンタイプでないと情報が広域かつ古くてあまり意味が無いかな、と思っていましたが結構頻繁にデータ更新されるので渋滞情報として十分使えることに気づきました。事前に渋滞回避することができます。(勿論、周辺の道を知ってるか、周辺地図を拡大して瞬時に進むべき道を選んでですがね。)
自立航行ユニットが無いので高速道路の下(具体的には外環道の下の国道)ではほとんど動作しないのがちょっと不満かな。でもよく知っている道なので不要と割り切ってます。
大きな不満は起動時の現在地表示が時間がかかること。ここのカキコにもあるますが1分位はかかります。走り出してしまうと2分位はかかりますね。知らない道だと結構フラストレーションがたまります。
不満点もありますが、こんな使い方で十分でカーナビに使えるお金が少ない人にはお勧めですよ。取り付けも簡単にできましたよ。

書込番号:950673

ナイスクチコミ!0


返信する
だいさくqqqさん

2002/09/22 00:31(1年以上前)

予算の関係でGT60Vの購入を考えています。使い方は旅行の時のナビと車内でのテレビです。車内でしか使わない予定です。パナのHPを見たところ、本体の取り付けにスタンドとテレビ用のダイバーシティセットが必要なのは判りましたが、他に必要な物はありますか?何分カーナビを買うのは初めてなものでよろしくお願いします。

書込番号:957326

ナイスクチコミ!0


なつかし屋さん

2002/09/23 10:45(1年以上前)

だいさくqqqさん
60vのテレビ入力は、購入時のオプションでは、vicsアンテナと共用されていますので、車内でテレビを見る時は、本体のアンテナは伸ばす必要はありません。映りですが、さすがに走行中は荒れるものの、停止中はまあまあの映りです。テレビをおまけ程度に考えてらっしゃるのでしたら、実際に確かめてからダイバーシティキットを購入されてみてはいかがでしょう。
また、このナビは、TV⇔ナビの切り替えで、一回一回ナビが再起動されます。ので、2画面表示でtV、ナビを同時に表示することは出来ず、TVからナビにしたときには、現在位置の検索とナビの起動に多少の時間がかかります。
他に購入が必要な物は、もし精度が必要でしたら、自立航行ユニットの購入が考えられます。しかし、私は自立航行無しで使っていますが(仙台で)旅行先(岩手の山奥、埼玉、千葉)で使っていて不満は特に在りませんでした。さすがに数10mはずれたりするものの、目的地周辺に行くのにそんなに精度は必要ありません。ただ一つだけ気にするとすれば、ヘディングアップをした時に交差点を曲がった時の追従が少し遅いために自車の走行方向が上になるのが数秒遅れるといったところでしょうか。
御参考になれば。

書込番号:959998

ナイスクチコミ!0


だいさくqqqさん

2002/09/23 21:20(1年以上前)

なつかし屋さんありがとうございます。ダイバーシティアンテナの購入してみようと思います。精度に関してですがとりあえず買って不便があれば買ってみようとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:961120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付けました!

2002/09/11 01:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 やじさんさん

いろいろ悩んだあげく、カカクコムで5500WD買いました。(109800円でした)購入を考えている方の参考になればと思いまして...まず画面ですがやはりウリだけあって非常にきれいです。他社製のナビを使っている友人も驚いてました。SONYナビからの乗換えですが操作性もそんなに悪くありません。細街路での音声案内はありませんが、ルートはちゃんと引いてくれます。あとよく言われている遅走りですが、若干その傾向があるように感じましたが、取り付け間もないので学習してくれるのでは?と思っています。不満な点は、他の書き込みにもありましたがTV見ながらだと音声案内してくれない事と、ルート案内中にテレビ画面にしてまた元に戻すとその時点で再計算するらしく、案内画面の表示が遅れることです。(バックグラウンドで動いてる物と思ってました)あとはTV画面で時計表示が出来ない事ですかねぇ(モニターで時計が隠れてしまうので)。取り付けは自分でやりましたが、モニターの取り付けに関してはオンダッシュにしたくなかったので、らくなびさんのHPにある「小物入れを使ったインダッシュ風取り付け」をまねてみました。非常にきれいに付いたので満足しています。こんなので参考になるのかなぁ。とりあえず価格以上に良いナビだと思いますよ!

書込番号:936259

ナイスクチコミ!0


返信する
すたみな太郎さん

2002/09/11 12:13(1年以上前)

5500WDのレポート有り難うございます♪
私もこの機種を購入予定で、メーカーに問い合わせたり
いろんなHPを見たり勉強中です(汗)
取付は自分でされたみたいなので尊敬します(笑)

書込番号:936876

ナイスクチコミ!0


ひろゆき71@多摩地区さん

2002/09/19 13:17(1年以上前)

>>不満な点は、他の書き込みにもありましたがTV見ながらだと音声案内してくれない事と、ルート案内中にテレビ画面にしてまた元に戻すとその時点で再計算するらしく、案内画面の表示が遅れることです。(バックグラウンドで動いてる物と思ってました)あとはTV画面で時計表示が出来ない事ですかね

これは全く同感です。
TVからナビに戻したとき、変なところに自分がいることあるので
あまりTVにしなくなりました。初めての場所では特に。

書込番号:952609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動に電源が入ってびっくり!!

2002/09/17 22:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 ぶりっ子さん

今日、カーナビのスイッチを切って走っていると、突然電源が・・・電源を切って、また走っていると、また電源が入ってびっくり。取り付けたばかりで、何がなんだか・・。いろいろ調べてみると、自動帰路検索が入っていて、昨日の目的地が自宅だったので、ゴールしてから、帰路検索が入っていました。それにしても、ルートを外れただけで、電源がはいるなんて・・・。すごいものだと、ただただ感心しました。

書込番号:949682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2002/09/17 23:08(1年以上前)

つい最近まで使ってたTVは夜中に突然電源が入ります。
すごいものだと、ただただ感心する以前にとても恐かったです(笑)。

書込番号:949736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車速パルスが取れない車でも・・

2002/09/16 23:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 ゴージャスさん

9000WDを自分で付けて一週間、80kmほど走りました。

昨日、車速パルスの数値が変化してないことに気づきました・・。
「信号が来てない!」

早速接続チェック、しかし問題なし・・「ん?もしかして・・」
横着して車速線だけ以前付けていたナビのをそのまま流用したせいでは?(接続先がコンピュータの側でとても奥にある)

「それじゃぁ」と言う事でパナの付属の車速線をに変えてみる。

「ビンゴ」しばらく走行したらみるみる車速パルスの数値が変化!
横着はよくないですね・・。

しかし車速パルスが取れてないとは思えないほどの精度でよく今まで自車表示を出来てたものだと逆に感心してしまいました・・。

数値を確認しなければまったく気づきませんでした。(パルスが来ている今でも違いがわからない・・)

う〜ん、これなら車速パルスが取れない車でもお勧めできると思いました。

書込番号:947759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/17 02:13(1年以上前)

GPSの精度がいいので、自立航法が必要なのは

トンネルや、ビルの間など、GPS電波が取れない場所に限られますね。

書込番号:948114

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴージャスさん

2002/09/17 21:16(1年以上前)

Panasonicfanさん ありがとうございます。
なるほど!つまりはそう言うことなのですね!

書込番号:949457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る