
このページのスレッド一覧(全406スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年6月1日 22:40 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月19日 00:38 |
![]() |
1 | 1 | 2008年5月20日 16:48 |
![]() |
1 | 9 | 2008年7月15日 00:54 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月1日 17:45 |
![]() |
1 | 1 | 2008年5月7日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS710TD
今なら、オプションのVICS付けて18万5千円。
キャッシュバックで実質17万5千円。(1万円はキャンペーン中で、メーカーよりキャッシュバック)
愛知県三好町のジェームスで。
書込番号:7959168
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D
生産停止になっているって聞いていたんですが、
入荷してました!!
しかも価格が¥59,800でした。
オリンピック記念モデルって言ってましたよ!!
仕事の車用に早速購入して、使ってみたんですが
前に使っていたゴリラよりも自車位置のずれが
少なくて、かなり使いやすかったですよ!!
1点

良かったですね。私も使ってみたい機種のひとつです。ほしいと思っています。
参考になりました。
書込番号:7832560
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS915TD
2005年式・VOLVO・V70にナビ追加を検討しているものです。
すでに同等の車種に取付けて使用されている方、使い易さ、注意点を教示頂きたく思い
ます。
この車の標準オーディオ位置、エアコン吹き出し口、ハザードスイッチ位置からしてオンダッシュ式の本機種
が賢明かと考えていますが、やはりモニタへの露出配線が気になります。
露出配線はオンダッシュタイプの宿命ですが、センタースピーカー(たぶん使われていない仕様)あたり
から配線する事はできないのでしょうか?
もちろんスピカーカバーへの穴あけが必要になるかと思いますが。
また地方から首都圏に転居してきいるのですが、VICSはやはりあった方が賢明なの
でしょうか?
0点

V70オーナーではありませんが取付はした事があるので書きますと
モニターケーブルは仰るとおりセンタースピーカー部の
ネットを削ればそこに隠して通す事は簡単です。
モニターのコネクター部が通るだけの穴をあける事になりますが
そこにモニター台座を貼り付けてしまえば
あけた穴は配線の太さ分しか露出しないのですっきり装着できます。
ビーコンについてはこの掲示板の「カーナビすべて」でみれば
多数の書込みがあるのでそちらをご参考に。
個人的にはあった方が良いと思います。
ご参考までに・・・
書込番号:7769981
1点

PPFOさん
アドバイスありがとうございました。
今の車は乗りつぶす覚悟で購入しておりますので、ネット部に穴あけ
する方向で検討します。
書込番号:7771379
0点

首都圏であればビーコンは有った方が良いですよ。
ビーコンが無いと渋滞考慮リルートが出来ません。
書込番号:7773072
0点

fastechさん
ご意見ありがとうございました。
VICSは付ける方向で検討します。
書込番号:7776875
0点

はじめまして
2004年式のV70にNEOインターナショナルの昇降キットで取り付けました。
キットは高かったですが、すごくすっきり収まって満足してます。
よかったら下記のページを参考ください。
http://neo-int.net/
あと、FMでの音飛ばしは都市部ではきついかもしれません。
私は近畿圏ですが、いろんな電波をひらって、地デジやHDDMUSICの機能が使い物になりませんでした。
仕方ないので私はサウンドシャキットをつけました。
ただ、2005年式はAUX入力があるんでしたっけ?
何か役に立つことがあれば回答しますので、
よかったらレスください。
書込番号:7791436
0点

遅くなりましたが
mumu1212さん 405Sさん
ご意見ありがとうございました。
昇降式、固定式どちらにも魅力は感じましたので検討してみます。
書込番号:7818061
0点

すいません、便乗させてください。
>>mumu_1212さん、私も「NEO-UD」を取り付けたのですが、
ACCでいったんモニターが上昇して、セル始動させると一旦下がってからまた上昇します。
なので、ドアを開けてエンジンをかける普段の乗り方では
モニターは↑↓↑と動きます。
これではすぐに壊れそうで…
スレ違い申し訳ありません。
書込番号:8065192
0点

またまた申し訳ありません。追加でどなたか教えてください。
ボルボV70RにCN-HDS915TDを装着しましたが、ラジオアンテナで困っています。
ボルボはコネクターが特殊らしいのですが、どなたか取付に成功された方はいらっしゃいませんか?
書込番号:8079611
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS945TD
価格コム内では以前は20万円を切っていた事もありますね。
安売り店は価格コム内での他店の価格を見ながら価格を設定している事が多いようです。
従いまして安売り店の在庫が無くなった場合は価格が上がる事は多々あります。
ネット通販店の方が家電量販店やカー用品店よりも安価であるから購入するのであって、価格的にメリットが無ければネット通販店は多くの方が利用しないでしょう。
それとも価格コムは安いと信じてカー用品店等と比較せずに購入する方がいるのかもしれませんね。
書込番号:7747869
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS945TD
愛知県稲沢市近郊ののスーパーオートバックスでバックカメラ込みで21万3千円でしたよ!
ちなみに他のオートバックスでもこの話をするとこの値段で買えると思うって店員さんが言ってました!
1点

この価格につられ購入しました。
5月6日までのチラシにも限定数量3で載っていました。
オープン1周年祭セール 第2弾なので第3弾があるかもしれませんね!
書込番号:7774662
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
