
このページのスレッド一覧(全1012スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2022年2月7日 21:01 |
![]() |
4 | 1 | 2021年12月10日 03:02 |
![]() |
10 | 0 | 2021年10月22日 10:52 |
![]() |
58 | 1 | 2021年10月11日 00:23 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2021年5月8日 17:53 |
![]() |
1 | 0 | 2021年2月7日 09:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H510WD
まだ、私以外にこのナビを現役で使っている人がいるか分かりませんが、、、
数ヶ月前にCDやDVDの出し入れ時にモニターが開かなくなる事象が発生しました。パナの修理を受けている事務所が近くにあったので試しに問い合わせてみると、「修理には3万円以上掛かる、よく相談窓口ではリセットボタンを押す様に言われるがメカの故障なので効果がある事は少ない。チルトボタンを押した後にモニターの隙間に細いものを入れて、開く方に力を入れれば開く事はできると思う。もし騙し騙し使うならそれでどうか?」と言った回答でした。
その後、マイナスドライバーで騙し騙し開いていたものの、今度は開くとディスクを出す前に閉じ始めてしまいお手上げ状態になりました。
半分諦めていましたが、いい加減不便を感じたので買い替えも考えていたところ、正規店ではありませんが修理を受け付けている所を見つけ、症状を伝えつつ修理を依頼しました。
結果的には送料含め12,000円ほどで直りました。私の様に新車購入と同時に取り付けていると、ナビの買い替え後に車自体の買い替えも起こり得る事を考えると悪くない結果だと思います。
皆さんの参考になれば幸いです。
(しかしE52はナビの脱着めんどくさい)
書込番号:24586473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD

こちらも9日に10日入荷の連絡がありました。
11日昼から取付け作業です。
書込番号:24486326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E330D
純正ナビが壊れてオートバックスに行ったら半導体不足と云う事でこのナビのメモリーが8GBで心配しましたが選べられない状況で買いました。
別の車で使っている約10年前のcn-r330d は16GB。
今回、遠出をしてみての感想です。
ナビ画面を2画面にして1画面は高域、1画面は詳細にして使っています。
地図を呼び込む時間は約10年前のcn-r330dに比べて劣ります。詳細画面はカクカクして滑らかさはありませんが特に気になる事はありませんでした。
テレビ。県を跨いでテレビ局のサーチはモロに遅いです。テレビ画質はフルセグとワンセグの違いがモロに出てボヤけます。
今回は選ばべない状況で買う事になりましたがナビ性能で8GBと16GBの違いはハッキリ出ました。
ハンズフリーはこの方が使いやすく約10年の間に進化しています。
書込番号:24407545 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD
試用レビューで「にしのみやえびすじんじゃ」と入力するとヒットしないとありましたが、「にしのみやえびすじんじゃ」は存在しません。
「にしのみやじんじゃ」と入力すればヒットします。正式名称は西宮神社です。
きちんと調べず、しかも試用で酷評するのはどうかと思う。
書込番号:24389083 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>パルナス親爺さん
確かに持ってもいない機種のレビューを酷評するのはおかしいですね。
ご自身の勘違いも含めて酷評しておりますが、私が使用している限りはあのようなおかしな評価にはなりません。
きちんとナビゲーションしてくれますよ。
「この先行き止まり」の下りは、そもそもこのナビの性能と何の関係もないですし。
だいたい、
> エコ設定にすると案内に有料道路が含まれていたりする.(料金を余分に払って何がエコなのやら
エコロジーとエコノミーを勘違いしていらっしゃるのでは?と思いますね。
前機種とはいえそこまで酷評するなら取り換えればいいのに・・・
書込番号:24389804
17点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD
現在他社のナビを取り付けていますが、こちらのナビに新しく交換です。
後部モニターへのHDMIケーブルはそのまま流用しようと思ったところ、このナビのHDMIの差し込みは奥まった構造になっておりケーブルの持つ部分の幅が広いと差し込みまで届きませんのでご注意ご確認下さい。最後の最後で気付くとカーショップや家電量販店を回る事になります(笑)
当然ですがCA-LND200Dは幅の狭い構造になってますので問題なく取り付け可能です。
5点

>いっしづさん
カッターで削ったりしてます(^o^)/
書込番号:24124350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこchinさん
その方法は思いつかなかったです、自分頭硬いですね。
まだ施工前の確認の段階だったので自分も削ってみます、ご教授ありがとうございます。
書込番号:24124394
1点

>いっしづさん
怪我しやすいのでカッターマットの上でやるとかお気をつけて。
書込番号:24124414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私ははんだごてで溶かしました。
書込番号:24125610
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10D
本機で録音した音楽データを編集するのにGracenoteデータベースを利用するとき、どこからダウンロードしていいのかわからず悩みました。
必要なかたは下記からどうぞ。
「CN-F1X10D」用ダウンロードデータの一覧
https://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi?mode=product&no=581&search_value=CN%2dF1X10D&page=1&ref=search
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
