パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1012スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP720VD

スレ主 Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件 GORILLA CN-GP720VDのオーナーGORILLA CN-GP720VDの満足度4

地図アップデートをしようとしたところ、SDカードへの書き込みが数パーセント進行したところで「エラーメッセージコードW413 SDカードへの書き込みに失敗しました。」と表示されるトラブルに遭遇し、何度も最初からやり直しましたが駄目でした。

色々確認したところ原因は最近使い始めたエレコム社製メモリーカードリーダーライターのUSBブースターというアプリケーションで、USBブースター機能を無効にしたら問題無く書き込み完了しました。
エレコム社製品に限らずメディアのリードライト速度を向上するアプリケーションがあると思いますが、もし同様のエラーに遭遇したら確認してみて下さい。

書込番号:16054788

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310WD

クチコミ投稿数:32件

イエローハットに行き、楽ナビAVIC-MRZ009とストラーダCN-S310WDの両者を比較して来ました。
以下は、ナビゲーション機能に限った比較です。

操作性:
大きな違いは、画面の移動方法です。
S310WDはほぼスマホと同じです。動作は初期の日本製のスマホと同程度。

MRZ009は、移動させるのに、指を押し続けます。(右なら、画面の右を押し続ける)
動作が鈍いです。行き先を画面中央の十字に持っていくのが難しい。
MRZ009は画面上をワンプッシュしたらその場所を十字に移動する機能もあるようで、ワンプッシュと押し続けを区別するのですから、動きが鈍いのは当たり前です。

画面の大きさ:
液晶の縦方向の大きさは同じみたいです。
同じ100m距離にすると、MRZ009のほうが縮小して広域を表示します。
MRZ009は、領域の拡大と縮小、行き先決定、微調整、等のボタンが表示され、行き先を探すための見える領域が狭いです。従い、画面移動させるために指を置く領域も狭く使いづらいです。

画面の見え具合:
MRZ009は100m表示では、幹線は色がついていますが、支線は、灰色画面に濃い灰色の線です。支線がどうなっているかほとんど判りません。
S310WDは100m表示では、支線まで見え易いです。

S310WDは支線の細かいところ(路地奥、城内の通路)など、車で行けそうもない通路まで表示します。遠回りせずに通路しか残っていない場合は、通路ルートを選択するのでしょうか?
MRZ009は、支線の細かいところの不明な部分はすべて削除しているようで、支線の情報は少ないです。
理想は、S310WDの細かさで、道路(幅4m以上)のみを表示して欲しいです。

ルート選択
多少違いがあるけど、両者の差は感じられませんでした。まあ満足です。


私は、楽ナビの旧式(支線が黒色で表示される)を利用していまして、次も楽ナビを購入しようとイエローハットに実機を見に行ったのですが、ストラーダに変更です。

やはり、このサイトを鵜呑みにするのではなく、自分で実機を触って確かめることが必要です。

書込番号:16005582

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/12 08:24(1年以上前)

全て最新では有りませんが、楽ナビ、ストラーダ、アルパインのナビを使っています。
どの機種もすばらしい機能をそれぞれ持っていると思うのですが、パナナビはバッテリー交換時の不安や自社位置ズレがありますので現在、楽ナビを使われているならストレスを感じるかもしれませんよ…

ただ、操作感はストラーダが抜きん出ていると思います。

書込番号:16006457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2013/04/14 17:28(1年以上前)

ダフトパンクさん、コメントありがとうございます。

楽ナビは、自車位置の確度の高さにおいては認識しています。しかしユーザインターフェースが悪すぎます。あきらめました。

「バッテリー交換時の不安」は、初めて聞きました。HDDではなく、メモリなので大丈夫でしょう。
「自社位置ズレ」ですけど、パナナビの口コミで、「位置」「ズレ」で検索しても、1件も出力されません。こちらもも大丈夫だと思います。

書込番号:16015671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モニターが閉じない

2013/03/30 11:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310WD

クチコミ投稿数:4件

使いだして2か月ちょっとで初期不良がでました。
モニターが閉じません。

今修理に出しています。
機械ですから初期不良はやっぱりありますね〜^^

2か月間の使用感は・・・・かなり良いですよ。
自車位置の△点滅が少し違和感感じましたけど慣れましたw
ステアリングスイッチの設定がない古いライトエースに取り付けしていますが
スイッチ類が右側配置の恩恵でなかなか良いです。

将来的にスマホでリモコンみたいなアップデートがあればよいな〜と思ってます。
DVD見るときに後部座席から操作できればかなり便利よいかもです。

書込番号:15956258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

有線リモコン

2013/03/02 12:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300D

スレ主 ふみ35さん
クチコミ投稿数:75件 ストラーダ CN-S300Dのオーナーストラーダ CN-S300Dの満足度1

リモコン

回路図

ステアリングリモコンのないステージアに乗っています。
本体の下部スイッチが押しにくいので、有線リモコンを作りました。
タクトSW×6、100Ω×4、33k×2、で構成しています。
抵抗値は、いろいろ試して決めました。皆さん抵抗値にお迷いのようなので回路図ものせておきます。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:15837991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2013/03/02 21:48(1年以上前)

調査能力が抜群ですね。
こういう工夫が出来る方は尊敬します。

書込番号:15840339

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみ35さん
クチコミ投稿数:75件 ストラーダ CN-S300Dのオーナーストラーダ CN-S300Dの満足度1

2013/03/02 23:08(1年以上前)

キャパシタさん

尊敬だなんてありがとうございます。
自分自身も押しにくさに閉口し、いろいろ調べてみたら私と同じように困っている方がいるようなので、アップしました。
抵抗値はあくまで参考ではありますが、、、

書込番号:15840779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

純正ナビで購入したけど失敗かも

2013/02/24 01:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

この度、車を購入して納車待ちです。
ディーラーの純正オプションで多分これが付いてくると思います。
SDカード再生可能となっていたので、
PCでMP3とかコピーして簡単に再生できると思ってましたが違ってたようです。
おまけに、車のアクセサリーカタログでは、CD→SDカード録音が非対応らしく、
「※xxxオリジナルモデルです」と注意書きが付いていて、
音楽CD録音のアイコンがグレーになってました。
普通に購入するより割高で、さらに機能も落とされてるって...
この当たりの事情を知らなかったので、
高いナビとなってしまったようでちょっと悲しいです。
パナの純正カードリーダとジューク何ちゃらを購入しようか迷ってるところです。

書込番号:15808840

ナイスクチコミ!1


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/02/24 06:33(1年以上前)

ディーラーオプションで、納車待ちならキャンセル出来るかもしれませんよ。
担当者に確認してみては?

可能だったとしても、値引きが減ったりする事もありますよ。

書込番号:15809335

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/24 07:10(1年以上前)

パナのナビの仕様は音楽を聴くには向いていないと私も思います

ディーラーオプションなら機種を変更出来ないか担当に聞かれてはいかがでしょうか?(差額の追い金は必要だと思うけど)

ナビのキャンセルだともめそうですが機種変なら応じてくれる可能性はありますよ

その為早めに担当者に連絡を取る事をお勧めします。

書込番号:15809390

ナイスクチコミ!2


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2013/02/24 13:27(1年以上前)

スイフトの所に書きましたが、
満足できない部分はありますが、
ナビばかり高額なものを装備しても、
機能を使いきれないと判断し。
ナビはこのままで行くことにしました。

久々の車購入で、車体のことはきちんと下調べをしたんですが、
ナビの事までは気が回りませんでした。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:15810775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/24 23:20(1年以上前)

 このナビを2年前から使っていますが(装着車:H22年式ステップワゴンスパーダ)、
音楽の再生にはSDカードを使うより、USBメモリの方が使いやすいですよ!

 USBであれば、sait_hir様がおっしゃるとおりPCでMP3データをコピーするだけで普通に再生
できます。アルバムごとやアーティストごとにフォルダ分けもできるし、最大9999曲まで収録
可能です。

 CD→SDカード録音は面倒なので使ったことはありません。

書込番号:15813539

ナイスクチコミ!1


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2013/03/19 19:06(1年以上前)

極上バタフライさん

返信ありがとうございます。
納車され、説明書などを色々読みましたが、
CN-MW250DやCN-MW240Dとは異なるもののようです。

USB接続はケーブル自体が別売りオプションにも無く、
残念ながらUSB接続が出来ません。
しかし、SDカードにiTunesのファイルやMP3ファイルを直接コピーしたものが
再生可能出来ました。
さらに、アナログのメディアケーブル(音声と映像)もあるので、
iPod,MP3プレーヤーなどイヤホンジャックで接続して視聴可能です。
最低限自分のやりたかった事がクリアできたのでOKです。

書込番号:15911799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

オートバックスモデル?

2013/02/10 09:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP507VL

クチコミ投稿数:18件

オートバックス(青森県内)で、2月に入ってからの先日、CN-GP507VDという機種を27,800円で購入できました。
 CN-GP507VDには家庭用電源で使うACアダプターは付属していませんでした。
 これまでNV-M15DTという2006年製のモデルを使っていましたが、架台に互換性があったので、複数の車での載せ替えがらくになります。
 例のごとく、100円ちょっとで2.6ミリ太さで10mm長さのナベネジを探してごにょごにょ...。液晶フィルターは100円ショップでPSVita用の物の横幅を7ミリ程度カットして貼り付けました。短辺の高さは丁度いいです。
 320、411モデルなども検討しましたが、本モデルの方が店頭のデモ機でも解像度の高さと画質の違いがはっきり認識できました。車載した感想では、晴天時の液晶の明るさがもう少し高くなってほしいと感じました。
 このモデルでは、FMで飛ばしたテレビ音声が車のオーディオからはっきり聞こえてイイ感じです。いつのモデルからかは知りませんが、ナビ画面に切り替えてもバックグランドでワンセグが聴けるようになっていたんですね。時代の進化を感じました。

書込番号:15742458

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る