
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




純正のACアダプタは9450円もするので何とか安く済ませられないかと考えて、
電圧を変化でき、端子を交換することであらゆる機器に対応できるマルチACアダプタをE電気店で購入しました。
税込3854円でした。
0点


2004/04/19 10:49(1年以上前)
容量が対象に適正でないと、最悪壊しますよ〜。
御注意を。
書込番号:2714919
0点


2004/04/19 12:24(1年以上前)
便乗ですが、300と同じ
EIAJ極性統一規格タイプ4のDC12V,容量3A以上
でいいんですよね?2Aでも一応動くとか・・・
書込番号:2715101
0点


2004/04/19 22:36(1年以上前)
純正ACアダプタも300と同じものを指定しており、
400の本体仕様も2A以下なので大丈夫ですね。
ただお約束として、社外品はサポート外ですが…。
秋月あたりで買うのが最もお手軽かな?
1000円ちょい+コネクタ代100円?
書込番号:2716902
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DS100TD


kakaku.comで一番安かった”あきばお〜”の通販で購入しました。
在庫確認して注文したので一週間かからなかったです、現車は中古なのでサンヨーのポータブルナビが最初から積んでいましたが、リモコンがなかったのと昔もパナのポータブルナビ使っていたことから、購入に踏みきりました。
今日、明日で取り付けようと思っていますのでまたレポートします。
0点







2004/04/10 12:13(1年以上前)
この機種単体ではCDやDVD再生できないですよね。
オーディオユニットを別途購入するなら何が良いでしょうね。
ちなみに6月発売のフラグシップモデルはワイドVGAのようですね。
SONYの新ナビXYZとの販売競争も楽しみです。
書込番号:2685617
0点

単体でCD,DVDは再生できないようですが、HDD/SDメモリ内のMP3, MPEG4の再生ができるので、パソコンを持っている人にとってはCD,DVD再生代わりに使えると言えば言えるのではないでしょうか。
ただ、MPEG4がどのコーデック対応なのかは不明なのですが、どのMPEG4でもOKというわけではないのではないかと思います。
書込番号:2690626
0点


2004/04/12 11:39(1年以上前)
MPEG4も種類がおおいですからね。WMVかDivXだったら最強なんですけどねぇ♪。HDDのユーザーエリアもかなりデカイですし、そうなればDVDビデオは不要ですね。
将来はともかく今回はそこまではいかないでしょう。
オーナーさんのレポートを楽しみに待ちましょう
書込番号:2692275
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D
今のところ本体のみ販売設定はしないようです。
同じVGAモニターでも今回はタッチパネル、チューナーは本体一体型のため接続が難しいからだと思います。
まぁ、過去のVGAモデル用変換ケーブル等とセットで出してくれればよいのですがねぇ・・・
書込番号:2690486
0点





DV150Dを買おうか悩んでるうちに
http://www.sony.jp/products/me/xyz/index.html
を見つけました。
これってなんかすごそうですが。
0点


2004/04/07 23:33(1年以上前)
じゃそれ買えば良いじゃん。
書込番号:2677865
0点


2004/04/08 22:08(1年以上前)
↓パナも出ました。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040407-2/jn040407-2.html
そりゃHDDだからいいだろうけど、高いからね-。
私は今のところDVDナビで満足です。
書込番号:2680664
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D




2004/04/07 23:51(1年以上前)
よさそう、ケーブルが一本化されたのに感激、今のも(300D)良いけど、今度もよさそう、欲しい
書込番号:2677961
0点


2004/04/08 07:02(1年以上前)
新機種もポータブルで載せ替え可能なんでしょうか?
書込番号:2678580
0点


2004/04/08 12:07(1年以上前)
新機種が発表になりましたね。
載せ替え可能の機種もあるようですね。
ただ400もDVDを見ようと思えば、オプションで付けないと見れないようですよね。
それなら、バーゲンプライスになるだろう300の在庫商品を安く買った方が、いいような気もするのですが、どうでしょうか。
書込番号:2679114
0点


2004/04/09 00:28(1年以上前)
15万−9万=6万
エンタメに6万は高いと思う人も多いだろうなぁ・・・
300Dの安値相場は、下がるどころか上がるかも?
書込番号:2681374
0点

>新機種もポータブルで載せ替え可能なんでしょうか?
HDX300自体正確にはポータブルではないんですが・・それはさておき
新機種(HS400D)はジャンクションボックス(TVチューナー部)が別体なので乗せ換えは難しいでしょうね。とりあえずカタログのオプションには乗せ替えキットは載ってませんでした。
ちなみに個人的にはエンタメはもタッチパネルも必要性は感じませんが
ケーブル一本化(ただしジャンクションボックスあり)・7インチ・フルドットサイズフル対応の地図データー搭載(これ、マジで綺麗です)で定価はそのままですんで(実売価格はともかく・・)HS400Dはかなり魅力的な商品では??
書込番号:2681589
0点


2004/04/10 10:50(1年以上前)
げぇぇぇーーー
うっそぉーーー
「登録ポイント数が相変わらず最大200件まで」という仕様って本当?
信じ難難難いというよりも、信じられないぃ
ねぇ、何で?
書込番号:2685413
0点

売らない氏さん、はじめまして。みなさん、こんばんは。
>「登録ポイント数が相変わらず最大200件まで」という仕様って本当?
機能一覧表に記載されている以上、本当かと思われます。
CN-HS400D ■ 主な機能
http://panasonic.jp/car/navi/products/HS400/option02.html
【登録ポイント】
何度も行く場所をあらかじめ登録、マークや名称、
サウンドも付加できます。最大件数200件。
>ねぇ、何で?
おそらくは上位機種との差別化でしょう。
P.S.
他社を見習って、ホームページの製品情報に機能一覧表が掲載されるようになったのは一歩前進ですね。ただ今度は、スペック表を掲載するのを忘れられてしまったようで、、、。
書込番号:2686469
0点


2004/04/10 22:05(1年以上前)
らくなびさん、はじめまして。
>「登録ポイント数が相変わらず最大200件まで」
は本当なんですね。リンク先確認致しました、有難うございます。
>おそらくは上位機種との差別化でしょう。
もしそうだとしたら論外ですね。バキッ☆\(`⌒´)ノ
そんな差別化は、ナビとは無関係なエンタメ仕様でやって欲しい
200件を2000件に変えたって、ハードの変更はないでしょう。
・200件については現行通り(ナビ画面で編集できる)
・残りの1800件は200件とは別の固定ファイルを参照するだけ
(固定ファイルは、PCで編集)
のような、シンプルなもので良いと思います。
この300Dも現行商品なので、バージョンアップ等の手段を使ってもっともっと操作性向上に向けた試行をして欲しいものです。
初対面?早々から不躾なお願いですが、
「登録ポイント数2000件実現運動」是非ご協力をお願いします。
みなさん、よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:2687124
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





