
このページのスレッド一覧(全1013スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年11月11日 18:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月1日 17:22 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月1日 06:30 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月29日 12:52 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月28日 18:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月24日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




VICS関係の書き込みをいろいろ見てて思ったので書き込みします。
自分が住んでるところは埼玉北東部で、このナビの付属フィルム
アンテナでも、電波職人のFMVICS専用アンテナでも
どの放送局もまったく受信しませんでした。
で、ソニーより出ている分配ブースター(名前は確かではない)
を取り付け、車のロッドアンテナより分岐したところ
非常に感度がよいです。
北茨城、埼玉、東京、千葉の
どこでも入るようになりました。
どこにいてもほとんど5分おきで受信・更新するようです。
他の方でVICS受信でお悩みの方はこの手を試してみるといいかもしれないです。
(他の方はみんなあんまり悩んでないのでしょうか??)
で、過去に地図データ更新するの?
って話があったので補足。
パナソニックのサイトでweb上で問い合わせできるところがあって
問い合わせしたら、「12月予定、25000円程度」
で、地図データは確実に出るようですね。
以上、ご参考までに・・・
0点


2003/10/03 00:02(1年以上前)
こんにちは、かづい さん。
地図データのことは、気にしている方も多かったと思います。
私も、これで安心しました。
しかし、2万5000円は、高いですよね。
せめて1万円〜1万5千円くらいになればいいんですけど。。。。
わざわざ問い合わせて戴いてありがとうございました。
書込番号:1995608
0点


2003/11/11 18:04(1年以上前)
その製品について教えてください。
私も、FMVICSの感度について苦労しているものです。(埼玉在住)
「ソニーより出ている分配ブースター(名前は確かではない)」に興味を持ちました。
http://www.rakuten.co.jp/tercom/114057/163597/159385/にあるものでししょうか?商品名が分かれば教えていただけますでしょうか。
書込番号:2115950
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD
いつもぎりぎりか、少し遅れなかったでしょうか?以前、更新されないのでメールしたら、すぐにアップされました。今回はどうでしょう?
書込番号:1991102
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


北海道と東北は、加藤冬美さん
関東甲信越は、戸部飛鳥さん
首都圏は、桶谷早苗さん
東海と北陸は、米山ゆかりさん
近畿は、中村優里さん
中国と四国は、丹波紫保里さん
九州と沖縄、離島は、井澤靖子さん
以上が、ナビ音声のナレーター名簿。しかもこれは、取説に載っている。
#「3へぇ」ぐらいかな?(笑)
0点


2003/09/27 23:42(1年以上前)
5へえ
書込番号:1982320
0点


2003/09/28 18:32(1年以上前)
そうそうナレーターさんがいっぱいで
距離や方向言う人と地名言う人が別々でトーンが違うので何言ってるか分かりにくいです。
特に地名。
私だけでしょうか...
書込番号:1984276
0点


2003/09/28 22:27(1年以上前)
距離や方向いう人と地名言う人が別々でトーンが違うので何言ってるか判りにくいです>多分地名は合成音声だと思います、現在地ボタンを長押しすると現在地を音声で知らせてくれますが確かに少し不自然な発音ですね、それとは別にルート案内時のアナウンスは元骨董さんの記したナレーターの方が事前に収録した物を交差点の状況に応じて呼び出して距離だけはスピードによってタイミングが違うので合成音声で案内しているのではないでしょうか?(間違ってたらすいません)当方関東在住ですが首都圏と関東北部では声の違いに気づきませんでしたが東北に言ったときはちょっと違ったような気がしました
書込番号:1984974
0点


2003/09/28 22:31(1年以上前)
訂正です、距離じゃなくて交差点名が合成音声だったような気がします
書込番号:1984994
0点


2003/09/29 00:54(1年以上前)
元骨董さん、こんばんは。
今月始めに宮崎へ出張に行きましたが(私は高知です)、案内音声が変わったのかどうか、気が付きませんでした。(-_-;)
今度行く時は、注意深く聞いてみます(^_^)
書込番号:1985440
0点


2003/09/29 12:52(1年以上前)
じゃあ、オープニングのあの下手くそ英語はダァーレ、
書込番号:1986252
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


近所のオートバックスで99800円だったので、昨日購入し、
今日取り付けてもらいました。
取り付け時間は約3時間と思っていたより短かったです。
みなさんの書き込みどおり付属のアンテナではテレビの映りが悪く、
ダイバーシティTVアンテナを付けようかと考えています。
車はAUDI A4なのですがソニーモバイルのホームページを見ると
「車速信号はデジタルですが、特殊なためソニーナビゲーション用の
車速用コードは接続できません」と書いてあって不安だったのですが、
車速センサーを探してくれて(?)取り付けることができました。
0点


2003/09/28 16:39(1年以上前)
ゆりかごハイツさん、私もAudiA4です。速度パルスはディーラーで聞いて自分で付けました。SONYのHPの指示場所とは異なってました。TVは最初から諦めていますが。FMトランスミッターでのMP3再生は如何でしょうか?私の場合けっこうノイズが入ります。
書込番号:1983990
0点



2003/09/28 18:23(1年以上前)
>速度パルスはディーラーで聞いて自分で付けました。SONYのHPの
>指示場所とは異なってました。
オートバックスの店員にプリントした指示書を見せたところ、店員は
それを見て結構驚いて慌てていたのですが、なぜか別の所から車速信号が
見つかり(?)安心しました。
>TVは最初から諦めていますが。FMトランスミッターでのMP3再生は如何でしょうか?私の場合けっこうノイズが入ります。
前の車ではDVDカ−ナビのテレビのアンテナをリヤウインドウの上
(外側)に付けていて、映りは良好だったので今回はちょっと
ショックです。
FMトランスミッターでのMP3再生はまだやっていないのでまだ
わかりません。
書込番号:1984254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





