パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンの代用

2003/06/09 11:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 おれいんさん

自宅でナビの操作中に音量を下げたら、目の前のテレビ(パナ製)の音量までさがってました(笑)。試しに我が家のテレビのリモコンでナビの操作をしてみると、チャンネル+−(ダイレクト選曲は不可)、音量、画面モードが使え、入力切替ボタンで、ナビ(DVD)/テレビ切り替えができます。電源ボタンで電源OFFもできました。(電源ONはできません)DVD再生では画面表示ボタンが現在地(TOPメニュー)ボタンに対応しているようです。
機種によっては他の操作も可能かもしれません。パナのテレビ(リモコン)を持ってる人は試してみては?あまり意味ないですけど・・・。

書込番号:1654437

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさしぶりさん

2003/06/09 12:42(1年以上前)

赤外線リモコンは各メーカにその帯域幅が決められています。
当然 全世界的に各メーカーが割り当ての中で製造されています。
なお、各メーカーでの 基本操作(電源・op−down等)は
同じメーカーでも競合しないように数パターン割り当て?されているよう
ですね。テレビやビデオ・DVD・コンポなど

家電ショップに売っている、「全メーカー対応マルチリモコン」は
各メーカーに割り当ててある信号が入っており、設定でメーカーを
指定して使用するという原理ですね

今回は ナビと自宅テレビ が 同じリモコン帯域だったみたいですね。
まぁ どうでもイイ情報でした(笑)

書込番号:1654551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/06/09 13:31(1年以上前)

昔、TV3台、ビデオ4台、レーザーディスク1台、AVセレクター・・・とかが1部屋にあった時、リモコンが5種類くらいテーブルの上にありました。

今はメーカーが絞られてきたんで、2個しか表に出てません。パナのリモコンなんて、1個で3台のハードを操作してます。

書込番号:1654668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/06/04 21:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 hikariyokota2さん

年末にHDD系のバージョンアップが予定されていますが、大手量販店の従業員曰く「年末に更新があるので秋にはそれが反映したモデルが先行して出ますよ」と行っていました。」出ますかね?どなたか情報あったらおしえてください。

書込番号:1640331

ナイスクチコミ!0


返信する
リーマン☆ソルジャーさん

2003/06/11 14:32(1年以上前)

某オートテックの店員に聞いた所、NEWモデルが7月に出るといっていました(その為、この店では9000WDの在庫がないとの事)

書込番号:1661086

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikariyokota2さん

2003/06/11 20:54(1年以上前)

たぶんそれはDVD(5500)の後継機のことだと思います。
13日に発表になります。
それによって9000の在庫がないというのは関係ないですね。
ただ、出荷を絞っているという噂はあります。

書込番号:1662005

ナイスクチコミ!0


秘密だよさん

2003/06/14 00:30(1年以上前)

昨日、販売店向けの発表会があったけどHDの新型ははとりあえず年内は間に合わないようだ・・・DVDモデルはパナHPに発表済み。
量販店の従業員は今までのパナのパターン(秋新モデル・前後して更新ディスク発売)を踏んでの話だろうな・・

書込番号:1668759

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikariyokota2さん

2003/06/17 21:38(1年以上前)

やっぱり年内はないのかな?私もそう聞いています。
しかも、年末には地上波デジタル対応のカーTVを出すという話も聞いているのでそっちに注力しているのでは?と思っています。
この夏には買えそうにないので来年まで待つか。
って車持つかなぁ〜。

書込番号:1677610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新型

2003/06/03 12:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 SSS50さん

PANASONICのHPに7月にカーナビが変わるって有りますか・・・

書込番号:1635731

ナイスクチコミ!0


返信する
B_kitaさん

2003/06/03 13:52(1年以上前)

新製品の発売 -> 古いモノはなくなる
取り敢えず、リモコン・ホルダーを発注しときました。

書込番号:1635863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2003/06/03 18:08(1年以上前)

B_kitaさん、SSS50さん、こんにちは。

6月12日・13日に発表される新型ナビは、あくまでDV5500WDの後継機種と噂されている方であって、HDX300はまだまだ現役でしょうね。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1459197&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2010

書込番号:1636413

ナイスクチコミ!0


B_kitaさん

2003/06/03 18:30(1年以上前)

>らくなびさん
パリは燃えてますね。

書込番号:1636474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジは?

2003/05/31 13:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 HDX300購入検討中さん

12月に地図がバージョンアップするようですが、その時期が近づく頃に
モデルチェンジ(マイナーチェンジ?)があると思うのですがどうでしょう?

JMSではビーコンおまけの上に値引きだそうで、これは新型間近と
思って購入見送ったのですが・・・

書込番号:1626103

ナイスクチコミ!0


返信する
まるぽさん
クチコミ投稿数:20件

2003/06/01 13:56(1年以上前)

新機種がでるとしても、安く売られているならそれなりに
お得な感じがします。

新機種は出たばかりは高いでしょうから、
パソコンと同じで買い時が難しいですね。

書込番号:1629603

ナイスクチコミ!0


misae23さん

2003/06/01 19:28(1年以上前)

ずーーーーーーっと様子見るのもいいですね・・・
買った気になってあれこれ楽しむ、言われるようにPCの世界にそんな人が多いような気がします

書込番号:1630476

ナイスクチコミ!0


山田のパパさん

2003/06/01 21:43(1年以上前)

今のモデルでも、いい線行っていると思うのだけど、次のモデルでは、どこを改良するのか、 もう一寸目的地検索時のフローチャートを簡潔にできたらいいなと思います。

書込番号:1630955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

とうとう十万円を切りましたね

2003/05/23 15:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 山田のパパさん

そろそろこの値段になったという事は、新しいモデルが登場か?

書込番号:1601835

ナイスクチコミ!0


返信する
B_kitaさん

2003/05/24 02:44(1年以上前)

300DのNews Release は2002/10/3 でしたね。

書込番号:1603584

ナイスクチコミ!0


じろーらんさん

2003/05/24 03:04(1年以上前)

次期のモデルではGPSアンテナに車速センサーが内臓されて、
パルスを繋がなくてもそこそこ動く
ーというのは可能性あるでしょうか?

書込番号:1603612

ナイスクチコミ!0


♂ブタさん

2003/05/24 14:58(1年以上前)

時期モデルでは、電源スイッチを前(画面側)につけて戴きたいですね!それにコードの長さを短くして、その代わりに全てのコードに延長コードをつける。

書込番号:1604623

ナイスクチコミ!0


たなかなたさん

2003/05/24 16:46(1年以上前)

と言うか、今度はすべてのコードお目立たない工夫してください、

書込番号:1604878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

配線

2003/05/21 00:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 山田のパパさん

しかし、この手の配線はなんて言うか、ウンザリするほど汚くなりますね、かく言う私もスパイラルビニールで巻いてごまかしております、
できればダッシュボードに穴開けてそこから配線を引っ張りだし、なるべく配線の露出部分が見えない様にしてみたいのだが、リセイルを考えると、どうもそこまで行動が起こせない。
何か良い手が有りませんかね。

書込番号:1595291

ナイスクチコミ!0


返信する
むほんさん

2003/05/21 01:18(1年以上前)

車種によって違うと思いますが、オーディオの枠のパーツや
ダッシュボードの奥の、エアコンの風の出てくるところのパーツなど
交換してもお金が安くすむ部分に穴を開けて取り付けすれば
いかかでしょう?

車を手放すときには、部品を交換してしまえばOKです。

書込番号:1595405

ナイスクチコミ!0


杜をはぐくむ人さん

2003/05/21 12:21(1年以上前)

山田のパパさん,こんにちは.

私もむほんさんのおっしゃる通りだと思います.

私は,フォレスターSG5に乗っていますが,
インパネ上のケースをアッセンブリでヤフオクで落としました.
これをリセール時には装着することを前提として,
この部分にスタンドの装着,穴開け等すべての改造を施しました.
アンテナはAピラーの内張りをディーラに外してもらい,
ダッシュボード裏(下?)からピラー裏に配線を埋め込みました.
したがって,表にはまったく配線が見えていません.
いずれHP上で公開しますのが,
かなり見栄えは良いのではないかと自負しています.

乗っているお車にも依りますが,
以外と安価で入手できるアッセンブリがあるものです.
ディーラに相談するなどしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:1596160

ナイスクチコミ!0


元骨董ナビユーザさん

2003/05/21 15:37(1年以上前)

私もダッシュボード本体に穴を開けたくなかったので、別体に
なっている部品に目を付けて、そこにケーブルホールを作りました。

スペアの部品は入手していませんが、いざクルマを売却する時に
なったら、査定の減額と部品の価格を秤に掛けて、直すかそのまま
出すか決めようと思っています。

もっとも、査定など付かなくなるまで乗り潰すつもりで今の車を
買ったので、どこに穴開けても違いは無かったかも知れません(^^;

参考までに、私の場合の取り付け例(デジカメ写真)を下記に載せます。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/lattelatte300/lst?.view=l&.dir=/HDX300

#YAHOOのフォトアルバムは初めて使うので、ちゃんと見えるか不安ですが...。

書込番号:1596468

ナイスクチコミ!0


杜をはぐくむ人さん

2003/05/21 18:52(1年以上前)

なるほど!
元骨董ナビユーザさん,その手がありましたか!
早速真似しちゃいました.

私の取付はこのように↓なってます.
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tomohs_jp/lst?.dir=/CN-HDX300D
ちゃんと見えるかな?

ケース上部の穴にバリがありますが,いずれきれいに処理します.

書込番号:1596833

ナイスクチコミ!0


akitankaさん

2003/05/21 22:39(1年以上前)

イイナー、みなさんのダッシュボードは蓋とかそのほかのパーツが組み込まれていれば、それを利用して穴を開けられるけど、私はエスクードに乗ってまして、それらしき開けられる場所が有りません。残念。

書込番号:1597500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング