
このページのスレッド一覧(全1012スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 0 | 2017年6月8日 10:41 |
![]() |
7 | 2 | 2017年6月9日 05:09 |
![]() |
408 | 35 | 2017年6月13日 14:52 |
![]() |
63 | 5 | 2017年11月10日 02:36 |
![]() |
16 | 2 | 2017年5月9日 12:53 |
![]() |
11 | 0 | 2017年3月25日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G710D
510でも書きました念のため、
買う寸前で気付きましたが、無料地図更新対象でないのですね。
上位機種の、ORILLA CN-G1100VDのみ対象です。
メーカーの画面に小さくしか書いておらず間違えそうになりました。
仕様表での確認必須ですねw
オリンピック前という事で道路の変動も激しいので
G710DよりORILLA CN-G1100VDいいかもしれませんね(^^)
忘れないようにメモ。
21点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D
買う寸前で気付きましたが、無料地図更新対象でないのですね。
メーカーの画面に小さくしか書いておらず間違えそうになりました。
仕様表での確認必須ですねw
上位機種の、ORILLA CN-G1100VDのみ対象です。
忘れないようにメモ。
4点

主要道(高速道路と主要国道だけでも)は,数年は欲しいですね。更新期間。
ちなみに,圏央道開通後でナビ反映前の状態は,道路標示が薄く音声案内が無音になってました(道なき道を走るのではなく)。
それはそれでありがたいのですが……
書込番号:20952188
3点

>アルブミンさん
予定道路として事前に登録はされているんですね。
ちなみに収録されている地図が下記の様に昨年の内容と言う事で、
更新出来ない時点で全くダメでした。
-------------------
CN-G1100VD/CN-G710D/CN-G510Dの地図ソフトは、おおむね以下の年月までに収録された情報に基づいています。
●道路(高速・有料道路):2016年12月
●道路(国道・都道府県道): 2016年 10月
●ジャンル検索・周辺検索:2016年10月
●電話番号(職業別電話番号):2016年11月
●電話番号(個人宅電話番号):2016年8月
●住所地番検索:2016年11月
●施設名称検索:2016年10月
●郵便番号検索:2016年11月
●レーン情報:2016年11月
●ジャンクションガイド(JCT):2016年12月/ジャンクションガイド(ランプ):2016年12月
●交通規制データ:2016年11月
●市街地図(家形図):2016年7月
---------------------
また専用の更新地図販売も来年予定と言う事で、2年分も更新されないとは今の首都高やらの建設ラッシュに付いていけない時点で致命的ですね。
私の使用目的には合わず、残念です。
書込番号:20952828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD
新製品とはいえ、高性能チップを使った新測位システム「Gロケーション」を開発したのとヴィックス・ワイドに対応した位でお茶を濁し
ているとしか思えない。もっともっと市場調査をして、ユーザー目線で製品開発してもらいたいと思います。
大多数のユーザーが待ち望んでいるのは、以下の点ではなかろうかと思われます。
【要改良して欲しい点】
1.一気に4Kとまでいかなくても画面を最低限有機ELかフルHDにする。
2.無理にハイレゾでなくてもいいが、ステレオにして音量・音質をアップする。本体前面左右にスピーカーを配置する。
3.3年間地図無料更新を全機種に拡大適用する。
4.フルセグを搭載する。
5.SSDの容量を増やす。
これが出来ればPNDでは最強となるでしょう。但、値上げになる要因かも???
8点

まぁ〜リアルタイムアップデートできるスマホには結局勝てなくて市場は敷く小傾向・・・・
行き着く先は業務用モデルのみになりそう
書込番号:20924649
10点

>値上げになる要因かも???
なるかもどころじゃないだろう(笑)
このサイズで4KとかフルHDとかELとか頭悪いとしか思えん。
書込番号:20924651
89点

今時 ナビってスマホ・タブレットで十分じゃない?
年に何回使うの?って感じですし・・・
アップデートもめんどいし・・・
車載器はオーディオに回帰してほしいですね
ナビはスマホやタブレットの無料アプリで十分て感じですけどね・・・
書込番号:20924683
5点

>1.一気に4Kとまでいかなくても画面を最低限有機ELかフルHDにする。
パナはブルーレイが見れる一体型でもVGAです、ナビでは他社でXGAが現状の最高画質になっています(8インチ以上の一体型のみ)
画質の良い液晶パネルを使うと確実に価格に跳ね返りますよ
2.無理にハイレゾでなくてもいいが、ステレオにして音量・音質をアップする。本体前面左右にスピーカーを配置する。
ポータブルの音が出るだけのスピーカーにハイレゾなど不要です、ステレオ化はアリかもだけどステレオで聴こえるだけかなと・・・
>3.3年間地図無料更新を全機種に拡大適用する。
これも価格UPに繋がります、地図はタダでは無いので
>4.フルセグを搭載する。
2011年までのゴリラには搭載していました
無くなったと言う事はポータブルにフルセグはアンテナコードだらけで見栄えが悪いとか邪魔とかで評判が悪かったのかもです
当然価格もUPしますし
>5.SSDの容量を増やす。
容量を増やして何を入れるのか?
SSDの容量UPは価格のUP,それに入れる情報を増やすと更に価格のUPに繋がります
全部実現して、7〜8万円の実売価格になったナビって売れますかね?。
書込番号:20924687
40点

高機能化する前に、SONYみたいに撤退しないとも限らない。
書込番号:20924714
12点

>高機能化する前に、SONYみたいに撤退しないとも限らない。
カロも2年前にポータブルナビからは撤退しましたしね
スレ主さんは、Xperia買えば5インチですが全ての希望の機能が入ってますよ。
書込番号:20924738
15点

全部実現して7-8万じゃ効かないでしょ? 15-18万、下手すりゃ20万ってところ。
それがユーザー目線ならそうなればいいけど、明後日向いちゃっているのでは?
純正採用に確固たる実績も無いですし、撤退間際なんじゃないかな? 商品企画が古いままです。
もし、純正でウハウハならパイオニアの社屋は今頃六本木ヒルズだと思いますよ。
それだけ状況は厳しい…。
書込番号:20924755
13点

ガッカリまでは行きませんが、あたしも継ぎはユピテルのフルセグポータブルナビにしようと思っています。
昔のストラーダポータブルナビの方が良かったですねPanasonicは。。。
書込番号:20924806 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今は筐体変えて、地図更新してるだけな感じかな?
液晶の性能はもう少しあげて欲しいよね。
と言っても、壊れるまで買い換える気も起きないけど。
そりゃ台数も縮小して行くわな。
毎年買い換えるような時代じゃなくなったからね。
書込番号:20925166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お手軽が使命のPNDに何求めてる?
何かの冗談か、釣りなのか?
書込番号:20925335
20点

皆さん、
個人的な提案にも拘わらず、それ程関心が高いテーマだったのかなと自分自身驚いています。
パナソニックはユーザーの提案は受け入れない企業なのか受け入れる企業なのかは分からないが、
提案する事自体は悪くないと思いますよ。
全て採用される訳じゃないのは承知の上で書いています。採用されるにしても1つ〜2つ位でしょう。
多少値上げがあっても新発売当初は高いが、ある程度の期間が過ぎれば安くなるのが常套手段じゃないかな〜。
スマホ・タブレットを薦める人が何名か居ますが、現在はタブレットにアプリを入れて使用しています。
そのタブレットのアプリが悪いのかタブレット本体のGPS感度が悪いのか誤案内が多い。
そこでPNDにした方が良いだろうと思いゴリラの新製品を待っていたのですが、あまり変わり映えがしない新製品だったので今回の
提案をした訳です。 (自動車では提案を4つ採用されました。)
1.有機EL採用ならサムスンかLGから調達することになるでしょう。フルHDにする必要はないが採用する可能性もあります。
2.ステレオ化は音楽をこれで聞く人は少数派だが、車両のスピーカーに繋ぐのを前提にしています。
3.フルセグを搭載している他のメーカーの付属品を参照して下さい。
採用か非採用かは当然メーカーが判断します。将来的にはPND事業から撤退する可能性もあり。
書込番号:20925757
1点

ですね、
フルセグとFMチューナーが着けば大満足です。
書込番号:20925929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>提案をした訳です
申し訳ないですが単なる愚痴にしか思えません。
関心があるのははこの製品ではなく、食べやすい餌だったというだけの話ですよ。
書込番号:20925931 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

別に愚痴でもいいんじゃない?
何か問題あるのかな?
採用されればよし!
されなくてもそんなもん、と思ってるのでは?
書込番号:20926157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

採用されません(断言)
もし製品に対して意見があるのなら、しかるべき窓口に申し出るのが先です。
その顛末を問題の無い(個人名・秘匿とすべき事柄)を伏せて、公の場所で更に意見を求めるのならそれは価値があることです。
その行動なら応援したいと思っています。
ただ、このようなどこの誰とも分からない掲示板で「提案いたしました」と、言われても寝言にしか聞こえないということです。
こんな私でも聞きたい事や不満があれば、例え英文だろうとコンタクトを取ります。
Google翻訳やWeb辞書総動員でも、きちんとした答えが返ってきますよ。
みんな考え方がイージー過ぎないです?
書込番号:20926382 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>>採用されません(断言)
そんなのわかってるよw
なに真面目に言ってるのかなあ。
こんな掲示板なんて、ほとんど自分本位の愚痴みたいなもんでしょ。
マジレスしちゃダメよ。
最近、特に変なスレ多いからさ。
書込番号:20926476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マジレスしちゃダメよ
あのさ、それこそ失礼の極みだと思うけど。
スレ主がマジで書いているのか、そうじゃないのかなんて、何で読み手が決めないといけないの?
たとえ反対意見だろうと逆の立場なら" ものすごい嫌な気持ち" にさせるんじゃないかな。
そういう「斜めに構えた俺、カッケー」みたいなポーズが、実は一番カッコ悪いと思うんだけど。
書込番号:20926565
21点

>提案する事自体は悪くないと思いますよ。
自分もそう思いますが、
>大多数のユーザーが待ち望んでいるのは、以下の点ではなかろうかと思われます。
この根拠は?
パナ自体は採用するかはともかく登録ユーザーからアンケートをとって市場調査はしていると思いますが...?
書込番号:20927367
5点

皆さん、こんにちは!
一個人が直接メーカーに提案したところで
「貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。」で終わり製品開発には何も反映されないのが常なんですよ〜〜〜。
ところが、価格ドットコムはメーカーを動かす程に凄く効果的な一面があるのです。
物がよく売れた好況下の時代とは違い物が売れない時代にあっても、ユーザーの提案を上手く取り入れている企業の製品は
価格が多少高くても売れているのが現状ではないかと思います。
カメラで言うとキャノンがニコンより売れている理由は何かというと、人から聞いた話なので断言はできないがユーザーの提案を
上手く取り入れて製品にしているからだそうです。
パナもネットや愛用者登録ハガキのアンケート等で調査しているが、ゴリラが変わり映えしないのもパナ生え抜きのナビであるストラ
ーダを主に売りたいのが本音なんだろう???とも思える。
勘違いされやすいのがネットだが、採否を決めるのはパナ側であってユーザー側じゃないですよ。。。
書込番号:20929493
3点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D
ワンセグなしにしたらどれだけコストダウンになるか分かりませんが,「無しモデル」欲しいですね。
文句は言ってますが,
旧ゴリラ用の前年のゼンリン有償データ更新が9000円+税で6月末に更新期限切れるので,データ買うよりそろそろ本体買い換えようとは思ってます。
7点

TV無しモデルって需要が無いのです
TV分のコストは安く出来るのかもだけど、売れないTV無しモデルを別にラインアップする方がコストが掛かりますね。
書込番号:20923524
5点

北に住んでいますさんがおっしゃる事は理解出来ます
個人的には私も「なしモデル」欲しい1人です
書込番号:20926745 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

カーナビは長年使っていますが、社内でワンセグ(フルセグも)見ることは全くと言って良いほどありません。そもそも家でもテレビは殆ど見ない生活が続いています。ワンセグ無しモデル、、、需要無いんでしょうかねぇ、、、
書込番号:20934092
16点

時間のたったクチコミなので、今更かもしれませんが。
私も車内ではワンセグ見ない派です。
ただ東日本大震災の際は大渋滞する車の中で、津波を含むニュースを
ライブで見た記憶はいまだに忘れられません。
。
今はスマホやタブレットの普及、進化でナビに必須の機能ではないかもしれませんが
あれば安心の機能の一つだとは思います。
書込番号:21331294
2点

震災の時は直後に停電で、リアルタイムでの津波映像は見られませんでした。@茨城
道路もむちゃくちゃで、どこにも行けないし、
入手の目処が全く立たないガソリン使ってまで、車でのワンセグはやっぱりいらないかなあ。
でも津波で飲み込まれた車の人が、もしワンセグ見てたら、助かった人もいるかもしれませんね。
2万かそこらのナビに人命預けるのは、また別問題ですが。
書込番号:21345740
7点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D
アマゾンのこの機種のレビューに、次期機種の販売日を書いているお方がいらっしゃいますが、本当でしょうか?これを信じると購入踏みとどまります。
書込番号:20874275 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そんなことはだれにも分かりませんよ。
書き込んでいる人の情報ソースが何かも分かりませんし。
書込番号:20874547
4点

モヤモヤしたままでも、しょうがないので、申し訳なかったですが、キャンセルし、様子見する事にしました。お騒がせしました。
書込番号:20879105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
