パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1012スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/02/19 01:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 92さん

先日、P−NAVI買いました。ネット上、アキバ、地元量販店、
カーショップといろいろ調査してなんとなく判った事が一つ。

車関係の品は、車関係の店で購入するのが一番。
結局、「オオバデンキ」さんで買いました。
店舗というよりは、もろ修理工場で、購入後のいろいろなトラブルも
安心して相談できそうです。お願いして自車の車速パルスの取り出し図面も
貰いました。場所が非常に判りにくいのが難点です。

ちなみにここの価格は、自立航法付きです。在庫限り?らしいですが

書込番号:546509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 HARRIERさん

2002/02/15に「九州松下電器のカーナビに米RSAの暗号化ソフトを搭載」というニュースが
配信された。これは、「米RSA Securityは九州松下電器がRSA社の暗号化ソフトウエア
「RSA BSAFE SSL-C」を導入したことを明らかにした。 九州松下電器は自社のカー ナビ・
システム「KX-GP1シリーズ」にRSA BSAFE SSL-Cを組み込む」というもの。
(RSAの発表資料 http://www.rsasecurity.com/news/pr/2002/020214.html

一方、昨年の東京モータショーの、「カーナビ向け地図データ配信のための標準フォーマット、
2規格が策定」というニュースでは、「カーナビやPDA,携帯電話機などの機器向けに最新の
地図データを配信するための標準フォーマットを、インクリメントPとゼンリンデータコムが
それぞれ中心となって策定した。
このサービスでCDやDVDなどによる地図データの供給が不要になり、常に最新の地図データを
提供可能。カーナビにもCDやDVDといった駆動装置が不要になり、価格低減を実現。現状の課題は
通信速度と課金システム。」というもの。

 この二つのニュースを考え合わせると、地図ソフトへの課金問題がクリアするので、
ナビにHDDが搭載されていれば、遠くない将来、地図データのダウンロード可能なナビが
発売されると思われる。

書込番号:545756

ナイスクチコミ!0


返信する
samuraiさん

2002/02/19 02:15(1年以上前)

大きなGPS携帯って事になるのでしょうか?

書込番号:546563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

話は違うけど・・・(笑)

2002/02/18 18:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

スレ主 ゆうこ・ももこさん

全然質問の話と違うけどこのアイコンの顔!最悪〜!(涙)私はここまで歳いってないですよ〜!35歳以下の次は50歳以下は間空きすぎでは〜!・・・
送った後に自分のメール見て思わず絶句!(関係無いメールでゴメンナサイ!

書込番号:545465

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2002/02/18 18:13(1年以上前)

こんどは男になってますよ…

書込番号:545475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/02/18 18:20(1年以上前)

>kitaji さん

あれが女性50歳以上アイコンです。

書込番号:545491

ナイスクチコミ!0


Zahooさん

2002/02/18 23:59(1年以上前)

なんか、このやりとりツボにはまった。
ハラがいてえよ

書込番号:546255

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2002/02/19 05:19(1年以上前)

>夢屋の市さん
ありゃりゃ、そうだったんですか! しっつれいしました〜!

書込番号:546661

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒュ!!..さん

2002/02/19 05:20(1年以上前)

2ちゃんねる

書込番号:546663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買うつもり

2002/02/15 19:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 ジャンカルロさん

皆さん、始めまして! KX-GT50Zを視野に入れネットで
検索すると、こちらの掲示板を発見。皆さんの書き込みを
読みまくった結果、KX-GT50(Zではなく)の購入を決意しました

GT50の方は書き込みが少ないので、こちらを利用させて頂きます。

『何処が安いですか?』 などと伺ってばかりいても仕方がないので
明日、秋葉原に行って参ります。「百聞は一見に如かず」ですね。
条件さえ合えば購入しちゃうつもりでいます。

購入後、解らない事があった時には御質問させて頂くつもりです。
その時は、どうぞ宜しく御願いいたします。では!

書込番号:538935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/02/16 03:34(1年以上前)

テレビとVICSはいらないんですね。40000円以下で放出される事もあるので、「地図」と割り切ればお買い得です。

書込番号:539953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャンカルロさん

2002/02/17 14:49(1年以上前)

のぢのぢくんさん、レス有り難うございます。

さて「GT50」ですが昨日、予定通り秋葉原で購入しちゃいました!
僕の車には標準で(オマケ程度ですが)VICSが付いていますし
TVを観る欲求も沸かないので「Z」でなくて良かったのです。

>40000円以下で放出される事もあるので〜

昨日、出かける前にのぢのぢくんさんの書き込みを読んだので期待を
抱きながら秋葉原に向かいましたが現実は非常に厳しかったです・・。

アースについては電源コードのマイナス線と(付属のコネクターで)
結線しました。皆さんが言われるようにとても簡単でしたが、唯一
電源のマイナスコードがコネクター内で断線しないかが不安です。
というのも、パーキングセンサーコードに比べ電源コードは太いため
コネクター内の結線部分で半ば強制的に細く結線させられるので
『コネクター内で銅線が切れないかなぁ・・』と心配なのです。
勿論、コネクター付近でのコードの取り扱い(引っぱったり等)には
注意すべきですが、果たして僕は「心配し過ぎ」なのでしょうか?

書込番号:542756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 TOSAにっきさん

恥ずかしながら工賃を出す余裕がなかったので、7700WDを自分で取り付けてみました。想像以上に簡単でした。ただ、私は非力なので翌日腕が筋肉痛になりましたが。なお、皆様sonyのcar fittingのHPを参照されると思いますが、これが唯一絶対の配線の方策ではないので、必ずしもこれに固執される必要はないと思います。私の場合、ECUから出ている配線に接続せよと書かれていたので事前に調べると線の「遊び」がなく一時途方にくれてしまいました(結局計器盤裏から無事取れました。)。
 さて、肝心のナビの印象ですが、多くの方ご指摘のとおり、とても画面がキレイですね。その他も今のところ満足しています。

書込番号:529585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/11 18:00(1年以上前)

御購入、おめでとうございます。

画面が綺麗なのは いいですよね。

Sonyの car fittingのページの存在は 
大変ありがたいことだと思います。

まぁ、工賃を取りたいお店からすれば 営業妨害かもしれませんが。

書込番号:529626

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOSAにっきさん

2002/02/11 18:41(1年以上前)

聞くところによると、お店の収入に占める工賃の割合って結構大きいみたいですから(間違っていたらごめんなさい。)、「SonyのHPは営業妨害だ」とか「素人には取り付けは無理だ。」とか、お店は憤慨するかもしれません。

 なお、自分で作業される方は絶縁等に気をつけましょう。私は仮止めして翌日きちんと処理しようと思っていた(自覚していた)箇所がショートして運転席側の15Aのヒューズを飛ばしてしまいました(大げさかも知れませんが、安全対策はその日のうちにすべしと思った次第です。)。

書込番号:529712

ナイスクチコミ!0


フロリダさん

2002/02/15 00:34(1年以上前)

僕も自分で取り付けました。
車は、ランドクルーザープラドディーゼルターボです。
ついでに、親父の車がタウンエースノアなので、せっかくの高いナビだから、両車で使えるように、どちらにも配線して、途中でワンタッチで脱着できるように、ソケットをかましました。当然ソニーのcar fitting参考にさせていただきました。おかげで完璧な配線を効率よく作業することができました。
とはいってもシロートで車2台分ですから、有に一日作業になってしまいましたが。
当然、工賃ゼロ。まあ、かかったお金と言えば、ソケット代2台で1000円くらいですか。画面も綺麗でう〜ん満足。(自己満足)
カーステレオ自分でつけられる人ならば十分自分で取り付け可能ですよね。
高い金出して、取り付けてもらうのは、よっぽど時間がもったいない人でしょう。(?)
これから購入される方はぜひ、御自分で取り付けトライしてみてはいかがでしょうか。
車が変わっても、自分で取り付けしておけば、取り外しもスムーズにいくでしょうし。そのたびに工賃払わなくてすむし。もし、分からないことがあればここの過去レスや、新たに質問してみるのもいいでしょうしね。
内容のない話でした・・・。以上

書込番号:537574

ナイスクチコミ!0


フロリダさん

2002/02/15 00:35(1年以上前)

おっと、アイコン間違えました。↑失礼しました。

書込番号:537580

ナイスクチコミ!0


HONDAふぁんさん

2002/02/15 23:03(1年以上前)

>高い金出して、取り付けてもらうのは、よっぽど時間がもったいない人でしょう。(?)

専門外の作業を馬鹿にしない方がいいですよ。
まぁ、カーナビ位で死ぬことは無いと思いますが・・。

ご自分で取り付けできたなら、それは結構。
おめでとうございます。
しかし、それが他人も当然かと言えば、まったく持って疑問ですが。

プロにはプロの仕事があるんです。
もちろん、プロらしくないプロもいますがね。

結果は報告だけにして、あとは自分で喜んでいれば良いのでは?
傍から見て、気持ちのいい書き込みには見えません。

私も、車のことなら大抵のことは自分でしますけれどもね。
私に出来ることでも、そんな言い方はしません。
# ミッション降ろしたり、重作業含みます。プロではなく、趣味です。

意図は無いと思いますが、言葉の使い方に気をつけてください。
正直言って、頼んでるのは馬鹿?みたいに聞こえますが?

書込番号:539356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Gpex

2002/02/08 09:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

KX-GT100V(デルナビ)は、D_GPS(Gpex)の機能ついてないんですね。
CN-PV01YD(pーナビ)は、D-GPSついてるのに。
デルナビにD-GPS機能ついてたら速攻買いなのにな。

書込番号:521819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/02/08 20:01(1年以上前)

核戦争でもおきなければ意味無いと思いますよ。

書込番号:522713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る