パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1012スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3300?

2002/02/07 12:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

スレ主 チーポテさん

最近、カーナビを買おうと思っており、画像が美しいというパナソニック
のカーナビに非常に憧れています。ですが、やはり値段が高いという事もあり
迷ってます。特にデザインは変わらないし、ソフトさえ変えれば性能面ではさ
ほど気にならないと思い、1つ前の3300でいいやと思っています。
もう少しすれば、新しい機種がでるかと思われますが、値段的に非常に
高いので、3300で良いかなと思います。
皆さんは、どう思われますか?

書込番号:519960

ナイスクチコミ!0


返信する
リチャード三世さん

2002/02/07 21:59(1年以上前)

私自身7700SDユーザーですが、7700シリーズがでてかなり時間がたった今の時点で、それより前の機種である3300を購入されるのは賢い選択ではないような気がします。
この価格コム上での値段にプラスして、地図データ更新用のDVDロム
を購入すると、ほとんど同じか逆転することさえあるのではないでしょうか。
予算的なこともあるのであれば、2200YDの購入を検討するなど古いものを安く購入するのではなく、新しく出たもので安いものを購入したほうが満足度が高いのではないでしょうか。
古い機種に付いていなくて新しい機種に付いている機能はあっても、その逆はほとんどないでしょう。まれにコスト削減のためそういう場合もありますけど。
車やパソコンなどと同じで、新しいものはより性能がよくなった上に安くなるかほとんど変わらない値段で販売されているでしょう。
そういった理由から今の時点であえて3300を購入するメリットはそれほどないと思います。

書込番号:520899

ナイスクチコミ!0


パンダマン1号さん

2002/02/10 02:09(1年以上前)

う〜ん、3300より2200は安価版ですので性能がかなり落ちますよ。一番大事なナビとしての画質が劣ります。25mぐらいの詳細で観るとはっきり解りますよ。HHDのほうもそのうち検討しているのであれば3300を買ってしばらくつかってHDDに乗り換える方がいいのではないかと思います。
たしかにデータ更新のロムも買うつもりでいるんでしたら7700を買ったほうがいいと思いますけど。

書込番号:526024

ナイスクチコミ!0


たけたけ2さん

2002/02/10 15:07(1年以上前)

ここでは3300と7700の価格差はほとんどありませんね
ABやYHではかなり差があるとおもいますが・・

さて、DV3300で良い点は
@個人的にDV3300のシャンパンゴールドのモニターがいい感じ
 DV7700のチタンブラックに比べ画面が大きく感じれます。
A最新のバージョンアップディスクでDV7700とほぼ同等になります
 DV3300のバージョンアップのみの特典として警告画面表示とカーブ案内の
 する/しないが選択できます(DV7700にはない)

DV7700のよい点は
@CPUや描画プロセッサの高速化で視点切替でDV3300の約3倍のスピード
 ルート探索等は若干速くなっている程度だが快適そのもの
A3Dジャイロ搭載で高速道・一般道の判定も高精度に
 (現在は高架判定の対象は首都圏と阪神地区のみ対応)
B空に浮かぶ「雲」や夜空に輝く「星」がいい感じ
 (DV3300のバージョンアップでも表示されない、DV7700のみの特典)
CDV3000シリーズと比べ、時計の文字等太くなり見やすくなった。
D今後のバージョンアップでは3Dジャイロを生かした機能等、期待大!

DV3300はバージョンアップしないと新型リモコンや都市高速の立体表示
抜け道マップ等の機能が使えないので
私、個人的にはDV7700をお勧めします、警告画面表示とカーブ案内の
設定も次期更新ディスクで対応するでしょうしね。

書込番号:526925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

7700WD買いましたが・・。

2002/02/07 09:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

ヤフオクで7700WDを購入し、近所のガレージ経由で装着。
平日深夜のため、まだ実走行はしてませんが、画面を見て、まず、その綺麗さにびっくり。
そして、自宅の前にでかでかと光る「○ァミリー・マート」のアイコンに2度びっくり。おいおい、3年も前になくなったじゃんかよお。
使う前に盗難されるのもしゃくなので、即刻、ディスプレイを外しました。

書込番号:519665

ナイスクチコミ!0


返信する
カメラマンさん

2002/02/07 23:17(1年以上前)

私もヤフオクで購入しましたが、1年前ツブレた自宅前のセブンがちゃんと
消えてました。もしかしたら旧ROM製品を掴まされたのでは?
メーカーは地図ROMに関して、基本的に1年毎に更新、細かい修正版はバグ、その他において、随時更新する、と思いたいすが、日本全国、すべての地域の
変化における対応は客観的にみて、不可能だと思います。(採算が合わない)
あと盗難防止策ですが、ディスプレイを隠してもGPS&ビーコンユニットが
ダッシュに付いてれば、バレバレで意味無い、と思いますが...?
私の場合、受信感度が最良になるルーフど真ん中、で使用中です。



書込番号:521087

ナイスクチコミ!0


スレ主 山力さん

2002/02/12 17:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。DVDのバージョン調べましたが、最新のものでしたので、まあ、こんなもんでしょ、とあきらめております。おっしゃるとおり、地域的な理由もあるでしょうしね。
 ディスプレイの件は、まあ、そう言ってしまえば、盗む意思のある人がいる限り、どうやったって無駄ということにもなりかねず、身も蓋もありません。 最悪は、車ごと盗まれる場合もあるのだからなにやったって仕方がない、なんていう理屈にもなりかねませんよね。
 でも、目の前になければ、わざわざ、本体をトランクこじ開けて盗んだりする人もそうはいると思えません。ディスプレイを、盗んでくださいとばかり、見せびらかさないというそれだけのことです。

書込番号:531956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ルート探索

2002/02/06 23:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 ウィンダムさん

KX-GP1Z買いました。
私は所沢に住んでいて、よく都内に車で出かけるのですが、その時にルート探索を行うと必ず川越街道(国道254号線)を経由させられます。
池袋ならまだ納得するのですが、銀座、浜松町、新宿、渋谷、果ては高円寺からでも川越街道を経由したルートを提示してくれるので閉口しています。
地図はゼンリン拡張フォーマットの全国版ですが、青梅街道は川越街道に比べると狭い道ということなのでしょうか。
あまり道幅による重み付けなどはしないでルート探索して欲しいです。

書込番号:518885

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2002/02/07 01:31(1年以上前)

ナビのルート案内って知っている道だと本当に「えー」と言うような道を示すときがありますね。

書込番号:519271

ナイスクチコミ!0


tk23さん

2002/02/08 13:45(1年以上前)

これまでの経験だととりあえず国道→でなければ県道→どうしてもダメなら
地方道(付属地図で茶色の道)って優先度でルート設定するようです。それも
出来るだけ早い段階で国道を利用するように誘導されます。(例えばまっすぐ
10km進めば国道へ合流するような場合でも右折して1kmで国道へ出る感じです。
ちょっと極端な例ですが。)
国道間・県道間の優先順位は不明ですが…。

ウィンダムさんの件だと…青梅街道って国道ですよね?
だとするとご自宅からそれぞれの道路までの経路はどうでしょう?
川越街道までは県道沿いに行けるけど、青梅街道へは地方道を経由するような
ケースだと川越街道へルート設定されやすいかと。
むりやり&せっかくのナビなのに、な方法ですが知ってる道はナビを無視する
という方法もありますよ。目的の道路まで出ちゃえばリルートで対応してくれ
ますから。

あと、道幅って考慮されていない(ディスクにデータがない)ような気がする
んですが皆さんいかがでしょう?

書込番号:522175

ナイスクチコミ!0


くろまめさん

2002/02/08 22:42(1年以上前)

皆さんのご指摘の通り私もなんでこんな道をというルートを良く引かれます。
因みに私は西東京市に住んでますが青梅街道ではなく必ず富士街道を引いてきます。はっきり言って富士街道の方が狭くて運転はし難いです。よくナビのルートを無視もしますし、また知らないところに行く時には前の晩にいろいろとイジクッテ一番よいルートを登録して使ってます。その方がリモコンが使いにくかったりするイライラを車の中で感じないで済みますから。

書込番号:523071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

安くなるのを待つ?

2002/01/31 22:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 カメラマンさん

現行品の値下がりを狙うか、新製品を待つか迷ってる書き込みが
見られますが現行品(7700WD)が¥160000_を切ることは無いと思います。
この春出荷分が最終ROM版(DV2200同等品、現行最新ROMver7なのでver8?)
メーカーにとってナビは利益率の良いドル箱商品、卸値も超強気設定
(レザーディスクでこけた某P社はナビでなんとかしのいでいる、との噂)
よってパナ7700WDは春出荷分(3月)で生産終了、5月新製品発表&モデルチェンジ、モデル名9900xx?
以上、勝手な予想です。

書込番号:505695

ナイスクチコミ!0


返信する
samuraiさん

2002/02/01 19:12(1年以上前)

以前 ここで15万円台だった時期があるのですが、もうならないでしょうか

書込番号:507365

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/01 19:15(1年以上前)

今までの最安は¥157800みたいです。

書込番号:507370

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/01 19:35(1年以上前)

>メーカーにとってナビは利益率の良いドル箱商品

数年前 カシオが他社に比べて格安でナビを発売した時に某社らに
執拗に値上げしなさいと忠告されたというのは本当の話でしょうか?

小耳にはさんで、”まさか”と思いつつ真相をしらぬまま現在にいたります。

書込番号:507411

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラマンさん

2002/02/01 21:21(1年以上前)

>数年前 カシオが他社に比べて格安でナビを発売した時に某社らに
執拗に値上げしなさいと忠告されたというのは本当の話でしょうか?
大手メーカー数社間で販売価格協定?がある、と聞いた事があります。
(あるメーカーの戦略価格商品に他社も追従し値崩れがおき利益率が下降するのを防ぐ為)

書込番号:507625

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/01 23:39(1年以上前)

>大手メーカー数社間で販売価格協定?がある、と聞いた事があります。
なるほどそうなんですね。
カシオが協定に入っていなくて無視してしまったのでしょうか。

カーナビはメーカーの利益率が非常に高いというのをこの時初めて知り、なるほどあまり普及しないわけだ と思ったのを覚えています。

書込番号:507963

ナイスクチコミ!0


HARRIERさん

2002/02/03 13:09(1年以上前)

>メーカーにとってナビは利益率の良いドル箱商品

PCの価格から推定すれば、容易に想像できますね。

>現行品の値下がりを狙うか、新製品を待つか迷ってる書き込み

新製品のスペックを確認してから、現行品を購入すろことは、
後悔しない購入方法だと思いますが。

ところで、KENWOODのHDDナビHDZ-2480iTは、定価250k\と、
魅力的な価格設定ですね。パナの戦略は?

書込番号:511070

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラマンさん

2002/02/05 01:18(1年以上前)

パナ、そにしてソニーにとってナビはあくまでも技術力アピールを主体にした採算を期待してないサブ的なジャンルの商品だと思います。(特にソニーは
本気で取り組んでるとは思えない)
気合を入れて開発している某P社&A社製品と比べ、ナビとしての機能につめがあまい、と思う部分がありますが、両社とも情報端末の一つとしての位置ずけで(SDカード、メモリースティックを媒体にした)展開、戦略していくと思うのですが?

書込番号:514764

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/05 16:59(1年以上前)

私はHDDにすることの利点が今一よくわからないでいます。

確かに検索の速さはぴか一でしょうけど
地図の更新は本体ごと預けなければなりませんし
中古の安いROMを購入して使用 という事ができなくなります。

今後の展開先に何か答えがあるのでしょうか

書込番号:515678

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/06 11:45(1年以上前)

市場や今後の展望のでかさが雲泥の差とはいえ
DVDナビ本体だけなら、プレステ2X1.5倍くらいの値段で出せてもおかしくないと思うのは私だけでしょうか

書込番号:517485

ナイスクチコミ!0


reggさん

2002/02/07 06:55(1年以上前)

地図ディスクだけで2万だから無理では?
ジャイロも入ってないし、GPS・ビーコンなどの
信号を入力する場所もない。
そのくせ並のナビ本体の2倍以上の体積では・・・

書込番号:519514

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/07 18:37(1年以上前)

そうですね
DVD-VIDEOを再生するだけのカードが
定価で5万 実売で2万以上くらいしちゃう世界ですもんね

プレステ2はツルッと再生できますし

書込番号:520492

ナイスクチコミ!0


フロリダさん

2002/02/15 00:54(1年以上前)

現状では、新品完全稼動品を通販で振り込み手数料等支払って、170000円ちょっとで手に入ればいいほうではないでしょうか。
ちなみに僕は、オートばっくsで177000円(最新ROM)でした。しかし、金券ショップで事前にJCBのギフト券を177000円の97%で買って行き、それで177000円支払ったので、実際は、さらに3%引きで購入できました。ちょっと得した気分でした。

書込番号:537631

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/15 22:05(1年以上前)

もうすぐ決算期 その後モデルチェンジがまっとる

さて価格はどうなるかのう

書込番号:539199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2002/02/15 22:20(1年以上前)

次のパナはズバリHDDになります。メーカーの営業に聞いたので間違いありません。また、パナはネットで購入したナビはシリアル番号を抑えてあるらしく、修理に応じないらしいです。どこで買ってもてめえの商品だろう!!と言いたいのですが、それが現状らしいです。
ネットは安いけど保証が利かないんだったら、と考えてしまいます。
また、OSも年内にはWindows CEに変わるらしいです。まあ、そうすれば他の開発に金が回せるからより良いものが発売されるのでは?と期待しています。DVD−VIDEOは見えなくていいから、HDDの容量をせめて20G位にして、パソコン経由で地図の更新が出来るようにしてほしいものです。いつのことやら。

書込番号:539231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電脳アキバ・・。

2002/01/30 13:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

スレ主 ケッ!!さん

対応悪すぎ・・・。

書込番号:502614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/30 17:51(1年以上前)

これだけの書込みだと、何がどう悪いのか さっぱりわかりません。

書込番号:502960

ナイスクチコミ!0


組長さん

2002/02/03 14:42(1年以上前)

ネットショップなんて所詮そんなもんさ!商品がハズレだった時の事を考えれば多少高くてもOBやYHで購入する事をおすすめするね!
ネットショップではカー用品は初期不良でも交換してくれない所がほとんど。メーカーに蹴るところが多い。

書込番号:511245

ナイスクチコミ!0


(^_-)さん

2002/02/03 16:18(1年以上前)

多少高い? 全然高いじゃん! オートバックスやイエローハット。
下手すると10万くらい違う時有るよ!

書込番号:511432

ナイスクチコミ!0


組長さん

2002/02/04 15:16(1年以上前)

(^_-) さん へ
それはおぢさんもいろいろ調べたから知っているさ!けど初期不良あってもホント交換してくれないよ。
地方によっては安いところがあるので探してみれば?
(そういうおぢさんも通販だったりして...)

書込番号:513456

ナイスクチコミ!0


(^_-)さん

2002/02/09 23:20(1年以上前)

飛行機代出して地方に探しに行くの?
あなたどこで買ったの? 条件ちゃんと調べて買ったの?

書込番号:525537

ナイスクチコミ!0


組長さん

2002/02/12 09:47(1年以上前)

組長だから裏から流れてくるのさ!

書込番号:531258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バイクにカーナビ

2002/01/29 03:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 ふらいぱんさん

バイク乗りにしか関係のない話ですが、バイクにカーナビをつけてみました。ワイズギアからYAMAHAのマジェスティ用とXJR1300用(こちらはカタログにも載っていない)のナビマウンターが出ていました。他のバイクは振動の関係上、ディスクが読み取れず、動作が保証できないと言われたのですが、私は無理を承知で振動の大きいアメリカンにつけてみることにしました。

このマウンターはデルナビ専用だったのでGT50Zを買おうと思っていたのですが、いざ買うときになってKX-GP1Zのかっこよさと、ツーリング中にちょっとだけバイクを離れるときに簡単に取り外しができることから、こちらを買うことにしました。今日30分だけ近所を走ってきたのですが動作は良好、ディスクもちゃんと読めているようでした(マウンターの性能が十分なのかデルナビの性能がよくなったのか?)。音量を大きくすれば音声案内も聞こえます。少しはずかしいですが。

問題が少しありまして、間単にとりはずしが可能ということは気を抜いたら簡単に盗られやすい。防水、防塵対策のためにカバーをつけたら今度は取り外しがめんどくさい。これだったらGT50Zでよかったかなとも思いますね(←あくまでバイクの場合です)。昼間は試していませんが、たぶん直射日光でみえなくなりそう。いろいろと苦労しそうですが、楽しいです。試してみてもいいですが、自己責任でおねがいしますね。

書込番号:500036

ナイスクチコミ!0


返信する
よこじんさん

2002/02/01 11:29(1年以上前)

自分も今年の連休あたりまで付けたいと思っております。
タンクバックに入れようと思っていたのですが
そんな便利な物が出ていると聞き検討してみたいと思います。
しかし値段がちょっと高いですね…

書込番号:506760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る