
このページのスレッド一覧(全1013スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年10月14日 22:38 |
![]() |
3 | 0 | 2012年9月20日 23:13 |
![]() |
2 | 0 | 2012年9月16日 15:57 |
![]() |
3 | 0 | 2012年9月10日 21:59 |
![]() |
3 | 0 | 2012年9月10日 20:59 |
![]() |
7 | 4 | 2012年9月10日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP710VD
ナビ暦もう22年になりました。
最初はソニーCDナビ4インチ(市場撤退発表はとても寂しいです)でGPS測位のみで目的地はただの矢印のみ、しかし夜に地図が見れる感動と廻りの人が『凄いGPSが付いてる!!』と人盛りができ優越感にしたった事を覚えております。当時はナビという言葉が浸透してなかった。
2台目はパナソニックCDナビ5インチ、ジャイロ・車速センサーが付き実際の道路も案内するまた精度に感動。ちなみに案内等は今のPNDよりも上ランクかも。
3台目はエクリプスDVD6インチ、これは初めてのタッチパネル式でリモコンはオブションでした。タッチ感度は1番の出来、精度良し、派手さ無いが機能面はユーザーをかなり研究しており自然に使える。10年ほぼ毎日使用故障無、流石に振動に弱いHDDでは無理でしょうね?残念なのはアナログTV放送終了、地図が古い。MP3使えない。
前置きが長くなりましたが初めてメモリーナビを買いました。載せ換えが多いので色々検討し24V使用の為、FMトランスミッター、7インチ、地図更新、大型料金検索、2画面、VICS、オービス等が登録し易い、学習機能有、皆さんの精度の評判で710にしました。
◆良い点…
画面は派手だが綺麗、
PNDとしては機能が良い、
ワンセグ・動画が観れる、
取付簡単で持ち歩き可、飲食店に持込み目的地設定ができる。
びっくりしたのが評判の精度、1台目(当時 湾岸戦争勃発でミサイル誘導衛生でもある一時的にGPSは100mから10Km狂わせていた)と較べると車速センサー無しのGPS・ジャイロ・センサーだけとしては凄い。乗用車で下道100Km程走行したがズレ狂い無し!!
◆悪い点…
@ルート案内で経由地の時間距離が出せない(仕事で複数の経由地の着時間が出せないのでつらい)
A高速の出入口変更不可(毎回経由地指定はできないのと、高速料金制限がある為、出入口変更必須)
Bまさかの経由地間毎の探索条件不可(ストラーダボケットもできた)
CVICSは簡易図形表示不可、まさかな、、
D大阪の得意先検索したら通常900円の所を高速900円+500円合計1400円と出ました、複数検索したが同じ、大阪人なら誰も1400円払わないでしょう、仕方ないので経由地入れました。
ちなみに720のECOルートでも同じだった。
折角ゼンリンの正確な地図があるのに机上の計算だけで計算せずに現場を見ろと言いたい。地元ですよ
(エクリプスにある通過地設定もないので、裏技?として登録地点で抜け道フォルダを一番上に作りそこにいつもの通過地を登録しルート探索後呼出しルート編集)
ただ3回目のルート探索では少し賢くなっていたのでこれは学習機能が働いたみたいです、ゴリラも成長しだしたね!
Eブルートゥースが無い
安全運転に欠かせない
F登録地の位置変更不可
PNDでは対コスト効果で限界かな、、。
まあ色々挙げましたが、深夜も長距離を走る全国のプロドライバーにとってもナビはとても重要です。
◆パナソニックさんに是非これを読んで精査・検討してバージョンアップ対応して下さい。
他の機能は本当によく出来ているので、使い易いバージョンアップ対応のナビを販売すれば、コスト効果だけのアジア製ゲームナビには決して負けませんヨ。
◆旧製品の対応がよければよければ、必ず新製品は売れると断言できます
ゴリラのお客様が確実に増えますよ。
パナソニックのナビのノウハウがあればが出来ます。
『プロドライバーが使うナビはゴリラ!!』
余計なものはいらない、何故なら ナビは道先案内人だから。
それまで暫くは、ゴリラの学習機能を信じてドンドン教えていきます。
パナソニックさん期待してます!!
長文書失礼しました。
1点

ゴリラ360DTをいまだに使用してますが。
F同感です、何とかしてほしいですね!
E流れに逆行?”安全運転”からすれば無い方が良いのでは?
D人間にはまだ追いつけないですね。
C何でも詳細表示が良いとは限らないですよね。
B経由地間での探索方法が自動/有料/一般道路優先とか出来なくなったのですか!
A利用したい出入場所近郊を経由地としないと駄目な事が多いので面倒?
@同感です、SA/PA間なら距離で何とかできますが、出してほしい。
>何故なら ナビは道先案内人だから。
ですね、激同 の表現で言いのかな
書込番号:15201374
0点

早速ありがとうございます
尚、一件 訂正です
Bの経由地間毎の探索条件は変更はできました。
操作が不慣れで失礼しました。
本日、地図バージョンアップを行いました。10M回線の為約5時間かかりました。阪神高速の新料金も正しく表示されました。
また細街路走行しましたが精度は中々でした。
書込番号:15205016
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310WD
300WDの後継機種が出て悩ましい限りです。
個人的には、音楽はスマートフォンからの再生なのでナビにHDDはいらないし、この機種から
マルチタッチということで惹かれるんですが、CN-H510WDとの性能差を考えてしまいます。
300WDと510WDだと、地デジの映り具合で差があったようですが、310WDはどうなんでしょうね。
3点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP710VD
カーショップ・ディーラーに依頼すると、工賃が8,000円ぐらいかかということなので、
自分でAピラーを脱着して、フイルムアンテナを取り付けました。
車種はダイハツ・ムーヴL175Sです。
ムーヴのネットサイトにAピラーカバーの外し方の手ほどきが紹介されていましたので、
そのとおりやったら簡単に外せました。
まず、Aピラーの根元が二股になっていますが、小さい三角窓ガラスの内側の板を
外すのですが、手前からマイナスドライバーで差し込んで、その後は手で上に引っ張れば
ピンが外れて簡単に板が外れます。
次にドア周り内側のゴム、ウェザーストリップのゴムをAピラー内側カバーが挟まってる
部分を外します。※ゴムの外側部分はゴムが破れやすいので気をつけて作業をする。
ゴムが外れたら、Aピラーカバーの上からマイナスドライバーなどを少し差し入れ、
浮かせて手で引っ張ればピンが外れていき、簡単に外れます。
その後はフイルムアンテナの取説を見ながら作業をおこい、コードの取り回しを自分で
工夫すれば出来ます。
自分は余ったコードをグローボックスを外して裏に束ねました。
グローボックスもボックスを開いて、開いた奥の爪を左右つぼめればボックスは外れます。
以外に簡単に出来て、自分は約30〜40分で作業が終わりました。
2点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
クチコミ投稿として妥当なのかわかりませんが、ゴリラを少しでも割安に入手するための
一助となればと書き込みました。
NV-SD700DTからCN-SP710VLへの買い替え時に、価格.comの「カー用品買取査定」コーナーで
パーツコム.netさんに買取をしていただきました。スタンド無しの(剥がせないので)
2008年モデルでも良心的な査定をしてもらえたので、かなり割安にCN-SP710VLを手に
することができました。
ゴリラって案外リセールバリューがあるのですね。
大手リサイクルショップではかなり低く査定されましたので、カー用品専門のところが
良いのかもしれません。
買い替えを考えている方は現物を捨てたりせず、試しにオンライン査定をしてみてください。
3点





カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP720VL
コレにしようか、710にしようか。
スペック表見る限り数値的なものはあまり上がってないようなんで、っていうか、
機能的に削られてる部分もあるようですし、その分、外観や心臓部の進化を
いかに量るかな訳ですが…
710も40k代まで来て、この1週間位悩みどこです。
それとも6月からココまで待ったんだし、価格が粉れる年末まで待ちでしょうか?
皆さんのご意見を頂戴したいです。よろしくお願いします。
2点

1ヶ月もすれば5万後半まで落ちると思いますよ。
無料更新が半分終わってる旧型は余り魅力がないかと。
書込番号:15005653
1点

スレ主さま、はじめまして。やっと発表されましたね。
価格優先であれば、待つほど安くなるのが通常。
どの製品でも初期ロットは動作等に不安があります。
今必要でなければ、待ちたいところです。
ちなみに、現在の価格ですが、例えば、ジョーシンのWebサイトは、69800円の表示価格が発売前予約で4800円引き。会員向けクーポンを使えば、更に500円引き。プラス6500円分のポイントが付いています。
65000円−500円(クーポン)ー6500円(ポイント)=実質58000円
ジョーシンでお買い物する機会があれば、一番お得かも?
価格の推移は誰も分からないでしょう。
スマホをナビ替わりにしてる人も増えてきました。
そう考えると、売れ行き不振で下落も考えられますが、メーカー側の生産計画ならば、ゆっくりと降下、品薄なら高止まりしますし。
当方は、年末まで必要が無さそうですが、操作に戸惑う可能性があるので11月までに決めたいと思っています。
地図の無料更新に魅力を感じていますので、CBA-CT9Aさん同様、410には魅力を感じません。
書込番号:15021166
3点

CN-GP720VDを、送料込みで55,100でゲットしました。
プラス、ヤフポを5パーセントです。
待ちに待ってたので飛びつきましたが、初期ロットの不安は隠せません・・・
書込番号:15036049
0点

既にネット予約販売は送料込み52,000円くらいですね。
710系と比べて使い勝手がどうなんでしょうか…
皆さんのレビューを見てから購入したいと思います。
書込番号:15047862
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





