パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

一気に変わったのネ!!

2011/05/25 03:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

スレ主 AYUMARUさん
クチコミ投稿数:36件

昨年、ストラーダポケット(SP700VL)と、旅ナビの2台を購入した私としてはショッキングな新ラインナップの発表です。
幸い?ポケットは手放したので残念度は低いですが、この調子で旅ナビまで大幅リニューアルされるとかなりショックとなりそうです。

最近ナビ好いている私としては、早速この機種とフルセグ対応のSP707FVLに食指が動いていますが、なんでフルセグモデルをWVGA対応にしなかったんでしょうかネ?そうすれば、価格にもよりますが、即買いだったのですが・・・。

いずれにしても、早く店頭で確認してみたいものです。
Panasonicは、かなり震災の被害を被ったように風のウワサで聞きましたが、去年のように部品が足りなくてなかなか発売(納品)されないような状況にはならないのでしょうか?
そこが、心配です。

書込番号:13049214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

最大3年間地図無料更新はエライ!

2011/05/25 03:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP510VL

これは、ストラーダポケットSP500VLの純粋後継機と考えてよさそうですが、新機能的としては、とにかくWVGAを採用したことと、メモリーが16GBに倍増したこと、るるぶデータ検索が可能になった事くらいでしょうか?
残念?なのは、非常に便利だったランドマークセレクト機能がなさそうな所です。

しかし、何よりユーザーにとってのメリットは、地図更新が2014年の7月末まで(最大3年間)無料になった所です。
不景気のせいか、昨今の新基幹道路の増設は全国的にかなりのもので、1年くらいでコロコロ風景が変わってしまいます。先日も、豊洲方面に2年ぶりくらいで行ったのですが、知らない道は一杯あるし、昔は、NTTデータとUNISYSくらいしかなかった高層ビルもいつのまにか乱立していて、方向確認のランドマークさえ探せない状況でした。
3年間無料更新できると大体5年くらいは、地図データを購入しないで済みそうなので、貧乏なオジサンにはうれしいサービスです。
中身によっては、新しい「旅ナビ」を購入しようかと思っているので、旅ナビの新型にもこのサービスは、ぜひセットして下さい。

書込番号:13049208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/05/27 20:59(1年以上前)

可能であれば3年間地図無料更新じゃなく、3回地図無料更新の方が良かったと思います。
私の場合、2〜3年毎に更新する派なので、実質1回だけになりますからねぇ。

書込番号:13058797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2011/05/28 04:16(1年以上前)

確かにくるくるCさんのおっしゃるとおりかもしれません。
でも、正味5年間くらい保てば、新型に買い換えるタイミングかもしれませんので、
(私の場合、5年に1回クルマを買い換えるので、そのタイミングで、ナビもチェンジかな?などと思っています。)ちょうどいいかもしれません。
それ以上だと、ナビの機能に不満が出るかもしれませんので・・・。
日進月歩のデジタル家電の世界なので、5年後の変化が楽しみでもあります。
携帯電話→スマートフォンのような劇的な変化?があるかもしれませんので・・・。

書込番号:13060239

ナイスクチコミ!0


吉健さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/07 18:03(1年以上前)

お二人とも勘違いしているようです。
資料を見ると正確には「地図無料更新」でなく「道路マップ無料更新」です。
更新されるのは「道路データ」だけ見たいですよ。
良く資料を見ないと「年度更新地図」と同じものが無料で
手に入るものと思ってしまいますね。

書込番号:13102917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件

2011/06/22 17:24(1年以上前)

吉健さん、貴重なご指摘ありがとうございました。
そこは、盲点ですね。
そんな事は、考えもしませんでした。
そうなんですか。地図データと道路データは似て非なるものだったんですね。
と言うことは、地図画面そのものを最新のものにするには、別途地図データをどこからか購入しなければいけないという事ですね。

書込番号:13163908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/01 00:58(1年以上前)

無料で更新できるのは、高速・国道・県道・市道などの道路データのみです。
ナビ画面(地図)に無料更新した道路が反映(表示)されるのは、縮尺50m以上で、50m詳細〜5m詳細までは無料更新した道路が表示されません。
そのため、50m詳細〜5m詳細の縮尺だと、「道なきところを走行しているようにナビでは表示される」ということになります。
ただし、ルート検索では無料更新で追加された道路もルートとして設定されるので、使用上の問題は一部の縮尺の時の表示だけです。

また、施設情報はまったく更新されないので、新しくできたコンビニや商業施設などは、今まで通り、年1回発売される有料の地図更新ソフトを買って更新しないといけません。

私も最初、パナソニックのホームページを見た時は、すべてのデータが更新されると思って、7インチのほうを購入しようかと思っていましたが、よくよく見てみると、そうではありませんでした。
気になったので、パナソニックに問い合わせたところ、上記のような内容でした。
パナソニックもわかりづらい、紛らわしい表記だと思ったのか、当初の頃と比べると、ホームページの表記・内容が訂正されています。

書込番号:13199364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2011/07/01 03:56(1年以上前)

四式戦闘機さん、詳細なご指摘ありがとうございます。
要するにゼンリンとパナソニックの契約上の問題と言うことですね。
よく分かりました。
私個人は、既に旅ナビを持っているので、旅ナビのモデル・チェンジを待っている状況です。最も次の旅ナビが、バッテリー問題を解決できないようなら、発展性を考慮に入れてこの機種を選択するという手もありかもしれませんね。

書込番号:13199586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Gアプリが面白そう・・・?

2011/05/25 02:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SL305L

クチコミ投稿数:230件

今年度からPanasonicのポータブルナビが、SANYOと合併したことで、Gorillaシリーズとして新たなラインナップとなりましたが、これまでのストラーダポケットと目先が変わって面白そうな所もいくつか発見しました。
その代表が、この機種とカー用品ルートのGL410DとGL300Dに搭載されているGアプリという機能です。
どんなアプリがあるのかクラブサイトの「ナビcafe」を覗いてみましたが、まだ対応していないのかどこにあるか???でした。若しくは、当該商品のオーナーとしてユーザー登録しないと見られないのか現状は不明でした。したがって、今わかるのはホームページに紹介されているアプリくらいでした。(当初は、これがフルラインナップなのかも?)
しかし、ポータブルナビの可能性を広げるいいアイディアだと感心しきりです。
(この機能って昔からあったみたいですが、SANYOのHPを見ることがなかったのと、カタログでの内容説明が目立たなかったので、気がつきませんでした。)
この機能は、次期「旅ナビ」に搭載して欲しいものです。

書込番号:13049156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今が買い時!

2011/05/24 13:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX910D

既に購入して半年近くになりますが、この機種は順調?に価格がダウンしていますね。
兄弟機種の860D、890Dの以上の高等ぶりから考えるとこのサイトでの買いはこの機種かもしれませんね。
実際、この機種は上位機種のFクラス(HX3000D)との中間のポジションになるので、今890Dを買うなら、こっちを買う方がお買い得です。
つまり、買うなら890Dより値が下がっている今が買い時かも?
実際、私もまだまだこの機種を使いこなしていないので、仲間が増えていろいろな意見交換が出来る方がいいので、ひとりでもユーザーに増えて欲しいのです。
みんなで、この機種を買いましょう。
ところで、在庫はあるのかな?

書込番号:13046453

ナイスクチコミ!0


返信する
taka-JIROさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/25 14:31(1年以上前)

確かにスペクタキュラービッドさんのおっしゃるとおりですね。
860と890を対象に検討していましたが、この価格差なら910は大ありですね。
問題は、新製品の発表・発売がいつ頃になるかだけです。
後は、初期の価格動向ですね。

書込番号:13050274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

上位機種を逆転!

2011/05/24 13:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

最近のこの機種の価格高騰には目を疑うものがあります。
実際上位機種ともいえる910Dの価格を大きく超えて震災前の特に年末年始のキャッシュバックキャンペーンの頃から考えると実質\50000程度の高等ぶりです。
Panasonicの生産が滞っているにしても需要と供給のバランスが崩れているにしても、このサイトに出ているSHOPの方々は、どちらかというとあまり売る気がないようです。
最近では、カー用品店の店頭の方がはるかに安いくらいです。
そうこうしているうちに新型の話が出ると思うので、この機種はこのまま生産終了というパターンですかね?
ところで、新型の発表はいつごろになるのでしょうか?

書込番号:13046394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2011/05/24 15:46(1年以上前)

単に高値のまま在庫して残っているだけでしょう。

書込番号:13046758

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/05/24 23:07(1年以上前)

>この機種はこのまま生産終了というパターンですかね?

すでに生産終了してますよ。

故に在庫を持っているお店としては
今後入荷の予定がない→新型もいつになるか分からない→
売ってしまうと売るものが無くなる→値段を高くする
ってだけの話ですね。

910Dは在庫があるので普通に売っているだけです。

新型は・・・・出ますけど内容と時期は書けません。


ご参考までに・・・・・

書込番号:13048466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2011/05/25 00:19(1年以上前)

PPFOさん、茶風呂Jr.さん 返事ありがとうございました。
そうなんですか。もう生産は終わっているんですか。
業界の裏事情がよくわかりました。
新製品の話は、立場上できないみたいなので深く考えないことにします。
ありがとうございました。

書込番号:13048849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/05/30 22:40(1年以上前)

トヨタの純正カーナビで以下の情報を見つけました。

http://toyota.jp/dop/navi/lineup/nhzn-w61g/index.html

これが噂のアルパインのBigX(8インチ画面)に対抗するモデルのOEM版でしょうか?

画面デザインがパナソニックの様な気がしますが・・・。
もしかしてエクリプス?

書込番号:13072608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2011/06/07 13:52(1年以上前)

マークXピカソさん、ありがとうございました。
確かに、プレミアムモデルというのがPanasonicぽい感じがしますね。
そうなると、新製品もこの路線なんですかね?
ただ、画面サイズが確認できませんでしたが、これって8インチ何ですか?

書込番号:13102247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/06/09 10:37(1年以上前)

この前記載したURLですが、
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/nhzn-w61g/index.html

スクロールして下側の方に、8インチエクシードナビ(品番NHZN-X61G)
2011年夏頃発売予定とあります。

液晶AI搭載なので、やはりパナソニックでしょうか?

書込番号:13109879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品はまだかなあ?

2011/05/24 12:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500D-T

クチコミ投稿数:230件

先頃、Panasonicのポータブル機の新製品?がSANYOのGorillaシリーズと合流?して、一斉に発表されましたが、「旅ナビ」は今回の発表機種には入っていないようです。
ポータブル機では、圧倒的なシェアを誇っていたSANYO Gorillaシリーズの優れた点を取り入れた「新・旅ナビ」に大きな期待を持っているのは私だけでしょうか?
特に、これまでPanasonicのポータブル機になかった6.2型のラインアップが増えたので、
「旅ナビ」シリーズにもこのサイズのモデルが欲しいものです。
年々ひどくなる私の老眼には、5インチモデルでは状況によって見づらいときがあるので6.2型は魅力的です。旅ナビが、シルバー世代の観光者向けの商品ならぜひ一考いただきたいものです。ただし、老化と共に手先も鈍くなっているので持ちやすいホールド感の上がったモノが理想です。ついでに、携帯用の使い勝手のいいケースも同時開発して欲しいものです。

書込番号:13046300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング