
このページのスレッド一覧(全1013スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年7月1日 00:35 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月3日 18:20 |
![]() |
2 | 1 | 2010年11月2日 20:35 |
![]() |
4 | 7 | 2009年10月13日 17:27 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月13日 13:46 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月30日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在機種のバージョンアップ方法はDVDとSDカードでしょうか?
以前機種600シリーズとか900シリーズなどのバージョンアップで
DVDを挿入した本体にSDカードを差し込んで電源を入れると
地図を更新してくれると思いますが、SDカードは1度使うと使用不可になります。
ですが、ある一定の操作で再度使用可能になってしまう方法が見つかりました。
というより見つけました。
現在は対策されているのでしょうか?
それともメーカーさんはすでに解ってるんでしょうか?
悪用されそうな感じです。
すでにオークション等で更新後の下取りや返却といった取引方法を行っている方がいますが、
再度使用可能にしているのではないか?と勝手に思ってしまいます。
私には直接関係ありませんが見ていて気になります。
メーカーさん、早急に対策を・・・。
0点

完全に認証するのは、期限を切ってネットにつながないとダメにする方法しか無いでしょうね。SDのインターフェースはパソコン他量産で安価にしているものだし。
確かに、楽天でも、yahooでも、新品といって出品しているが、要返却のものは、ディスクのすれ具合、シールが無いなどの点から、明らかに再利用品です。現物見たので。
流通数からいって、オークションのバージョンアップ品はほぼ不正使用品でしょう。
市場がなければ、ここまで商売としての不正使用は広がらないのだけれど。
在日朝鮮系の名前の人が販売していたが、yahooも警察もこの手の犯罪は取り締まらないし、
拉致問題は何十年も無視してきたし。技術を軽視する日本社会だから。
書込番号:11566932
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL
RAMマウントシステムにより取り付けてみました
http://www.pdakobo.com/review/ram/mountsystem.htm
PDA用横型ホルダー+ボール付きジョイント+1.75インチアーム+11mmホールプレートベースの構成です。
球状のゴムのジョイントが振動を吸収してくれてなかなか良い感じです。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD
2001年に新品で購入し、今だにこの機種を使っています。
2年ほど前から内蔵スピーカーの音量が異常に小さくなりまして、テレビの音はトランスミッターで飛ばせるからいいものをナビの案内音声はほとんど聞こえない状況で使用してきました。
しかし先日、ディスクの読み込みエラーの多発に耐えられなくなり、本体分解→レンズクリーニングをしました。
その際ネットであれこれ調べるうちに、ヤフオクにこの機種で使える交換スピーカーが出品されていることを知り早速購入し取りつけましたところ大変快調に復活しました。780円でした。
純正スピーカーが鳴らなくなるトラブルが結構あると聞いたものですから、同様の方がいらっしゃればと思い投稿しました。
1点

自分は、CN-DV3300を問題なく愛用していましたが、
このほど、オークションでCN-DV7700を入手しまして、
まず、モニタを交換したところ、内蔵スピーカーの音量がほとんど出ません。
スピーカ交換のクチコミを拝見し、私も交換にチャレンジしたいと思いました。
スピーカの調達方法や、モニタの分解方法など、教えて頂ければ嬉しいです。
書込番号:12154750
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL
本日 CN-MP250DL/250D/180DL/180D/150DL/150D が発表されました。
基本200/100シリーズベースに地図8G化及びDIGA番組持ち出し機能追加したものでアップグレードキャンペーンで対応可能でしょうが、
(1)スタンドの吸盤化
(2)おでかけウォーク(徒歩モード)の追加
とアップグレードには謳われていない機能追加があり、どちらも魅力的です。
(1)は、端子が一致するなら別売吸盤スタンドを買えば済むでしょうが、果たして端子が一致するのか?
(2)は、ファームアップすれば100/200シリーズでも可能なのか?そもそもパナは応じるつもりはあるのか?
と疑問です。
こんなことならアップグレードキャンペーンに釣られず、待つべきだった!嗚呼!
やってくれるぜ、パナ!
0点

ホームセンターで安売りされだしたら新機種が出る前兆ですね。
用途によったら旧機種でも充分だと思います。
書込番号:10169803
0点

CN-MP250DLの本体サイズは
133 mm × 89 mm × 28 mm
となっているので、微妙に200DLとは違いますね。
やはり吸盤スタンドは200DLには非対応なんでしょうか。
それ以外はあまり違わないようなので、安い200DLでバージョンアップかな。
書込番号:10171703
0点

MP250/200/180/150/100用に
CA-FND20D って吸盤オプションが追加されてますね。
メーカー希望小売価格:5,250円のようです。
書込番号:10171813
2点

訂正。
×CA-FND20D
○CA-FK030D
でしたね。
書込番号:10172899
1点

今やカーナビの主戦場はポータブルメモリナビになってますから・・
松下軍はmむやみに値下げ競争を繰り返して企業体力を消耗するよりも 新製品を出して価格維持するほうの道を選んだのでしょう。
書込番号:10188956
0点

新製品販売のタイミングで値下がりすると思ったら、ここにきてまた値上がりしましたね。
私と同じように値下がりするのを待っている方も多いと思いますが。。。。
今月でアップグレードキャンペーンもおしまいなので、どうせなら思い切って値下げしてほしいです。
書込番号:10268776
0点

ジャンプアップキャンペーンの案内が未だ届かないので、パナに電凸したついでに、
(2)おでかけウォーク(徒歩モード)の追加
について聞いてみたら、今回のジャンプアップキャンペーンにて機能追加されると回答をもらいました!
やってくれるじゃん、パナ!
(でも同キャンペーンのWEBページにはこの件の記載ないんですよね。記載すればMP100/MP200シリーズの在庫も捌けやすくなり販売店さんも喜ぶでしょうに…。)
というわけで、MP100/MP200シリーズ購入しても、ジャンプアップキャンペーン登録と吸盤スタンド(CA-FK030D)別買すれば、MP150/MP250と機能的にはほぼ遜色なくなることとなりました。めでたしめでたし。
書込番号:10303722
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW200D
SD動画が再生できるということでかなり期待していたのですが、
取扱説明書のSD動画に関する注意書きに、
『本機は続き再生メモリー機能には対応していません』の一言が。。。
携帯ですら続き再生ができるというのに、かなり残念です。。。(x_x)
SD動画はまだまだ"おまけ"機能なんですかねぇー。。。
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW200D
サンヨーのインダッシュ型ゴリラ「NVA-GS1609FT」を検討していたところ、この商品が発表されたため、とりあえず価格が分かるまで待ってみようと思っていたのですが・・・先日ABで貰ったパンフを見てみると、どうやら音楽データの取り込みはムリみたいですね。
地図ファイル用とメディア用の2つのSDカードスロット装備とあったので、てっきり後者に音楽データを取り込めると思っていたのですが、MP3やWMA等の音楽データはCD-R/RWからか、iPod接続のみ。メディア用スロットのSDが使えるのはディーガ等からの番組持ち出しかSD動画のみ。
ABの店員に聞いたところ「そういう場合はHDDタイプがお勧めなんですよ」だそうなw
著作権保護を考えての、取り出し可能なSDへの直接取り込み制限だと思われますが、PC利用でも構わないからなんらかの対処は出来ないもんですかねぇ。
あ、間違ってたらごめんなさい。
0点

カタログの裏面に↓の記述があったので外部作成SDの再生はできるとおもってましたが実機が出ないと真意はわからないですね。
●MP3/WMAファイルについて ※可変ビットレート(VBR)で記録されたWMAファイルは、Ver、9の44.1KHzおよび48KHzのみ再生できます。※再生時の音質は、使用したエンコーダソフトやビットレートなどの設定によって異なります。詳しくは、エンコーダソフトの説明書をご覧ください。
※CD-R/RWドライブ、SDメモリーカードリーダー/ライターの相性やエンコーダ、ライティングソフトの種類・バージョンによって、
正常に再生されなかったり、正しく表示されない場合があります。
※本機にはエンコーダソフト、およびライティングソフトは付属されておりません。
書込番号:10070587
1点

そーなんですよね。
ところがその1行下には
※MP3/WMAファイルをCD-R/RWに保存して、本機で再生できます。
ん?SDは?てカンジですよね。
ま、実機が出れば明らかでしょうから、それまでまったり待ちますw
書込番号:10075256
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





