パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いましたん!

2006/06/17 00:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 adominさん
クチコミ投稿数:82件

中古で4万円台で買いました。
いままで、CD-ROMナビのG50Z(2001年製)+ジャイロ+車速を使っていました。

DV7700も6、7年前の機械なので、故障が心配です・・・・
ジャイロ+車速+光ビーコンなので、お買い得かなと思います。

2008年度DVD地図も発売されることを祈っています。

書込番号:5175842

ナイスクチコミ!0


返信する
umedesさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/17 02:46(1年以上前)

この機種はかなりいいです。このWVGA地図表示は現在の非WVGAのHDDナビ
なんか足元にも及びません。
でも動作はさすがにDVDではHDDにはかないませんが、実用上問題無い
レベルです。
但しDVDはピックアップが劣化して読み取りが悪くなり、動作不具合を
起こす可能性が高いです。
私も1年半前にオークションにて中古DV7700を手に入れたのですが最近
読み取り出来ませんエラーが多発するので明日修理に出す予定です。
恐らくピックアップ交換で2〜3万円くらいの費用になると思います。
まあこれで快適に動作するならいいと思っています。
現行機種でDVDタイプもまだあるのでDVD地図はまだまだ継続される
でしょう。

書込番号:5176083

ナイスクチコミ!0


スレ主 adominさん
クチコミ投稿数:82件

2006/06/18 22:35(1年以上前)

どうもこんばんは!

ピックアップは、分解して掃除すると不思議なくらいに直るようです。

昔は、分解清掃の解説サイトがあったようですが、ヤフオクに分解清掃方法が出品されるようになってから、閉鎖してしまっているようです。検索するとBBSだけ残っていました。

いろいろ検索してみましたが、めがねクリーナーを使わなくても、レンズを拭くだけで直りそうな気がしますが、定かではありません、、ティッシュで拭くだけでいいのかな??

どなたか、知っている人いらっしゃいましたら教えてください!!

PS2で読み込みできなくなってしまった物も拭くと直るんですかね?

書込番号:5181535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2006/06/20 01:15(1年以上前)

元3300XWDユーザー、現7700ユーザーです。

3300のDVD読み取りが若干怪しくなった1-2年前にオークションで7700を落札し、それ以来7700を使用しています。

3300のDVD読み取りが怪しくなってから乾式クリーナーを何度も使って清掃しましたが効果はありませんでした。でも7700が届いてからは壊れても安心ということで分解してピックアップレンズを掃除しました。あと、分解するついでにピックアップのレールもきれいに掃除し、モリブデングリスを塗りました。

結果としては、3300は完全復活しました。レンズは綿棒で拭くだけで大丈夫でしたよ。やはり乾式クリーナーでは無理なようです。調子に乗って7700も分解清掃しましたが、そちらも現在絶好調です。

読み取りが困難になる原因は、ピックアップの汚れ以外にもピックアップの動き、レーザーの出力など原因がありますが、やはり車載機器だと汚れとピックアップの動きによる不良が多いのではないでしょうかね?

書込番号:5184768

ナイスクチコミ!0


スレ主 adominさん
クチコミ投稿数:82件

2006/06/20 23:11(1年以上前)

うーむ。。。さんこんばんは、投稿と貴重な情報ありがとうございました。

やっぱり、レンズを拭くだけで復活するのですね。読み込み状態が悪くなったら、分解して綿棒でふいて見ます。

モリブデングリスということは、ラジコンをやっていましたか?ギアと軸受け用のグリスですね。

書込番号:5186974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2006/06/21 07:27(1年以上前)

いや、ラジコンはやっていません。以前ピックアップの動きが渋くなったCD Walkmanの整備のために購入したものです。現在ののペースで使っているとなくなるまで1万年くらい掛かりそうです。

本当はピックアップの駆動系に要求される粘度とモリブデングリスの粘度がマッチするのかは分かりませんが、そのために純正グリスをサポートから入手出来るかもわからないんで。
まあともかくグリスの付けすぎには注意です。
古いグリスをきれいに除去して、新しいグリスを塗って、それを拭き取ったくらいでちょうど良いかと思います。多すぎるとほこりや砂を吸って動きが渋くなります。

書込番号:5187712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マツダアクセラに取り付け

2006/06/13 19:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:10件

マツダアクセラ平成17年3月登録、20Sです。
標準のデッキはCDラジオです。
ディーラーにて、取り付けを依頼しようと検討中です。
ナビモニターはダッシュボードの上中央にナビトレイ(ディーラーオプション)、本体は助手席前のグローブBOXに吊り下げて(専用ステー使用)設置。
外部入力端子(ディーラーオプション)を取り付け、音声をMEDIAから出力する予定。
てな具合で、見積もり取り付け工賃(部品代込み)60000円でした。
どなたかアクセラに同じように取り付けた方はいますか?

書込番号:5166295

ナイスクチコミ!0


返信する
kyoto bobさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/13 20:16(1年以上前)

鍛金魔術師さんこんばんわ
アクセラではなくてプレマシーですが、同じようにナビボックスと外部入力端子を、ディーラーにてつけていただきました。トータル52500円でした。
非常にすっきりついて(GPSアンテナもダッシュボードのなかにあります)少し金額が高いような気がしましたが、たいへん満足しています。

書込番号:5166420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/14 00:28(1年以上前)

kyoto bobさん
さっそくお返事ありがとうございます。
そうですね、ディーラー(ショップ)オプションで〔パナソニック〕DVDナビゲーションシステム(CN-DV155FDと同等のナビと思われる)と外部入力端子を取り付けると228039円になります。取り付け工賃込み60000円+CN-DV155FD価格ドットコム価格で、ざっと81582円の差額です。
仕上がりやハンドルからの操作などを考えて少し高い取り付け代になりますが、自分は良い選択かと思います。

書込番号:5167526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地点データの編集ソフト

2006/06/04 10:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

スレ主 takatchさん
クチコミ投稿数:15件

私は、カーナビの地点データをExcelライクな画面から編集するCreatePointDataというソフトウェアの作者です。

今までは、KENWOOD、SONY のナビのみの対応となっていましが、このたび、PanasonicのPMF形式にも対応しました。

代表的な機能として、地図ソフト、サイトの地図上に地点データを表示することや、地図から地点データを取り込むことができます。
また、方向角度を表示および取り込むためのコンパス機能に対応しています。

せっかくPanasonicにも対応したので、ぜひともPanasonicのユーザーさんにも使ってみてもらいたいです。

シェア ウェアですが試用が可能です。
ぜひHPにお立ち寄りを!
http://www.ne.jp/asahi/kdm/homepage/ta/

書込番号:5138397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 pocketbinさん
クチコミ投稿数:15件

HS400Dは個人的には大変良く出来た機種と思っておりますが、発表してからもう2年経つにしては次機種が出てきません。
次機種には、HDDではなく最近価格が安くなっている大容量フラッシュメモリーに置き換えて開発してもらえると回転体が無くなり軽量化と発熱軽減や奥行を薄く出来る等ポータブルとしては非常にメリットがあると思うのですが無理ですかね。
サンヨーの新機種ゴリラが好調な売り上げがあるそうですが店頭で見ると高さがある事と結構視界の妨げとなりそうで購入には到っていません。それに重量が1kgもあるようですが重いですね。 HS400Dは,780gなのでフラッシュメモリー化すれば600前後も夢ではないような気がしますがナショナルさんの技術力で是非実現して貰いたいものです。

書込番号:5119051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 CN-HS400DのオーナーCN-HS400Dの満足度4

2007/02/28 00:32(1年以上前)

軽量化は必須ですね。
フラッシュメモリーも安くなっていることだし
4Gくらいで出してほしいものです
サンヨーのミニゴリラも考えましたが、やはり車中で見るには小さい画面が気になり見送りました。
400Dにして正解でした。
しばらくは使えそうです。

書込番号:6056696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/05/19 15:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS630D

本日女房の日産ノートに「カーナビ付けて!」
とせがまれ近隣(名古屋市西・北区)の有名カーショップを廻りました

1番目オートバックス
本体188,000円・工賃10,500円
ハーネス3,150円
「これいくらになる?」
「201,650円です」
「ハァ〜ン?全然まからないの?」
店員売る気無し。態度最悪!(この店員だけ?)

2番目モンテカルロ
おばちゃん店員がその都度店長に相談にゆき
工賃、ハーネス込みで176,000円
高いとは思いつつも、あちらこちら回るのも面倒なので
「じゃあ付けて」
「ありがとうございます!こちらへどうぞ」
ポイントカードの申込書を書いていると
「今、在庫がないので入荷が何時になるか解りません」
「ハァ〜ン?最初から言えよ!」
おばちゃん店員、やる気はあるけど空回り

3番目イエローハット
MDのない「CN-HDS620D」が工賃、ハーネス込みで160,000円
とマネージャーらしき好青年が
「いまは在庫がありませんが、他店にも連絡して明日中にご連絡させて頂きますが」
「そうか〜、すぐ付けられると思って女房と車2台で来たのにな〜」
「申し訳ありません。では少々お値段は上がりますがMD付の CN-HDS630D は在庫があり、168,000円にさせて頂きますが如何でしょう」
「じゃあ付けて」
結局、店頭本体価格168,000円にて工賃、ハーネス込

こちらの「価格比較」で本日の最低価格が146,760円だから、送料、送金費、工賃、ハーネス代等を考えるとまあまあの買い物かな?
すぐに付いたしね

長文失礼!

書込番号:5091996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/05/19 17:51(1年以上前)

初期不良や故障時の事を考えると、
価格差以上と思います。

書込番号:5092243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/05/21 13:34(1年以上前)

IR92さん レスありがとうございます
そのように言っていただけると何か安心です

使って2日目 ちょっと使用感をレポートします。

良いとこ
◎SDカードがすごく便利
(他社のがメモリースティックですが、家のデジカメ、ムビー等がSDカードなので、その辺に転がっているSDカードにCDをMP3で落としてナビにサクッと転送。車の中に散らばっていたCDがスッキリ跡形も無くなりました!何処かのカキコにも有ったけど、ナビ本体でも録音できるけど、PCでエンコした方が断然早い!)
◎メニューが解りやすい
(自分の日産純正ナビより解りやすく、マニュアルをほとんど見ずに操作が可能)

悪いとこ
×ヤッパ、ナビの地図の絵がヘボイ
(何か、店頭で見たパイオニアのが良かったなー マッ、これは最初から解ってて「ダメ!」てほどじゃないからこれにしたのだけどね)
×英語案内ができない?
(女房が外国人(一応日本語OKだけど)なので英語ガイドが付いてると助かるけど、他製品と仕様を勘違いして購入した自分のミス・・・・)

んなとこですけど、操作感、機能等、概ね良好です。
もっとも、この車はほとんど女房殿が使うのでこれからは触れる機会がズット減るけど、又、レーポート入れます。

書込番号:5097944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おっ!いいの出てんジャン!!

2006/05/14 16:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

CDナビのNV−470で地域版詳細ROMに変えたのにもかかわらず、住所検索が全くダメで、「ヤラレタ!」と思っていた矢先、パナが最新機種を出してくれていたみたいで、月末にでも気を取り直してもう一度ナビを買おうかと思っています。

やはり、昔からよく言う「安物買いの銭失い」とはこの事だったようですね。

追伸
ナビを初めて買う人もこの機種を選んで正解でしょう。

書込番号:5078228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/05/14 17:20(1年以上前)

このナビも割り切って使用すれば全然良い機種ですが、「安物買いの銭失い」と言う話ではCDでもDVDでもさして変わらないと思います。一番売れ筋のポ−タブルナビはHDDナビです。

書込番号:5078364

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2006/05/14 17:36(1年以上前)

だから、要は今使ってるパナのPV02が調子悪いんで、その代替品になるものであれば良しと言う事です。

仕事で、ただお客の所へ行くために使うだけなので、それ以上の性能なものはあまり自分には必要ないと思うので。。


>CDでもDVDでもさして変わらないと思います。
それはちょっと違うのでは?
住所検索の情報量は桁違いでしたよ??

書込番号:5078415

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2006/05/14 17:46(1年以上前)

所詮、汚い営業車に高いものなんて付ける必要はないです。

まぁ、住所検索のみしっかりと充実してればいいってな感じですがね。

書込番号:5078450

ナイスクチコミ!0


hn22sさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/24 02:10(1年以上前)

minamideさんに同感

私も仕事用のナビさがしてましたが、
住所検索の精度が重要。

どなたかはHDDが一番と申してますが、
HDD登録情報件数は大体DVDと一緒。

例えば、
カタログスペックが一緒なので
サンヨーに電話で聞いたら、
「HDDもDVDも情報量は似たようなもの」
と言われました。

HDDは凄いと妄信するのは止めたほうがいいですね。

書込番号:5372512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/25 02:10(1年以上前)

少し勘違いをされてると思うので一言。
HDDが優れているのは情報量ではなく、処理速度。さらにディスクなしでナビが使える→同時にCD(DVD)の再生が可能。HDDに音楽録音ができる。そんなところです。、もちろん機種によってはできないものもありますけど

書込番号:5375572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング