パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ(秋葉原)

2006/03/20 02:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

クチコミ投稿数:4件

ACアダプタについてはすでに各スレで色々ありますが、私が購入した物を紹介。
秋葉原の秋月にあった12V-2Aは安かったもののプラグの形状が違うため加工の必要があり、他にないかと近くの千石にも行ったところ良いのがありました。
「アイコー電子 DR-1220E」
12V-2.0A 極性統一#4プラグ
です。1370円でした。
これだと、プラグ形状同一でセンタープラスのため、そのまま無加工で使用できます。
電流値が2.0Aとぎりぎりですが、自宅で10分ほど使用したところ普通に使えました。
電流値が純正よりも低いので使用の推奨はしませんが、ご報告ということで。

書込番号:4928685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3年目にモニターが故障・・・

2006/03/18 19:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD

クチコミ投稿数:1件

突然画面が真っ白になって何も映らなくなってしまいました。CN-HD9000WDのフウ66さんの書き込み(1671319)と同じ症状でした。私の場合も液晶モニターの故障で修理費が高くつくということでしたが、パナソニックお客様相談センターで相談して結局12,000円でモニター交換して戻ってきました。安くですんでホッとしてます。

書込番号:4923999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/03/19 07:32(1年以上前)

良かったですね!

書込番号:4925704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/25 19:45(1年以上前)

昨日私も同じような症状になり修理見積もりをしたところ、概算で5.0000円ほどかかるとのことでした。私も、お客様窓口へ相談しようかと考えております。もるとべっら!さんご覧になっておりましたら、お客様窓口の対応など、詳細に教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:7028721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mp3持ち運び

2006/03/02 00:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

クチコミ投稿数:2件

パイオニアの「ブレインユニット」とパナの高画質と
すっごい迷ってたんですけど、これを使えば「ブレインユニット」
代わりになりますか。

http://www.digitalcowboy.jp/products/mc25ub/index.html

PCのmp3をCDに焼いてってめんどくさいんで。SDカードも
ID3に完全に対応してないそうですし。

書込番号:4872029

ナイスクチコミ!0


返信する
Jey-Tさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/02 14:19(1年以上前)


カーナビ用のポータブルHDDみたいなものなんですか?
カーナビに自宅PCに入っている音楽ファイル等を転送するのにイチイチCDに焼いていたのでは確かに面倒ですよね。USBメモリとか使えないんですかね。みなさんはどうしてるんですかね。

書込番号:4873440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VOLVO純正指定のナビについて

2006/01/28 14:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:1件

はじめまして、Johnといいます。
ナビについて ご報告です。
VOLVOではナビの不良が出た場合、基本はオーバーホールした同じ機種の交換になるそうです。
新品との交換は、ないとのことです。
購入して次の日に故障しても、同じだそうです。
ディーラーオプションは怖い!
今までは量販店でPanaを購入していたのですが保障期間内は、すぐに新品と交換してもらってきました。
その機種が生産していなければ、次の機種に交換してもらっていたので、安心してディラーでPanaをつけてもらいましたが、失敗でした。
やはり、オートバック*やドライバースタン*のほうがその後を考えるとよさそうですね。
量販店でいまどきはすぐに新品交換で、取り付けが悪いとか本体が悪いとか、いちいち見に来るのはアルパイ*だけだそうです。
Panaでもディーラーオプションは絶対にお勧めしません。
はー、失敗でした・・・。
昨日、Panaのお客様相談センターなるところに電話をして見ましたが、まったくお話にならず、余計にイライラしてしまった。
paの担当者(電話に出た人)いわく、売買契約は、ディーラーと購入者との間で交わされているので、お客様相談センターは関係ないそうです。意味不明!
だって、量販店でも同じだと思うのですが?
panaのVGAがきれいで、pana派だったのに・・・。
売れてくるとメーカーってこんなに変わってしまうのか!って思いました。昔はまだぜんぜん売れていないころは、すばらしく低姿勢だったのに・・・・・・・。

書込番号:4773161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2006/01/30 20:59(1年以上前)

で、パナのお客様相談センターに何をさせたかったの?

保証期間内の新品交換を当たり前と思っている感覚のほうが
ズレていると思うが…

書込番号:4780261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/04 18:02(1年以上前)

「保証期間」は、購入した商品を無償で修理する期間のこと。
修理できないような場合に限り、新品への交換をしてもらえますが、普通はありえませんね。
今まで新品交換されていたのは、クレーマーとしてのブラックリストに載っているのでは?

>売買契約は、ディーラーと購入者との間で交わされている

DOPなんでしょ、当たり前では。
で、パナの相談センターに新品交換を要求したの?
それでは、話しになりませんね。相談センターの方がいらいらしたことでしょう。

>量販店でも同じだと思うのですが

違うと思います。

※ふんぞり返って見ると、相手が「すばらしく低姿勢」に見えますね。:p

書込番号:4793015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日購入しました

2005/12/27 16:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

スレ主 hide_ponさん
クチコミ投稿数:2件

大阪日本橋にて購入しました。\94500でした(電車賃込みで\95000)
最後の最後までカロのDRV-02と迷いましたが。。。店員さんの話ではさほど差はないとのこと カロは音声出力がIP-Busのため変換アダプターを付けるとなるとあと\4000ほど余計に出費が・・・ということもあり結局155になりました。年内はずっと仕事なので年明け早々にでも取り付けようと思っています。またレポート致します。

書込番号:4688111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビが入院中です・・・

2005/12/20 16:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:1件

愛車で一年半使用していたHS400Dが、ナビ中に突然起動画面になりそのまま動作しなくなってしまいました。
原因はHDDクラッシュかと思いますが、他のユーザーの方で同じような事例があるか気になったので、ご参考までに報告しようと思います。

電源を入れても地図画面が表示されず、ストラーダの起動画面から先に進まないという症状は、電源のON・OFFを何度か行い、ACアダプタでも試してましたが、結局回復せず、修理することにしました。

既に保証期間の一年は経過してしまったため、ある程度の出費を覚悟でテクニカルサポートセンターに電話しました。
最初は、「有償ですが送ってください」と言われるのだろうなと考えていましたが、実際には「おそらくHDDがクラッシュしたようですが、ウチでは保証期間の製品修理しか対応してないので、修理代行(日本電機サービス)に送付してください」といわれ、たらい回しにされているようで戸惑いました。
それでも、直らないと困るので、日本電機サービスに送付したところ、「HDDがクラッシュしたようで、Panasonicでしか直せないため工場に送りました。」と言われ、現在ナビ送付から10日程経ちますが、未だ見積もりの連絡もありません。

まだ修理が完了していないのでなんとも言えないのですが、保証期間を過ぎても最初からテクニカルサポートで対応してくれれば、もっと修理期間の短縮や輸送費用の削減に繋がるのに・・・とサポートの甘さが不満でした。
Panasonicのサポートの悪さはたまに耳に入ってきてましたので、気にはしてましたが、自分が当事者になるとは思わなかったです。ナビは新製品の入れ替わりが早いため、メーカーとしても古い製品まで手が回らないのでしょうが、ユーザーにとっては高い買い物には違いないので、サポートはできるだけきちんとして欲しいものです。

長文失礼致しました。

書込番号:4671344

ナイスクチコミ!1


返信する
wind0021さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 CN-HS400DのオーナーCN-HS400Dの満足度2

2005/12/21 08:56(1年以上前)

私もサポート面、大変心配しておりました、
商品は違いますが、Panasonic製のレッツノートという
ノートパソコンの保証内修理で少しもめた事がありました
嫌になって修理上がってすぐ手放しましたが、
やはり他のジャンルの品でも同じなんですね・・・
少し怖くなりました・・・HDDは半分消耗品みたいな
ものですから、必ず壊れますからね、そんな対応をされたと
あっては本当に使うのが怖くなってしまいますね

今のうちに30GBクラスの2.5インチHDDを別途購入しておいて
中身をコピーしておいて故障に備えた方が良いと思うくらい
怖い話ですね。

がんばってください

書込番号:4673110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/21 18:12(1年以上前)

かいるろっどさんの書き込みを見て、このナビを諦めることにしました。
私もこのナビを持っていて、購入から1年3ヶ月で同じ症状になりました。
カーナビ販売店で見てもらったところ、HDD交換で修理代金が3万5000円掛かると言われ、修理するかどうか迷っていたところでした。
1年過ぎから壊れる確率が高いと言うことは、この後も1年数ヶ月ごとに3万5千円の出費を覚悟しなければならなくなるなんて、とんでもないナビを買ってしまった、たすけてくれ〜。

書込番号:4673963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/22 10:12(1年以上前)

>今のうちに30GBクラスの2.5インチHDDを別途購入しておいて
>中身をコピーしておいて故障に備えた方が良いと思うくらい
>怖い話ですね。
400Dの中って2.5インチだったんですね、初めてしりましたw
私も購入1年半で保障期間外なのでそろそろバックアップを考えているのですが、中身のHDDって簡単に取り出せるものなのでしょうか?
300Dの分解方法は公開されているようなのですが、400Dがなかなか見つかりません・・・・。

さらに追加質問になるのですが、HDDをPCと繋いだときにMP3、動画ファイルをDISK TO DISKで移動可能でしょうか?
やっぱUSB1.1転送では遅すぎますのでw

書込番号:4675591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/10 02:30(1年以上前)

私も昨日このような症状になってしまいました。

購入して一年半くらいなので保障は無理でしょう。
松下製品にもいわゆる”ソ○ータイマー”みたいなものが付いているのでしょうか…

いままでのカーナビとしての使用感も最悪でした。
▼ 到着時間は30分単位でぶれてまったく見通しが立たない
▼ ブラインドタッチでの縮尺の変更など操作が難しい。
▼ 昼夜地図の色を変えられる陽になっているが、広域になったときに結局かわらない(夜に海と陸の区別がつきにくい)
▼ 自車の設定(普通車)をきちんとしているのに通れる道を迂回させようとする。
▼どう考えてもおかしな道に誘導しようとする。

最後のはどのようなナビでも仕方が無いのでしょうが、それでも6年前のアゼストCD-ROMナビ("Sナビ")のほうがずっとマシで賢くて使いやすかったです。

基本機能以外では、
▼ 音楽再生は操作感最悪。アルバムチェンジしたいだけなのに物凄くたくさんのタッチパネル操作が必要。(しかも運転中に)
▼ 高解像デジカメ写真(2500ドットくらい)をそのまま表示できない。
▼ 転送速度が劇遅。車内でその日に撮った写真やムービーを見ようとしたら転送するだけで家についてしまいそうだ。

とても30GあるHDDを活用できるハードとは思えません。

ほかにも、
▼ 案内の声と音楽を重ねられない(音楽がぶつぶつ切れていらいらする)
▼ 地図のときにテレビの音声が聞けない。

など、開発中にテストするなりして実際に少し使ってみれば不便とか不快とか思うでしょう、みたいなところがいっぱい。痒いところに手が届かないイライラが募ります。

修理に3万5000円掛かるうえ、そんなに頻繁に壊れると聞いて不満爆発です。
もう、松下ナビは買いません。。。

書込番号:4722248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/01/10 12:43(1年以上前)

まったん88さんと同様、しかも同時刻に壊れました。

ソ○ータイマーは、存在すると思います。

修理サービスセンターに電話すると「12月28日から1月5日までお休みです」とテープが流れて切れました・・・

今日は1月9日なのに・・・

仕方なくメールでどうすれば良いのか送りました。

例の暖房器具の件で、松下さんもアフターサービスが向上しているハズなので、対応が楽しみ?です。

書き込みで、これだけの不具合がるのは氷山の一角に過ぎないはず。日本中で同じ症状は、多発していると思います。リコールするなら、リコールすればいいのに・・・

人体に影響ないからリコールはしないか・・・
修理代@35,000円×出荷台数で儲けた方がよいか・・・年末お詫びのCMしか流せなかったから、ビエラは、ブラビアに負けちゃうし。

まあ、もう誰もパナナビは買わないでしょう。

書込番号:4722747

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング