パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H510WD

スレ主 takoyaki3さん
クチコミ投稿数:9件

パナソニックファンの私なのですが、以前、乗換えた車が地デジ対応機種のはしりで希望用途にピッタリなので購入(CN-HDS653TD)・取付けしました。今回の新車購入にともない、何の迷いもなくStradaの購入になりました。
私自身は某ディーラーメカニック上がりで車両データも入手出来るため自分で取付けします。今回のCN-H510WDのセット内容を見るて以前のナビと比べて、セット内容の簡素化?で楽な取付けが出来ました(一部除く)。以前の物に比べると購入金額が4割ぐらい安くなったにも関わらず、機能・性能が格段に良くなったのは感激です。
その中で残念なのが2点、一つは カタログ上では分かりにくかった「トヨタ車専用セットである」ことを「お客様サポート」に連絡したところ、「この商品はトヨタ車専用商品ですよ!」と言い放す割に、カタログ・商品パッケージのどこに「トヨタ車専用」があるのか分かりません。よって、ハーネスの一部改造を余儀なく行いました。付属のハーネスは幅広い車種対応するものと思っていましたが、この商品が専用セットであることをたいした説明もないのは 横柄ですね!
 もう一つは「ハンドルリモコン対応」がカタログにあり、購入の後押しとなりました。いざ取付けようとしたら、ハンドルリモコンの配線つなぎ方が分からないため、問い合わせしたところ、新型車で分かりにくいのは分かりますが、訳の分からない「車の個人情報なので教えることは出来ません」との回答。
このナビ全体の印象は、タッチパネルの反応が鈍いのが気に入らないが、全体的には非常にいい商品なのですが、「お客様サポート」の人間味のない対応にはがっかりしました。
残念です!

書込番号:16354819

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/06 02:03(1年以上前)

所詮そんなもんですよ
会社が潰れかけてると一番先に社員の
客に対する対応が悪くなるもんですよ。
トヨタなんかも車の出来に出てますもん
検査確認もあったもんじゃないし
会社を見る目も大切にしないと大変なもの
買っちゃいますから!

書込番号:16550087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

公式サイトのモニターキ販売

2013/08/29 20:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL

クチコミ投稿数:31件

公式サイトの入札方式によるモニター販売に当選しました。
上級会員に配布されたクーポンで20%オフしていただき、送料込36,000円で手に入れることができました。
ただ、落札価格が入札最低価格だったことから、設定されていた50個分の入札が入らなかったのかもしれません。

9月中旬の到着ですが、届くのが楽しみです。

書込番号:16521790

ナイスクチコミ!0


返信する
nachi1さん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/29 22:17(1年以上前)

 初めて書き込みします。
 私もモニター販売当選しました。
 当初最高価格で入れたのですが、ここで価格チェックしてみたら4.5万以下まで下がっていたことから、入札価格を4.9まで下げました。もっと下げようかとも思いましたが、「この金額なら、まあ出しても良いか」「漏れたらそれはそれで、ある意味ラッキー!、ノジマかk`sでと」。 ダメもとで待っていたら当選でした(笑)
 モニター販売応募も初めてですし、嬉しいやら、面食らう(?)やら...

 ただ、ひとつだけ不安があります。
 ポータブルナビを持つのも初めて(先付けカーナビは有り)ですし、FM VICS付きも初めてです。この機種が、走行中でも操作が可能かどうかが心配で心配で!(苦笑)

書込番号:16522245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/30 22:33(1年以上前)

初めまして、僕もモニター販売で買うことになりました、
50,000で入札したんですけど45,000には驚きました、
皆さんと同じでクーポンのお蔭で、36,000で買える事になり喜んでいます。

バイクに取り付けようと720VLを購入予定でしたので楽しみです。

735VLが着たら、行った事がない所へ行ってみるつもりです。

書込番号:16526002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/01 13:29(1年以上前)

最低価格で入札して、45000円で落札してしまいましたが、価格.comではもう既に45000円を割っています。
恥ずかしながら、「上級会員に配布されたクーポン」というのはどういうものですか?
今まで、サンヨーのゴリラNV-SB540DTを使っていましたが、これとの性能差はどんな物でしょうか?

書込番号:16532326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/01 21:25(1年以上前)

ひげひげ親父さん、こんばんは、

上級会員と結うのかどうか知りませんが、

パナソニックのモニター販売で購入した累計の金額で、
シルバー・ゴールド・プラチナとラック付られています。

僕は、ゴールドです、購入申し込みの時に20%クーポンを
利用する事を明記しないと割引は受けられません。

僕は、ゴリラが初めてなので性能の方は知りません。
車の方に付いていますが、トヨタの純正ですのでメーカー(多分パナと思います)も分かりません

書込番号:16534066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビが動いた

2013/09/01 15:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

クチコミ投稿数:9466件

GORILLA CN-GP530Dをダイハツのタントで利用していますが、1時間しても衛星をキャッチできませんでした。
そこで、秋葉原でフェライトコア(200円)を購入し電源コードのノイズカットをしてみました。
コードは、2回巻きました。
すると、エンジンスタート後、5分もかからずに衛星をキャッチできました。
走行テストで位置精度に20mくらい誤差がでたりしましたが、なんとか使えるようになりました。
パナさんには、フェライトコアくらい標準搭載してほしいです。

書込番号:16532799

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/09/01 17:05(1年以上前)

360DTでは付属してましたがAC-DC変換アダプターでの使用で、
取り付け位置まで記載されてます、ナビ本体からのノイズを少なくする為とか。

写真を拡大しても良く判らないのですがナビ側のプラグに近い付近ですか?

書込番号:16533037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件

2013/09/01 17:59(1年以上前)

>batabatayanaさん
>ナビ側のプラグに近い付近ですか?
車側に近い方です。
ただ、シガーソケットを二個にしているため、車のシガーソケットからのコードも40cmくらいあります。
フェライトコアをナビの近くにも使ったら、さらに良いかもしれません。

書込番号:16533246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/09/01 18:19(1年以上前)

ありがとうございます。

色々と場所を変更しながらベスト探しですね。
ケーブルの取り回しでも変化するかに思えますが、
その行為も楽しいですね・・・不具合対応なら楽しくないか。

書込番号:16533308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

SDXC64GB使えました。

2013/05/05 14:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP720VD

クチコミ投稿数:25件

このたび、ゴリラ720VDを購入しました。
ゴリラで映画やPVを見ようと思い、大容量のものを購入。
マニュアルには対応しているとは書いていませんでしたが、うまく読み込んでくれました。
PCデポで3980円で購入したものです。
写真を添付します。
これで長時間ドライブも快適です。

書込番号:16097547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 GORILLA CN-GP720VDのオーナーGORILLA CN-GP720VDの満足度4

2013/08/14 17:10(1年以上前)

私のもSDXC64GBメモリ(メーカー不明)ですが使えました。

ただ、GP720VDで内のフォーマットで使用可能でした。

さあ〜ぁ 色々動画・音楽ガンガン入れるぞ!!

書込番号:16469004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

Gジャイロ

2013/07/31 10:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

クチコミ投稿数:17件

Gジャイロ機能改善等の最新情報ありませんか?

書込番号:16421495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:22件 GORILLA CN-GP530DのオーナーGORILLA CN-GP530Dの満足度4

2013/07/31 12:26(1年以上前)

改善される前に次のモデルが出たりして…
(;^∇^)

書込番号:16421774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/07/31 12:45(1年以上前)

天下のPanasonicが流石にこのレッテルを放置するとは考え難いですが。
改善を期待するしか有りません。

書込番号:16421839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/08/01 08:08(1年以上前)

7月半ばメールにて、技術部に調査依頼するのでしばらくお待ちを、と回答もらってまだ返事こないですね。

書込番号:16424579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/08/01 09:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。
初代型モニター品、二代三代型完成品の今は時代じゃ無いと思いたいですが。
購入後、後悔したく無いので改善済みと判断した上で購入します。
現Gジャイロ以外の性能と値段は魅力的な機種ですから。

書込番号:16424719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/08/04 10:20(1年以上前)

BlackBAMOSUさんに同意。

いい機能を搭載しているんだから、ちゃんと動作するものをリリースして欲しい。
また、ちゃんと動作しないものはしっかり回収して欲しい。改善品でない在庫品をうっかり購入してしまったら悲しいからね。

欲を言うと、VICS付きだったら言うことないんだけどね。

とりあえず、Gジャイロが正常動作するようになったら購入します。

書込番号:16434995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/05 00:39(1年以上前)

私が購入した個体もGジャイロが作動しないものでした。
正常に作動する物もあるとの情報もあるので、販売店で初期不良として新品交換してもらいましたが
その個体も、まったく同じ症状が出ます。
パナに問い合わせてみても、発売からすでに2カ月近くたつにもかかわらず
「現在調査中です」「今後の対応は未定です」を繰り返すだけ・・・。

回収するつもりもなければ、不具合の告知をするつもりもなく、改善のめどはたたない。
不具合をかかえたまま、どんどん売ってしまう・・・・それが現状ですね。

書込番号:16437772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2013/08/05 10:42(1年以上前)

そうですか。
まだ、そんな現状対応ですか。
現状情報ありがとうございます。

書込番号:16438602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヒデproさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/08 13:52(1年以上前)

CN-SP530Lが、今月下旬に発売予定となってますが、それで不具合ヶ所のソフト変更等をして発売するとかは無いんでしょうか?
CN-SP530Lが発売されてクチコミを見て購入した方が良い様な感じなんですが…

書込番号:16449144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/08 14:25(1年以上前)

SP530Lは家電ルート販売の型番になっているだけで、中身は同じもののはずですよ。
パナの商品管理上でしょうけど、ルート違いのための記号変更・発売日ずらしはそれと知らない者には迷惑なだけですね。

書込番号:16449220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/08/08 16:44(1年以上前)

クレーム電話の労力、時間。
商品交換処理のメーカーリスク等を考えれば、GP530Dを最優先に改善すると思いたいですが。
今までの図散で疑問符な対応を考えれば、SP530Lが改善済みで発売されるとは、どうしても思えません。

書込番号:16449533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/08 17:06(1年以上前)

たとえGP530Dが改善されて流通しはじめても、不具合のある商品を回収していないわけですから
市場には不具合のある物と改善された物が混在して流通することになるわけで
安心して購入することはできないでしょう。

また、Gジャイロの不具合については、“気が付いていない人達”も大勢いるんじゃないでしょうか?
メーカーが対応するのは、自己申告した人だけなので、そういう人達は、放置されるわけです。

Gジャイロの不具合は気にしないよという人以外には、あまりおすすめできませんね。

書込番号:16449568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/08/09 11:18(1年以上前)

混在流通を考えれば、値段的にはGL411D*GL711D後続機種も視野に入れての検討も選択肢の一つかもしれません。

書込番号:16452059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/10 13:09(1年以上前)

私の購入した物は安定してGジャイロが作動します。アプリケーションバージョンはP13A500047 です。

書込番号:16455768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/12 17:20(1年以上前)

結局、ジャイロ機能の不具合はどういうことなんでしょうか?

書込番号:16462596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/12 17:29(1年以上前)

メーカー側では、Gジャイロマークの点灯しない事例を把握しているが、現在も調査中と、返答頂きました。問い合わせでは、これ以上の進展はないと思うので、調査完了のメールを待つことにします。

書込番号:16462617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

画面サイズ

2013/08/09 12:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-LS810D

クチコミ投稿数:161件

今年になってから、アルパインを除いて画面サイズ8型以上のモデルの発売が
パッタリと止まってしまった。画面大きいほうが見易いのに。
何か理由でもあるのでしょうか?

書込番号:16452254

ナイスクチコミ!1


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/08/09 12:50(1年以上前)

まだまだ8インチを、ポン付け出来る車が少ないからでは?

特定車種のナビを、毎年更新しても、
買い換える人も少ないでしょうし、売れる見込みも無いのでしょう。

書込番号:16452313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/09 13:56(1年以上前)

車のナビのサイズはワイドDINか普通DINです、そのサイズに収めるには7型までです

それ以上のサイズを車に入れるにはナビ周りのパネルを車種用に作る必要があります
車のMCでパネルの色が変わったらまたそれに合わせる必要もあります

そんなに売れる物でも無いので価格もそれなりに高くする必要もあります
高いから売れない、売れないから安く作れないし新型も出せない、このスパイラルになっている可能性もありますね

書込番号:16452478

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/09 16:14(1年以上前)

質問の意図から外れる失礼をお許しください。

8インチならWSVGA(1024×576)、9インチならFWXGA(1280×720)程度の解像度は欲しい。

現行9インチモデルにしても、7インチの画面をただ引き伸ばしただけでWVGAであることに変わりがありません。
実写の動画は誤魔化しが効きますが、DOT-by-DOTのナビ画面はドットのアラが目立ってかえって見にくくなります。
7インチ/WVGAに慣れた目には、まるでWQVGA時代に戻った感さえあります。(そこまで酷くはないが、気分的に)
物理ドット数が多いということは、画面内のボタンの設計自由度が上がる事でもあります。

今の自分の車は標準DINしか付かないけど、仮に大画面に対応できても高解像にならない限り選択するつもりになれません。
9インチナビを付けたデモカーを見て思いました。
はっきり言って、ドライビングポジションから見た時に画面のドットがわかるようでは、今どきの製品として未完成です。


薄型テレビで言えば、Full-HDが50インチまでを見込んでいる故、それ以上は4K化が進んでいます。
それと同じでサイズに見合った解像度というものがあると思うのです。

どうも失礼しました。

書込番号:16452760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/08/09 21:33(1年以上前)

横レス すいません

yanagiken2さん

あなたと同意見のかたのクチコミは過去にも何回か見ました。

確かに解像度は良いほうがいいとは思います。

しかし私など老眼になってきました者にとっては7インチのナビ画面の地名などの字
は老眼メガネなしではぼやけてしまい良く読めませんが、・8〜9インチなら解像度は
そのままでも良く見えるようになり便利です。

メガネなしで見えることがどれだけ助かり、気持ちいいかは目が悪くないひとには
分からないことでしょうが、画面が大きいだけでもいいと希望する者もいるということを
考慮してください。

失礼しました。

書込番号:16453673

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る