
このページのスレッド一覧(全1013スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年2月11日 19:36 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月31日 21:15 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月25日 18:03 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月21日 18:42 |
![]() |
0 | 5 | 2009年11月16日 17:36 |
![]() |
2 | 1 | 2009年11月14日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL
まだバージョンアップしていないのですが、DIGA以外からの持ち出しは不可能なんでしょうか・・・?
運転中はどのみち見られないし、あまり使わないのですが、挑戦された方がいましたら情報いただけたら幸いです。
ところでみなさんところはちゃんとテレビ映ります?
うちは放送局をみつけられないとかで一度も映ってません...
携帯ワンセグもめったに入らない田舎なもので、初期不良なのか判断できないですけどね・・・やはり追加でアンテナつけないと映らないのでしょうか?
0点

>携帯ワンセグもめったに入らない田舎なもので、
山陰とかで元々電波が届いていない場所なのでは?
アンテナを増設しても映らない可能性 大 でしょうね。
書込番号:10317587
1点

バージョンアップ昨日届きました。無償のほうだったのですが思ったより早く届きました。ワンセグの持ち出しですが、東芝のgigabeat(もう生産中止のようですが)で録画したSDカードを問題なく再生することができました。Panasonic間でないとダメかと諦めていましたが、意外と汎用性があるのかも。
書込番号:10322442
1点

動画持ち出しは規格が一緒なら可能みたいで一安心です。
昨日ふた山越えてやっとTV映りました(苦笑)
初期不良ではないようで一安心ですが、まぁ・・・使うことなさそうです;
そうそう、バージョンアップの案内がヤット届きましたよ・・・
9月28日登録で10月24日着なので10月入ってから登録された方はそろそろ来るのかもしれないですね。明日にでも返送してみます。
書込番号:10376699
0点

テレビの映り具合ですが、
キーワード検索で、「Dpa放送エリアのめやす」
から、だいたいの地デジを受信できる場所がわかります。
ワンセグの場合は、これよりやや広いエリアで受信できると思います。
但し、谷や建物などにより電波が届かない所はやはり駄目だと思います。
ところで、ご自宅で地デジは受信されているのでしょうか?
携帯でワンセグが見れない程だと、
カーショップで、外付けアンテナ+ブースターを付けても
残念ながら、映りは厳しいかもしれませんね。
書込番号:10924438
0点



そういえばそろそろ次の更新地図が出ている頃だなあと思ったら、2010年版が
12月に発売になっていたみたいですね。
http://panasonic.jp/car/navi/products/map/hs400.html
この機種も6年目、今回2度目の更新でもしてみようかと思います。
0点

2008年度版から、2009年度版をすっとばして2010年度版に更新しました。
2009年度版ですでになっていたのかはわかりませんが、自宅までの3m未満の道幅の地図データまで収録されていたのには驚きました。
まだ遠出はしていませんが、ドライブするのが楽しみになりそうです。
書込番号:10868178
0点



パナソニックの2月発売のブルーレイレコーダーに今までのワンセグ持ちだしの4倍の画素数の高画質持ち出し機能がつきました。
今のところ対応機種は新型ビエラケータイぐらいですが今後カーナビにも対応していくと思いますので参考にどうぞ。
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D
WEBで地図更新キャンペーンをやっていたのでディーラーオプションでCN-HW880Dを購入したのですが、いざキャンペーンに登録しようとしたら登録することが全然できません。メーカーに問い合わせたところ、「カーショップなどの市販品のみが対象です」とのことでした・・・・。
きちんと調べなかった自分が悪いのですが、正直がっかりでした。
こんなことなら、ちょっと高めのディーラーオプションよりも、カーショップで少しグレードの高いものを購入すればよかったと後悔しています。
みなさんも、購入するときには注意してください。
0点

ディーラーから購入してもCN-HW880Dであれば登録出来るのと思うのですが?
もしかして購入したナビはNHZN-W59G辺りではありませんか?
書込番号:10470598
0点

モデルはCN-HW880Dです。
たとえばスバルのディーラーで購入すると、正式にはCN-HW880DFAとなります。
オープニングでスバルのロゴが出るくらいで、中身はCN-HW880Dです。
WEBでのユーザー登録画面で、市販品と純正品(ディーラー品)とで入力画面が違っています。カスタマーサービスの問い合わせでも、対象外だと回答をもらいました。
なぜに差別されるのか理解に苦しみますよね。
書込番号:10475955
0点

仕切り値が違うからじゃないですか。
まあ、そのぶんディラーオプションだとアフターの保証関係も違もちがうし
仕方ないかと思います。
書込番号:10479221
0点

市販品を買ってもらいたい為だと思います。
>なぜに差別されるのか理解に苦しみますよね。
自動車と電機は、ウィンウィンの関係がありますので
書込番号:10479223
0点

スバルモデルでしたか…失礼しました。
たしかスバルモデル(FAモデル)の保証/地図更新はスバルが行うようになっている為、
パナソニックは手出ししたくても手出し出来なかったと思います。
したがってパナソニックのキャンペーンである地図更新キャンペーンも対象外になってしまうのではないでしょうか?
書込番号:10485797
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL
前のスレのタイトルを拝借しました。(^^;;
前スレにもありますが、パナのサイトでバージョンアッププログラムがダウンロードできるようになりました。
ダウンロードは2種類あって、
■キャンペーンで専用microSDHCを8GBに容量アップされた方用
■上記に該当されない方用
とのことで、ジャンプアップキャンペーンで8GBにしてない人でも
プログラムだけはバージョンアップできるようです。
1.ナビゲーション・AV機能のバージョンアップを行いました
・SDビデオ再生機能(MP200のみ)
・おでかけウォーク機能(歩行ナビ)
・目的地方向線表示対応
なお、バージョンアップは自己責任で…(デグレの情報をいろいろ見ますので…)
0点

私も先ほどDL→パッチあて完了しました。
しかし、公式ページの文言はユーザーをバカにしているとしか思えませんね。
今回のジャンプアップキャンペーンで8G化したケースは明らかなバグ、パナソニックの瑕疵であるにもかかわらず、さも機能追加したかのような文言です。
この先バグが見つかるたびに「機能追加しました!」と言い逃れするのでしょうか?
比較的迅速にパッチ公開したのは評価できますが、これとて拙速ではないのか(デグレードや潜在バグがまだ潜んでいる可能性を完全に洗い出しきったのか?)との疑いも、このような文言では勘ぐりたくなってしまいます。
4Gのままのユーザーにもお出かけ機能を追加したのは評価できますが、これも8Gの「機能追加」のアリバイ作りのようにも思えます。(それとも少しでもユーザーにそっぽ向かれるを防ぐためのサービスか?)
PNDとしての基本性能はいいのに、こういうところで信用落としてしまいましたね。
書込番号:10475054
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





