
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


120だとアナログTVなので、110と思ってましたが正解でした。今年中に、サンヨーから3万円代で地デジの外付けチューナーが
発売になります。これの追加で120をこえる物になりそうです。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS635D
カーナビはパナで・・・と決めていた私ですが、CN-HDS940TDでは高級すぎるし、HDS630は地図など機能面で満足できない・・・と思っていたので、HDS630の後継機にあたる
CN-HDS635Dの発表は、とても嬉しいです。HDS630で不満だったメニューサイドのボタンも落ち着いた感じになっているし、発売までメーカーwebサイトでじっくり機能の確認をしたいと思います!
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS620D
始めてナビを買う事になり、オートバックス・イエローハット・ジェームス・pit100(太田店)に行き、最終的にpit100で買う事になりました。
どこのお店に行っても、同じ様な質問をしましたが、pit100の店員さんが一番丁寧に親切に答えてくれて、値引き交渉もしてれました。
リアモニター 表示価格29,800
と部品合わせて 本体148,000円
工賃も15,750円
たしか リアの取り付け部品が3,980円だそうで、合計して197,530円。
185,000で契約してきました。
多分、みなさんより高くなってしまっていると思うのですが、
店員さんが 故障が多いのはKenwoodだと言っていました。
初めてのNAVIGATIONならば、このタイプが一番良い と言っていました。
MDは必要無いので、こっちのタイプにしました。
主人が取り付ける と意気込んで居たのですが、まぁ確かにマフラーやオーディオも主人が取り付けるので大丈夫だと思ったのですが、快く店員さんが説明してくれたり、違う商品の見積もりも快く応じてくれたので、取り付けは安心も含め頼みました。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
一昨日やっと車が納車され本日カー用品店に開店と同時に出向き、取り付けてもらいました。
代車を用意してもらい取り付けの最終チェックが終わり、作業終了の連絡があり車を引き取りに行ったのは夕方6時になりました。
ナビは注文した時よりお値段も安くしてもらえて満足、満足。
まだ今日取り付けてもらったばかりなので使いこなせてませんが、さっそく明日はipodを接続してドライブに行こうと思ってます。
ETCも付けたのでナビとの連動具合も確かめがてら高速も走ってみます。
以前にもパナのHDDナビを愛用してたこともあり、慣れるまでそう時間もかからないかも?
タッチパネルは使い勝手が良い感じですね♪
ただ画面はこまめに拭いた方が良いでしょうけど。
手垢が。。。
でも画面は綺麗ですね〜ほんと♪
早く使いこなせるようにならないと、取説とにらめっこだな〜こりゃ。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
今日来週納車予定の車へ取り付ける為注文しちゃいました。
最後の最後までカロのHDDナビと迷いましたが、やはり決め手は地デジチューナー!
だけではないんですがカロのリビングキットはどうなのか?
自分には使い道が?ということと
カロは地デジチューナーがオプション。
以下に値段的な比較を。
ナビ本体・ビーコン・ETC・バックカメラ・iPod接続キット・センタースピーカー+ウーファー・車種別用ハーネス
この内容で41万(ETCセットアップ、取り付け工賃込み)
カロのHDDナビも同じ内容で40万(ETCセットアップ、取り付け工賃込み)
同じ内容ほぼ同じ金額でパナは地デジ標準、カロはオプション。
最終的には地デジ標準ってのが効いた(^_^.)
ちなみに納車予定の車はレガシィツーリングワゴンの中古車です。
現行型ではなくBH-5 GT-Bです。
インダッシュにするとエアコンの表示部と操作部が隠れてしまうのが難点ですが、一体感に拘ってインダッシュにしました。
中古車な分ってわけでもなくもないかもですが?
ナビはかなり奮発しちゃいました。
でもカロのHDDもいいですよね〜
ハイクラスのナビに限らない話だけど比較するとどこに?拘るかで判断が分かれますね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





