パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良

2001/12/14 09:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD

スレ主 ssteagleさん

3日前にCN-DV2200YDを購入し、次の日に取り付けを行いました。その日は良かったのですが、次の日にモニターに赤い線が縦に入り、客相に電話したところ修理をするのでと言うことだったのですが、修理センターに物を送る際送料は、元払いでとか何とかで結構ケチだな思いました。パナ信者の私としては、ちょっとショックだったんですけど、こんな初期不良ってよくあるんでしょうか?経験のある方教えていただけませんか。

書込番号:423041

ナイスクチコミ!0


返信する
えるぐらんどさん

2001/12/14 10:03(1年以上前)

元払い?!そんな不良品売っておいてなんて態度でしょう?コレが数千円のものならまだしも、単価10万円以上の商品に対してメーカーが取る対応でしょうか?エンドユーザーとしては今後不安ですね。ちなみにウチの2200は何の問題もなく作動しています。もちろん価格.com経由での購入です。

書込番号:423067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/12/14 12:41(1年以上前)

ssteagleさん こんにちわ

まずは、御愁傷さまです。南〜無(-人-)

わたしは、以前このメーカーの電化製品の故障時の対応で
痛い目にあったことがあるので、その時の教訓を書込ませて
頂きます。(結果は、初期不良でした)

>客相
>修理センター

それと“製造”をされているところ、すべて「違う会社」とのことです。
当然それぞれ指示命令系統に基本的にはつながりナシとのこと。(゚O゚;)

>物を送る際送料は、元払いでとか

客相の指示での送付であれば…
「よその会社へ第三者が荷物を送るのに“着払いにて”なんて
許可なく言えない…」
という考え方だと思います。納得できますね。

ちなみに、客相からは“修理センター”へは連絡はされていないと
思います。これも「違う会社ですから」ということですネ。
ですから、送られた方は「なにコレ?」と思うでしょう。
きっと、修理センターから連絡があるでしょう。再度、症状の説明が
必要かと思います。
最悪「勝手に送り付けれらても困るんですが…」と言われかねません。

こちらの「客相」では対応した内容について、記録などは行なっていない
とのこと。今回の「送れ」の指示も後々のサポートはありません。
御注意を!

御面倒でもこのメーカーは毎度対応された方の
「所属する会社名と部署」「お名前」はしっかり聞いておかないと
トラブルの原因になる思います。同じヒトの場合でもです。
あと「日時」も。

『違う会社』とても上手な口実です。
コイツラ本当にこの一言で、逃げますよぉ〜!ε=ε=┏( ・_・)┛

むかしは“天下の…”などと良く聞いたものです。今となっては、
どの会社を指すのやら…?疑問です。

ちなみにわたしの時は世間が「○芝問題」で騒いだ、その終盤ごろ
での御対応でした。 ( ̄ω ̄;)え!マジ?そんなんで良いの?
電話での会話を録音しておけば良かったと後悔しました。(T^T)p

書込番号:423196

ナイスクチコミ!0


2200購入予定者さん

2001/12/14 17:13(1年以上前)

DV2200YDの購入を私も考えています。
どこのお店でかったのですか?ちょっと気になってしまいます。
まだ、届いてから何日かしかたっていないのなら、販売店で
初期不良の交換をしていただけるのではないでしょうか?

書込番号:423454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssteagleさん

2001/12/15 00:32(1年以上前)

みなさん、レス有り難うございます。私の場合客相から修理センター連絡が入り、約30分くらいで折り返しの電話がありました。(これってもしかしてラッキー?)客相からの経緯をお話しすると、まず客相の女性が出て、通信販売で買ったのなら店に文句を言ってくれとのことだったのですが納得行かず、買ってから日数がたっているならまだしも2日目と言う説明をして、更にハード面の故障ではないか、との部分でかなりすったもんだ言いまして(大阪ではやからを言うと言います)すると今度は男性が出てきたので、さんざん理路整然とメーカーのミスでしょうと突っ込むと、修理センターから電話が掛かってきた次第です。はい。で、最初は「当然交換やろ!」と言いましたが、ここは修理センターなので、現物はありませんとのこと。月曜日に直接確認してやろうとは思ってますが、根が無精なのでま〜いいっかで済んじゃうかも。
もし直接交渉をしたら、また報告を兼ねて書き込みします。
購入予定者様申し訳ありませんが、買ったお店の信用もありますし、私自身は機械物は当たりはずれがあると思っています。ですので店名を出すのは差し控えさせていただきます。決してお店のせいではないと思っていますので。

書込番号:424081

ナイスクチコミ!0


みはえるしゅーまっはさん

2001/12/16 00:01(1年以上前)

別に某メーカーの味方をするわけではありませんが、
購入後のサポートは販売店がみるのが普通ではないでしょうか?
買って何年も経って店が無くなったりしていたら、客相に直接かもしれませんが、今回の場合購入直後なのでなおさらです。

書込番号:425642

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssteagleさん

2001/12/17 16:02(1年以上前)

みなさん今日は。初期不良の結果ですが、販売店がモニターのみの交換に応じてくれました。またメーカーもその前までは、モニターの交換に前向きに対応してくれていて、自分としては満足のいく物でした。大変お騒がせしました。
しゅーまっはー様的確なアドバイス有り難うございます。

書込番号:427947

ナイスクチコミ!0


たけたけ2さん

2002/02/08 13:21(1年以上前)

たぶん皆さんのお近くにオートバックスやイエローハット等の
カーショップがあると思います。
それらの店では他店購入の商品でも修理受付をしてくれますので
そちらに依頼された方がいいと思います。
地方各所にある松下のサービスセンターは販売店から横浜の松下通信
本社工場に送る橋渡しの役目が主で、皆さんが修理に出された商品の
ほとんどは、どこに出されても最終的に横浜に送られます。
(一部サービスセンターのみで対応可能な場合もあり)
よって松下では[販売店→サービスセンター→本社工場]の流れが
一番スムーズにいくような仕組みになっています。
客相はユーザーからの意見や要望、苦情などを主に
おこなっていますので、そちらに修理依頼されても
「販売店でお願いします」と言われるのはしかたがないでしょう。
購入した販売店と連絡がつかない、販売店が潰れた
近くに他のカーショップもない、てことなら客相にお問い合わせを

書込番号:522135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレ…快適です!

2001/11/03 23:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 レガ太郎さん

KX-GP1Z買いました。
こちらの書き込みもずいぶん参考にさせていただきました。

車内放置が嫌なのでポータブルがほしくて、
候補に50Z、30Z、GA-33、DVD等々あったのですが、
ACアダプタなし、古めの地図バージョン(過去ログ情報)などで50Z、30Zはパス。
VICS別売で33もパス。
DVDは見ないし、美しすぎる画面も必要ない、しかも高い!ので、DVDもパス。
ということでGP1Zにしました。
(インターネット通信機能はまったく不要だけど・・・)

さっそく走ってみたんですが、使用感は快適です!
GPSアンテナのみですが、高架下以外では自車位置の捕捉は問題なし。
(ただし今のところ一番ビルがあるところでも千葉駅付近しか走ってませんが(^^ゞ
リルートも早いし、表示も見やすいです。
VICS受信も問題ないようです。ただ、電源オンしてから最初の信号拾うまでに、
ちょっと時間かかり過ぎかな?あれじゃなかなか走り出す方向が決まりません(笑)。
ちなみにアンテナは、GPS、VICSともダッシュボード上です。

難点は、表示項目などの設定にたどり着くのにボタン操作が多くなる点くらいです。
(それともこんなもん?)

人ナビも、歩いてて刻々と位置が変化しているのは面白かったです。
いらないっちゃあいらないけど、あれば役に立つこともあるでしょう。

取付も簡単で、2時間もかかりませんでした。
しかも大部分が、どこにアンテナを置いてどう線を隠すか悩んでいた時間です。
悩んだかいあって、配線がほとんど露出しない仕上がりにできました。

というわけで、この値段(8万円くらい)ならかなりお買い得だと思いました!
データ量などはDVDには到底かないませんが、割り切って使う分には
かなりいいんじゃないでしょうか。

あーでも、本当にインターネット機能はムダ!
省いてもっと安くしてくれればなお良かったのに。

書込番号:357787

ナイスクチコミ!0


返信する
くろまめさん

2001/11/18 17:51(1年以上前)

レガ太郎 さん
確かにインターネット機能は一部の人しか使わないでしょうね。私もこの機能を省いてもっと安くなった方がと思います。まあ8万円以下で変えるので価格に関しては何の不満も有りませんが。
所で配線に関してかなり悩まれた様ですが配線がほとんど露出しないと言うのはお見事ですね。私もGPS, VICSともにダッシュボード上ですが配線がかなり見えてます。(すごく線が長いし)
どんな風に配線を隠したのか良かったら教えて下さい。
他の皆さんも良いアイデアがありましたらお願い致します。

書込番号:381218

ナイスクチコミ!0


MARCOさん

2002/02/05 17:44(1年以上前)

私の場合、インターネットは利用頻度こそ高くはないですが、
道路交通情報をはじめとして非常に有効と感じています。
難点はJARTICのリアルタイム交通情報画像が表示できないこと(;_;)
”.JPEG”なんていう拡張子が悪いんだろうなぁ・・・

書込番号:515810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バイクにカーナビ

2002/01/29 03:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 ふらいぱんさん

バイク乗りにしか関係のない話ですが、バイクにカーナビをつけてみました。ワイズギアからYAMAHAのマジェスティ用とXJR1300用(こちらはカタログにも載っていない)のナビマウンターが出ていました。他のバイクは振動の関係上、ディスクが読み取れず、動作が保証できないと言われたのですが、私は無理を承知で振動の大きいアメリカンにつけてみることにしました。

このマウンターはデルナビ専用だったのでGT50Zを買おうと思っていたのですが、いざ買うときになってKX-GP1Zのかっこよさと、ツーリング中にちょっとだけバイクを離れるときに簡単に取り外しができることから、こちらを買うことにしました。今日30分だけ近所を走ってきたのですが動作は良好、ディスクもちゃんと読めているようでした(マウンターの性能が十分なのかデルナビの性能がよくなったのか?)。音量を大きくすれば音声案内も聞こえます。少しはずかしいですが。

問題が少しありまして、間単にとりはずしが可能ということは気を抜いたら簡単に盗られやすい。防水、防塵対策のためにカバーをつけたら今度は取り外しがめんどくさい。これだったらGT50Zでよかったかなとも思いますね(←あくまでバイクの場合です)。昼間は試していませんが、たぶん直射日光でみえなくなりそう。いろいろと苦労しそうですが、楽しいです。試してみてもいいですが、自己責任でおねがいしますね。

書込番号:500036

ナイスクチコミ!0


返信する
よこじんさん

2002/02/01 11:29(1年以上前)

自分も今年の連休あたりまで付けたいと思っております。
タンクバックに入れようと思っていたのですが
そんな便利な物が出ていると聞き検討してみたいと思います。
しかし値段がちょっと高いですね…

書込番号:506760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MMCも使えます。

2002/01/28 00:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

KX-GP1Z買いました!マイナーネタですが、ポケットポストペットCE化用に購入したMMC 16MBのカードを、SDカードスロット入れたら無事認識しました。MMC 32MBまでは対応しているようです。

書込番号:497666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:424件

2002/01/30 03:48(1年以上前)

自己レスです。マニュアルのP205に、MMCは、動作保証できません。と記載されているので、使用する場合には、自己責任にてお願いします。

書込番号:502143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDナビ

2002/01/23 12:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 HARRIERさん

2002/1/8〜11、米ラスベガスで開催された「International Consumer
Electronics Show」で、パイオニア、ソニー、松下がHDDを内蔵したカー・
オーディオ機器(カーナビではない、念のため)を展示した。
HDDの記録容量はいずれも10G(カロナビと同じ)。パイオニアは2002/1、
ソニーは2002/4に発売する製品、松下は試作機を出展。
(出典:日経;AUTOMOTIV TECHNOLOGY 01/16付け)

 と、いうことは、ソニーは勿論、パナもHDDナビを近々発売する可能性あり。

(因みに、7700WD、7700SDのNews Releaseは2001/4/4。
発売日は2001/4/20)

そこで、HDDナビが欲しい人→4月頃まで待つ。
    安いほうが良い人→3〜4月頃が買い。

以下、独り言。
ナビにHDDを搭載しても、カロのような使い方ではHDDの意味がない。
確かに、DVDよりHDDの方がシークタイムが短いから、早くなるが、
実際の使用で、それがどれ程の性能、使い勝手向上に寄与しているの?
やはり、HDDの本命はカー・オーディオなのでは。

書込番号:488163

ナイスクチコミ!0


返信する
悩めるド素人さん

2002/01/23 19:08(1年以上前)

カーナビ初めて付けようかと思ってるんですけど、そうなんですかぁ。。。。
カロとパナも悩んで、前方一致検索は気に入らないけど、抜け道検索はよさそ
うだし等など、悩んだ挙句にパナに決定か!?なんて思ってました。
危うく買ってしまうところでした。

やっぱり待った方がいいですかねぇ?
年度末(3月末)と新機種発表後の4月?どっちの方が安くなるんだろう?

それに初めてのナビなんでDV2200もありかなぁ。。。ってな事も考えてい
て。。。。。
カーナビも進化速いし、5万近い価格差は大きい。そこも悩みどころ。。。。
やっぱり差額5万の価値は7700にはあるんでしょうか?
VGAモニターは確かに魅力があるんですが。。。。
あぁ、どっちがいいんだろう????

DV2200は4月にモデルチェンジなんて事はないですよね。

書込番号:488694

ナイスクチコミ!0


スーパー悩めるド素人さん

2002/01/24 16:47(1年以上前)

DV2200は10月にでたばっかだからね〜!そりゃないとおもうよ。HARRIERちゃんのゆーとーりもう2.3ヶ月待てば7700も値段下がるとおもうよ!

書込番号:490293

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/01/26 17:32(1年以上前)

HARRIERさん貴重な情報ありがとうございました。

最近値上がりしてきてどうなるものか と思っていましたが
3月下旬〜4月まで待つ決心がつきました。

10万切るとさいこー!

書込番号:494304

ナイスクチコミ!0


竹原さんさん

2002/01/28 08:12(1年以上前)

そこまではいかんわい!甘くみとったらいかんけん!

書込番号:498052

ナイスクチコミ!0


竹原さんさん

2002/01/28 08:12(1年以上前)

そこまではいかんわい。甘くみとったらいかんけん!

書込番号:498053

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARRIERさん

2002/01/28 12:28(1年以上前)

過去、最安値が158k\程度(2001/11)ですから、
その値段が目安ですね。

書込番号:498314

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/01/28 14:53(1年以上前)

どちらにしても、17万円台では
購入する気にならないのが正直な所です

HARRIERさんのおっしゃる通り、15万台切れば買いかもしれないですね

書込番号:498532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

買いです!

2002/01/18 13:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

スレ主 伊太朗さん

私も今月車を買い換えます。
買います!

書込番号:478246

ナイスクチコミ!0


返信する
松下パナ男さん

2002/01/18 13:20(1年以上前)

4〜5月にNEWモデルが出るんですよ。待ちだとおもいませんかぁー?

書込番号:478250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:2件

2002/01/18 21:56(1年以上前)

春に新製品、秋に追加モデル(DVD再生)というサイクルでパナソニックはカーナビを発表していますが、昨年の秋は追加モデルが出ませんでした。私も待ちに賛成です。ケンウッドもHDDモデルを出す事を発表しましたし。

書込番号:478941

ナイスクチコミ!0


松下パナ男さん

2002/01/19 08:42(1年以上前)

ごはんのおかずさん!あんたはエライ!!!伊太朗君!あなたも少しお待ちなさい!!!ちなみにパナはいつ頃だと思いますか?ここ数年の傾向を松下HPで調べたら4月頭発表の20日前後発売のようですが...またどのような機能が追加されるとおもいますか?

書込番号:479770

ナイスクチコミ!0


松下パナ男さん

2002/01/19 08:54(1年以上前)

言い忘れましたが近所の某カー用品店の店員によれば2年に1度がフルモデルチェンジの時期で今年がその年だとか...
PS.ごはんのおかずはみそ汁でしょう!梅干しあればさいこー!!!

書込番号:479787

ナイスクチコミ!0


浜崎あゆみさん

2002/01/19 14:44(1年以上前)

買わずに悩むより、買ってから悩むものまたよろし☆

書込番号:480192

ナイスクチコミ!0


三杉淳さん

2002/01/19 14:46(1年以上前)

そうですね、待っててもどんどん新しくなるし、キリがないかもね。

書込番号:480196

ナイスクチコミ!0


キャプつばさん

2002/01/21 10:36(1年以上前)

浜あゆさんと三杉君は同一人物では?

書込番号:483859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:2件

2002/01/22 22:16(1年以上前)

キャプつばさん ナイスです。
松下パナ男様が突っ込んでくれると待っていました。

書込番号:487010

ナイスクチコミ!0


HARRIERさん

2002/01/23 12:44(1年以上前)

パナもHDDナビを近々発売する可能性あり。
(根拠は、CN-DV7700WDの掲示板に書いたから読んでネ)

そこで、HDDナビが欲しい人→4月頃まで待つ。
    安いほうが良い人→3〜4月頃が買い。

書込番号:488167

ナイスクチコミ!0


テリーマンさん

2002/01/23 18:28(1年以上前)

松下パナ男さん、すんません。
浜あゆ、三杉くんは私でした。
ずいぶん悩んでるみたいだったので。
まぁ、そんなに考え込まず、人生を左右するほどのことでもないから気楽に買いましょう!

書込番号:488618

ナイスクチコミ!0


泉ポン子さん

2002/01/24 08:54(1年以上前)

わてもテリーマン君に賛成!

書込番号:489813

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/01/26 22:28(1年以上前)

カロナビも、HDDが出た時にはD9900Vが¥99800なんて所もあったみたいだし、、
今じゃなければならないのならともかく、満足したいなら待ってみるのもいいと思いますよ

今、数が少ないのか、高いですしねぇ

書込番号:495007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング