
このページのスレッド一覧(全1013スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月1日 22:54 |
![]() |
0 | 12 | 2004年2月1日 20:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月30日 02:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月23日 02:51 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月22日 17:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月20日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


白昼堂々と車ごと盗まれ(シリンダー抜かれていた)、車は見つかったが、HDXはそっくり無くなっていた。折角苦労して自分で取り付けしたのに・・・たった2ケ月の命でした。みなさんも気をつけてください。
0点

物騒な地域にお住まいなんですね。
ちなみにイモビ付きならシリンダ抜いてもエンジン掛からないので、次の愛車購入時には検討しましょう!
ちなみにシリンダ〜イグニッション間へ配線かませるリモコンスタータやターボタイマは使えないけどね。
書込番号:2408147
0点


2004/02/01 14:47(1年以上前)
お気の毒です。
キーシリンダーを抜かれたのなら犯人は合鍵を作ってるでしょうから全部のキーシリンダーを交換しないといけませんね。
保険は効くのでしょうか?
効かないとなるとかなり痛いですね。
書込番号:2414216
0点



2004/02/01 22:54(1年以上前)
大阪次男さん、赤兵衛さんアドバイスありがとうございます。車の盗難なんてテレビでしか見たこと無かったのでびっくりしました。保険は効かないので泣き寝入りです。
書込番号:2416313
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD
MP3データ配信は、今月の30日を予定している見たいです。
あくまでも『予定』ですので、またどうなるか分かりませんが
30日頃にパナのサイトを確認して見る価値はあると思います。
0点


2004/01/29 17:37(1年以上前)
待ってました!!
予定どおりアップされることを期待しましょう(^o^)/
書込番号:2402381
0点


2004/01/30 17:48(1年以上前)
###
平素は、Panasonicカーナビゲーションをご愛用頂きまして、
誠にありがとうございます。
この度、ダウンロードサイトに最新データを公開しましたので、
ご案内させていただきます。
「最新プログラムデータ2004年1月30日MP3音楽データ再生機能対応版」
###
ついに来ましたね。
書込番号:2406228
0点


2004/01/30 17:53(1年以上前)
接続方法や使用法がまだアップされてないね。自然とわかるかんじなのかな?
書込番号:2406245
0点


2004/01/30 18:37(1年以上前)
やっとMP3データ配信されましたね PDFの配線図を見て泣けました
せっかくTV音声をカースピーカーから出していたのですが…
エェ〜イ面倒なんでMP3をFMで飛ばして聴きますわ。
書込番号:2406394
0点

本当にやっと配信しましたね。
私もSDにはデータを入れましたが、ナビにはインストール
していないので明日にでも早速インストールしてみます。
やはりボリューム操作と曲のスキップ等が別操作みたいで
操作性はしょうが無いですね。
それとnavi好きさん、どうなされたんですか?
私も配線図を見ましたがTVやMP3の音声もチューナーから
モード切替で出力できる様に見えますが・・・
(間違えていたら御免なさい)
書込番号:2407362
0点


2004/01/31 11:03(1年以上前)
しなちくさん申し訳ない私の間違いでした 本日ナビ本体とチューナに
RCAを接続しました。 私的に音も満足レベルですが、悲しいことに
付属の16Mと32MのSDしかないので大変ですわ
書込番号:2409072
0点

良かったですね。
私もプログラムはナビに入れましたが、SDが16MBしか無く試しに16MBにMP3・320kで入れた所、3曲しか入らなくて・・・
目が(・・)
私はMP3を320kでしか作成しないので現在、何MBのSDを購入するか色々と調べながら検討中・・・(楽)
どうせ買うなら512MBかな。
書込番号:2409234
0点


2004/01/31 23:01(1年以上前)
皆さん、MP3プログラムを設定されたみたいなので質問させてください。
設定しようと思い手順どおりに行ったけどきれいにDLできなくて失敗(これは後でサイズでわかりました)で、サイズを確認してSDを挿入、バージョンが違いますって出たので、アップするように選択、1時間経ってもおわらず、一旦OFF。で、再度行う際に「しない」を選択。SDを抜くように指示されたのでやっぱりアップするなら、ココから(ACC)状態って自己判断し、3時間経っても終わりません。。。このまま寝ると明日バッテリーがあがってるかもって心配で・・・皆さんプログラムアップの所有時間ってどれくらいだしたか?ココの初心者で便乗してしまいましたが今回だけご勘弁ってことでよろしく、所有時間のアップ願います
書込番号:2411652
0点

時間的には1分位で終わりましたよ。
もう一度、注意事項をお読みになって頑張って見て下さい。
又、分割ダウンロードでしたら
ファイルの作り忘れもご注意・・・
書込番号:2412116
0点


2004/02/01 20:56(1年以上前)
しなちくさん、discoさん。返信ありがとうございます
結局、どうしても更新中から次の画面?をみれず更新することは出来ず
元の状態でもいいとおもいきや「バージョンが異なるため使用できません」といわれる始末で購入店にいったら預かり扱いになりました
ちなみに購入店にはプログラムのバージョンアップ情報などはきておらずへぇ〜こんなん出来たんですねってことでした。しばらくは今回のバージョンアップでココも盛り上がるのかも知れませんね。
皆様どうぞよろしくお願いします。
書込番号:2415608
0点





本体(シルバー)とSDカードはヤフオクで、自立航法ユニットは
ネットショップで買いました。全部合わせて税送料込みで116900円
で納まりました。ついでにETC助成金が始まるので車載器もヤフオ
クで買いました。DS100とETC車載器が接続出来ないのがちょっと
寂しいですね。取り付けレポートは後日したいと思います。
0点


2004/01/29 17:57(1年以上前)
おいらも、購入を考えてます。是非、取り付け体験記のアップをお願いします。
書込番号:2402455
0点


2004/01/30 02:48(1年以上前)
税送料込みで116900円って安いですね。
この板での最安値で込みだと本体のみでその価格に近いですからね〜。
どこなんですか?
書込番号:2404709
0点





みなさんこんにちは。
今回購入するナビを検討中でして、
最初DV150をと思っていたのですがDS100が発表されて、
盗難の面を考えるとポータブルの方が良いかなー、って心境です。
そこで2つ気になっている事があるのですが、
これって3Dジャイロセンサーは組み込まれていないのでしょうか?
パナHPや店頭カタログを拝見しても書かれていないので・・・
あと車速コードは付属しているのか、が知りたいです。
すでに購入された方もいらっしゃるようなので、教えて頂ければ嬉しいです。
店員の言葉よりもユーザーさんの意見の方が参考になると思うので、何卒宜しくお願いします。
0点


2004/01/22 19:20(1年以上前)
オプションで、自立航法ユニット CY-SG50D があるということは、標準でジャイロセンサーは組み込まれてないということでしょう。
書込番号:2375407
0点



2004/01/22 20:39(1年以上前)
皇帝さんはじめまして、レスありがとうございます。
そうですかぁ、そうなってくるとポータブルで選ぶならGT300Vの自立航法ユニット&車速信号が標準装備って所に惹かれてしまいますねぇ。
でも地図データを更新すると値段がDS100とさほど変わらない・・・
ん〜。まだまだ下調べが必要そうですねぇ
参考になります。ありがとうございました!!
書込番号:2375704
0点


2004/01/23 02:51(1年以上前)
ちなみに、自立航法ユニットCY-SG50Dは発売待ちです。
自分は、注文しましたよ。
書込番号:2377131
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


ホンダ純正のMDデッキとこの取付キットを使用して取付しようとしたのですが、純正デッキの高さが高くうまくつきませんでした。取付キットを固定すると純正デッキのねじが止められず、小物入れも付けることができませんでした。取付キットの周りにも隙間がありますが1DINパネルも高さがないので取付できません。
純正デッキとペアで取付を考えていらっしゃる方は注意が必要です。(ホンダだけかな?)
結局、取付キットを固定して純正デッキはねじ止めしていません。(ぐらついてはいないので良しとしました。)小物入れはつけていません。見た目、穴があいてる状態ですがナビ本体で隠れているので気にしないことにしました。
この取付キットそのものは重量がありしっかりした作りですが、社外品との取付にしか向かないかもしれませんね。お金貯めて社外デッキの購入を検討します。
0点


2004/01/13 12:51(1年以上前)
こんにちは。
この取付キットは使用した事が無いんですが、通常の1Dサイズ
インダッシュモニター同等と考えて書きます。
Honda車は異型2D(頭がでかい)なので通常、上に高さ6cmの
標準デッキ、下に高さ5cmの1Dスペースとなります。
で、「純正デッキのねじが止められず」と有りますので、たぶん
下スペースに標準デッキを取り付けられたと思います。
理屈上、標準ステーの取り付け穴はそれぞれの中心位置、
上は上から3cmの位置、下は下から2.5cmの位置に基準穴が
有りますので、下に標準デッキを付けられた場合、
ねじ穴位置が5mmズレます。(上も同様)
よって標準ステーの取り付け穴をそれぞれ上に5mm長穴に
加工する必要があります。(もともと下などは長穴の場合もあり)
バモスの標準デッキ車の場合、薄板をプレスしてリブ成型
した標準取り付けステーかも分かりません。
これは立体的にプレスしてるので長穴がしづらく、
後付け用品用の「ヘッドユニット取り付けアタッチメント」の
平面ステーのほうが細工しやすいかもしれません。
(薄板プレスの立体ステーなら穴部を平面加工後に穴あけ)
通常、これで社外1Dサイズは問題なく取り付くはずです。
横の5mmずつの隙間はクッションテープなどで埋めてください。
「小物入れも付けることができない」との件で、
これは勝手な想像ですが、カタログには「小物入れ使用の場合ブラケット
を一番上にしてご使用下さい」と有りますのでブラケットが
傾いているか、取り付けネジが長すぎて干渉しているか
の可能性は無いでしょうか。
再取り付けはセンターパネルの脱着が面倒でしょうが、
お時間が有りましたらまた検討してみてください。
書込番号:2340321
0点



2004/01/14 01:14(1年以上前)
バモスは・・・さん、ありがとうございます。
そうなんですよね、標準デッキは頭がでかいから困るんですよ。
バモスに付けていた時は、初期型のため1DINサイズしかなくエアコンの送風口に付けていました(1年間無事使えました)。今回フィット(オーディオレス車でMDデッキをサービスで付けてもらいました)へ入替えたので1DINの空きがあり、インダッシュ取付キットで取付ようと思ったのです。
フィットはオーディオスペースの上がエアコンの送風口なのでデッキの操作性は悪くなりますが(ほとんどFM入れっぱなしなので)デッキを上の段に取り付けました。それでうまくつかないことに気がつき、上下入替えたりしてみたのですが結果は同じでした。(確かに下穴は長穴になってました)穴位置を加工してどうこうではなく、デッキの頭がでかいので2段取り付けた場合、高さが足りないのでフェイスパネルに収まらなかったのです。(社外デッキは小さいのでアタッチメントに取付けてから車に固定するので問題ないのですが、純正の場合は前面からデッキを挿入してからアタッチメントに固定することとなるため高さが足りなくなる。表現が下手でわかっていただけるかな)そのため高さが無く物理的に小物入れを付けることができませんでした。
でもバモスは・・・さんのおっしゃるようにできるとすると、このインダッシュ用の取付けキットがおかしいんですかね。普通のインダッシュナビならこの純正デッキと収まるということでしょうか。
YOUナビ純正のインダッシュ取付けキットでなく、カー用品店で売っていたインダッシュ取付けキットの方が安かったし良かったかと少し後悔してます。
書込番号:2343207
0点


2004/01/18 10:54(1年以上前)
しばらく見てなかったもので、今更ながらの遅レスすみません。
フィットでしたか、失礼しました。
フィット等一部車種はお書きの通りパネルの上からデッキを入れるタイプで
頭を引っ掛ける(前後位置決め?)出っ張りが2mmくらい?出てたと思います。
これは横からきっちりステレオなど本体を止めた場合不要ですので、
上のリブをカットして大丈夫です。カットしたら純正をつけても5cmの
高さが開くと思います。
取付したら(純正、社外共)カット部は見えなくなるので問題もないです。
書込番号:2358967
0点



2004/01/22 17:48(1年以上前)
バモスは・・・さんありがとうございます。
本日またばらして再取付けしました。(フィットは面倒ですが3回目ともなればだいぶ慣れてきました)そして無事小物入れを付けることができました。まさかフェイスパネルの加工が必要とは思いつきませんでした。これですっきりしました。ありがとうございます。
それで改めてこの取付けキットの感想ですが、小物入れを付ければ周りの隙間は目立たなくなるのかと思っていましたが、そんなことはなく、イメージしてたものとは違いました。9000円もするのですから隙間を埋めるテープが付いてないのは不親切ですね。(ついでにホンダ純正デッキと付けるときは加工要と記載してあると非常に親切(笑))。もっと見た目すっきりするのかと思っていましたが値段の割にちょっと残念です。
書込番号:2375154
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





