
このページのスレッド一覧(全1013スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月4日 01:28 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月2日 20:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月30日 22:57 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月28日 10:50 |
![]() |
1 | 0 | 2003年6月22日 20:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月17日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


らくなびさんから仕入れた情報です.
「HD 01(ゼロワン)」NVE-HD01というHDDポータブルナビがアルパインから発表されました.
http://www.alpine.co.jp/alpine/news03/03navi_press/na030613_hd01.html
7型ワイドタッチパネルでシガーライター電源プラグを標準装備.
車速信号入力の有無が気になりますが,標準小売価格¥168,000はかなり魅力的!!!
私は待ちます.
0点


2003/06/16 22:24(1年以上前)
おっと!思いっきりライバル機の出現ですかね?
この掲示板が大変参考になり、使い勝手の悪い所(?)を踏まえた上で購入を決意した矢先だったのに・・・
とりあえず購入は1週間ほど待とうと思います。情報有り難うございました。
書込番号:1674889
0点


2003/06/19 01:08(1年以上前)
たしかに値段・機能は魅力ですが昔からポータブルナビを作ってきた三洋やパナとは比べ様がないのでは?
新しい物を買って過去何度も失敗してるから…
やっぱり私は過去の実績を信じて購入してます。
アルパインは自分の所でナビを作ってないと聞いたもので…
書込番号:1681725
0点


2003/06/20 19:57(1年以上前)
昔からポータブルを作っているサンヨー、パナとは比較にならない???
今サンヨーのナビはどんな状態になっているか、サンヨーの板に行ってみてみるが良いでしょう。
ハッキリ言って、悲惨です、
書込番号:1686133
0点


2003/07/02 20:39(1年以上前)
何故ココに未だ無いのか? 楽天133,800円〜 高い!
NV-DK770 は発売日の7/1から有るのに
書込番号:1722661
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
この板でも度々話題になってますがこのナビのGPSアンテナ、コードが短いと言う特徴(欠点?)がありましたよね・・・・おかげで配線を隠すことができずに悩んだ方も多い様ですが・・・
この6月後半の出荷モデルからGPSアンテナ普通の長さに変わってます・・・(ひそかに変えているところがセコイ・・・)
以前にオプションアンテナを購入した方や元骨董さんにはショックな情報でスミマセンが今後御購入をお考えの方のために・・・
0点

PPFOさん、はじめまして。
貴重な情報、ありがとうございます。ついにGPSアンテナのコード長も5m化されたとは! VICSビーコンもCY-TBX55Dで既にロングコード化を果たしたことといい、かねてからのユーザーの悲願がメーカーに受け入れられたのでしょうかね。
書込番号:1703594
0点


2003/06/26 10:52(1年以上前)
うがぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!p(>_<)q
でもまぁ、ここは素直に喜びましょうか(^^;
ひょっとしたらこの掲示板の書き込み等を見て、パナが製品内容を改善
したのかも知れませんし...。それは短絡的、というか自意識過剰?(笑)
書込番号:1703728
0点


2003/06/28 01:21(1年以上前)
ナビ設置初心者です。本体はダッシュボードのセンターに取り付けて、GPSアンテナの設置位置を色々変えてナビゲーションにの状態の比較しましたが、結局現在は、付属のスタンドの足(?)の金属部分に載せています(付属のプレートは待機中)。取り付けマニュアルでは、本体から離すように記載されていますが、実使用上問題無いので、ココにしました。余ったコードは、スタンドの柄に巻き付けています。車は、フロントウィンドウの割りと立ったコンパクトカーで、もっぱは京阪神界隈を走行しています。この様な設置をする場合、コードは短いほうが邪魔にならないと思いますが、如何でしょうか?
書込番号:1708830
0点


2003/06/28 10:50(1年以上前)
切ればいいだけの話でしょ。
コネクタの所でキレイに繋いでやればノープロブレム。
試したことナイからタブンですがね。
デモ、取り付け場所含めあまりトリッキーなコトやらない方がイイと思う。
雨降るダケで感度オチマスYO!
書込番号:1709647
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD


カーナビを買おうとカタログをながめていてなんとなく ○ローズに顔出して商品を見ていると。DV7700WDが展示されていてながながと店員さんの丁寧な説明の末、衝動買いしてしまいました。本当は楽ナビを考えていたのですがやはりVGAを諦めきれず購入しました。もお7700は在庫が少なくなっているので今が買い時かもしれませんね。ちなみに取り付け、税込み(168,000円)でした。取り付けしてからまたインプレを載させていただきます。
1点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


年末にHDD系のバージョンアップが予定されていますが、大手量販店の従業員曰く「年末に更新があるので秋にはそれが反映したモデルが先行して出ますよ」と行っていました。」出ますかね?どなたか情報あったらおしえてください。
0点


2003/06/11 14:32(1年以上前)
某オートテックの店員に聞いた所、NEWモデルが7月に出るといっていました(その為、この店では9000WDの在庫がないとの事)
書込番号:1661086
0点



2003/06/11 20:54(1年以上前)
たぶんそれはDVD(5500)の後継機のことだと思います。
13日に発表になります。
それによって9000の在庫がないというのは関係ないですね。
ただ、出荷を絞っているという噂はあります。
書込番号:1662005
0点


2003/06/14 00:30(1年以上前)
昨日、販売店向けの発表会があったけどHDの新型ははとりあえず年内は間に合わないようだ・・・DVDモデルはパナHPに発表済み。
量販店の従業員は今までのパナのパターン(秋新モデル・前後して更新ディスク発売)を踏んでの話だろうな・・
書込番号:1668759
0点



2003/06/17 21:38(1年以上前)
やっぱり年内はないのかな?私もそう聞いています。
しかも、年末には地上波デジタル対応のカーTVを出すという話も聞いているのでそっちに注力しているのでは?と思っています。
この夏には買えそうにないので来年まで待つか。
って車持つかなぁ〜。
書込番号:1677610
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





