パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらがいいかよい知恵を

2003/06/11 09:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 kunihirohatumiさん

パイオニアAVIC−DR100とどっちにしようか迷ってます。DW5500と比べた場合どちらがいいでしょうか。アドバイスをどなたかよろしくお願いします。

書込番号:1660591

ナイスクチコミ!0


返信する
そりゃ・・・。さん

2003/06/11 12:31(1年以上前)

具体的に 何を知りたい! かを聞いた方がイイよ!
カロの方を推薦される方が多いと思います。
が、例えば 画面が綺麗☆なのは?の場合5500WDを推薦します。

書込番号:1660866

ナイスクチコミ!0


ぶりゅうさん

2003/06/12 20:53(1年以上前)

パナの新製品が明日パナソニックのホームページに出るみたいだよそれみてから考えたほうがいいんじゃない

書込番号:1664873

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunihirohatumiさん

2003/06/17 21:33(1年以上前)

そりゃさんぶりゅうさんアドバイスありがとうございました。新製品の現物を見てからきめます。

書込番号:1677588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました!

2003/06/11 09:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 小児用バファリンさん

報告いたします!
ナビの取り付け無事に完成しました!
結局バッテリーは外さず作業をし配線の接続は15分位で”楽勝”でした。車はプレサージュなんですが、オーディオ類などを外して配線をキレイに隠す仕事が難しかったです!でもトータルで3時間でした。
こんなスムーズに取り付けれたのも”ここで意見交換されている方”のおかげだと思います。特に”ブタさん、元骨さん、ごんべ〜さん”ありがとうございました。感謝してます!

書込番号:1660526

ナイスクチコミ!0


返信する
B_kitaさん

2003/06/11 16:52(1年以上前)

はじめまして、小児用バファリン さん
せっかく、お礼を言っているのに、ハンドルネームを正しくしないと、かえって失礼ですよ。
皆さん寛大だから、きっと怒らないとは思うけれど・・・。
(敢えて、憎まれ役)しました。

書込番号:1661357

ナイスクチコミ!0


スレ主 小児用バファリンさん

2003/06/11 18:01(1年以上前)

B_kitaさん ご指摘ありがとうございます。
みなさん!大変失礼なことをしました!改めて訂正いたします!
”元骨董さん、ごんべ〜さん、♂ブタさん”
どうもありがとうございました。
また、今後ともよろしくお願いいたします!

書込番号:1661524

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/06/12 11:59(1年以上前)

取り付け完了、おめでとうございます。
配線をキレイに隠して3時間、というのは見事ですね。
私、3日かかりました(←それは余計なことしてたからだろう...(^^;;;)

さておき、今後はHDX300ユーザ同士ということで、使用方法などに
ついて情報交換して行きましょう!

ランドマークセレクトで表示させたコンビニを、一度にまとめて
消せる操作方法が分かったら、是非ご一報下さい...(^^;;;

#本体初期化というのはナシですよ(笑)

書込番号:1663772

ナイスクチコミ!0


ごんべ〜さん

2003/06/13 00:07(1年以上前)

ランドマークセレクトでもう一度同じランドマークを選択するとチェックランプが消えませんか?

書込番号:1665760

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/06/13 01:18(1年以上前)

[1599729]ランドマークセレクト にも書いたのですが、
コンビニ、ファミレス、ファーストフードなどの一部のランドマークは、
選択すると詳細メニューに入って、その中で企業ごと(例:ファミリーマート、
セブンイレブンetc.....)の選択する作りになってるんですね。

ここで、リモコンのカバーを開いて「5」(HD9000等なら3Dボタン)を
押せば、詳細メニュー内の全てのアイコンがオンになります。

ところが...。

アイコンをオフにするには、企業名を一つずつ選んで逐一チェックを外して
行かなければダメなんですよ、どうやら...。

この仕様(なのかな)には本当に困っていて、ドライブ中にコンビニ表示を
オンにしたい時でも(つまりコンビニに寄りたい時です。企業なんか問いません)、
後でオフにする手間を考えると結局やらないんですね。

これでは、せっかくダウンロードした企業ランドマーク(最新のはローソンでした)
も、何の意味もありません。

最初は、「お勧めランドマーク」をオンにすればいいのだろうと
思っていたのですが(こちらはオンもオフも操作は一回のみ)、
これはどうもコンビニもファミレスもGSも、一部のものしか表示
してくれないみたいです。

#なんで、詳細メニューでもう一度「5」を押したら全オフにしないのか...。
#普通にユーザインタフェース設計したらそうなるだろうに...(ぶつぶつ)。

書込番号:1665988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンの代用

2003/06/09 11:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 おれいんさん

自宅でナビの操作中に音量を下げたら、目の前のテレビ(パナ製)の音量までさがってました(笑)。試しに我が家のテレビのリモコンでナビの操作をしてみると、チャンネル+−(ダイレクト選曲は不可)、音量、画面モードが使え、入力切替ボタンで、ナビ(DVD)/テレビ切り替えができます。電源ボタンで電源OFFもできました。(電源ONはできません)DVD再生では画面表示ボタンが現在地(TOPメニュー)ボタンに対応しているようです。
機種によっては他の操作も可能かもしれません。パナのテレビ(リモコン)を持ってる人は試してみては?あまり意味ないですけど・・・。

書込番号:1654437

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさしぶりさん

2003/06/09 12:42(1年以上前)

赤外線リモコンは各メーカにその帯域幅が決められています。
当然 全世界的に各メーカーが割り当ての中で製造されています。
なお、各メーカーでの 基本操作(電源・op−down等)は
同じメーカーでも競合しないように数パターン割り当て?されているよう
ですね。テレビやビデオ・DVD・コンポなど

家電ショップに売っている、「全メーカー対応マルチリモコン」は
各メーカーに割り当ててある信号が入っており、設定でメーカーを
指定して使用するという原理ですね

今回は ナビと自宅テレビ が 同じリモコン帯域だったみたいですね。
まぁ どうでもイイ情報でした(笑)

書込番号:1654551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/06/09 13:31(1年以上前)

昔、TV3台、ビデオ4台、レーザーディスク1台、AVセレクター・・・とかが1部屋にあった時、リモコンが5種類くらいテーブルの上にありました。

今はメーカーが絞られてきたんで、2個しか表に出てません。パナのリモコンなんて、1個で3台のハードを操作してます。

書込番号:1654668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新型

2003/06/03 12:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 SSS50さん

PANASONICのHPに7月にカーナビが変わるって有りますか・・・

書込番号:1635731

ナイスクチコミ!0


返信する
B_kitaさん

2003/06/03 13:52(1年以上前)

新製品の発売 -> 古いモノはなくなる
取り敢えず、リモコン・ホルダーを発注しときました。

書込番号:1635863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2003/06/03 18:08(1年以上前)

B_kitaさん、SSS50さん、こんにちは。

6月12日・13日に発表される新型ナビは、あくまでDV5500WDの後継機種と噂されている方であって、HDX300はまだまだ現役でしょうね。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1459197&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2010

書込番号:1636413

ナイスクチコミ!0


B_kitaさん

2003/06/03 18:30(1年以上前)

>らくなびさん
パリは燃えてますね。

書込番号:1636474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジは?

2003/05/31 13:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 HDX300購入検討中さん

12月に地図がバージョンアップするようですが、その時期が近づく頃に
モデルチェンジ(マイナーチェンジ?)があると思うのですがどうでしょう?

JMSではビーコンおまけの上に値引きだそうで、これは新型間近と
思って購入見送ったのですが・・・

書込番号:1626103

ナイスクチコミ!0


返信する
まるぽさん
クチコミ投稿数:20件

2003/06/01 13:56(1年以上前)

新機種がでるとしても、安く売られているならそれなりに
お得な感じがします。

新機種は出たばかりは高いでしょうから、
パソコンと同じで買い時が難しいですね。

書込番号:1629603

ナイスクチコミ!0


misae23さん

2003/06/01 19:28(1年以上前)

ずーーーーーーっと様子見るのもいいですね・・・
買った気になってあれこれ楽しむ、言われるようにPCの世界にそんな人が多いような気がします

書込番号:1630476

ナイスクチコミ!0


山田のパパさん

2003/06/01 21:43(1年以上前)

今のモデルでも、いい線行っていると思うのだけど、次のモデルでは、どこを改良するのか、 もう一寸目的地検索時のフローチャートを簡潔にできたらいいなと思います。

書込番号:1630955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

車幅灯連動?

2003/05/13 17:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

トンネルに入った時に昼画面の明るいままで困りませんか?
車幅灯(スモールライト)連動がいいと思いますが
みなさんはどう、思いますか?

書込番号:1573913

ナイスクチコミ!0


返信する
MACROSS 20th Anniversaryさん

2003/05/13 22:04(1年以上前)

せっかく最小の配線で設置できるので...
それとイルミ連動は平凡なので...
ナビなんだから地図上でトンネルに入ったら夜画面に切り替えてくれるといいと思いますがこんな機能の付いてるナビはもうあるのでしょうか。

書込番号:1574701

ナイスクチコミ!0


裏方さん

2003/05/14 00:53(1年以上前)

自分が前使っていたパナのCDナビは、トンネルに入ると光度が夜画面に変わったんですが、300Dは無いんですよね。確かにちょっとって思うとき有りますね。

書込番号:1575340

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-nhyさん

2003/05/14 06:35(1年以上前)

返答、有難うございます。裏方さんのおっしゃる通り、自動的に夜画面に変わればいいんですが。走行中はリモコン操作をすると、危険なので。

書込番号:1575675

ナイスクチコミ!0


車好きのノッポさん

2003/05/21 19:24(1年以上前)

現在、購入(DV2000VDからの載せ替え)を検討中です。
書き込みの内容からはスモールに連動していないと読み取れるのですが
そうなのでしょうか?

書込番号:1596915

ナイスクチコミ!0


MACROSS 20th Anniversaryさん

2003/05/21 20:26(1年以上前)

そうです、スモール用の配線がありません。
時刻で夜画面になります。

書込番号:1597046

ナイスクチコミ!0


issieさん

2003/05/30 13:54(1年以上前)

九州松下のGT100は地図のトンネル情報で夜画面に切り替えてくれます。
以前に使っていたカシオのヘボナビは光センサーで明るさを見てくれていました。

書込番号:1622969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング