
このページのスレッド一覧(全1012スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年12月9日 14:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月9日 03:37 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月5日 22:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月4日 14:19 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月28日 18:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月24日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

2002/11/18 18:58(1年以上前)
パナって昔からそうです。
(以前働いていましたので。。。)
書込番号:1074816
0点


2002/11/27 12:16(1年以上前)
今更ですが11/22付で配信開始されたようですね。
FM情報で背景の天気が自動変更されるようになったのを
嬉しく思っております。
カロの携帯でデータ取得(確かそうだったと?)ってのは
あんまりだと思っていましたので。
書込番号:1092893
0点


2002/12/01 10:30(1年以上前)
私も更新しました。
100m以下の詳細地図で国道が色付けされたのが嬉しいです。
ところで、薄赤色が国道というのはわかるのですが、薄緑色は単なる幹線道路なのでしょうか?何か基準があるのでしょうか?
書込番号:1101987
0点



2002/12/04 13:35(1年以上前)
11月のプログラムUPデートにはガッカリだな
9000はヤメトケ、パナソニックもヤメトケ
天気情報の自動読み上げが走行中動作しない仕様なんて馬鹿げてる
何のための自動読み上げか?
パナソニックでは修正する気はないと言うし
とにかく、使い物にならないプログラムUPデートでお茶を濁そうという気が見え見え
書込番号:1109429
0点


2002/12/09 14:34(1年以上前)
天気情報は走行中読み上げしますよ。
但し、違和感LLの音声だけど。
プロ野球やJリーグの情報をピンポイントで知りたいときは便利だけど、
メモリーは1週間だけだし、はっきり言って天気だけだな便利なのは。
天気予報連動の空の画像なんて要らないしね。
パーキングルートサーチも
駐車場検索としてメニューにもともとあるものだし、
来年度もし新しいダウンロードデータがあるとしても、
たいした事無いんじゃない?
パナも、ダウンロードはプログラムバグをなくす為ですと、
公言すればいいのにね。
他社主流の音楽データを読み込むにはシステムの無理がありそうだし、
9000系は1年でボツかな…。
書込番号:1121512
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


先日、車速センサー配線の保護回路の件で質問した者です。
その後、パナソニックに問い合わせたところ、件の保護回路が
組み込まれた配線コード(中継コードと言ってました)が
単品で発注出来る事が解りました。因みにGPSアンテナの
台座も単品で発注出来ます。前者が300円、後者が
400円でした。
現実的に余り意味は無いかもしれませんが、
何か有った時の保険と考えればまあまあ納得出来る
金額では無いでしょうか。因みに普通のカー用品店で
注文出来ます。
0点


2002/12/09 03:37(1年以上前)
300円かぁ 全然安いですね。
それなら純正品買った方がお得ですね。
書込番号:1120710
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D





2002/12/05 16:49(1年以上前)
もう1つ気付いたんですが、メニューから戻ったあと地図(画面)がスクロールしていませんか?
私のところでは、メニューから戻ったあとスクロール表示(画面中心にピンク色のリングが出ている状態)になってしまいます。
どなたか、解決方法を御存知ないでしょうか?
現在の設定は
2画面表示(1画面でも、症状は変わりません)
mp3再生中(再生していなくても、症状は変わりません)
ヘディングアップ表示
AC電源使用中
バージョンアップ済み
です。
梢
書込番号:1112146
0点

梢雪さん、はじめまして。
地図画面に戻られるときに「戻る」ボタンを使われていますよね? 「戻る」の代わりに「現在地」ボタンを押されれば、通常の自車位置表示になるはずです。こちらでもメニュー画面から「戻る」ボタンで地図画面を表示させようとすれば、スクロール表示になります。
書込番号:1112346
0点



2002/12/05 22:16(1年以上前)
ありがとうございます。
さっきやってたら気付きました。
書き込むのが遅くなってすいません。
書込番号:1112790
0点





カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

2002/11/26 08:23(1年以上前)
気になっていたので非常に助かりました。
安心して、購入しようと思います。
有難うございました。
書込番号:1090378
0点



2002/11/26 15:14(1年以上前)
ローマ帝国粉砕さんへ、はがす時はゆっくり行って下さい。
書込番号:1090975
0点


2002/11/27 18:56(1年以上前)
両面テープを剥がしても やっぱり 後が残りますよねぇ!
私は 市販されている「シール剥がし剤」なるもので挑戦!!
木目パネルもダッシュボードも簡単にキレイに剥がれました♪
文房具(ホームセンター)に売ってますよ
書込番号:1093545
0点

k-nhyさん、みなさま、こんにちは。
横レス失礼致します。
youナビのモニターはかなり重いので(820g、一般的なモニターの約2倍)、お取付けの際は粘着テープによる貼り付けに加えてネジ止めされることを強くお薦めします。
夏の炎天下に車を駐車された際などは粘着力が弱まりますが、通常のモニターでは大丈夫でもyouナビのケースでは微妙です。ずり落ちてナビが壊れるだけなら良いのですが、万が一の事故の際にカーナビが凶器となって飛んできたら最悪ですから。
書込番号:1095888
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


通販で購入して本日届きました!
もともと自分で取り付けるつもりでソニーのページで車速線の位置を確認していたのですが(オーディオ裏だった)、さっきディーラーに再確認にいったところ、自分の車はメータ裏にあるといわれました(><)
さすがにメータをはずす自信がないので、その足で取り付け(配線のみ)を予約してしまいました。(^^;
まあ、それでもご近所で購入して取り付けてもらうよりも全然やすいのでまあOKです。
ちなみに車は先代セリカST202です。
ACアダプターも購入していて、家でいろいろ触ってみましたが、絵はそれほど汚くないと思います。さすがにスポット情報なんかの写真?はめためたですけどね(笑。雰囲気はわかりますよ(笑
他の部品は全部取り付けましたが、1時間ぐらいで終了しました。
一番たいへんだったのはフロントガラス左上の検査?のシールをはがしたこと。ちょうどアンテナがそのシールの上になってしまうので、慎重にはがして場所を移動させました。
結局そのシールはぼろぼろになりましたが。。。(^^;
取り付け完了するのが楽しみです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
