パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

新製品の情報が出ましたね。

2013/08/07 14:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP720VD

クチコミ投稿数:8件

価格.com - パナソニック、ポータブルナビ ゴリラ にドライブカメラ機能搭載モデル登場 http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=2010/id=32508/

CN-GP720VDを買おうかなと思った矢先にこのニュース。
新モデルは準天頂衛星みちびきに対応しているのが良いですね。
この先CN-GP720VDが値崩れするかどうか、新製品のさらなる情報を考慮しながら購入を検討したいと思います。

書込番号:16445784

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 GORILLA CN-GP720VDのオーナーGORILLA CN-GP720VDの満足度4

2013/08/07 18:06(1年以上前)

見た感じGP530Dの7インチ版でVICS付き地図無料更新が付いたバージョンです。一部機種で!
コストダウンか?この機種別売のリモコンが使えません。注意を!

旧三洋の形作りに戻りましたね!

書込番号:16446255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/08/07 19:33(1年以上前)

たしかにGP530Dそっくりですね。
ということは、CN-GP720VDシリーズの後継機というわけではなさそうですね。

よく見ると新製品の方には、充電ランプの左側に受光部的なものが見受けられますね。
これは、リモコン受光部なのか明るさセンサーなのか気になるところです。

書込番号:16446507

ナイスクチコミ!0


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 GORILLA CN-GP720VDのオーナーGORILLA CN-GP720VDの満足度4

2013/08/08 01:28(1年以上前)

みちびきへの対応についてですが、個人的にはそれが決定打となる程の魅力を感じません。
現状1機のみでの実験運用段階であり、24時間運用体制が整うのは2017年〜2019年頃の予定になっていますので。
みちびきについて詳しくは下記を御覧ください。
http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/index_j.html
http://www.jaxa.jp/countdown/f18/special/faq_j.html

みちびきは2011年中には測位情報の利用が可能になっていましたが、2012年秋発売の720では対応させてきませんでした。
恐らく次期730シリーズの売り文句に加えるべく“とっておいた”のでしょう。
新機能を小出しにするのは常套手段ですからね。
みちびきに対応しない事で他メーカー製品に対し大きな不利があればいち早く対応せざるをえなかったと思います。
まぁ旧機種もファームウェアの修正で受信できるハズなんですけど、どのGPS機器も“みちびき対応”が買い替えを促すエサになってますからね。


私が730シリーズで一番気になったのは本体重量が80g(710/720重量の2割弱)も軽くなっている事です。
バッテリーを省いたわけでもなくこれだけの軽量化は大事ですから。
安直に想像するなら金属製シャーシをやめたとかでしょうか。
710は手持ち利用想定かつバッテリー脱着式にする為、720はフラットパネルにする為、それぞれ剛性確保に金属製シャーシが必要だったかもしれませんが、730シリーズでは廉価品と同じ構造にしてコストの削減を図ったのかな。
見た目だいぶ安っぽくなっちゃいましたが、まぁ、軽いのは良い事です・・・。

書込番号:16447904

ナイスクチコミ!0


新宿男さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/08 05:37(1年以上前)

仕様を見る限りバックカメラ入力が無くなったようです。この機能でゴリラを
買おうと思っていたので、残念です。

書込番号:16448092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2013/08/08 07:37(1年以上前)

全く同感です。ポータブルだからバックカメラの需要は少ないと思いますが使ってる人もいますから。
あと、映像入力端子がないと言うことは、ちょっとビデオをつないで確認とかDVDプレーヤーも繋げることができないということですよね。
残念です。私は今後最もコスト削減で機能が削除されそうなので、早めに
720DVを購入しようと思います。

書込番号:16448261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/08/08 12:02(1年以上前)

●Mr.774さん
みちびきはまだ実験運用段階だったのですね。
たしかに最近のGPS機器はみちびきを売り文句にしてますね。
jaxaのHPなどを見ても、これの有り無しで購入の決め手になるほどの魅力は確かにないかもしれませんね。
有益な情報ありがとうございます。

80gも軽くなっているんですね。
これには気がつきませんでした。

●新宿男さん、ふしぎだねさん
バックカメラ入力がないのですか・・・。
ナビの買い換えのついでにバックカメラを付けようかとも検討していたので新製品のゴリラに魅力を感じなくなってきました(^^;)

みなさんいろいろと貴重なご意見ありがとうございました。
新製品を待つのをやめて、CN-GP720VDを購入したいと思います。
カカクコムの最安値もだんだん値上がりしてきたので早めに買おうと思います。

書込番号:16448869

ナイスクチコミ!1


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 GORILLA CN-GP720VDのオーナーGORILLA CN-GP720VDの満足度4

2013/08/08 21:39(1年以上前)

外部映像入力について

730/735については公式サイトのスペック詳細に映像入力端子の表記がありませんので駄目そうですが、737の製品画像(背面)をよく見ると『リアビューカメラ』という文字とその横に端子らしき出っ張りが見てとれるのでもしかしたら737は映像入力可能かもしれませんよ。
737のスペック詳細が公開されるまで確認のしようもありませんが一応参考までに・・・。

書込番号:16450409

ナイスクチコミ!0


新宿男さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/08 22:29(1年以上前)

Mr.774さん

おお、本当ですね!

あとは、価格ですね。最上位機種となりますが、初値はいくらぐらいでしょうねえ。
報道されている店頭予想価格7万5千円では、手が出ません。ちょっとポータブルナビ
の領域を超えて来ている気がします。

書込番号:16450607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/09 00:21(1年以上前)

Mr.774さん
おおー、本当だ。
うっすらと「リアビューカメラ」の文字がありますね。
バックカメラと書いていないのが気になるところです。

しかしながら、CN-GP720VDを購入してしまったのでCN-GP720VDを使い倒そうと思います^^

書込番号:16451032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

本体定期リセットの勧め

2013/08/06 02:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP720VD

スレ主 Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件 GORILLA CN-GP720VDのオーナーGORILLA CN-GP720VDの満足度4

使い始めて8ヶ月程経ちましたが、最近、車両のACC電源がオフになった後ナビ本体の電源が数秒遅れてオフになる症状と、車両のACC電源がオンになった後ナビ本体のバッテリー充電がされない(充電ランプが点灯しない)症状に気が付きました。
どうやら電源連動の動作(反応)が緩慢になっていた様です。
その他の動作については特に異常が無く普通に使えていたし、いつから不具合が発生していたのか定かではありませんが、とりあえず本体のリセット操作をしてみたら正常に動作する様になりました。
他のユーザーさんも何かしら異常を感じたら、まず、ナビ本体のリセット操作をおすすめします。

※注意
取説に特に明記されていませんが、リセットボタンはナビ本体の電源がオンになっている状態で押す必要があります。

以前使用していたSONYのPNDではフリーズなどクリティカルなトラブルが度々ありましたが、時々予防的なリセット操作をする様にしてからはトラブルが起きなくなりました。
やはりこの手の製品では定期に予防的なリセット(再起動)操作する事が安定稼働の秘訣ですね。
リセット操作は『初期化』とは異なり設定等が消えたりはしませんし、すぐに再起動するので何ら不便な事もありませんので。
なお、リセットボタンへのアクセスホールが小さく深いのでリセットボタンを押すのにゼムクリップ等硬く細く長い物が必要です。
爪楊枝は不適ですので出先でのトラブルに備えてゼムクリップ等携行されると良いかもしれません。

書込番号:16441217

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

価格上昇

2013/07/18 23:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

クチコミ投稿数:3件

連休明けにでも購入しようと思っていたら、ここへ来て価格が上昇ました。
メーカーも価格下落に対して対策をしているのですかね。販売各社そろって値上げしましたから
2ロット目?は仕入れ価格が2000円程度上がったと思わせます。人気No1なので強気ですかね。
それに、まったく同じ機能なのに型番だけ変えて、価格を再スタート。
私はメーカーのいやらしい戦略?に不愉快を感じるので、この製品の購入は見送り他社の製品にしようと思います。

書込番号:16380769

ナイスクチコミ!1


返信する
fumi-nekoさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/19 01:27(1年以上前)

単純に主さんが買うタイミングを逃しただけじゃないんですかね?

不愉快とか買わない宣言はいらないことだと思います

自分は買いなれているアマゾンで24900円で買いましたけど

毎日値段が変わるものが 人気があれば値上げは普通のことだと思います。

書込番号:16380981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/19 05:39(1年以上前)

オープン価格ですから 店によって価格は変わる。
カーナビだけじゃない事です。

書込番号:16381131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/07/19 06:48(1年以上前)

>私はメーカーのいやらしい戦略?

”メーカー”は単純考えるとパナさんでしょうか?
値上げを源流方向?に行くと部品メーカーさん・・・通貨・・・

最安値店が同じなら色んな考えも出ますが、
最安値店舗が降りたと見て良いのではないでしょうか?

今後とも新たな切り口で。

書込番号:16381208

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件 GORILLA CN-GP530DのオーナーGORILLA CN-GP530Dの満足度5

2013/07/19 07:24(1年以上前)

底値を見切るのが下手な方のようですね。別にこれを買う必要は無いですよ、いらなければ。

CN-SP530L(家電量販モデル)が発表になった時点で、これが上がるのは
今までのゴリラシリーズの流れからすれば当たり前の事です。

書込番号:16381254

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2013/07/19 08:28(1年以上前)

いや〜、色々と勉強になります。値上がりを予想されていた方もいてびっくり。
自分は、Gジャイロの不具合(の報告)が終息してから購入しようと思っていたのですが、ここまで再値上がりするとは予想できませんでした。
購入前提で考えていたから、ヤフオクでACアダプターをポチってしまいました…。

書込番号:16381354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/20 21:57(1年以上前)

お出かけストラーダは要らない。

書込番号:16386818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件 GORILLA CN-GP530DのオーナーGORILLA CN-GP530Dの満足度5

2013/07/21 00:05(1年以上前)

>(全角15@半角で30文字まで)

しつこいんだよ。
まあ、せいぜい古いカーナビで道に迷ってなさい(笑)。

書込番号:16387284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/21 10:12(1年以上前)

21千円台が頭にあるので、お出かけストラーダは要らないと、自分に言い聞かせているのです。Panasonicになってコストダウン優先になった感じがありましたが一転、今までで最高のスペックではないでしょうか?

でも、21千円台を見たあとでは貧乏性には割高感が否めないです。250DTで頑張ります。

書込番号:16388184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

最安値が上がりましたね

2013/07/17 05:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件 GORILLA CN-GP530DのオーナーGORILLA CN-GP530Dの満足度5

値下げのチキンレースも終了したのか、100円近く値上がりしてますね。

ほぼ最安値で購入できて良かったです。

今後は家電量販向けのCN-SP530Lと価格が近くなるのではないでしょうか?

中身も見た目もまるっきり一緒ですからね。

書込番号:16374387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/18 22:54(1年以上前)

お出かけストラーダはいらない。完全に吹っ切れました。買う事はないでしょう。

書込番号:16380519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件 GORILLA CN-GP530DのオーナーGORILLA CN-GP530Dの満足度5

2013/07/19 00:07(1年以上前)

安いんだから買ってみたらどうですか(笑)?
こんな良いものを買えないなんて、残念な方です…笑、笑、笑。

書込番号:16380819

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノジマオンラインで

2013/07/11 04:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件 GORILLA CN-GP530DのオーナーGORILLA CN-GP530Dの満足度5

送料無料・カード払いで最安値になったので、ポチッとしちゃいました。
13日入荷予定との事なので、14〜15日には届くと思います。

今までは、10年前のパイオニアAVIC-ZH9MDを使ってきたのですが、
地図の最終更新をしても2011年版なので、「道なき道を行く」状態でした。

このモデルは圏央道(木更津東〜東金間)も収録されているので魅力でした。

車速パルスを使わないタイプなので、みちびきでどれほどの精度が出るのか
設置出来次第、比較してみたいと思います。

書込番号:16353365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機種は?

2013/06/24 14:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H510D

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

この機種の後継機種はまだ発売になっていないのでしょうか?

書込番号:16290485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/24 14:43(1年以上前)

R500Dシリーズが後継機種なのでは?

HDDを止めてメモリーナビだけにするのでは? と思います。

書込番号:16290553

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

2013/06/24 14:47(1年以上前)

北に住んでますさん

お返事をありがとうございます。

やはりR500Dシリーズになるのでしょうか。

パネルデザインやスペックから考えてそうかと思いましたがメモリタイプだったものでうかがいました。

HDDは故障率が高いこともあって必然なのかもしれませんね。

書込番号:16290564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/25 21:10(1年以上前)

上でR500が後継機種とか言ってますが、R500は後継機種ではありません。(HDDモデルは廃止ではありません。後日、発売予定です。)

R500が後継機種なら確実にグレードダウンです。

R500では、音質調整でタイムアライメント(スピーカーディレイ)等の調整機能が省かれています。

この機能は非常に重要です。DSPでもSRS CS Auto DXから、ノーマルのSRS CS Autoにグレードダウンしてますし。

書込番号:16295048

ナイスクチコミ!1


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

2013/06/26 08:37(1年以上前)

霊柩車でドリフトする男さん

貴重な情報をありがとうございます。

発売時期などはご存知ないでしょうか。

せめてHDDよりもSSDには進化して欲しいと思いますね。

もしくはPS3のようにDIYで自分の好きな容量に換装可能だと嬉しいです。


書込番号:16296614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/26 21:53(1年以上前)

>発売時期などはご存知ないでしょうか。
それは私にも分かりません。

>PS3のようにDIYで自分の好きな容量に換装可能だと嬉しいです。
無理ですね。カーナビはパソコンじゃありませんから。あのサイズで液晶画面、HDD、CD/DVDドライブ、内蔵アンプなどなどギッシリ詰め込んだオールインワンパッケージですから。
そもそも素人が下手に分解すると元に戻らなくなったり、壊れたりしますからね。

書込番号:16298885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング