
このページのスレッド一覧(全1013スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年8月20日 01:38 |
![]() |
8 | 4 | 2012年7月23日 19:03 |
![]() |
15 | 6 | 2012年7月19日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月15日 15:16 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月14日 17:36 |
![]() |
3 | 3 | 2012年7月13日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
一部のウィッシュには取付出来ない。
車速等の5pコネクタが無いから。。。
使えなくもないけど、性能を発揮できない。
ちなにみ平成22年、2月納車のウィッシュ。
CDだけ乗っけてたグレードっす。
明日ディーラーに問い合わせてみよう。
ネットでは、仕様らしく、無い物は無いらしい。
他にも同じ境遇の人おりますか?
こっちの見落としなら良いんだが。。。
0点

確かに仕様で5Pが無い場合もありますけど
その場合は各信号線を引いてくればいいだけの話ですから
普通に取付できますよ。
そもそもナビはそうやってつけていたのが普通。
5Pあれば取付が楽ってだけの話です。
ご参考までに・・・・・・・
書込番号:14957908
0点

返信ありがとうございます。
やっぱり「無い仕様」にあたったって事ですね。
すっきりしました。快眠出来そうです。
まだまだ暑いんで、涼しくなったら取り出します。
手軽に付けるつもりで購入したんで、同じつもりで購入を検討されている方は、先に確認する事をお勧めします。
取付自体はアンテナ張り付け等で込で1時間掛りませんでした。
5ピンの探索に数時間掛りましたwwwww
まあどのナビを付けても同じ事ですが、自分でやるなら、別途カプラー購入する必要ありですよ。
最初から分かっていれば、配線の特定準備も作業も比較的短時間でいけると思います。
先に確認せずに作業を開始した私は予定外の時間と手間が掛りました。
と個人的感想でした。
PPFOさん、返信ありがとうございました。
何故か取付中にパンク発生。と付いてない一日でした。
書込番号:14957951
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H500WD
首都高速に乗っているのに下の道を走っていると思い込み「この先料金所です」等、かなり困ったナビです。買った理由は、もう一台にサイバーナビが付いている事とデザインに惹かれて購入です。
良い点は画像が無茶苦茶綺麗!高品質の録音だとCDと間違える位の音質。
2点

下の道(つまり一般道)を走っているときは、「この先料金所です」などとアナウンスしないと思うけどねぇ。
上の道(つまり高速)を走っているとナビが認識しているから、料金所を案内するのではないかな。
少なくても、私が以前に使ってたゴリラは、そんな馬鹿じゃ無かったです。
書込番号:14846515
2点

>首都高速に乗っているのに下の道を走っていると思い込み「この先料金所です」
首都高を走行しているが画面では結果的にリルートされてしまての案内(下道走行と勘違いしたので)で、
一番近い首都高入り口近郊となり、乗らす為に「この先料金所です」ですね?
同様の経験はゴリラで記憶します。
書込番号:14846567
1点

勿論、目的地を設定している場合ですね。
横羽線で再現できますよ。私はパナ嫌いでは無いのですがこのナビとはちょっと相性が悪いようです。
書込番号:14846586
2点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SL305L
アップルも高性能なアプリを発表したし、グーグルもアップルに追随していて
今もそうですが、高機能スマホを吸盤タイプのフックに挟んで使用すれば、カーナビが
いらなくなる時代が直ぐそこに来ています。
そうなれば、地図の更新はリアルタイムで行われるし、渋滞情報もすべてスマホで
できることになります。
恐るべきアップル&グーグル。
カーナビメーカーに激震が走ったとのニュースが流れていた。
4点

そして利用者はグーグルとアップルにすべての個人情報と行動が監視されるとさ。
書込番号:14677815
6点

裏街の詳細路の案内は無理でしょうな〜 車速パルスがないとね。
書込番号:14677878
3点

マップの基本データはアップルのオリジナルなのかな?
書込番号:14678137
0点

>>アップルのオリジナルなのかな?
C3 Technologies: SAAB AB(航空機・軍需メーカー)から独立、分離した会社。
ミサイル誘導システムを商用転用したもの。
http://www.youtube.com/results?search_query=c3+technologies+3d+map&oq=C3+Technologies+3D+map&aq=0L&aqi=g-L1&aql=&gs_l=youtube.1.0.0i19.26735.29032.0.30810.3.3.0.0.0.0.80.231.3.3.0...0.0.FiFZRPu3vxI
初めは軽自動車メーカーを中心に専用機が作られると予想しています。
http://www.honda.co.jp/navi/audio/wx-135cp/
オプションの車両価格の10%前後というのはパーツとしては高い方です。
マージンはある程度確保できていると思いますが、どのみち自社の製品ではないのでたかが知れています。
パルスがなくとも実用にはなりますが、パルス+ジャイロを組み合わせた汎用ユニットがあればさらに普及していくと思います。
(現状アプリ縛りにするから普及はしていません)
書込番号:14678977
0点

どうもこんにちは。
スマホがナビの代用になりえるくらいのナビ性能を獲得し始めると…
ナビ初心者とも言うべきライトユーザーがこぞってナビ機能を使い始める
↓
調子に乗ってナビ見ながらメール等のチェックをし始める
↓
画面注視&前方不注意による事故の増加
↓
結局乗車中のナビ&デバイス使用を極端に抑えるような法改正
↓
様々なユーザーが迷惑を被る
このような流れが目に見えて怖いです…
書込番号:14679147
2点

この機種と直接関係のある話ではないですね?
自分はタブレットを最近買ってナビソフトを使おうとしたけど、オフラインでまともに使えるナビソフトが現時点であまりない(グーグルは完全オフラインじゃない、他にあっても地図情報が古い等)、それにGPSの性能もカーナビに負ける等の理由から、結局この機種の8Gバージョンのジャパネット限定モデルをヤフオクで買いました。
いいソフトがないのは、多分にこういうカーナビ市場を壊滅させないための圧力等があるのかもしれないですね。
この風潮が続くならこれからも専用機で行かざるを得ないでしょう。
書込番号:14829522
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-L800STD

プレリリースにも掲載されて無い情報の出所はどこなんだろう。
コンプライアンス違反した社員からのリーク情報か?
小変更過ぎて未公表のまま流通開始?
書込番号:14810651
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300D
ポメ☆ジュンさん からの情報提供です。こちらにも掲載しておきます。
https://secure.mci-fan.jp/navi/index.do
書込番号:14806467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

Thank Youです。
で、何が変わるのだろうか?
書込番号:14799967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.音楽CDの録音ができなくなる場合があることに対応しました。
2.VICSの文字情報や図形情報の一部が正しく表示されない場合があることに対応しました。
のようです。
書込番号:14800109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ver.0000270A81010136 にバージョンアップしてみました。
まだ違いは分かりませんが・・・・。
書込番号:14803056
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





