パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ画面で時計表示ができません

2024/01/06 17:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02WD

クチコミ投稿数:9件

購入しました

@ナビ画面では時計表示ができるのですが テレビ画面では時計表示ができません
どなたか
テレビ画面で時計表示できる方法を教えていただけませんか

A昼間画面では問題ないのですが
夜画面でナビに画面の明るさをちょうどよく設定すると テレビにしたときに明るすぎるのです
別々に設定できませんでしょうか

書込番号:25574512

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/06 18:31(1年以上前)

>あじ さいさん
ナビ表示でテレビは音声では、あまり快適ではないですか?

※私は、エンジンの音を聴きながら冬場の快適なエアコン温度設定と燃費のバランスを考えて、プロドライバーの歩んできた道をあーでもない、こーでもないと追いかけています^_^

※※私の所持している車はモーター駆動も搭載している車ですが、冬場の燃費ダウンに対して今昔共通でエンジンの音を聴くとなんか工夫したく気持ちになります。

書込番号:25574568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/07 06:13(1年以上前)

「CN-HE02WD 時計表示」
で検索すると


パナソニックのQ&Aが出てきて下記の内容がありました。

「Q」
【ストラーダ(21年モデル以降)】時計表示「ON」に設定しても時計が表示されません
トップメニューから
@情報・設定
Aシステム情報・設定
B時計表示「ON」に設定しても時計が表示されません。



「A」
ステータスバーの切り換えタッチキーを押して、表示内容を切り換えてください。
※TV画面、DVD画面では時計の表示はできません。


この機種も同じなのかは分かりませんが…

書込番号:25575090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/01/07 07:20(1年以上前)

豆腐の錬金さん
ありがとうございます
はい 私の車は安物で時計がどこにもついてないのですよ
それで ナビに時計が欲しかったのです^^;

じゅりえーーったさん
わざわざお調べくださいましてありがとうございますm(_ _)m
残念ながらできないようですね
あきらめないとしようがないですかね

書込番号:25575121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/17 19:55(1年以上前)

〉わざわざお調べくださいましてありがとうございますm(_ _)m

このサイトってこんなのばっか。

検索ワードも提示してあげたけど、どうせそのワードで検索すらしないんだろうし、今後も検索は価格.comに書いて人に調べさせるが定番。

すーぱーなんちゃらが甘やかすから、価格.comは他人に検索させるサイトになってる。

書込番号:25587566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダーリンクについて

2024/01/05 15:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD

現在発売しているメーカーでレコーダーリンクが使えるのはパナソニックストラーダだけなのでしょうか?
去年1台購入して、とても満足していますが、ナビの機能がスマホの方が使いやすいのと、購入金額が高い為、ナビ機能の無いデ安いィスプレイオーディオや他社のメーカーも検討したいと考えています。
わかる方がおりましたら教えて下さい。
オートバックスに行ったら、若い定員さんしかいなくてレコーダーリンクすら知らない感じでした。

書込番号:25573132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/01/05 15:29(1年以上前)

>購入しようか検討中さん

レコーダーリンクって
>>自宅にあるレコーダーにスマホ経由でアクセスし、録画した映像やレコーダー内蔵のチューナーでリアルタイム放送をカーナビの画面で視聴できる機能

の事ですよね?
詳しくは無いですがカーナビと両方作っているのってPanasonicだけなのでは?
SONYはリンク視聴すら止めましたし、

書込番号:25573140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3243件Goodアンサー獲得:173件

2024/01/05 15:54(1年以上前)

たしかパナソニックの独自機能だからパナソニック以外は出してないよね。

書込番号:25573167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/05 16:03(1年以上前)

>よこchinさん
有難うございます。
やはりパナソニック1択になるのですね。
高額な為決断が鈍ります。。。

書込番号:25573174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/05 16:06(1年以上前)

>BREWHEARTさん
有難うございます。
独自の機能なんですね!
他社さんも開発してくれれば、もう少しお手頃にならないですかね?

書込番号:25573180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3243件Goodアンサー獲得:173件

2024/01/05 16:18(1年以上前)

レコーダリンクはパナソニックのみだけど、各社似たような機能はありますよ。

カロ(サイバーナビ)ならレコーダアクセスとか。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cq912-2-dc_avic-cl912-2-dc_avic-cw912-2-dc_avic-cz912-2-dc_avic-cq912-2_avic-cl912-2_avic-cw912-2_avic-cz912-2/

書込番号:25573190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/05 16:36(1年以上前)

>BREWHEARTさん
有難うございます。
パナソニックと同じ機能があるみたいですね!!
ですが9インチだとパナソニックが少し安いみたいですね。
ですがサイバーナビは車専用Wi-Fiが付いていて便利そうでした。
明日は休みなので、オートバックスに行って話を聞いて検討しようと思います。

書込番号:25573200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/05 18:13(1年以上前)

〉他社さんも開発してくれれば、もう少しお手頃にならないですかね?

もう時代遅れなんじゃない?
どれにしても同じメーカー同士ってのがオチ。

日本メーカーがそういった他メーカー排除を繰り返した結果、YouTubeやNetflix・アマプラなど、入力端子さえあれば色々と見れる物が増えた。

ちょっとした過去のTV番組ならTVerでも見れる。

アプリによっては1〜2分遅れだけどほぼリアルタイムのTV放送やBS・CS放送を垂れ流す物もある。

うちはFIRE TV STICKでアマプラはもちろんとして、TVerやYouTube、ABEMAなど見れる体制はできている。

待ち時間多いもんで…

書込番号:25573291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2024/01/05 22:18(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
カーナビは時代遅れなんですね。。。
正直ナビ機能は使わないので、TVの視聴やファイアースティック使いになっていますね。
田舎の地方ですとNHKは一切見ないので、そうすると視聴するのは2chと限られてしまうのです。
東京の様にたくさんチャンネルがあれば、カーテレビがあれば十分なのですが(笑)

書込番号:25573581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/06 08:03(1年以上前)

カーナビが時代遅れなんじゃなくて、同じメーカー同士だけのネットワーク接続が…

先にTVerとも書いたけど、TVer使えば地方でテレ東だって見れる。

〉田舎の地方ですとNHKは一切見ないので、そうすると視聴するのは2chと限られてしまうのです。

そもそも民放2chしかない地域がレコーダーリンク元なら見れるのも2ch?

まあ、普段どれだけ車に乗ってる時間が長いのかでも設備投資の判断にはなると思う。
乗れば必ず2時間特番が見れるくらい…っていうなら金かけたっていいと思う。

お手軽に多チャンネル化や各種ネット放送を見る方法はある。

書込番号:25573859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/01/06 12:51(1年以上前)

>購入しようか検討中さん
こんにちは
パイオニアとパナソニックだけですね。どちらもdiximと組んでやってるので中身は同じような成り立ちですが。

ナビの機能、スマホの方が使いやすいですか?私は、ナビの機能だけはまだスタンドアロンのカーナビの方が良いと思っていますが、感じ方は人それぞれですね。

この手の機能は高価格ナビ向けのプレミアム機能なので安いカーナビにはつかないと思いますよ。

外出先でレコーダーの録画物を見たいなら、例えばパナソニックのディーガなどだと無料のスマホアプリでスマホでリモート視聴出来ますので、シチュエーション次第では代替え手段になります。この場合カーナビの必要はないですしね。

書込番号:25574184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/06 20:23(1年以上前)

>プローヴァさん
提案有難うございました!
パナソニックレコーダーディーガがあれば携帯で見れるのは知っていましたが、同じパナソニックのカーナビじゃないと映し出せ無いと思っておりました。
この方法なら安く出来そうですね。
ナビは今付いてるディスプレイオーディオでいけそうなので、やってみたいと思います。

書込番号:25574715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/01/09 16:02(1年以上前)

>購入しようか検討中さん
スマホでリモート視聴できたとして、それをカーナビで映し出せるためには、HDMI入力がカーナビにあって、HDCPの著作権保護機構にどの程度対応してるか次第なのですが、これらが安めのカーナビで満たせるかはかなり微妙です。

スマホでそのままリモート視聴するなら問題ないので、それをもって代替え手段になりうるという話でした。

書込番号:25578078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/09 21:16(1年以上前)

>プローヴァさん
そう簡単に上手くはいかないと言う事なんですね(泣)
ミラーリングすれば直ぐに見られる物だと思っていました。。。
ナビとレコーダーを購入するとなると、費用対効果はマイナスな感じになりますね!
レコーダーを持ってる方から検証結果を聞いてから、検討したいと思います。
細かく教えて頂き本当に有難うございました。

書込番号:25578438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI入力に解像度等の制限有りますか?

2023/12/31 07:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:24件

モニターHDMI出力は特に問題無く映りましたが、HDMI入力の方が接続しましたが映らない
※ノートPCを接続して確認
HDMIの入力条件って有るのでしょうか?

つないだら簡単に映るもんと思っていました。
※勿論、純正ケーブル使用(2m)
※アマゾンのレビュー見ても映らないって記載者がいないので

御指導の程、宜しくお願い致します。
※スマホが安物なんでhdmi出力出来ないです。

書込番号:25566803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2023/12/31 07:27(1年以上前)

ビデオカメラとかDVDプレーやの
1080 とか 720とかでしょうね

PCは無理じゃないかな

書込番号:25566808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/12/31 07:30(1年以上前)

御指導ありがとうございます。
後程、自宅のDIGAをつないでみます。

書込番号:25566812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2023/12/31 07:39(1年以上前)

>のざりんさん

HDMI入力:
・映像信号:720p,1080i,480p(16:9、4:3)
Field Rate:59.94 Hz,60 Hz
・音声信号:リニアPCM(最大2 ch、
サンプリング周波数 32 kHz/44.1 kHz/48 kHz)
です。

ノートパソコンでも720p,1080i,480p出力なら可能です。
(取説168ページ)
https://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/f1xvd_dvd/f1xvd_dvd.pdf

書込番号:25566815

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2023/12/31 08:07(1年以上前)

解像度の違うものを入力すると映らなかったり縮小されたり拡大されたりします。
規格どうりにすると送り側も楽ですよ。
能力以上に綺麗に表示できませんからね。

書込番号:25566843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/12/31 08:42(1年以上前)

ちゃんと映りました

実験中

ひろ君ヒロ君さん
funaさん
麻呂犬さん

御指導ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です

DIGAを接続したら映りました。
やはり解像度が影響だと思います。

勉強なりました。
※hdmiは何でもOKと思っていましたので

重ねて御礼申し上げます

書込番号:25566887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

明るさセンサー OFFに出来ない

2023/12/23 16:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10GD

スレ主 maki5963さん
クチコミ投稿数:5件

橋の下やトンネル通過時にTVがすごく暗くなって、見づらい。そしてすぐに復帰しない。
薄曇りでも同様。
センサーをOFFにしたいが、出来ません。

書込番号:25557317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/23 20:35(1年以上前)

>maki5963さん
車がオートライトなら仕方ないと思います。

配線改造すれば好きな時に夜間モードに出来ます。

営業車もオートライトなので少々暗くなるとナビ画面が夜間モードになり見辛いですがそのまま使っています。

書込番号:25557637

Goodアンサーナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2023/12/23 20:40(1年以上前)

おいおい、なんでTVなんて見てんだよ。前見とけよ。

書込番号:25557644

ナイスクチコミ!19


スレ主 maki5963さん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/23 20:43(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですね!デリカミニなのでオートライトです。
なんとも使いづらいですが、諦めて慣れるしかないですね。

書込番号:25557649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2023/12/23 22:47(1年以上前)

社外カーナビなら、社外のオートライトキットをカーナビだけに付ければいい。
後付けのオートライトキットのポジションランプ信号線使ってカーナビのディマー制御すれば、車両と別で切り替えタイミングも好きに変えられる。

自分の車なんか社外のオートライトキットを、ヘッドライト等の制御とカーナビのディマー用に別々で2つ付けてる。
目的は昼間点灯してるから、オートライトキットのヘッドライト消し忘れ機能目的と、カーオーディオの昼夜切り替えの両立。

取り付けはオートライトキットの取説に従えばできる範囲なので、難易度は一般的に普通に区別される作業だと思うから出来ない事はないと思うけど。

書込番号:25557804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maki5963さん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/24 01:53(1年以上前)

詳しい助言ありがとうございます。とても参考になりました。費用等検討してみます。色々な方法があるのですね。

書込番号:25557975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/24 09:02(1年以上前)

〉センサーをOFFにしたいが、出来ません。

出来たら出来たで今度は夜間の画面が眩しいって言い出しそうだな。

書込番号:25558145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/24 14:06(1年以上前)

>maki5963さん
ナビのイルミ線にON/OFFスイッチを取付すれば好きな時に夜間モードに出来ます。
DIYなら千円もかかりません。

書込番号:25558517

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 maki5963さん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/24 14:31(1年以上前)

goodな情報ありがとうございます♪
最初に情報をくださった方もこのような事だったんですね!
みなさん本当にありがとうございます。
自分は、不器用でdiy出来ないので、取り付けをしていただいた知り合いの整備屋さんに相談してみます。

書込番号:25558562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki5963さん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/25 17:54(1年以上前)

オートバックスで聞いたら、工費込みで7000円くらいで出来るそうです。
ありがとうございました。

書込番号:25560011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10GDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10GDの満足度4

2024/07/04 14:52(1年以上前)

オートライトでも、配線加工などをしなくてもマップボタン(※物理キーも含む)の長押しでテレビやHDMI出力の明るさやコントラストなどの調整や固定はできます。(バックカメラの明るさ調整も同様に出来ますよ)

書込番号:25797873

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02WD

2021年モデルからそれまで長らくWVGAだった解像度がHD解像度に大幅に進化。
さらにAndroidOS搭載で操作性も向上したHE/HAシリーズですが二代目のCN-HE02WDが発売されてまもなく1年が経過します。
例年通りですと「HE03(仮)」の話が出てくると思っていたのですが製品ホームページをよくよく見ると
HE02は「2022年-2023年モデル」となっています。
HE/HAシリーズはもとよりハイエンドのFシリーズも同じ記載になっています。

ということは今年は新型は発売されずStradaシリーズはハイエンドモデルも含めて2年周期になったと解釈するのが妥当なのでしょうか。

書込番号:25533616

ナイスクチコミ!6


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度3

2023/12/05 15:27(1年以上前)

少なくとも2024年モデルは現行モデル+地図更新のみとなります
既に報道されていますが、パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社は赤字・債務超過で
一部株式を米国投資ファンドに売却する等の経営状況を鑑みると開発投資抑制はやむを得ないと思います

2025年モデルがどうなるかは未定です

ちなみにStradaシリーズ以外のポータブルナビ(ゴリラ)は現行モデルで廃盤予定とのことです

書込番号:25533661

Goodアンサーナイスクチコミ!3


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度3

2023/12/05 15:33(1年以上前)

訂)2024年モデル
正)2023年モデル

です。失礼しました。

書込番号:25533668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/12/05 16:41(1年以上前)

>しょぎょうむじょうさん
こんにちは。
パナソニックとアルパインは型番を変えずに〇〇年モデル、みたいな展開で中身は地図更新のみ
パイオニアやケンウッドは毎年地図更新のみでも型番を一応変える、
こんな感じかと思います。

アルパインXF11NX2は'21/2発売なので地図更新を既に2回(21年末と22年末)やっており、それぞれ22年モデル、23年モデルとなっています。すでに24年モデルが売られているようなので、今回で3回目ですね。

書込番号:25533754

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2023/12/05 18:06(1年以上前)

>緑茶猫さん
ご返答ありがとうございます。
最近は車のシステムの高度化が進みサードパーティーナビが入る隙間がより少なくなったことも原因の一つかもしれないです。
収益が期待できない分野への開発費が削減されたことで開発周期も延ばさざるを得ない状況なのでしょう。
AndroidOSを採用してスタンダードクラスのナビでも性能が向上してきた矢先に先行きが不透明になるのは残念なことです。


>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。
確かに商品ページにも以前にはなかった「2024年版新地図搭載」のアイコンが表示されていました。
あと1年は新型が発売されず、価格もおそらくこれ以上はなかなか下がらなさそうな状況になってきたようなので購入の検討を始めたいと思います。
まだ2024年度版の地図データが適用されていない在庫も残っていそうなので注意が必要ですね。

ご回答いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:25533854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽のSDカード、ナビでの表示、再生

2023/11/18 17:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD

クチコミ投稿数:58件

口コミをみて本機からのSDカードへの音楽の録音は、よくない事、曲、アルバムを検索しにくい事がわかりました。
PCでSDカードに録音した場合は大丈夫との事でしたが、なにぶん素人でよくわかりません。
どなたかわかる方教えてください。
例えば、SDカードにアルバムを10枚いれたとして、本機側の表示はどう表示されるのでしょうか?
アルバム名、アーティスト名、曲名等ちゃんとわかれて表示されるのでしょうか?
それとも、アルバム名だけの表示になるのでしょうか?

書込番号:25510608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2023/11/18 19:48(1年以上前)

>アルバム名、アーティスト名、曲名等ちゃんとわかれて表示されるのでしょうか?

はい、上記表示方法リスト表示可能です
詳細は、以下の使い方ガイドをご覧ください

https://car.panasonic.jp/support/guide/navi/cn-f1x10bhd-hd/detail/SD_memory_card_USB_memory_playback.html#subsection_ixv_fyx_1pb

書込番号:25510827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2023/11/18 20:17(1年以上前)

>緑茶猫さん
回答ありがとうございます。わかりました。ありがとうございます。
自分でも下の方のスレをみて少し理解できました。
ありがとうございました。

書込番号:25510876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る