パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオの受信状態が悪い

2016/03/13 21:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS02D

クチコミ投稿数:8件

先日、スイフトに、純正オーディオから付け替えしました。
テレビ、ナビ、バックカメラ映像など問題はないのですが、ラジオの受信状態が非常に悪いです。
FMは、停車中ならノイズなしで受診しますが、走行中では雑音が混じります。
AMに関してはいかなる状態も雑音だけで、ほとんど受信しません。
もちろん周波数は合っています。
考えられる原因等、ご存じの方いらっしゃいましたらご伝授をお願いいたします。

書込番号:19689744

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/13 21:25(1年以上前)

オートアンテナコントロールコード(青)を接続していないのでは?

車のアンテナがオートアンテナであろうとなかろうと接続しなければ感度は最悪になります。

書込番号:19689826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/03/14 00:06(1年以上前)

ナビ側のオートアンテナコントロールコードの青線が、
青色の20ピンコネクタ内の青線につながれていたなら、

ナビ側のオートアンテナコントロールコードの青線を、
灰色のコネクタのアンテナ変換ケーブル内のオートアンテナコントロールコードの青線へ
つなぎ替えを試してみて下さい。

書込番号:19690446

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/14 01:02(1年以上前)

どんな変換コネクタを購入されましたか?

女房のスイフトに、このナビを取り付け予定で、配線キットはNKK-S75Dを購入しました。
↓飛び先の4番の部品ですが、青色コードが有るのが分かると思います。

http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK/NKK-S75D.html

で、これの接続先ですが、取付説明書のP9の図の電源コードの図の上から4番目の、
オートアンテナコントロールコード(青)につなぎます。

ナビ同梱のコネクタ現物見てますが、線にとおってるチューブ上の表記が、1字違いで間違いやすいです。

・ANT CONT MAX 0.1A ← 線は青色・・・こっちにつなぐ
・AMP CONT MAX 0.1A ← 線は青に白の線・・・こっちにつないではダメ

見直してみると良いと思います。

書込番号:19690568

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/14 08:51(1年以上前)

>チューブ上の表記が、1字違いで間違いやすいです。

失礼しましたm(__)m
ANT と AMP 2字違います。

書込番号:19691054

ナイスクチコミ!2


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/03/14 12:03(1年以上前)

昔の手で引き上げるタイプのロッドアンテナなら気にしなくて良いのでしょうが、オートアンテナではなくても最近のショートアンテナやヒレアンテナ、プリントアンテナは感度が低いのでブースターアンプが入っており、電源をつながないとまともにアンテナの役割を果たせません。
ナビでVICS受信のため常にアンテナが必要なので、車体側の青線はナビのアンテナコントロールよりACC(アクセサリー)につないだ方が良いと思います。

書込番号:19691478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/03/19 10:27(1年以上前)

もう解決しましたか?

スイフトの型式不明の為、回答が難しいですが、
アンテナは緩んでませんか?(伸ばしていないとか)
アンテナケーブルはハンドル下部で中継している物があります。

ナビ側の設定は初期設定でモーターアンテナ車はON、OFF?

書込番号:19707237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/03/21 17:28(1年以上前)

遅くなりましたが、皆様ありがとうございます。

確認しましたら、九連宝燈さんの言うとおり違う青い線に接続されていました。
繋ぎなおしたら、AMが聞こえるようになりました。
が、FMは純正オーディオに比べてわずかに雑音が混じりますね・・・
気になって仕方がないというほどではないのでこれで良しとします。

書込番号:19715060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/21 18:04(1年以上前)

無事に解決よかったですね。

この休みに女房のスイフトが納車になりまして、CN-RS02D 取り付けました。
まだ、感度が他のより悪いか?までは分かりませんが、今のところ普通に聞けてます。

音もいい感じで、女房は喜んでおります(笑

書込番号:19715185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BD再生フリーズ

2016/03/09 20:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX01D

クチコミ投稿数:40件

再生してから、一時間位でフリーズしてしまいます。
取り出して再度再生は出来ます。
ディーガーでソニーのBDディスクにダビングしてます。
メーカーでは、他のディスクで試して下さいとの事でした。
ソニーのディスク使用で、同じ症状の方はいますか?
オススメの、ディスクはありますか?

書込番号:19675514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/10 06:33(1年以上前)

RX01WDのクチコミでもフリーズするとの書き込みがありますね。

書込番号:19677029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS02D

クチコミ投稿数:31件

現在、ストラーダの購入を検討しています。
ブルーレイは持っておらず、DVD再生ができればいいので、RS-02Dでいいかなと思っています。
(価格も手ごろだし、地図も最新なので)
一つだけ気になるのは、タッチパネルの反応です。
RSは感圧式タッチパネルとなっており、上位機種のRXは静電タッチパネルになっています。
店頭で確かめたかったのですが、どちらも展示品がなく店員さんに聞いても、そんなに変わらないですよと言われました。
スマートフォンのような反応を期待しているのですが、それぞれの違いをご存知の方がおられましたら、お教えください。
また、この商品で十分、若しくはRXのほうがいいという意見でも結構です。
実際に使われている方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19584852

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2016/02/14 12:41(1年以上前)

やっち3340さん こんにちは

軽自動車でCN-RS02WDを使用しています。

>スマートフォンのような反応を期待しているのですが

はっきり言って無理です。
上位機種のRXが静電タッチパネルだからという問題ではなくスマホに比べ動作がモッサリです。
サクサクを期待されるなら彩速ナビを選ばれた方がよいと思います。

また所有機 固有の問題かもしれませんが特に立ち上がり直後タッチパネル画面ボタンの
反応が悪いです。
というか反応しない時があります。
RX02については店頭で少し触っていますが その時はタッチパネルの反応はさほど気になっていません。
動作はモッサリですが...。
これは別に所有しているAVIC-RZ09の方が画面ボタンの反応がいいです。
旧モデルのRS01とRX01を店頭で確認した時はさほど差を感じなかったんですけどね。

後、他の方も書かれていますがstradaは地図更新に苦労するかもしれません。
部分更新にも関わらずかなり時間がかかりました。
カロは部分更新なら数分で終わります。

質問かちょっと脱線しましたが参考まで...。

書込番号:19588847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/02/14 19:16(1年以上前)

>M_MOTAさん
早速ありがとうこざいます
他の車でかなり前のストラーダを使っているので、
今度もストラーダで探していました。
サクサクなら彩速ナビが良いのですね。
パナは、更新にも苦労するのですか!
パナに執着しているわけではなく、
地デジとDVDが見られて、地図更新が
しばらく無料で、使いやすければ良いので
カロも含めて探してみます。

書込番号:19590199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードへの音楽の取り込み方法

2016/02/07 12:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R300D

スレ主 なおkaさん
クチコミ投稿数:22件

知人がCN-AS300Dを検討しているのですが・・・・
かつてパナ系のナビは、パソコンでSDカードに音楽を取り込むのに「SD Jukebox」というソフトを使わないといけなかったと思うのですが、
未だに同じ仕様でしょうか?

書込番号:19565158

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/07 12:53(1年以上前)

現行ナビはその仕様では無いです

普通のMP3等のコピーで聴く事が可能です

逆にそのSD Jukeboxを使ったファイルは聴く事が出来ません。

書込番号:19565332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 なおkaさん
クチコミ投稿数:22件

2016/02/07 14:59(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19565694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグの音声がビビるのですが

2016/01/18 19:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

クチコミ投稿数:314件

ワンセグ受信の時、テレビの音声にビビリが入ります(人が話している音声が「ピン」「ピン」と不自然に響いて聞こえる)

特にニュース番組を視聴している時、顕著に症状が出ます

パナソニックに修理を依頼したところ、先方(パナソニック側)も症状を確認したとのことで基板交換してもらって返却されました

ところがワンセグ受信してみたところ、また同じ症状が出ていました

この製品は元々このような仕様なのでしょうか?ワンセグ受信に関しこれと同じ症状が出る方いらっしゃいますか?

パナソニック側に「再度症状が出た」と言うか迷っているところです

書込番号:19503147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
パファさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/18 20:32(1年以上前)

私の540Dも音量最大に近いとビビリは発生しますね。
正直、ワンセグはまほとんど使わないしこだわりもないので気にしたことないです。
オマケ機能程度にしか思っておりませんので。
ナビ音声も音量上げてるとビビリますね。

書込番号:19503334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2016/01/31 14:17(1年以上前)

レスありがとうございます

やはり気になるので今現在もう一度メーカー側に見てもらっているとこです

まだ返却されてないのでどうなのかはわかりませんが、これで直らなかったら製品上の仕様とでもしておこうかと思います

書込番号:19542321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2016/02/09 00:17(1年以上前)

メーカー側から連絡ありまして、特に症状は見られなかったとのこと

そのまま返却してもらいました

ワンセグはあまり使わないのでこれも仕様かなと思っておくことにします

書込番号:19570674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/02/09 00:53(1年以上前)

ワンセグのダイナミックレンジの大きいデジタルサウンドはFMラジオに引けをとりません。貧弱なポータブルナビの
スピーカーが重低音に負けてビビってしまうのは故障ではなくそういう仕様です。純正カーオーディオでCDやFMを
聞くときもビビります。

書込番号:19570749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

対応するか教えて下さい。

2016/01/17 16:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD

スレ主 MP4/5B-27さん
クチコミ投稿数:10件

マイナーチェンジしたタントカスタム(DBA-LA600S)に
この商品は装着できますか?

書込番号:19499792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/01/17 17:32(1年以上前)

マイチェン前後に関係無く、問題無く付きます。

書込番号:19499967

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 MP4/5B-27さん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/17 20:42(1年以上前)

北に住んでいますさん
早急なご回答ありがとうございます。
取りつける方向で考えたいとおもいます!

書込番号:19500602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング