パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け方法

2014/12/20 12:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

クチコミ投稿数:217件

カーナビが古くなったので、本ナビを購入しようかと思っています。

購入した場合自分で取り付けできるのでしょうか?
電気配線も同様です。

車は2004年製フィットです。
現在使用しているナビはインダッシュタイプですのでそのままにしようと思います。

ど素人です。ご教授ください。

書込番号:18288061

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2014/12/20 12:14(1年以上前)

ジェラード8さん

車載用吸盤スタンドをダッシュボード上に固定して、シガーライターコードを接続すれば使用可能です。

つまり、 ジェラード8さんご自身で取り付けして使用も出来ると思います。

尚、古いインダッシュのナビの影響でGPSの受信状態が悪くなる場合が稀にありますのでご注意下さい。

書込番号:18288093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2014/12/20 13:28(1年以上前)

ありがとうございました。

参考になりました。

書込番号:18288287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ウェイクへの取り付けについて

2014/12/18 19:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R300WD

スレ主 ozizo3さん
クチコミ投稿数:47件

ウェイクのオーディオレスを購入。

このナビを自分で取り付けたいと思います。
(素人ですが過去3台取り付け実績あり)

メーカーオプションの「純正ナビ装着用アップグレード」
のハンドルスイッチ及びバックモニターへ接続するにはどの様なコネクターを購入すれば宜しいですか?

書込番号:18282835

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/18 21:28(1年以上前)

最近のダイハツ車は元々ステアリングスイッチにのみ使っていた20Pカプラーにリアカメラ信号も含む仕様になりました。
ウェイクについても同様の仕様となったようで、このふたつの信号を分ける必要があります。

ダイハツ純正部品で
 ・08541-K2003(純正カメラ変換ケーブル・定価\900)
を入手して下さい。旧来の20P(ステアリングスイッチ)と4P(リアカメラ)に変換します。
ディーラーに手配すればOKです。商談次第ではサービスしてくれるかも知れません。(社外品もあるが純正が最安)

また、社外品で
 ・RCA003T(データシステム製・カメラ接続アダプター・定価\4,743)
を購入して下さい。カー用品店で入手可能です。
互換品も数社から出ていますので入手しやすいもので構いません。
"ダイハツ車アップグレードパック(or トヨタ車用)のリアカメラに対応したもの"と言えばわかってくれるはずです。


それと、ダイハツ車にはナビ本体取り付け用のブラケットも必要になるはずです。
ディーラーで確認して、必要なら手配されると良いでしょう。

書込番号:18283300

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インダッシュ取付キットについて

2014/12/17 22:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP745VD

クチコミ投稿数:2件

約10年振りにポータブルナビの購入を検討しています。現在はNV-HD500を、別売りアクセサリーのインダッシュ取付タイプ(品番NVP-T67K)に取付けて使用しています。購入予定機種はNV-GP745VDですが、当時一万円程で購入した現在取付ているをインダッシュ取付タイプ(品番NV-T67K)を使用して、取付ができないか悩んでいます。
どなたか、実際に取り付けられた方、または良いアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:18280447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2014/12/17 22:44(1年以上前)

ミドリビスコさん

↓のアタッチメントVP-37で取り付け出来ませんか?

http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-37.html

書込番号:18280492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/12/23 16:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

色々、社外のアタッチメントが売られてるんですね。1DINの取付キットの形状を見て検討させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:18298421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントカメラ

2014/12/14 18:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R300WD

クチコミ投稿数:483件

新車購入にあたりバックカメラとフロントカメラ、サイドカメラの購入を考えております
当ナビはバックカメラは対応ですが、フロント、再度カメラは対応でしょうか?
つけておられる方いらっしゃったらお教えください

書込番号:18270033

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/14 18:41(1年以上前)

現行のパナのナビはバックカメラのみしか対応しておりません

フロント・サイド・リア全てに正式に対応しているのはアルパインのナビ位ですね(サイドカメラは車種を選ぶと思います)

カメラ切替器等を付けるのならば使えるかも知れません。

書込番号:18270099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2014/12/14 18:46(1年以上前)

オッサン世代さん

CN-R300WDのカメラ入力は1系列のみです。

従いまして、フロントカメラ等を接続するには↓のような機器が必要になります。

http://www.datasystem.co.jp/products/mcs293/index.html

書込番号:18270111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件

2014/12/14 19:01(1年以上前)

北に住んでいますさん
スーパーアルテッツァさん
すばやしご返信ありがとうございます
助かりました

書込番号:18270153

ナイスクチコミ!1


COMSCOMSさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/21 23:36(1年以上前)

接続回路図

アルパイン製のカメラを使えば、KCX-C200Bと5極リレーを利用すれば可能ですよ!
付属スイッチを押すことで、フロントカメラを起動できます。
バックの際は自動的にリアカメラが起動します。

・アルパイン KCX-C200B
 http://www.alpine.co.jp/camera/multi-view/kcx-c200b/
・エーモン【1246】リレー
 http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1246

取り付けは、接続回路図を参考に。

書込番号:18293698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX01WD

スレ主 RAID10さん
クチコミ投稿数:2件

ブルーレイを扱えるこちらのナビの購入を検討しております。車は新型ヴォクシーです。天井に取り付けるタイプの後席モニターも設置したいのですが、パナソニックからはヘッドレストに付けるタイプ(CA-RMC900D)しか出ていないようです。
一通り調べたところ、どうやらアルパイン社製【PCH-RM4500B】等のHDMI入力端子をもつ製品ならば、接続はできるっぽいですが、もちろん、どちらのカスタマーセンターも「他社製品との動作確認はいたしておりません。」とのことで、実際のところちゃんと機能する(具体的にはナビに入れたブルーレイ映像をリアビジョンで映す)のかわからず、購入に踏み切れません。
もしどなたかこの組み合わせで設置された方や、技術に詳しい方がいらっしゃれば、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:18255575

ナイスクチコミ!1


返信する
takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2014/12/11 19:57(1年以上前)

RAID10さん

はじめまして。乗っている車も異なっており、仰っているナビとモニターの組合せ
でもなく、技術的に詳しいわけでも無いですが、何か参考になればと思います。

パイオニアナビとアルパインのリアモニターの組合せの者です。

アルパインリアモニター用のリモコンがあるのですが、番組変更
やDVDの場合のチャプターの選択等のボタンを押しても全く反応
しませんでした。(使えたのは音量とモニターの画質設定ぐらい)

ディーラーさんで付けたものなので聞いたところ、アルパインのナビとの組合せ
でないとそういった操作はできないとのことでした。

もちろん操作はナビ側で行うことは出来るので、映像が映らないとかはありませんが。

書込番号:18260018

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RAID10さん
クチコミ投稿数:2件

2014/12/15 18:10(1年以上前)

takekentaさん、

ご回答ありがとうございました。
とりあえずちゃんと映るってことで問題なしです。
アルパインさんからブルーレイ対応のナビ出してくれれば一発で解決なんですがね・・・

ありがとうございました。

書込番号:18273157

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードの地図の価格

2014/12/05 12:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

クチコミ投稿数:118件

三年前に購入して昨日いきなり電源が消えたり付いたり。
何とかして画面をオープンさせて地図データのSDカードを取り出し再度確認しましたが、駄目。
地図データのSDカードを購入したいと考えていますが、新規だといくらしますか?そしてどこで購入したらいいのでしょうか。

書込番号:18239531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/05 13:23(1年以上前)

2014年版のSDカードならパナで販売していますが、16000円しますよ

電源が付いたり消えたりならば、ハード側の故障の様な気がするのですが、修理に出した方が良いのでは?。

書込番号:18239595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/05 13:39(1年以上前)

私もハード上のトラブルのような気がします。

地図データ更新で直ると思われる根拠はどこから来たものでしょうか?

書込番号:18239640

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/05 18:31(1年以上前)

http://panasonic.jp/car/navi/products/map/CA-SDN153D.html

一応地図SDカードのURL書きます(2014年度の地図だけど2015年度版となっています)
2014年12月上旬発売予定なのでまだ発売されていないみたいですね。

書込番号:18240350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2014/12/05 20:30(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
別の方で同じ症状の様な状態なので勝手に考えていました。 因みに。
ストラーダのロゴが出る
確認ボタン画面になる
また画面が黒くなり、ストラーダのロゴが出る、、。
の繰り返しです。
で、ラジオ、TVの音声、ボリュームの調整が何故か出来ます。 もう一つは、確認ボタンを押してピッ と鳴ったら直ぐにオーディオとかメニューボタンを瞬時に押すとその画面になる時があります。しかし、少し待つと画面が黒くなり、、。になります。
話は長くなってしまいますが、瞬時にチルトボタンを押すと画面のフロントオープンが出来たので地図データのSDカードを再度抜き差ししましたが変わりませんでした。
以上の症状となります。

書込番号:18240672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/05 20:52(1年以上前)

>ラジオ、TVの音声、ボリュームの調整が何故か出来ます。

TVの音声だけで画像は出ないのですね
やはり本体の故障に感じますが、ナビの故障のプロではないので確実には判りません

CN-MW250Dを使い続ける前提ならば、2015年度版の新しい地図が入っている12月発売のSDカードを購入して、試してダメならば修理に出すのもアリだとは思います。

書込番号:18240746

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/05 23:18(1年以上前)

まず修理に出してみることです。

通常、地図データカードが未挿入だったりデータに異常があれば、その旨メッセージを表示するはずで、それすらできない事から本体に何らかの異常があると思えます。
地図データカードを抜き差ししても状況が変わらないことからも、データカード異常とは思えません。

仮にデータ異常であったとしても、修理に出せばその復旧はするでしょうし、データ更新されるつもりがあるのなら修理後でもいいと思います。

それに、本体異常(と思われる)状態で新しいデータカードを入れた場合、その新しいデータに悪影響を及ぼさないとも限りません。
(SDカードの"ロック"は位置検出であり電気的には何もしていないので、機器側に異常があればいくらでも書き換える)

決して安くはない地図データです。正常動作の下で使用すべきと思います。

書込番号:18241272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/12/06 22:49(1年以上前)

私のナビもCN-MW250Dなのですが、前に同じような現象が発生しました。
ストラーダのロゴ→確認ボタン画面→瞬時に真っ暗になり再起動。
ボタンは全て反応せず画面を開く事すらできなかったのでナビ回りのインパネを外し地図SDを入れ直してみましたが現象は変わらずでした。
次に、ストラーダのロゴ→確認ボタン画面になったとこで地図SDを抜いたところ確認ボタン画面のままで再起動はせず、確認ボタンを押すとナビゲーション機能以外のオーディオ等の機能が途中で再起動する事なく正常に作動しました。
ただし、地図SDを抜いたままで次にナビを起動し直すと「SDカードが入っていません」と言ったメッセージが流れナビはチルトボタン以外は一切反応しなくなります。
この型のナビは地図SDが入っていないと正常に起動せず、またSDに不具合が起きると再起動を繰り返すと言った事例も出ています。
ちなみに私は新しい地図SDを入れたところ正常に戻りました。
質問者様の現象も似ているので必ずと言った保証はできませんが地図SDだけでなおる可能性も高いと思います。
もちろんメーカー修理に出すのが一番でしょうがナビの取外し工賃や作業代が高ついたり、今の時期だと年内の修理は無理だったりします。
急ぎでなければいいのですが…
年末使う予定などがあるなら試してみる価値は大いにあるのではと思われます。

書込番号:18244589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2014/12/17 07:29(1年以上前)

連絡が遅れました。
早速車から取り外して修理依頼をしました。
また原因が分かり次第連絡致します。

書込番号:18278086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2014/12/18 21:04(1年以上前)

ご連絡します。
早速ですが、修理完了しました。スピード対応していただいたので大変助かりました。
今回の原因はやはり地図のSDHCカードの不具合でしたのでデータの書き換えを行い無事完了です。
他にテレビ番組のデータのプログラムもなおしておいたそうです。
また快適に使えるので安心しました。
皆様のご意見を沢山頂きありがとうございました。

書込番号:18283193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング