
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2019年5月3日 00:41 |
![]() |
10 | 3 | 2019年5月3日 08:17 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2019年5月1日 05:44 |
![]() |
8 | 1 | 2019年4月20日 21:46 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2019年4月17日 22:33 |
![]() |
5 | 4 | 2019年4月5日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX04D
現在、↓の様にCN-RX04Dのメーカー保証が受けられるか回答待ちの日々を送っています...
ところで、後継機種のCN-RX05Dナビ本体以外のアンテナや配線類等は04Dと05Dは同じでしょうか?
ご存知の方教えてください。
配線だけ残して05Dに変えようかな...と考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:22640690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fordduratec_r500さん
みんカラで見ると、ツンデレツンさんの言うようにドライブレコーダーの接続端子の形状が変更になったようです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/550303/car/899257/5018531/note.aspx
書込番号:22641592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05D
現在、CN-RX04Dのユーザーですがナビ本体以外のアンテナや配線類等は04Dと05Dは同じでしょうか?
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22638696 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>fordduratec_r500さん
地図が1年新しいだけでGPSアンテナ、TVアンテナは同じ物だと思います。
電源、信号線も同じ物だと思いますが確認した事がありません。
書込番号:22639378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fordduratec_r500さん
みんカラで見るとCN-RX03からCN-RX04への変更ほどには変わってないようですが、ドライブレコーダーの接続端子は変更されいるようです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/550303/car/899257/5018531/note.aspx
書込番号:22641579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大変良く分かりました!
ありがとうございました!>Demio Sportさん
書込番号:22641945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD
こちらのナビでSDカードに音楽CDを録音したものを再生して音楽を聴いているのですが、CDによって再生した音楽の音量が違うためボリュームを上げたり、下げたりが面倒です。古いCDほど再生した際の音量が小さいようですが、一定の音量で録音、再生できるような方法はありますでしょうか。
書込番号:22636603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は使ったことがないですが、PC上で音量調整するフリーソフトがあるようです。
PCで音量調整した後、SDカードへコピーしたら良いのではないでしょうか。
MP3Gain
複数MP3ファイルの音量を、一定化できるソフト。
AACGain
mp4、mp4a を読み込ませる為のパッチ
書込番号:22636626
3点

ナビに録音した場合CDの元々の録音レベルの違いはどうにもなりません
CDをPCにMP3で保存した場合にはメグロドンさんも紹介している「MP3Gain」で音量を揃える事は可能です
CDをナビで録音するとそのナビ以外では聴けないデメリットを考えると、PCを持っているのならPCに保存をお勧めします。
書込番号:22636842
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA05WD

入れるなら入った方がいいですよ。
オートバックス等で購入した場合取り付け取り外しも店舗でやってくれますから。
個人的にネットで安い商品を購入するより壊れた時のアフターフォローが魅力なのがカー用品店での購入ですから。
書込番号:22608397
2点

運次第
全然故障しないで使えるかも知れないし、普通の一年間保証が切れて直ぐ故障するかも知れない
2〜3千円なら入って安心を買うのもアリかと。
書込番号:22608584 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうですね。入ろうかと思ってます。ありがとうございます。
書込番号:22608991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD
サブウーファーを取り付けたいのですが
取り付け説明書の9ページにある
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/f1xvd_t/f1xvd_t.pdf
サブウーファー出力コードメスに接続する部分の汎用RCA接続コードの1本の方のオス部分の形状についてですが
このうち形状のものが接続可能でしょうか?
説明書には小さい絵だけで説明がなくナビ現物も手元にないため困っています…
1点

説明書を見る限り検討されているタイプでなく、下記の (オス) - (オス)x2 タイプと思います。
https://amzn.to/2Ugrma7
ただし、サブウーハの型番がわからないので、入力がステレオのRCAのメスタイプであればですが。
書込番号:22580373
2点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
返信ありがとうございます
サブウーファーはカロッツェリアTS-WX130DAでウーファー側はメスです。
書込番号:22580418
0点

TS-WX130DAであれば、先ほど紹介した(もしくは同等の)ケーブルで接続できそうです。
書込番号:22580447
1点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
TS-WX130DAとの接続にはこれが別売りで必要と思い検討していたのですが、取り付け説明書の絵の大きさが微妙だったことからおかしな思い込みををしていた様です
汎用と記載されていて3.5mmミニジャックではないことからこれで間違いないかと思います。
ケーブルもAmazonベーシックで手頃なのでよかったです。
どうもありがとうございました。
書込番号:22580465
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





