
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2018年12月10日 12:47 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2018年12月9日 16:49 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2018年12月19日 09:25 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年11月28日 23:42 |
![]() |
14 | 1 | 2018年11月26日 15:34 |
![]() |
11 | 5 | 2018年11月13日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05WD
この製品はHDMIソースのミラーリング画像はテレビのように初期設定では走行中に見れないようになってるのでしょうか?
Panasonicの他の製品かも知れませんが
「AVソースがナビの隅に表示される。ただし走行中は消える」
旨の記載を見ましたが、そのAVソースの厳密な意味が分からず質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
書込番号:22313439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本、ソースが何であれ映像系は走行中表示しません。
書込番号:22313512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます。
動画等は見る気は無いのですが、スマホのGoogle MAPを映したいです。面倒な時代ですね。
テレビの視聴制限解除をしていてもミラーリング画像はダメでしょうか?
書込番号:22313534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目的は関係ありません
Android AutoやApple CarPlay以外は同じ事です。
書込番号:22313911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面の注視 が問題になっていてこの様な設定になるのですからダメですね。
原理派(厳しい方)からするとナビの画面もダメだそうで(苦笑)
なのでスレ主様が言っているように初期設定では見れなくなるのが普通となります。
書込番号:22314522
3点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD
アラウンドビューをナビで見るため
c27セレナH30,9以降のガソリン車にRCA023Nを
取り付けましたが映りません。
RCAはカメラINに繋ぎました。
宜しくお願い致します。
書込番号:22312481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tom1202sさん
取説P146のカメラ割込みONにしましたか?
カメラ割込みONにしないとリバース時画面が変わりません。
書込番号:22312507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
ありがとうございます。
ONになっています。
宜しくお願い致します。
書込番号:22312513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tom1202sさん
ONになっていて画面が黒くなるのでしょうか?
P19の車両信号情報の確認でリバース信号を確認してRにしてリバースがONにならなければ配線されていないと思います。
取付はどちらで…?
書込番号:22312528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ONになっていませんでした。
お世話になりました。
ありがとうございました。
書込番号:22312560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD
御覧の皆様、お忙しいところ申し訳ありません。
CN-RE04WDにて、Bluetooth Audioを使いたいと思っておりますが、ペアリングしても再生されません(リスト取得できませんと出ます)。
使用しているスマートフォンはSO-04Jで、アプリとアンドロイドのバージョンは最新です。
音楽ファイルはSO-04JのMusicファルダーに、ファイルはMP3 320Kbpsです。
よろしくお願い致します。
2点

>B20B RF2さん
ペアリングした状態でスマホのBTのペアリングされた機器一覧でナビの設定で、
”メディアの音声”にチェックが入っているかご確認下さい。
あとは電話帳転送ができない場合は、スマホのSmart Lockに”信頼できる端末を追加”
という事例はありましたが今回は無関係かもしれませんね。
書込番号:22307285
3点

>njiさん
ご返信ありがとうございます。
メディアの音声に、チェックは入っておりました。
Smart Lockというアプリ?は、入っておりませんでした。
書込番号:22307346
1点

>B20B RF2さん
Smart Lockはスマホの設定です。今回は無関係かもしれませんが。
(OSバージョンにより操作がことなるかもしれません)
設定→ロック画面とセキュリティ→Smart Lock→(ロック解除操作)→信頼できる端末→信頼できる端末を追加→(ナビをタップ)
書込番号:22307537
2点

>B20B RF2さん
自分はSO-02HでCN-RA03を使用しています。
そのままの状態でもミュージックアプリを起動すれば、Bluetooth オーディオは使用できると思います。
自分もそれほど詳しくはありませんが、Bluetoothが接続されたらミュージックアプリを自動起動させるのにSmart Connect を使用するようです。
以前はアプリ画面にありましたが、自分の機種では「設定」→「機器接続」→「Smart Connect」でした。
「アクセサリー」タブに「CAR MULTIMEDIA」があるか確認してください。(無い場合は「+」で追加してください)
「イベント」タブで自分は「移動中に音楽を聞く」でイベントを編集しました。
条件を「アクセサリー:CAR MULTIMEDIA」
開始アクションを「音量」「アプリを開始する:ミュージック」「曲を再生:再生」
終了アクションを「曲を再生:一時停止」
「完了」です。
上手く説明できなくて申し訳ありませんが、自分は下記のブログを参考にしました。
https://bumbullbee.com/xperiaxz-kuruma-ongaku-321
書込番号:22308060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>B20B RF2さん
追伸です。
「設定」→「Bluetooth」→ペアリングされた機器「CAR MULTIMEDIA」の右側「設定」でペアリングされた機器の「使用目的」が「通話の音声」「メディアの音声」両方にレ印が付いていれば接続完了です。
書込番号:22311966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>B20B RF2さん
SO-02Hとナビの再設定をしてBluetooth Audioに接続してみました。
Bluetooth Audioは、他のアプリが起動していると接続出来ないので全てのアプリをシャットダウンしてから行います。
再設定したところSO-02Hは「選曲モード」に機種が対応していないので、スマホ側からアルバムを選ぶ必要がありました。(ステアリングスイッチでの音量と選曲は可能)
Bluetooth Audio の再設定
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3005334/car/2617902/5085772/note.aspx
書込番号:22323450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>njiさん
>Demio Sportさん
ご返信が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
CN-RE04WD本体のファームウェア?を、バージョンアップしたところ繋がりました。
ご迷惑をお掛けしました。
お二方、ありがとうございました。
書込番号:22334679
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD
プリウスPHVのS"Safety Plus"を購入予定です。
こちら、ナビ無しですが、バックカメラは特別装備となっているようです。
CN-F1XVDとこのバックカメラは、そのまま接続可能でしょうか?あるいは変換ケーブル等が必要になりますでしょうか?
書込番号:22283580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>暑いのも寒いの苦手さん
ナビレディのカメラと同じ様なのでバックカメラ変換ユニットが必要です。
書込番号:22283638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
回答ありがとうございます。
早速探してみます!
書込番号:22286693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G520D
お持ちの方に質問です。
圏央道 大栄ジャンクション〜茅ヶ崎インターまではつながっているでしょうか。
東関東道 鉾田インターは載っているでしょうか。
申し訳ありません調べてもわからなかったもので教えてください。
現在、5年前のゴリラをバイク使用中で買い替えの参考にしたいと思います。
8点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D
車の知識があまりなくいままでディーラのいいなりでしたがさすがに純正ナビが高いので
FREED+(ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載機)への接続を予定しております
本体以外に必要な部品などはございますでしょうか(オーディオボタンやETCやリヤカメラを使用する方法)
お教えいただければ幸いです
2点

取付キットやカメラアダプタが必要なんだけど
それを聞くって事は自分で取付するのでしょうか?
それともネットで安価で購入して、別業者に持ち込んで取付して貰うのでしょうか?
ネット購入して別業者取付は保証の面からお勧めはしません(製品保証は別業者には関係無い)
購入と取付は同じ店で延長保証を付けてをお勧めします。
書込番号:22247773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車と同じ保証期間が価格に含まれていると考えれば、決して高くはないんですけどね。
ディーラーに依頼すれば調べて取り付けてもらえそうですけどね
書込番号:22247778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>めあめあさん
>車の知識があまりなく
ディーラーにこのナビの持ち込み取り付けをご相談されるのがベストかと思います。
取り付けに必要な部品品番やその他の情報も教えてくれます。
部品は一番安そうなところから入手して持ち込みもできます。
取付費についても、車用品店と同等か少し高い位と思います。
なにより、取付品質およびその後のフォローはディーラーの方がいいと思います。
私は過去に車用品店で取り付けたナビのマイク線の挟み込みにより断線寸前だったり、
オイルのドレンボルトが仮締めのままだったのを、駐車場の黒いシミを見つけて気がついたり、
オイルフィラーキャップが無くなっていてオイルが飛び散り、オイルに弱い一部部品が交換になったり、、、、
書込番号:22248220
2点

>めあめあさん
社外ナビを購入する際には他の方も仰って居ますが、不具合発生時の対応も考慮して決めた方が宜しいかと思います。購入店と取付店が別だと自力でナビを取り外して購入店に届けなくてはならないからです。これを業者に頼むと取外し工賃、取付工賃が発生してしまい折角安価に購入出来ても余計な出費を余儀なくされてしまします。
ですので安価な社外ナビを検討されるならナビ本体プラス取付工賃も含めたトータルの金額で検討される事をお勧めします。
尚、カー用品店でもそこそこの規模の店でしたら大量のナビを販売し取付をして居ます。多くの店は専門スタッフが施工しますのでスキルの面では大方のディーラースタッフより優れている事が多いです。最近の純正ナビの取付はディーラーで行わずに納車調整センターという専門工場で専門スタッフが取付ける事が多くディーラー現場スタッフの取付スキルの習熟度が低いスタッフも多いと思われます。
書込番号:22248510
4点

ディーラーで用意してる社外ナビと比べてもカー用品店の方が安く上がるから
初期不良などの対応を考えたらカー用品店で一度見積もり取ってもらうのが良いですよ。
書込番号:22250554
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





