パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPod 2世代目の取り付けについて

2018/02/16 15:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

当カーナビ購入を検討しているのですが、iPod 2世代目の取り付け&再生は可能でしょうか。
取り付けに際しましての希望は以下の通りです。

・USBケーブルでのとりつけ
・充電をしたい
・iPodの文字、曲情報をナビ側で行いたい
・ナビ側で行えない場合、ipod本体で操作したい
・iPhoneも同時に接続したいため、もう1本ケーブルを出したい

上記は可能なのでしょうか?
現状乗っている車では購入の際にiPodのケーブルをつけてもらったのでナビと連動し充電再生が可能です。
ただ、ナビ側での操作が可能なのですが、検索などができずにものすごく使い勝手が悪く、
4000曲の曲探しをAから順に、、、みたいにバカみたいな操作しかできず、結局はシャッフルでいつも聴いておりました。
またケーブルを繋ぐと本体側はロックされ全く操作ができないという何とも黎明期的なもので本当に使い勝手が悪く散々でした。

宜しくお願い致します。

書込番号:21604237

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/02/16 22:46(1年以上前)

https://panasonic.jp/car/navi/ipod/ipod_02.html
対応になっていなければ無理かな

USBケーブルは1本(別売り)しか接続出来ないです
iPod/iPhoneを当時にUSB接続出来るナビは無いですよ。

書込番号:21605316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2018/02/19 01:21(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ありがとうございます。
素直にipodは室内再生専用として使いたいと思います。

書込番号:21611820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D

クチコミ投稿数:7件

TV見ない派なのと将来を考えて探しています。
余分な機能や受信料などのコストを削りたいです。
災害時にはラジオの方が効果的ですし、運転中の視聴は危険なのに何故つけているのか。。。
良い機種がお分かりであれば情報欲しいです。

書込番号:21600505

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/15 02:14(1年以上前)

ならばスマホ(ヤフーカーナビ等)で良くないですか?

とは言え調べてみた
過去の記事なので取扱していない物もあるみたいだけども参考まで
http://saponote.hatenablog.com/entry/2017/05/22/000000

書込番号:21600517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2018/02/15 02:35(1年以上前)

ユピテルのMOGGYシリーズでいいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000955957/
カーナビは外付けアンテナが有ることでスマホよりも測位が安定します。

書込番号:21600529

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2018/02/15 03:16(1年以上前)

これはダッシュボード取り付けにより前方からGPS電波を受信するアンテナ内蔵型でした。ダッシュボードにスマホを設置するのと同等かもしれません。

書込番号:21600546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/15 03:54(1年以上前)

TV無しのモデルだとジャイロセンサーが無いのが一般的だよね
とは言えジャイロセンサーは都内を頻繁にドライブしなければ必要ないと思うけども、、、

一応
本機(ゴリラ)にはジャイロセンサーあるみたいね

書込番号:21600562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/15 05:28(1年以上前)

>トムトム1さん

質問の意図がよく分からないのですが、何故ワンセグが付いていてはいけないのでしょうか?
テレビ観ない派ならばワンセグ付いていても観なければいいのでは?
受信料の事を書かれてますが、家でもテレビ観ない派ですか?
今の所ワンセグは受信料の支払い対象にはなっていないので問題はないです。

将来のことを考えてとも書かれてますが、何の将来でしょうか?

カーナビをそれほど頻繁に使わないのであれば、ミラーリング機能付きのカーオディオでスマホのナビアプリを利用するのがいいと思います。
スマホなら常に最新の地図なので、地図更新の手間も費用もかかりません。

書込番号:21600596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/02/15 06:00(1年以上前)

携帯でもスマホでもテレビ機能は付いています
付いていない機種もあるのかもですが、それを探す方が大変ですしそれで機種選びが限定されるのも何だかなあと思います

カーナビも同じで他の機能も考えるとテレビなど見なければ良いだけの話では?。

書込番号:21600607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/15 08:01(1年以上前)

↑スマホでワンセグ付いてないのを探すのは簡単だけどな。
1番有名なのが付いてないよ。

書込番号:21600781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2018/02/15 12:52(1年以上前)

自由に生きたいさん、
NHKの説明によると食い違ってますよ。
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/02/02-02-06.html
裁判でもNHKが勝訴しています。
https://mainichi.jp/articles/20171227/k00/00e/040/290000c

書込番号:21601362

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/15 13:06(1年以上前)

>ありりん00615さん

裁判の結果が割れているんですね。
勉強不足でした。

このスレとはあまり関係ないですが、NHKの受信料の支払いは、もっと不公平のないシステムを考えてほしいですよね。

書込番号:21601394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2018/02/15 16:50(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
どうもありがとうございました。
大変参考になりました。
輸入品?の様な機種には付いていない物があるようです。

書込番号:21601817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/02/15 16:54(1年以上前)

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
私も、ユピテル探しました。
日本メーカーならこちらがお勧めのようです。

書込番号:21601824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/02/15 17:06(1年以上前)

>自由に生きたいさん
そうなんです・・
いま、上告中なので最終決定では無い様ですが、現在都合の良い解釈で強引な契約をされて居る方がいるようです。
こちらの他の書き込みで読んで心配になり探し始めました。
どうせ見ないし今から無しを取り付けようと思っています。
スマホの1セグでも同じ状況の様なので、6月に2年縛りが解けるタイミングで1セグ無しに切り替える予定です。

書込番号:21601841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/02/15 18:44(1年以上前)

>トムトム1さん
こういうのもあります。もし海外に出かける事が多いならおススメです。
http://www.garmin.co.jp/mobile/products/ontheroad/nuvi2795/
海外でレンタカーを使う場合は出発前に目的地(複数)や“自宅”(ホテル)をセットし日本語で使えるので(初めての車の初めてのナビを操作するより)便利です。空港に到着したら直ぐに走り出せます。
また海外の知らない土地でバス(車内アナウンス無し、あるいはあっても理解できない)に乗る場合も事前に降りる場所が分かって便利です。
そう言えばTomTomもカーナビ出してましたが最近は無くなったかな。ガーミンもすっかりラインナップが縮小しました。

書込番号:21602086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2018/02/15 18:57(1年以上前)

自宅にTVがあって既に受信料を払っているなら、気にする必要はないですよ。TVがない家なのでしょうか?

書込番号:21602121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/02/15 23:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
アパート住まいで、仕事も忙しく寝るためだけの部屋です。
のでTVは設置していません。
ワイドショーなどのTV番組はYouTubeで寝しなに見てはいます。

書込番号:21602920

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2019/05/15 20:04(1年以上前)

受信料支払い要の判決出ましたね。

書込番号:22668438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2019/05/16 19:59(1年以上前)

通りすがりで失礼します。

カーナビワンセグのヤツですね。これにはがっかり。

しかし上の方で、新聞記事ベースでNHK勝訴って思ってるのかな、と感じました。
最高裁判決を見ていないのでしょうね。事実上NHKの敗訴です。
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=87281

書込番号:22670693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/05/18 21:44(1年以上前)

知ってます。訪問員がウザイだけ、昨年一度ネットで地上波契約して4ヶ月後に解約しました(無論支払いはしていません)。
受信機付き映像器は身内に引き取ってもらい4Kモニターに変更、携帯はワンセグ無しのアンドロイドに、カーナビもワンセグ無しのユピテルに変更、で解約しました。契約中にスカパー専用アンテナを集金員がBSアンテナ間違えてナビタンで報告、威圧的なBS契約書が届いてNHKにクレーム(録音済み)その後の解約です。今は静かに画像を楽しんでいます♪

書込番号:22675646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2019/05/19 18:56(1年以上前)

15日の報道は裁判すら必要ないと言う判断による棄却ですから、昨年以前の事例は参考にならないと思います。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/305331
上記の事例は今回と一致しています。
ワンセグ利用で受信料の支払いが必要になることは3月の時点で結論が出ています。
https://www.asahi.com/articles/ASM3F5RHCM3FUTIL02Z.html
このためかNHKの収入は過去最高だったようです。
https://www.j-cast.com/tv/2019/05/15357489.html

書込番号:22677827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/10/01 10:14(1年以上前)

現在裁判でNHKが勝訴し、カーナビも徴収対象になりましたね。

書込番号:22959662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/10/02 10:55(1年以上前)

某公共放送は見なくてもワンセグ付き機器や将来はインターネット接続機器からも視聴料を取ろうとしているようです。
今回はワンセグ無しの機器に変更してその他いろいろと対策して公共放送の契約解除もして訪問員(集金人)も来ない静かで安全な環境にしました。
カーナビでもワンセグ無しの機器は多くあります。性能も良いです!

書込番号:22961967

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 tomo0320さん
クチコミ投稿数:5件

初めて利用致します。失礼がありましたらご容赦下さい。
先日ムーヴキャンバスのパノラマモニター対応車に本製品を取り付けました。
バックに入れた際にトップとリヤビューが映りますが、ガイド線が出ませんでした。
設定でカメラスケール(ガイド線)表示、という機能がある事を知りましたが、2分割されてる画面を横切るように(2画面を無視するように)モニター全体にガイド線が表示されます。そこで、

@このガイド線は右側に移っているリヤビューの画像の自車位置に、マニュアルで設定し直さなければならないのでしょうか?
A違うカテゴリー(ムーヴキャンバス)でCN-03WDにステアリング連動ガイド線も表示されるような映像を見ましたが、本機では出来ないでしょうか?出来るとすればどのような方法でしょうか?

購入と取り付けはイエローハットさんで行いました。
どなたかわかる方ご教示下さい。

書込番号:21597088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tomo0320さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/13 22:37(1年以上前)

すみません、先ほどのA、違うカテゴリーで見たナビの型番ですが、正しくはCN-RE03WDでした。

書込番号:21597124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/02/14 06:21(1年以上前)

ナビの機能でパノラマ画面に合わせる事が出来るナビはありません

カメラ(アダプター含む)の機能として無いのなら無理です。

書込番号:21597787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomo0320さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/14 12:39(1年以上前)

北に住んでいますさん

ご返信頂きありがとうございます。
本機にそういった機能が無いという事なのですね。
CN-RE03WDでは可能なようでしたので、本機でも出来るのではと思ってました。
ありがとうございました。

書込番号:21598401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録音したアルバムの表示順変更

2018/02/13 14:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD

スレ主 MSAMSさん
クチコミ投稿数:18件

CDアルバム数枚を本機にてSDカードに録音しました。
SDカードからの再生時に録音した順でアルバムタイトルが表示されていますが、
その順番を変更する方法が分かりません。

ご存知の方、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:21595864

ナイスクチコミ!10


返信する
FIXER(T)さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/08 19:57(1年以上前)

PanasonicのストラーダHDS-960というHDDナビ(2006年)を使っていますが、その頃から変わっていないようですね。
録音した順にアルバムが登録(積み上げ)されるので、アルバムの表示順は基本的に変わらないです。
録音したアルバムを一旦削除するとその後に録音されたアルバム名が繰り上がるので、自分で表示したい順に録音する
しか無いと思います。

書込番号:21659770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MSAMSさん
クチコミ投稿数:18件

2018/03/19 12:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。再生順の変更はできないということで承知しました。

書込番号:21687477

ナイスクチコミ!1


ま3みさん
クチコミ投稿数:7件

2018/07/14 22:22(1年以上前)

SDカードの音楽フォルダの一覧の作成順序は「ディレクトリエントリ」順となります(詳しくはgoogleで検索してみてください)。
解決方法としては、
1.まっさらのSDカードに再生したい順序でフォルダを1個1個コピーする(←現実的ではありません)
2.プログラムを使ってディレクトリエントリをソートする。
等です。

ディレクトリエントリソート UMSSort1.4 というソフトウェアがあり、これを使うとSDカードにフォルダを複数作った後に、任意の並べ替え順序でソートをしてくれます。(ほかにもありますので、ご随意に..)
http://talk-pc.sakura.ne.jp/umssort.html

個人的にはメーカーのプログラムの手抜きと思いますが、ユーザー側の自衛として、こんなことまでしなくてはいけないと思うと残念です。

書込番号:21963257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3425件Goodアンサー獲得:233件

2018/07/15 04:28(1年以上前)

MSAMSさん

>CDアルバム数枚を本機にてSDカードに録音しました。

本機で録音したMEMORY MUSICということであれば選曲時の表示順を変えられるようです。
取扱説明書の100ページを参照ください。
あくまで選曲時の順番のようであり再生順は変えられないみたいです。
取扱説明書の181ページを参照ください
実際の振る舞いはご自身の所有機で確認してみてください。

なおPC録音したものについては選曲順を変更することはできません。

書込番号:21963732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/09/07 07:36(1年以上前)

私は「UMSSort」と言うソフトを使います。
SDカード、USBメモリの曲順の整理には欠かせません。
一度お試しを・・・

書込番号:22089762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/16 16:10(1年以上前)

>MSAMSさん
>ストラーダ利用者の皆様

当方、スバル レヴォーグ専用Panasonic CN-LR830DFA使用中です。


FIXER(T)さんのおっしゃる通り、録音順登録(積み上げ)がPanasonicの仕様となっている様です。

CN-RE04WDのダウンロード版取説で確認しました。

「音楽データ編集」機能で、「お気に入りフォルダ」で管理する=>「お気に入りアルバム」に登録が(収録済アルバムリストから
選択すれば良いので)一番簡単かと思います。

ここに、収録済アルバムを任意の順番(登録昇順)で登録できますし、フォルダ名も変更出来ます(ジャンル別、アーティスト別等
、もちろん全アルバムでも構いません・・・1フォルダ200アルバムまでの制限がありますが)。

「お気に入りフォルダ」上から削除しても、収録済アルバムは削除されずに残ります。

後は、選曲モードで当該「お気に入りフォルダ」を選択すれば、登録昇順に再生されます。
再生画面のアルバムリストから「お気に入りフォルダ」内の任意の(再生スタート)アルバムを選択可です。

書込番号:22186711

ナイスクチコミ!3


FIXER(T)さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/18 22:08(1年以上前)

>ま3みさん

有用な書き込み感謝です。そのようなソフトがあることを知りませんでしたので。

自分のHDDナビでは、プレイリストを10個?まで作れるので、曲単位ではありますが「プレイリストに追加」で再生順を変えられる機能があります。

>MSAMSさん
ご参考になれば幸いです。

書込番号:22334000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの機能について。

2018/02/10 23:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D

クチコミ投稿数:13件

CDからSDカ―ドに入力?とか出来るんですかで

書込番号:21588196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/11 01:19(1年以上前)

マニュアル読みましたか?できるなら書いてありますよ。

でもナビを買い替えた時、使えなくなるからお勧めしませんよ。

書込番号:21588384

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2018/02/11 06:57(1年以上前)

まだ 買っていないので 価格.comで見ても よくわからないので?

書込番号:21588609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/02/11 07:04(1年以上前)

>CDからSDカ―ドに入力

ナビでCDを録音って事ですか?
https://panasonic.jp/car/navi/products/RE04/ent/

メーカーサイトを見れば書いてあるし、WEB取説も閲覧出来ますので先に見てから判らない事を聞きましょう

ナビでCDを録音はそのナビでしか聴けないとか新譜の曲情報が入らないので手間が掛かるとかのデメリットが多くお勧めはしません。

書込番号:21588620

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Gジャイロの確認

2018/02/10 08:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D

クチコミ投稿数:4件

これから購入しようと思っています。
Gジャイロが起動しているか確認する方法を教えてください。

説明書を読んでみたのですが確認する方法がわからないので質問させてください。
それと、室内使用を判別するのは裏面のスタンド差し込み部にスイッチなどがありそこで判別してるのでしょうか。

バイクでの使用を考えているため社外の純正風差し込みタイプのスタンドを使用したいと考えてます。

よろしくお願いいたします。


書込番号:21586061

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2018/02/10 19:38(1年以上前)

>しばいぬてんさん
取扱説明書B-5のBのGPS,自律航法表示があります。

ON,OFFはできません。車の中で使う場合だけONになります。
家庭動作、電池動作では使えません。

書込番号:21587505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/02/10 22:10(1年以上前)

確認できました。

これで購入できます。

ありがとうございます。

書込番号:21587961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング