
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2017年11月30日 22:09 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2017年12月1日 23:04 |
![]() |
16 | 5 | 2017年11月30日 13:56 |
![]() |
13 | 6 | 2017年12月1日 17:40 |
![]() |
12 | 9 | 2017年11月28日 20:58 |
![]() |
40 | 14 | 2017年12月14日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA03D
今使っているナビが調子が悪い為、こちらの機種に変更を考えています。
CD録音に使えるSDメモリーカードは32GBまでしか使用できないでしょうか?
ひょっとするとそれ以上の容量でも認識、使用できる可能性はないでしょうか?
もしお分かりの方、お願いいたします。
1点

SDに録音するとそのナビでしか使えませんから
PCで録音してUSBメモリで運用する方が良いよ。
書込番号:21397038
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX03WD
現在純正ナビNSCP-W61+バックカメラを使用しています。中古車を購入したため、純正かどうかは分かりません。
ステアリングスイッチはありません。
妻がBDを車で見たいと言うので買い替えを検討しているのですが、少々分からないことが。
必要な部材はひと通り揃っているみたいですが、バックカメラを繋げる場合、変換ケーブル的な物が必要なのでしょうか?
他にも足りない物があればお教えして頂ければ幸いです。
書込番号:21394946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在のバックカメラが純正(トヨタディ―ラーオプション)か
それ以外の市販品かにより変わるのですが
普通はNSCP-W61+バックカメラなら純正カメラでしょうから
この場合はデーターシステム社RCA003TやパイオニアKK-Y301BAなどの
変換アダプターを購入・使用する必要があります。
現在のバックカメラが市販品等のRCA出力タイプで
RCA→トヨタバックカメラ入力4P変換コネクターを使用して取付けているのであれば
そのコネクターを取り外してRCAを直に接続すれば大丈夫で別パーツは必要ありません。
ナビ自体の交換にはトヨタ車用ハーネス(パネルは余りますけどKK-Y56DEが無難)が必要です。
書込番号:21395000
2点

>鳴神零音さん
必要な部材とは?
最低限電源ハーネスと車速信号ハーネスですかね?
エントリーナビなのでリバースにするとステアリング連動ガイドモニターになるのでしょうか?
マルチバックモニターでは無いですよね?
ステアリング連動バックガイドモニターでマルチバックガイドモニターで無いならパナソニックナビならバックモニター接続ユニットが必要です。
自分が良く使うのがブルコンAV-C01です。
書込番号:21395010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>神降臨ですかねさん
正に聞きたかった回答をありがとうございます。
ナビ周りをばらした時に変換ケーブルは見当たらなかった記憶があるので、教えて頂いた部品を購入します。
>F 3.5さん
ステアリング連動の機能は付いてないみたいなので教えて頂いた部品は使わないと思いますが、回答ありがとうございました。
書込番号:21395415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神降臨ですかねさん
もう一つ質問宜しいでしょうか。
トヨタ車用ハーネスが必要ということでしたが、エーモンのY2451はKK-Y56DEと同じものなのでしょうか?
書込番号:21395510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エーモンY2451tとKK-Y56DEは同じものですけど
エーモンの方が分岐があるので他のアイテムも付ける場合はエーモンが良いかもです。
書込番号:21397110
0点

>神降臨ですかねさん
重ね重ねありがとうございます。
これで購入出来ます!
書込番号:21397186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神降臨ですかねさん
>鳴神零音さん
エントリーナビが取付てあるのにこんなキットがいるのですか?
エーモンなら2202と2085だけで済むと思いますが?
あまるなら大した事無いでしょうが?
書込番号:21399401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX04WD
ナビ…パナソニック ストラーダCN-RX04WD
バックモニター…アルパイン RSH10S-L-B
上記の取り付けを考えてます。
iPhoneのyoutubeや動画をナビで見る為の配線(Apple純正MHLアダプター等)は準備しましたが、バックモニターでも見る為にはどういった配線が必要でしょうか?(ナビ〜バックモニターの配線)
ご教授の程、よろしくお願い致します。
書込番号:21394740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>HYSTERIC777さん
パナソニックナビで全てが映るか?ですがKCU-610RVHDMIケーブル等のケーブルは購入されていますか?
HDMIケーブルで繋げばOKです。
因みにKCU-610RVはインアウトがあるので接続は気を付けて下さい。
モニターは普通、後席モニターやフリップダウンモニターとか言いますね。
バックモニターだとバックカメラの事を示します。
車種が?ですが必ず車種専用取付キットを使って取付た方が安全です。
書込番号:21394863 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CN-RX04WDにiPhoneをHDMI入力接続すれば
ナビ画面ではiPhonのyoutubeや動画は観れますが
リアモニターに関してはHDMI接続しても
このナビはHDMIで入力した映像をリアモニターに出力はできない仕様なので
iPhon映像をリアモニターで観ることはできません。
これを御希望ならHDMI入力を出力できる他のナビを選ぶか
(CN-F1XD、サイバーナビ、アルパインナビとかですね)
iPhonからのHDMI出力をRCA変換してつなぐか、となりますね。
余談ですがリアモニターとナビをHDMI接続する場合は
アルパインのHDMIケーブルKCU-610RVではなく
パナソニックのHDMIケーブルCA-LND500Dを使用することを推奨いたします。
書込番号:21394909
3点

>HYSTERIC777さん
CN-RX04WDはあなたが取り付けたのでしょうか。そうならば技術をお持ちのようなので止めはしませんが、そうでないならば、取り付けたところに任せた方が良いと思います。天井に付けるなら配線をどうするかも考えなければ。
後席用モニターの取付はhttp://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=5094 (右下のボタンからDL)
ストラーダと後席モニターの配線はhttp://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/rx04d_04wd_t/rx04d_04wd_t09.pdf
で、HDMIケーブルはナビ、後席モニターにもありませんので別購入ということになります。
付くことはつきますが、アルパインのナビに着けたのと比べるとストラーダに着けたのでは使い勝手が全く違います。
後席モニターのリモコン機能は全滅。
ストラーダナビで道路地図を表示しているときには、HDMIとビデオ入力ができます、が、後席モニターで入力を切り替えてナビ側で出力しマップを押す手間がかかります。しかも、アルパイン後席モニターではDVD入力(映像入力)がありませんので切り替えようがないので、ビデオ視聴はできないと思います。
アルパインナビなら、ナビの表示に関わらず、TVやDVDがリモコンで切り替え視聴可能です。
この辺はパナソニックナビはパワー不足。これから後席モニターと一緒に選定するならお勧めしません。ぜひ、後席モニターと同じメーカーにしてください。
または、どうしてもストラーダが良いなら、HDMI入力と映像入力(アナログ入力)が付いている後席モニターを用意する必要がありそうです。
書込番号:21394997
2点

残念ですが、RX04WDはHIMI入力した映像を後席モニターに映す事が出来ない仕様です(取説158Pより)
アルパインかサイバー9モデルを検討された方が良いと思います。
書込番号:21395356
1点

>F 3.5さん
>神降臨ですかねさん
>funaさんさん
>北に住んでいますさん
ご教授ありがとうございます。
改めて詳細を書き込みます。
現行プラドの納車待ちです。取り付けは全てディーラーにお願いします。
以下の物を現在、準備済みです。
※後席モニター…アルパインRSH10S-L-B (マッハワンの取り付け金具)
※ナビ取付キット…エーモン AODEAトヨタ・スバル車用 Y-2451
※ステアリングリモコンコネクター…ENDY(エンディー) トヨタ車用(20ピン) EJC-0002
※バックモニター…Panasonic CY-RC90KD
以前の車両にもストラーダ+アルパインの後席モニター(HDMI無しタイプ)の組み合わせだったのでナビではYouTubeの視聴は出来たのですが後席ではTV.DVDのみの視聴でした。
以上を踏まえ
@ストラーダで以前のように後席モニターではTV.DVDの視聴のみにする。
Aサイバーナビ等にする。
かと思いますが、Aの場合準備済みのバックモニターは使えるのでしょうか?
またナビ購入の予算が10万までと考えた場合のオススメも教えて頂けると助かります。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:21396051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD
ディーラーオプションのナビには、ハンドルに連動して駐車予測位置を枠線で表示してくれる「バックガイドモニター」機能があるようなのですが、
この機種には上記機能または似たような機能はありますでしょうか?
バックの際のナビ画面があるとわかり易いのですがググってもなかなかわかりません。。。
書込番号:21393751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>上記機能または似たような機能
まず、
A)ガイド線だけを表示する機能
B)ハンドルに連動してガイド線が動く機能
に分けて書きます。
A)ガイド線だけを表示する機能
この機能はあります。Panasonicは、カメラスケールと呼んでいます。
B)ハンドルに連動してガイド線が動く機能
市販のナビで対応しているのはアルパインだけです。
ただ、アルパインもナビが対応しているというよりは、専用の部品
「ステアリング連動バックビューカメラ/ユニット」
で連動させているだけなので、これを使用するとパナソニックのナビでも表示させることは可能です。
また、使用するカメラは基本アルパインになりますが、配線を加工すれば純正カメラやPanasonicのカメラを使えないことはありません。
ただ、上記ユニットは車種が決まっています。
コメントの履歴からフリードでしょうか?
現行モデルのフリードは大丈夫そうですが、念の為、年式やグレードは以下のリンク先で確認して下さい。
https://www.alpine.co.jp/products/camera/list/camera_list_steering.html
書込番号:21394073
3点

>アンバサイダーさん
ワイド7型ナビなのでトヨタ車でしょうか?
車種明細が?なのでアドバイスも出来ません。
ステアリング連動バックガイドモニターも社外ナビだと車種専用のアルパインナビしかありません。
ステアリング連動バックガイドキットもアルパインで車種専用であります。
ダイハツ車だと純正パーツを使えば対応出来るかも知れません?
書込番号:21394437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イクリプスなら汎用のキットがあります。
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/product/option/camera/bsg17/index.html
書込番号:21394702
2点

このナビ自体には
ハンドルに連動して駐車予測位置を表示するガイドモニター機能はありません。
el2368さんご記載の通り固定のガイドライン表示機能のみです。
ハンドル連動でのガイドモニター機能を望むなら
別途カメラ側にその機能があるカメラを選択するしかありませんけど
車種が現行フリードだと対応カメラはhotmailcomさんご記載の
イクリプス製くらいですが
このイクリプス製は実際に車が動き出してからその動きから
推測してのラインであり、ハンドル操作に連動しているわけでは無いので
信頼性は??です。
書込番号:21394948
2点

ステアリング連動ではなかったのですね、、失礼しました。
ちなみにイクリプスのカメラは使用していない為、性能は不明です。
書込番号:21395709
1点

よく理解できました。
ステアリング連動のあるなしは実際試乗して確かめてみようと思います。
なんとなく社外品ではガイド難しそうだなーとは理解できましたので、どっちにするかじっくりかんがえてみます!
ありがとうございました!!
書込番号:21398677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD
ワゴンR、HYBRIDFZにこのナビと以下のオプションを付けたいと思います。
・ストラーダCN-RE04WD(カーナビ)
・CA-DR02D(ドライブレコーダー)
・CY-RC90KD(バックカメラ)
@問題無く、付ける事は出来るでしょうか?
Aケーブルや不足品は必要無いでしょうか?
B運転中でも操作したいのですが、別に付属品は必要でしょうか?
2点

オプションで付けるなら販売店がすべてやってくれます
装着できないものをオプションにはしませんよね
販売店に任せた方がいいです
運転中に操作できるかは、ここではしてはいけない質問見たいです
書込番号:21390569
4点

Bは、助手席の人が操作できればと思って。。忠告ありがとうございます、今後気を付けます。
車とカーナビ購入でお金なくなったので友人と一緒に取り付けようと思っています。
書込番号:21391057
0点

販売店(カタログなどで)扱っている品々を独自に購入して自分でつけると
いうことですかね?
@問題なく取り付けは出来ると思いますよ
Aケーブルや不足品は詳しい方が書き込んでくれると思います。
販売店で奇特な優しい方が担当ならば不足品を手配もしてくれるかも?
Bは、みんカラで検索やカー用品店で聞いてみてください。
取り付けに関してはみんカラなどや動画で感じがつかめるなら良いのでは
ないでしょうか?友人さんが詳しいのかな?
書込番号:21391128
0点

1.自動車整備の知識と経験次第。
未経験であれば、金額に見合わない苦労が待ってるかも。
ワゴンRのOEMであるAZワゴンでの話だけど、パネル1つ1つを脱着するのも厄介でした。無理すると割れます。
2.パネルを外す工具、ドライバーなど一般工具、ナビ本体の周りに隙間が出来るから、化粧パネル、結線用取り付けキットがあった方が良い。
3.お巡りさんには助手席の人がって言い訳は通用しない。
バックカメラ、ドライブレコーダーも含めると未経験だと、DIYはオススメしない。
また、事故以外の車火災は素人配線、DIYが原因になりやすい。
友人がプロである事を祈ろう。
書込番号:21391147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Re=UL/νさん
@ってそういう意味か!
適合してるって意味じゃなくて「自分でもつけれますか?」って
意味ね!なるほど、日本語難しいね!
書込番号:21391168
2点

ナビと社外品バックカメラを、先日取り付けました。
@問題ありません
ドライブレコーダーは取り付けてないので判りかねますが、説明書からするとそのまま着けられると思います。
Aナビ取り付けで別に購入したほうが良いのは、
・エーモン AODEA(オーディア) 車速配線カプラー トヨタ/スズキ車用(5P) 2085
・エーモン AODEA(オーディア) オーディオハーネス ホンダ・スズキ車用(20P) 2207
ステアリングリモコン接続コード無しのため、加工するのでなければ、ステアリングリモコン接続コード有りを購入しましょう。
amazonあたりで検索すると色々出てきます。
パネル取外しで
・エーモン パネルはがし 黄色樹脂製・2本組 全長約150mm・幅約15mm 厚さ5mm 1498
などが有ると便利だと思います。
配線加工もあるので、出来れば電工ペンチは単品で2000円程度の物をお勧めはしますが、
・エーモン ターミナルセット(中) 電工ペンチ付 E2
これでもなんとかなると思います。
Bググってみてください
ナビ 走行中 解除
取り付けは、以下が参考になると思います。
http://car-maintenance-labo.com/12960.html
書込番号:21391222
0点

>白髪犬さん
取付けスキルをお持ちならば、適合くらいは自力で調べるでしょうと読みました。
違ったりしてw
書込番号:21391581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなさん
御返答ありがとうございます。
友人の方は、私が思っている以上に詳しい方で、ケーブなどは用意するとのことなので
無事に解決しました。
書込番号:21392207
0点

>ツレタロウさん
今はナビ取付も簡単になりました。
信号線もナビ裏にあるのでトヨタ車、スズキ車は比較的簡単です。
バックカメラは難易度はナビ関係の中で1番高いと思います。
ワゴンRだと純正位置取付も社外キットが色々ありますのでググってみて下さい。
電源配線キットもENDY EJC-082Sと車速ハーネス ENDY EJC-310T でOKだと思います。
書込番号:21392220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD
>トラスリートさん
2020年12月15日までの有効期間内、1度だけ利用できる全地図更新データをダウンロードできます。
https://panasonic.jp/car/navi/freemap/F1S/
書込番号:21389728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速返信ありがとうございます。
無料更新を受けるには、インターネット登録等々必要でしょうか?
今日、購入しました。
書込番号:21389768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トラスリートさん
データをダウンロードなのでPCでしか対応出来ないですがユーザー登録(無料)及びアンケートに答えないと3年間のうち1回だけ更新無料ですね。
何年使用するか?ですが2020年度版(最後の年)をすれば如何ですか?
書込番号:21389805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

登録、アンケートならスマートフォンで大丈夫ですよね。
明日か明後日、やってみます。
最後の年の2020年版を更新したいですが、期限はありますか?2021年になったら、更新できないとか。
書込番号:21389864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トラスリートさん
アドレス開きましたか?
書込番号:21389910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カーナビの箱の中にそれら資料も入ってるはずなので一読してから質問されたらどうですか?
書込番号:21389916
8点

読みました。
分からないので聞いてます。
無料更新はゼンリンと書いてあり、開きましたが、型番すら出てきませんでした。
書込番号:21389925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドレスも開きましたが、CN-RE04WDとは書いてないですよね?
書込番号:21390053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トラスリートさん
申し訳ありません。m(_ _)m
CN-RA04WDと勘違いしていました。
CN-RE04WDは無理更新はありません。
書込番号:21390089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販路違いと思ったのですが。
”CN-RA04WD/Dは新規道路開通後も安心して長く使える無料地図更新にも対応しています。”
で”E”は未対応とも書いてないが確かに?
ところで、
>発売開始から1年間、無料更新がありますが、どうゆう意味ですか?
何処情報ですか?
書込番号:21390114
1点

失礼しました。
>無料更新はゼンリンと書いてあり、開きましたが、型番すら出てきませんでした。
でしたね!
確かにゼンリンさんが「一回だけ」をどの様に・・・単に対応が遅い?
ゼンリンさんに電話ですね。
書込番号:21390289
1点

ゼンリンに電話してみまーす。
ありがとうございます!
書込番号:21400917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ質問をパナソニックにメールで確認しました。
回答は以下でしたので、ご参考にして下さい。
**************** ここから ***************
●地図更新について
「CN-RE04WD」は、有料での地図更新が可能です。
なお、弊社ナビゲーションの地図更新は、「年度更新版」として
年1回、年末ごろに発売を予定しております。
おそれいりますが、初回の年度更新は、対象機種発売の翌年より、
発売対応となります。
※「CN-RE04WD」(2017年製)は、2018年12月以降の予定です。
申し訳ございませんが、「CN-RE04WD」の更新内容については
対応前となりますため、詳しいご案内はできかねておりますが、
内容決定次第、弊社ホームページなどでご案内予定です。
ご参考まで、下記サイトにて年度更新版をご案内しております。
【年度更新版】
URL:http://panasonic.jp/car/navi/products/map/index.html
明確なご案内にいたらず申し訳ございません。
簡単ではございますが、お問合せのご回答とさせていただきます。
**************** ここまで ***************
書込番号:21430711
5点

調べていただき、ありがとうございます。
無料更新と書いていたので、購入したのですが、有料でしたので、がっかりです。
書込番号:21431065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





