パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-Z500D

っていう人のために、作られたようなナビ?じゃないと思いますが、これは本体をシートの下などに設置して、モニターをダッシュボードへ設置するような感じになるのでしょうか?オーディオは別体で用意しないといけませんか?車種はエステートになります。
現状、シフトノブ後方に2DINナビがインストールしてあるものの、視認性や操作性があまり良くなく、非常に使いにくい状態です。

書込番号:20615951

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/01/30 16:55(1年以上前)

オーディオが下すぎるインテリアってことは

VOLVOのエステートってことだろか?

実用で考えたら、
普通のオンダッシュナビの方が、
気が楽じゃね?

正直、見た目なんてのは本人次第だし
同乗者は全く興味がないこだわり。

書込番号:20616034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/30 18:59(1年以上前)

「ナビ装着用のDINスペースを持たない車にもフィットします」

とこのナビの説明文の最初に書いていますよ

っか現在購入出来る唯一のセパレート型ナビだと思います

書込番号:20616325

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/30 19:16(1年以上前)

基本的にナビって10年前からほとんど進化していないと思います

私自身2DINはいるスペースの無い車に乗っているので使っているナビはカロッェリアのサイバーナビの最後のセパレートモデルを使っています(2007年モデル)

残念な事は2015年で最後の地図更新が終わってしまって首都高速の山手トンネルと圏央道の一部が入っていません

とはいえ今はスマホのナビが優秀なので入っていない道路はスマホと併用でナビ専用のスマホを持っています(月額300円程度)

書込番号:20616373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2017/01/30 19:22(1年以上前)

>餃子定食さん

実は私、ガラケー派なんですよ。スマホがあっても通話以外全く全然使いこなせていないというか、もう通話しか使わないからオーバースペックなスマホはいらないのです。やっぱり今まで使い慣れたカーナビで操作したいですよね。
でもある程度(10年近く)経ったら、思い切って買い換えるのも一つの選択肢となりそうです。

書込番号:20616392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2017/01/31 18:46(1年以上前)

あのさ、お礼まで・・

書込番号:20618918

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 少し不安です。教えていただけますか?

2017/01/26 23:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD

クチコミ投稿数:22件

ダイハツキャストに、このナビを付けたいと思いますが、サイズは、ぴったりらしいのですが、Bluetoothで、iPhoneに、繋げるのは、簡単に出来るのでしょうか?
音楽を色々聞きたいのですが。

また、この機種は、SDカードにしか対応していないのでしょうか?USBとかは、無理ですか?
全く、機械オンチなので、教えていただけると凄く嬉しいです。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:20605620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 ストラーダ CN-RE03WDの満足度5

2017/01/27 16:05(1年以上前)

USB接続ならタイトルジャケットもディスプレイに表示されます

私は、ダイハツのタントに取付しました。
iPhone(6sプラスですけど)でのbluetooth接続は簡単出来ますよ。
但し、たまに音声が飛んだり途切れたりする事がありますので、USB接続の方が音も良いかと思います。(タイトルジャケットもディスプレイに表示されますので)
USB接続には、別売りのケーブルキットが必要です。
CA-LUB200D(1,600円税抜)
店頭に置いてあるパナソニックナビのカタログ(後ろの方)にも載ってますので参考に。
もし、ダイハツの純正バックカメラなども利用したいのなら、必要なケーブルなどがありますので、取付するお店の店員さんにご相談された方が良いかと思います。
レビューもあげましたのでご参考に。

書込番号:20607175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/01/28 15:37(1年以上前)

ケーブルキットが、必要なんですね。
よく解りました。これでUSB繋げられます。ありがとうございました。この、ナビは、良さそうなので、買ってみることにします。ありがとうございました。

書込番号:20609989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/02/06 21:40(1年以上前)

親切に教えていただき、誠にありがとうございました。
買おうと思ったら、値上がりをどーんとされてしまったので、
今、もう少し下がるのを待っています。
ありがとうございました。

書込番号:20636223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビ選びについて教えて下さい

2017/01/26 17:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D

クチコミ投稿数:22件

ダイハツキャストに、このナビを付けたいと思っています。一番気にしているのは、iPhoneとBluetoothで繋いでオーディオを楽しみたいのです。それで、このナビがお手頃では、一番人気のようなんですが、二番人気のストラーダCN-RE03WDとの違いが、よく解りません。(泣)また、GOLILLA CN-G500Dは、かなり価格が、お得なんですが、ストラーダと、どうして、こんなに価格の開きがあるのか、解りません。こんなにお得なら…Bluetoothで聞けるなら…GOLILLAでも、良いかなと思うのですがこの3タイプの違いや、おすすめを教えていただけると凄く嬉しいです。どーぞよろしくお願いします。

書込番号:20604611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/01/26 20:08(1年以上前)

こんばんは。
CN-RE03DとCN-RE03WDの違いは形状です。
性能の違いはありません。

CN-RE03Dは日産などの車種に向けた形状をしており、7インチと言われるタイプです。(横幅180mm)
CN-RE03WDはトヨタ、ダイハツなどの車種に向けた形状をしており7インチワイドと言われるタイプです。(横幅200mm)

キャストにCN-RE03Dを取り付けることも可能ですが、横幅200mmの穴に180mmのナビを入れるために左右に隙間が
でき、そこにスペーサーなどを入れてふさぎます。

また、ゴリラはポータブルナビで、ダッシュボードの上に設置して使います。
スピーカーも本体に付いてるスピーカーを使用し、車両にあるスピーカーには接続できないので
音楽を楽しむには不利です。
スマフォナビの画面がでかいものと思ってください。

音楽をある程度重視し、見栄えも気にするならCN-RE03WDがいいと思います。

書込番号:20604986

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2017/01/26 20:35(1年以上前)

ありがとうございます!凄くよく解りました。
CN-RE03WDが、おすすめということですよね。凄く安心しました。
本当にありがとうございます。
あとひとつ・・・このCN-RE03WDも、Bluetoothで、音楽繋げられるということで、宜しいでしょうか?
何卒よろしくお願いします。(バックモニターなども接続出来るということで大丈夫でしょうか?)

書込番号:20605079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/01/26 23:03(1年以上前)

CN-RE03WDの"W"はWIDEの意味です。(幅が広い)
Wの有無での仕様の差は無いです。Bluetoothもバックモニターも同じです。
取説も共通です。
リンク先の下の方の"Bluetooth"や"別売品"を見てみて下さい。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/re03d_03wdtop.html

書込番号:20605610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/01/26 23:13(1年以上前)

ありがとうございます!Bluetoothも、バックモニターも付けられそうですね!良かった!本当にありがとうございます。リンクもつけていただき、助かりました。
WDの方がサイズがキャストに、ピッタリのようなので、WDの方にしてみようと思います。
後は、あたしが、操作出来れば!!・・・どうか、簡単でありますよーに!(笑)ありがとうございました

書込番号:20605642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/04 18:27(1年以上前)

すみません。教えて下さい。
WISH17年式に乗ってるんですが、横は埋めれるとして、高さは問題なく入り込むものなんですか?
サイズスペック見てると高さも違ったので。

書込番号:20629718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2017/02/06 21:35(1年以上前)

皆様、親切に教えていただき、ありがとうございました。
この機種に決めたものの、買おうとしたら、値上がりしていたので、今は、納車を遅らせて、もう少し下がるチャンス待っています(笑)
最初に詳しく教えていただけた方をgoodに選ばさせていただきました。
でも、どの方にも感謝です。本当にありがとうございました。

書込番号:20636205

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スズキのソリオに取り付け

2017/01/25 20:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD

クチコミ投稿数:6件

スズキのソリオにこのワイドのcn-re03wdとワイドじゃないcn-re03dはどちらでも取り付けが可能なのでしょうか?
ソリオ購入のタイミングでナビ持ち込みで取り付けをお願いしたいと考えております。
また、ハーネスキットなども必要なのでしょうか?
事前知識としてご教授頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:20602188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/25 23:57(1年以上前)

W無しも取付可能です

ただし、現行ソリオはワイドナビ用の幅200mmのナビ取付スペースです
そこに180mmの普通サイズナビを取付すると左右に10mmずつ隙間が出来ます
ナビ取付キットに同梱の化粧パネルで隙間を隠すのですが
多少違和感があり、気になる人には気になるかもです。

書込番号:20602873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/01/26 12:17(1年以上前)

ワイドがぴったりサイズなんですね!

安心しました、ありがとうございます。

書込番号:20603895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R300WD

クチコミ投稿数:124件

2017年度更新地図がアップされたので早速ダウンロード工房にて更新しました。
Gracenote データベースも更新されたようで
今まではタイトルが出なかったCDも曲名が表示されるようになり喜んでいたのですが

更新する前は
中央高速「八王子」から「高井戸」で降りるルート検索するとETC料金の620円
同じく「八王子」から首都高「西神田」まで1310円と表示されていましたが

更新後は通常料金の高井戸まで980円、西神田まで2280円と
通常料金表示されるようになってしまいました。

パナソニックサポートに問い合わせをしましたが仕様で

ナビゲーション「R300WDFA」ではルート設定時、割引き料金は反映されず、
一般の料金表示となります。

との回答でしたが、実際には更新する前までETC料金620円で表示されていたのですが
同じように地図更新後に表示が変わったという方はいらっしゃいますでしょうか

ナビはスバル純正でR300WDFAですが、
機種的には同じ物だと思いますのでこちらに質問させていただきました






書込番号:20587405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件

2017/01/20 23:20(1年以上前)

書き忘れていました
ルート検索でのETC料金は通常料金で表示されていますが
実際の高速料金履歴を見るとちゃんとETC料金620円になっています。

が、ルート検索で通常料金表示されるようになってしまい不便を感じています

何度かETCカードの出し入れをしてみましたが変化なし
イグニッションのON−OFFも変化なし
ナビにはETCカードが挿入されましたと言われるので認識はしているようです


書込番号:20587424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/21 00:19(1年以上前)

ETCの料金制度がコロコロ変わるからじゃないでしょうか

今の割引がいつまで続くか分からないのでとりあえず基本料金さえ出ていればこれから先長い事使えるからだと思います

ちなみにカーナビの地図を更新する人の割合って1/3もいないそうです

まあそれに高速のETC割引の料金を知りたければいくらでもスマホで調べられますから・・・・・・・・

書込番号:20587632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/01/21 14:11(1年以上前)

回答ではなく禁じ手気味ですが、更新された方からのレス待ちが長くなるかもしれないので。

旧版でETCを使用していない人は疑問・クレームにはならなかったのかな?
ETC連動ナビで有ってもETCカードの有無にて探索後のETC料金価格が異なるとは思えない。
旧版で試された事有りますか?抜いての探索を?
料金履歴はETC車載器が受信した金額情報を連動入手して記録しているだけしょう。

しかし、以前の”ETC価格”をも切替表示が出来ると良いですね。

>不便を感じています

探索後表示価格、首都近郊ルート比べはさて置き”不便”が思いつかないので共感しがたい事も有りますが、
安くなる支払いで手渡しないし探索後情報として特に困る事は無いとの判断で
通勤割引とかめんどなことも有るし通常料金表示としたのでは?

よろしければ、どの様に不便なのでしょうか?
昔、出張申請書に仮払金額とか記載してましたがその辺ですか?

書込番号:20589122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2017/01/21 15:06(1年以上前)

餃子定食さん ありがとうございます。

なるほどETC料金がころころ変わるからそういう仕様になったという事はあるかもですね。


batabatayanaさん ありがとうございます

旧版でETCカードを抜いての検索はした記憶はありませんので結果は不明です
batabatayanaさんの回答を見ていて
車購入後、しばらくはETC料金は今のように通常料金表示だったのですが
2015年度更新か2016年度更新をした時に通常料金からETC割引料金が表示されるようになり
更新してよかったと思っていた事を思い出しました

>不便を感じています

ちょっと書き方がまずかったと思います
都内の病院に行った帰りの首都高速で一般道走行距離があまり変わらないのに
乗るインターによって数十円の違いがあるのですが、それがわからなくなった事
今まで出来ていたことが出来なくなってしまった事に不満があるという事でした。


書込番号:20589257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/01/21 15:34(1年以上前)

ありがとうございます。

ETC料金が探索後に判明していたので一般道走行での時間等々の兼ね合いもあるが
安いインターから乗っていたが出来なくなった、ですか。

・・・探索都度判明の必要も無さそうな気がしますが、わかりました。

書込番号:20589317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/01/21 22:27(1年以上前)

数十円の違いで悩まれるのは時間の無駄です。
1000円も違うなら困るかもしれませんが。

書込番号:20590614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/22 01:17(1年以上前)

私が高速道路の料金を調べる時はスマホのアプリの「ドラぷら」と言うのを使っています

ナビと違って深夜料金や休日料金なども時間帯指定で簡単に判りますよ

書込番号:20591074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2017/01/23 22:44(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

>餃子定食さん

 ドらぷら便利そうです。これからは活用したいと思います

パナソニックサポートから再度メールが届き以下のような回答がありました

「ご指摘の区間につきまして、当方で検証しましたところ、
下記の表示になること確認いたしました。
・2015/2016年度版:「620円」(普通車)
・2017年度版:「980円」(普通車)

上記内容につきましては、担当部門へ調査を依頼しております。
担当部門から結果が参り次第、本メールにてご案内いたす予定ですが、
調査にはお時間を要する場合もございますため、
回答までにしばらくお時間をいただきたく存じます。」

という事なので調査結果を待ちたいと思います

皆様ありがとうございました。



書込番号:20596685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/01/23 23:16(1年以上前)

つまり、会社として何らそこに関して決めごとが無く
ただ単に「出来来ました」との物を提供しかつ

>一般の料金表示となります。

とサポセンさんにトークさせていましたが調べます、ですか・・・恥ずかしい。

書込番号:20596812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤビューカメラのガイドライン

2017/01/10 19:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:9件

セレナへの設置を検討しています。
リヤビューカメラの映像でガイド線を出したいのですが、パンフレットに載っているリヤビューカメラcy-rc90kdを接続した場合、ガイドラインは出せるのでしょうか?

書込番号:20557537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/10 19:45(1年以上前)

取説172Pの線なら出せますね。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/f1d/f1d6.pdf

書込番号:20557561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/01/10 20:32(1年以上前)

>F 3.5さん
ご丁寧に取説引用、ありがとうございます。
今までバックカメラを使用したことがないのですが、横線は取説のように二本?あれば、機能的には満足できるものでしょうか?
主観的なものだとは思いますが…

書込番号:20557742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/10 21:09(1年以上前)

自分のナビは古いのでスケール表示も出来ないしカメラ取付位置も下の方なので後方安全確認に使っていますがバックカメラは便利です。
バンパーの一部が映る様にしてあるので寸止めするにもカメラが無いと無理ですね。

自分は昔の人間なのでカメラスケール線でバックしたら車を真っ直ぐ駐車出来無いと思います?

トヨタ車に良く使われているステアリング連動バックモニター(スケール線がステアリング連動して動きます)で車輌の位置でスケール線を見てステアリングを切る人も居ます。

モコフィさんは今までバックモニターを使用されていないと事なので慣れるまで後方安全確認の為だけに使用した方が良いかも知れません?

書込番号:20557872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/01/11 06:22(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
バックカメラ、試乗車で体験して、便利な反面、慣れないと難しいなとは感じていました。
ソナーも初めてなので、最初は混乱しそうです。
駐車は苦手ではないので、アラウンドビューや自動駐車的なものはつけませんでしたが、車体が大きくなるので、長さがわからないかなと思い、ガイドラインはほしいなと思っていたので、助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:20558826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング