パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02WD

スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

プログラムデータ Ver. A22_1080_0245
をダウンロードしてzipを解凍したのですが、
1080フォルダが出来、その下にまた1080フォルダが有り、
その下になぜかzipファイルが出来ています。
マニュアルに従って1080フォルダを更新用に設定した
SDカードのルートフォルダにコピーしてナビに挿しても、
当然更新データとして認識されません。
念のためそのzipファイルの拡張子をvupやbin、sbo、tdb、
pac、exeなどにしてもダメでした。
うまく出来た方はいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:25509856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/18 04:31(1年以上前)

すみません10/13ではなく10/18公開でした。

書込番号:25509857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/18 04:37(1年以上前)

ダウンロードしたzipを解凍して出来たzipファイルは解凍できません。

書込番号:25509859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2023/11/18 08:50(1年以上前)

解凍ソフトは?

書込番号:25509978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2023/11/18 09:14(1年以上前)

パソコンのVerによっては
クリックすれば包含された内容が見えるものがありますが
(簡易ビューアー)
まだ解凍されていません

右クリックから解凍してください

書込番号:25510009

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2023/11/18 09:25(1年以上前)

書庫として機能していないですね。
ナビでしか読み込まないようです。

ひょっとしてSDカードを書き込み禁止にしていると機能しないとか?

書込番号:25510025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度3

2023/11/18 09:53(1年以上前)

1080.zipを解凍後に1080フォルダ下に生成されるzipファイルはそのままで結構です

SDカードのルート直下に1080\force_loading_All_A221080_0245A25.zip

と配置すれば認識できるはずです

もし認識できない場合はSDカードを再フォーマットし直す、別のSDカードを使う等で認識できるか試行してみてください

書込番号:25510054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/18 11:13(1年以上前)

パソコンはwindows7とwindows10でやりましたが同じでした。
解凍ソフトはwindows標準機能でもWINRARでも結果は同じでした。
zipファイルの中にzipファイル(名前は違う)が有ることが変なのですが…
うまく出来た人はいるのでしょうか?

書込番号:25510163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度3

2023/11/18 11:27(1年以上前)

上述した方法で問題なく更新出来ましたよ

ちなみに使用したSDカードは16GB FAT32フォーマットです

書込番号:25510177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/18 11:47(1年以上前)

SDカードのルート直下に1080\force_loading_All_A221080_0245A25.zip
でナビが読み込んでくれたんですね。参考になります。

私はその内容でNGでした。SDカード自体は認識するようなのですが更新ファイルを見つけられない感じです。
SDカードは再フォーマットしたり、推奨のフォーマットアプリを入れて再フォーマットもしてみましたが同じでした。
16GBのマイクロSDです。アダプタを変えてもだめでした。
SDカードの相性もあるんですかね?
他は128GBしか持っていないのでどうかな?と思いますがやってみようと思います。

書込番号:25510206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2023/11/18 11:48(1年以上前)

ナビでしか機能しないZIPファイルをZIPしてあるんだと思うけど…

書込番号:25510207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/18 12:41(1年以上前)

出来ました!
結果PCでクィックではなくキッチリフォーマットしてからナビで更新SDを作成し、PCで1080フォルダをコピーし直したらOKでした。
解凍した後の更新データがzipファイルで良いとわかったので
問題箇所が絞れて助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:25510273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/18 12:44(1年以上前)

更新中

書込番号:25510276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/18 12:46(1年以上前)

更新中 先ほどは画像がありませんでした。

書込番号:25510280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/11/22 06:47(1年以上前)

CN-HA02Dなのですが更新プログラムは一緒だと思いますので書き込みさせてください。
私の場合「地図更新アプリ2」でアップデートしたのですが、1月に公開された「0189」をアップデート済みで今回、同じ手順で「0245」をアップデートしたところ、ナビ本体は認識して10分程度かかって(PCでSDカードに落とすときは1時間ぐらいかかった・・・)終了した後に確認したところプログラムナンバーが「0189」のままです。
再起動してみるも変わらず、失敗したのかな?と思い更新画面を見てみても「更新プログラムはありません」です。
ナビ使用には今のところ支障ないのでそのまま使っています。

書込番号:25515445

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/22 11:26(1年以上前)

私のは数分で更新完了し、0245に変わっていました。
時間が掛かり過ぎるのはダウンロードデータかSDカードに問題か相性があるのかもしれませんね。
フォーマット・ダウンロードし直しからやり直してみるのもいいかもしれません。
解凍すると、1080フォルダの下に1080フォルダが出来、その中にzipファイルがありました。
下の1080フォルダを更新SDカード処理したSDカードのルートフォルダにコピーして実施しました。

更新内容自体は大した内容ではないみたいですが。

書込番号:25515713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/11/22 19:03(1年以上前)

>kuncyanさん
ご指摘ありがとうございます。
「地図更新アプリ2」を使ってファイルを取得すると遅いのかもしれませんね、「0189」の時も1時間ぐらいかかったと記憶しています。
もしかしたらSDカードの問題かも(サンディスク製64GBを使用)ですが、「地図更新アプリ2」を使わず直で「0245」をダウンロードしてやってみます。

書込番号:25516284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/11/23 15:36(1年以上前)

報告しに来ました。
先程東芝製マイクロSDカード32GBをアダプターに付けてPCでクイックフォーマットからレ点を外してフォーマットを実行した後、ナビ本体にて新規更新カードを作成して直接「0245」ファイル(1080)をダウンロードしてカードにコピペして、またナビ本体に挿してアップデート実行しました。
結果、おかげさまでちゃんとバージョンが「0245」になりました。ありがとうございました。

所要時間:PCで直接ダウンロード時間10分ぐらい ナビ本体ダウンロード時間10分弱ぐらい

余談ですがフォーマット→新規更新カード作成後「地図更新アプリ2」でも確認してみたのですが、「0245」ファイルが実行されてないみたいなのですが、1度ダウンロードしてしまうと1回切り有効なようで、初めてダウロードした時は「0/1」だったのですが今回見ると「1/1」になっていてダウロード出来ませんでした。

ともあれ更新出来てホッとしました。

書込番号:25517510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

スレ主 rakudasannさん
クチコミ投稿数:4件

FMVICSが、外された関係で、FMトラスミッターを購入したのですが、電源に差し込んでFM電波を出すと(周波数は、全部ためしました)受信のアンテナマーク?が、いきなり0になります。FMトランスミッターを使用している方で、FMVICSが、問題なく受信している機種があったら、教えてください。

書込番号:25503434

ナイスクチコミ!2


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2023/11/13 14:42(1年以上前)

かなり古いスレですが、ご参考になれば・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155444/SortID=13466433/

SANYO時代のスレなので保証の限りではありません

また、ミラリード社製のFMトランスミッターはすでに生産終了しているので、入手するにはヤフオク等で中古品調達になるかと思います

書込番号:25503850

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rakudasannさん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/14 01:47(1年以上前)

緑茶猫さん返信ありがとうございました。私も書き込みを確認し、ミラリード製のGA-1403の新品を楽天で探して購入しました。結果は、その前に購入した、JAPAN AVE製と一緒で電波を出した瞬間にFMVICSが使えなくなりました。ミラリードも型番がたくさんあるのでむずかしいですね。

書込番号:25504671

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakudasannさん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/19 13:15(1年以上前)

>緑茶猫さん
メルカリで有線入力のみのミラリード製(型番が書いていない)を購入し使用したらFMVICSが使えるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:25511801

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2023/11/19 13:35(1年以上前)

>rakudasannさん
解決できて良かったですね

購入されたのはこちらですかね?

ミラリード GA-1404
https://kakaku.com/item/K0000895180/

書込番号:25511822

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakudasannさん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/20 21:11(1年以上前)

>緑茶猫さん
この商品とは、違います。
型番は、書いてないですが周波数の表示部は、赤ではなく青です。
線はなく、ジャックがついています。
先端には、USBジャックがあります。

書込番号:25513710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

クチコミ投稿数:230件

私はゴリラ購入、取付後今はsdを使い音楽を楽しみたいが、sdに音楽ファイルが上手く入らないので、全然音楽を
聞く事が出来ていないのですが皆さんはこの件を上手くクリアーしていますか?
経験談を教えてくれますか。

書込番号:25480462

ナイスクチコミ!4


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3243件Goodアンサー獲得:173件

2023/10/27 15:04(1年以上前)

問題なく入るし再生もできますよ。
本体のスピーカーがショボいので基本的に使いませんけど。

上手く入らない部分をもっと細かく伝えないと何も分かりませんよ。
作業手順を初めから書いてみるとかさ。

書込番号:25480504

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2023/10/27 15:36(1年以上前)

PNDで再生する音楽なんて"音が苦"でしかないですよ。
車中で聞こえるくらい大きな音だと歪むだけですし。
一番の選択肢は"再生機能など使わない"ですね。

書込番号:25480538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件

2023/10/27 17:15(1年以上前)

>yanagiken2さん

投稿有り難うございます。確かに仮にSDに音楽ファイルを入れる事が出来たと しても音質が最低レベルだと
思うと急に思案する元気が無くなりそうです。
パナソニック製品にしては超お粗末だという事で検討することを中止します。
アドバイス有り難うございました。

書込番号:25480655

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3243件Goodアンサー獲得:173件

2023/10/27 18:00(1年以上前)

携帯ラジオの音質で我慢できる人なら問題なし。

書込番号:25480710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/10/27 21:32(1年以上前)

>マクロ的さん

ポータブルナビはまだスマホが定番商品になる以前にバイクと兼用で使ってたことあります。
しかしながら当時としても音楽再生性能もナビ性能も最低限のものでしかありませんでした。

バイクで使うことを前提にポータブルにしましたが、そういう用途が無いのであれば普通に据え置きが良いと思います。
そもそもゴリラは三洋電機の製品でパナソニックが受け継いでやってるだけですので、まだあるポータブル需要で細々作ってるってとこじゃないですかね?

今どきはナビに関してはスマホで代用する人も多いので、そのうち消滅するでしょうね。

個人的にはポータブルナビはダッシュボード上での固定が難しく、直に使わなくなりました。


スマホをお持ちなら、下記のような製品を用いたほうが音響的にも良い結果が得られると思いますよ。
https://kakaku.com/item/K0001402482/

私は同社の11インチのほうを最近導入しましたが、思ったより良い音です。スピーカーを近々変えようと思ってるので、さらによくなるのを期待してます。
https://kakaku.com/item/K0001402480/

書込番号:25481057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2023/10/28 16:23(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>BREWHEARTさん
>yanagiken2さん
ゴリラに付随する音楽プレイヤーの元々のレベルに付いて実態を含め色々とアドバイスしていただき、有り難うございました。
SDカードに音楽ファイルを入れる、入らないにつきまして検討することをやめました。お忙しい中色々と時間を使わせてすいませんでした。苦労して音楽を聴けるように例え出来たとしても極端に音質が悪いのなら役に立たないので
検討を中止します。

書込番号:25482067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2023/11/06 10:14(1年以上前)

回答者の皆様 色々とお世話になりました。多くの方が推薦されているようにゴリラその物が可成り低レベルのものの用であれこれ音楽も聴けるようにと思いましたが 機器その物がそのレベルの商品ではないようですので これ以上
の事を追求するのは中止します。お世話になりました。

書込番号:25493684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2023/11/06 18:49(1年以上前)

色々と自分はゴリラに付いて知らない事ばかりですが、ゴリラに寄る音楽は諦めました。
多くの方の種々アイディアをいただき有り難うございました。音が悪いがカーナビだけで使ってみます。
有り難うございました。

書込番号:25494270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CY-RC500HDとの接続

2023/10/07 12:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9HD

クチコミ投稿数:250件

まだ購入もしてないのでアレですが、本機とリアビューカメラ(バックカメラ)CY-RC500HDと、接続して正常に使えている方いらっしゃいますか?カメラのレビューで、まともに映らないとの書き込みを見つけまして。

https://review.kakaku.com/review/K0001286099/#tab

取り説には

● HD-TVI対応のリアビューカメラを接続する場合には、カメラ設定でカメラ種別を「HDカメラ」に
設定してください(→取扱説明書)
● 他社のHD-TVI方式には対応していません。

設定すればちゃんと使えるのでは?と思いまして。

書込番号:25452607

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3243件Goodアンサー獲得:173件

2023/10/07 15:58(1年以上前)

対応ナビだから使えるんじゃないの。
https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/8030?category_id=846&site_domain=default

書込番号:25452777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2023/10/07 16:52(1年以上前)

おお、対応してますね!液晶がIPSなので未対応かと思ってました。ありがとうございます。

書込番号:25452838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Nbox型式JF3との適合性

2023/09/28 11:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02WD

クチコミ投稿数:112件

ストラーダ CN-HE02WDとNboxの適合性について
質問です。
Nbo型式JF3xに設置した場合
ステアリモコンや純正のバックカメラなどとの
適合状況はどうですか
インターネット等での情報では
十分なことが分かりませんでしたので
詳しい方や経験がある方がいましたら情報をお知らせください。

書込番号:25440813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:120件

2023/09/28 12:30(1年以上前)

必要な物を揃えれば付きますし使えます。
自分で調べられないならカー用品専門店へどうぞ。

書込番号:25440889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/09/28 15:31(1年以上前)

>くじらのへそさん
こんにちは
下記見る限り200mmモデルもステリモも〇になっていますので問題ありません。
https://panasonic.jp/car/navi/200mm_ss_compatibility/index.html#honda
純正バックカメラが黄色のPIN入力できるタイプならこちらもOKです。

取り付け説明書(ご参考)
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/he02d_wd_ha02d_wd_t/he02d_wd_ha02d_wd_t.pdf

書込番号:25441070

ナイスクチコミ!1


torakky00さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/28 15:43(1年以上前)

「CN-HE02WD」は横幅200mmのワイドサイズです。
基本的にはホンダ車に200mmワイドのナビは付きませんが、NBOX場合、カナック製の取付けキット「TBX-H009」を使用すれば付ける事は可能です。
200mmのパネルが含まれているので、一般的な取付けキットよりも高額ですが。

特にこだわりが無ければ、「CN-HE02WD」ではなく、横幅180mmの「CN-HE02D」をお勧めします。

「CN-HE02D」の場合は、取付けキット「NKK-H94D」を使用すれば付けられます。

メーカーオプションのバックカメラなら、「RCA013H」使用により流用可能です。

ステアリングリモコンのケーブルは、パナソニックナビに付属されています。

書込番号:25441080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/09/28 21:44(1年以上前)

>くじらのへそさん
通常ホンダ車だとCN-HE02WDではなくCN-HE02Dの様な180oナビを取付します。

ステリモケーブルは付いていますがそれだけだと電話側が使えません。

CN-HE02D今時HDMI入出端子もありません。

書込番号:25441496

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10GD

スレ主 papa1117さん
クチコミ投稿数:11件

以前、質問したものですが、
CN-F1X10GDにレコーダーリンクするのにiPhone13でテザリングしてカーナビとiPhoneをWi-Fi接続してますが、以前は問題なかったのですが、再生がすぐに途切れるようになりました。
バッファを最大にしても、画質を標準にしても同じでした。
また、全て設定をクリアしてレコーダーの登録からし直してみたのですが、同じでした。
再生がすぐに途切れてしまう理由として考えられる事は何でしょうか?
iPhone側は、インターネット共有設定画面にして、自動ロックはなしにしてあります。

書込番号:25435994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2023/09/24 14:50(1年以上前)

いくつかの理由(Wi-Fi,モバイル回線通信状態,iOS,アプリ側動作)が考えられますので、すぐに特定は難しいですが、
お使いの機種がiPhoneということで一つ簡単に試せる方法として、
充電ケーブルをつないでiPhoneに電源供給(充電)しながらレコーダーリンクを再生したことがなければ一度お試し頂けますか?

というのもiPhoneは電源供給の有無・バッテリー残量に応じて、Wi-Fiやモバイル回線の電波出力を制御しているため
電源供給があると電波強度が強くなり通信が安定する場合があります。

仮に上記給電しながらのテザリングで状況が改善する場合でも、長時間使用で発熱が生じる場合には、バッテリー劣化
を早めるリスクがあるため適宜充電ケーブルを外したり、iPhoneをエアコン吹き出し口に近づけながら(結露に注意)使う等の対応
をおすすめします。

書込番号:25436092

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa1117さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/24 18:50(1年以上前)

早急なご返信ありがとうございます。
充電しながら、デザリングでも同じでした。
また、カーナビのiPhoneとのWi-Fi接続も以前と同じ設定なのですが、また、なかなかつながらなくなりました。iPhoneの接続に失敗しましたと表示されたります。
カーナビでいくつかWi-Fi設定を登録できるようですが、WPS2以外も複数登録しといてもいいのか、逆にそうするとつながりづらくなるということはありますでしょうか?
また、充電以外で再生が途切れる原因として考えられる事は他にありますでしょうか?

書込番号:25436345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2023/09/24 19:32(1年以上前)

>papa1117さん
>充電しながら、デザリングでも同じでした。
それは残念でした。
ちなみに周囲にiPhoneを含めBluetoothで繋がっているデバイスがいますか?
iPhoneも含めBluetooth通信が周囲で行われているとCN-F1X10GDのWi-Fiは2.4GHz帯のみなので干渉しやすいです。
なのでレコーダーリンクを使うときだけでもBluetoothをオフにしておく(ナビ、iPhone双方)というのも試してみてもよいかもしれません。

余談ですが、レコーダーリンク用にストラーダがUSBテザリングをサポートしてくれてるとこんなに苦労しなくても済むのにと思い
私からもメーカーに要望だしてます。期待薄ですが・・・

書込番号:25436425

ナイスクチコミ!2


スレ主 papa1117さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/25 06:21(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみて、だめならまたご相談します。

書込番号:25436914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/09/25 11:37(1年以上前)

>papa1117さん
こんにちは
iphone側の問題の可能性があると思いますよ。

iphoneを再起動してみてください。

右のサイドボタンと音量+を長押しで、出てきた画面で右スライドすればシャットダウンします。
その後30秒ほど待ってから、りんごマークが出るまでサイドボタン長押しで再起動してみて下さい。
OS起因の一時的動作不良ならこれで解決すると思います。

それでダメなら、appleでよく案内されるのはネットワークのリセット(後でwifi再登録必要)とか、simの抜き差しくらいですね。

書込番号:25437154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 papa1117さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/25 17:39(1年以上前)

情報ありがとうございます。
iPhoneの再起動はためしましたがだめでした。
リセット等は週末にやってみて、ダメならご連絡します。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25437567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa1117さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/30 11:02(1年以上前)

お二人の方、ご助言いただきありがとうございました。
結局、iPhoneのネットワークリセット、SIMの抜き差し、カーナビもリセット後、レコーダーリンクのすべての設定を再設定することで、Wi-Fi接続、レコーダーの再生ともに完全に解決したようです。
何が原因だったか、いろいろやったので分かりませんが、iPhoneのネットワークリセットしたせいか、以前はカーナビ側のWi-Fi接続名称が、iPhoneでなかったのですが、今回繋ぎ直すとiPhoneになったのもう関係するのかもしれません?

書込番号:25443325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る