
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年12月8日 20:43 |
![]() |
2 | 3 | 2010年12月13日 19:06 |
![]() |
10 | 7 | 2010年12月14日 23:20 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年12月9日 10:26 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月22日 10:50 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月27日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
ipod等は持っていなく現在の車にはケンウッド DPX-U70を使用していてKENWOOD Music EditorにてUSBメモリーにPC上でプレイリストを作成し、車ではプレイリストを選択して再生するのみの手順です。
似たような感じでSDカード上にプレイリストを作成し、HDDにプレイリスト情報ごと転送して再生するといったような使い方は可能でしょうか?
mp3ファイルをHDDに取り込みは可能とHP上にはありますが、PC上でどこまでできるのか不明だった為、質問させて頂きました。
ご存知の方いましたらご教示お願いいたします。
車の買い替えを検討中でこのナビを現在の第一候補で検討中です。
1点

メーカーに問い合わせしたら2階層までのフォルダをHDDにファイルごと転送して、ナビ上でプレイリストを手動で作成するしか方法がないとのことでした。
PCではあくまでフォルダを作成してそこにmp3ファイルを入れるまでしかできないとのことです。
自己解決しましたのでこの質問はクローズします。
Fit RS 6MTナビ無しで、こちらの860Dにて以下の構成で決定しました。
パナソニック ストラーダ CN-HW860D
パナソニック VICS用ビーコンユニット CY-TBX55D
パナソニック リアビューカメラ CY-RC51KD
(加工し埋め込み)
ケンウッド カスタムフィットスピーカー KFC-RS170
(ナビ無しだと初期でフロントスピーカーしかないので、純正をリアに移動しケンウッドをフロントに取り付けて)
上記をディーラーで機器+取り付け工賃込みで、\217,350とのことで納得価格で購入で決定です。
1万円キャッシュバックも間に合うので、\207,350が最終金額です。
書込番号:12339086
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX3000D
当方HX900をもう一台の車両に取り付けていますが、こちらのほうが
受信感度が悪いのです。違いといえば フロントガラスに透明な断熱フィルムを
業者に施工していただいたくらいしかありません。配線の抜け取り回しなども
再度検証してみましたが、改善はしてないように思います。
どなた様同様にフロントにフィルム施工して受信感度が落ちたという事例はありますでしょうか?
画面の綺麗さを期待して購入したのですが、ワンセグになることが多く残念です。
900のほうは問題ないのですが。今現在メーカーにチェック依頼しています。
回答あれば嬉しいです
よろしくお願いします
0点

断熱フィルムが原因でしょう。
紫外線カットタイプはOKですが
赤外線カットタイプの断熱フィルムは電波を通しにくい為、受信感度が著しく落ちます。
このタイプのフィルムを貼るっている場合は
アンテナは他の場所に設置するか
フィルムを剥がすか、しかありません。
ご参考までに・・・・・
書込番号:12314534
1点

フィルム施工による影響で間違いないと思います。
この場合の対応は、断熱フィルムを剥がすか、車外地デジアンテナを取り付けるの二択ですね。
書込番号:12315077
1点

皆様コメントありがとう御座います。
フィルム剥がす予定にしていましたが、念のためメーカーに
修理依頼をかけたらチューナーの不良が発覚しました。。。
修理後とりあえず受信感度は以前に比べて遥かによくなりました
でも若干は受信感度悪いのかもしれません。。。
昔のチューナーは受信レベルが数字で見れましたが、最近のは
問題ないくらい安定しているので、メーカーも表示やめたんでしょうね。。
当方もずっとフィルムか取り付けの取り回しだと思っていましたが、
こんなこともあるんですね。回答していただきました皆様感謝いたします!
書込番号:12362058
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
この機種をお持ちの方へ質問です。
起動時に男性の声でナレーションがあると思うのですが、音声を消す設定はあるのでしょうか。
旧モデルを所有していますが、この音声が不快なので買い替えを他社製にするか検討しています。
4点

私の860Dは10月末にディーラーを通じてパナソニックに注文して取り寄せ、取り付けました。金額的にはカー用品店などで購入するより割高ですが安心料だと割り切ってます。今朝は女性の声で「今日は12月3日(金)です」とアナウンスが流れました。
書込番号:12312626
1点

αの240さん、情報提供ありがとうございました。
旧モデルと比べて起動時の音声は変わっているみたいですね。参考にさせていただきます。
書込番号:12312716
0点

日付は女性の声でアナウンスがありますが、起動時は相変わらず男性の声で「パナソニックカーナビステーション」とか言います、女性の日付案内はその後です。
以前の機種からずっと「消せるようにして欲しい」と言われておりますが、宣伝だから消す気はないらしく、設定方法も未だにありません。
書込番号:12364785
2点

850から860になった時に無くなったようです
https://support.car.panasonic.co.jp:443/EokpControl?&tid=1166815&event=FE0006
添付ファイルの『起動音声』で無しになってます
書込番号:12368151
1点

書込みして下さった皆様、ありがとうございました。
大変参考になりました。
ちぃーりさん、情報提供ありがとうございます。
旧モデルとの違いがよく分かりました。(当機種を購入する決め手になりました)
週末買いに行こうと思います。
書込番号:12368512
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
昨日、プリウス30系が納車されました。
社外ナビでストラーダをディーラーにて装着してもらいました。
喜んで操作していると、テレビは殆どワンセグ状態でした。
これは、山国のため仕方ないかな…と思ったのですが、FMラジオの受信がクリアにいかない。
納車までディーラーから貸与されていたアルデオの方がクリアでした
社外ナビってこの程度なのでしょうか?
それとも原因があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

ワトソン・アンダーソンさん、こんばんわ。
どれほどの標高のある山間部かは分かりませんが、以前ディラーOPナビでストラーダを装備していましたが、受信感度が他社に比べ弱いと思いました。
同じ場所を軽で走行したら正常に受信しました。(搭載されているアンテナは、ルーフアンテナです。短い黒い棒状のアレ)
また、FM波は音を高音質で発信するかわり山間部・ビル群等の障害物が多い場所は振動数Hzの関係で受信が難しいのが特徴です。
パナ以外の社外アンテナを装備するのがイイのでは?
書込番号:12291475
1点

>FMラジオの受信がクリアにいかない。
AMラジオの感度はどうですか?
書込番号:12304253
0点

遅くなりまして申し訳ありません
AMラジオは全く受信いたしません…
ディーラーに問い合わせしたいと思います
書込番号:12313778
0点


ワトソンアンダーソンさんこんばんは
私も890Dに変えたのですが、以前は純正ラジオで入ったFM局が入らなくなりました。
テレビの受信性能は良いのですが何なのでしょうかね?
ナビも人間が作ったものなので完璧という事は無いのでしょうが、他の性能がよいので残念です。
次回は改善されている事を希望いたします。
書込番号:12321160
0点

みなさんありがとうございました。
まだ、ディーラーには持っていってはいませんが、皆さんの意見やアドバイスを参考にさせて頂きます。
書込番号:12341634
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
カタログには、リモコンが付属されていないようですが、オプションのリモコンを購入すれば対応可能でしょうか?
タッチパネルの使用感はどうでしょうか?現在、お使いの方の感想をうかがえればと思います。
ステアリングリモコンで、オーディオ以外の操作は可能ですか?
以上、よろしくお願いします。
0点

カタログどおりリモコンは付属してません
オプションのリモコンを購入すれば使えます
ステアリングリモコンはオーディオ操作だけですね・・・
音量操作チャンネルやトラック変更ソース選択
車種によってミュートですが
ソースを外してミュートにする事は可能です
書込番号:12277678
0点

うさだひかる2さん、ご返事どうもありがとうございました。
購入の際は、リモコンも合わせて検討してみます。
リモコンだと、慣れればブラインドタッチで操作が可能な分、安全なので・・・。
書込番号:12402854
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
春先にストラーダポケットを購入しましたが、メモリーナビの限界(いろいろメンドウくさい)を感じ、HDDナビへの買い替えを考えています。ボーナスの額しだいではありますが。
発売当初に比べ、最近は890よりもこちらにクチコミの書き込みが急増しているのが???で、見てみるとどうやらこの商品が何かのキャンペーン商品になって、¥10000の値引きが行われているのが原因のようでした。
薄給の私としては、少しでも安くいい物を購入したいので、このキャンペーンに関して、どなたか詳しいことを教えていただければと思います。
また、これを利用して購入した場合、実勢相場でいくらくらいで購入取付が可能でしょうか?
0点

パナソニックのホームページに出ていますよ。
書込番号:12273231
0点

価格.comのお店で購入・取付までするとさらに割引というのもあります。
取付業者ですと、バックモニターやETCを取り付けると4万円〜5万円のプラスです。
手軽なのは、オートバックスとかイエローハットで、取付料金は2万円〜3万円ですが、機器が高く、総金額は通販+取付業者には負けます。
大阪だったら、取付込でドライブマーケットも検討しても良いかも。
自分は愛知なので、アーチで購入して、業者で取り付けました。
周辺機器はアーチが安かったです。
書込番号:12275375
0点

ニックネーム考えちゅうさん、ありがとうございました。
HPの端にあったので、見落としていました。
1/11までという事だったので、ボーナスもらってから考える時間が持てるので助かりました。
とし7650さん、ご返事ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:12276709
0点

ぼくも先日この機種を購入しましたよ。
購入先は最安値店から購入し、取付はディーラーでしてもらう予定です。
ディーラー取付だとバックカメラ設置込みで1万5千円でした。
ぼくの住むところはオートバックス、イエローハットが近くにあるんですが、通販+ディーラーと比べると5万くらいの違いがありました。
書込番号:12281994
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





