パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯用ケースって便利ですか?

2010/11/19 16:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T

スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

この機種のオプションにあるキャリングケースの材質とデザインがあまり気に入っていません。実際に使用されている方がいれば、教えて下さい。
使いやすいですか?
質感はどうでしょうか?

個人的には、iPod Touch/iPhoneの第1世代用の社外品にあった(メーカー、品番不明)
本革製で、外部バッテリー付のタイプのようなものがあればいいなあと思っています。
そうすれば、バッテリーの問題も少しは解決できると思うので・・・。

書込番号:12240321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:41件 旅ナビ CN-SG500L-Tのオーナー旅ナビ CN-SG500L-Tの満足度5

2010/11/25 13:58(1年以上前)

woven hatさん
私も、いいホルダーがないか物色中です。
家電店に行ってはポータブルゲーム機や、デジカメのコーナーを探し回っていますが、なかなかいい物は見当たりません。
また、革製の商品はほとんど見かけません。

書込番号:12272881

ナイスクチコミ!0


スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

2010/12/22 10:28(1年以上前)

スペクタキュラービッドさん返信ありがとうございました。

引き続き探してみます。

書込番号:12402805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T

スレ主 QUEEN Zさん
クチコミ投稿数:29件

公共交通機関を利用して、月に1回程度ブラリ旅をしている者ですが、先日家電店でこの商品を見かけ非常に興味が湧き、このサイトの情報で購入しようかどうかを判断しようと思い、思い切って投稿させていただきました。
今までは、旅行ガイドブックを片手に目的地に着いてからノンビリと時間を見ながら、気の向いた名所を廻り、気の向いた処で、食事したりお茶したりと、絵に描いたような気まま旅を行っていました。同伴者も、主人だったり、友人だったり、母親だったりと様々ですが、基本的な旅のスタンスは、あまり変える気はありません。
そこで、重くて嵩張るガイドブックの代わりに、このナビはどんなものかと思い書かせていただきます。
質問@ 基本的には、きまま旅なので、気になるものを見かけたらそちらに行ってを繰り返しながら目的地にたどり着くというスタイルなので、特に細かいルートの案内は必要としませんが、最終的に目標までたどり着くのは、問題ありませんか?

質問A 上記のような使い方を繰り返した場合、正味どの程度バッテリーはもちそうでしょうか? その時どきで方向さえ分かればいい程度に画面を見る程度です。

質問B 追加のガイドブック情報があるようですが、それはどこで売っていますか?
    また、購入する必要がありそうですか?どんな中身でしょうか?

以上、愚にもつかない質問かもしれませんが、御返事よろしくお願いします。

書込番号:12239506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/19 20:56(1年以上前)

QUEEN Zさん 私もまだまだ使いこみが少ないので、今まで使った感想だけですが(^^)

質問@の気ままにぶらぶらしながら目的地に着くというのは全然問題なく目的地に着けると思います。歩行モードで周辺スポットというボタン(タッチパネルですが)を押すと今自分のいる周辺からいろいろな項目(見る・食べる・買う・その他いろいろ)の画面がでてその項目から、検索して気に入ったら、そこに行くというボタンで道案内してくれます+αの発見があるかも!(^^)!。もちろん事前にガイドブック機能から場所を探しておいて付箋を貼るという機能でピックアップしておくことも可能です。普通にガイド本を見る感覚で見れるような感じですので家で見ていても結構楽しめます。

質問Aのバッテリーの駆動時間ですが、省エネモード(画面がOFFになるモード)で6時間との事ですので、電源を入れっぱなしで半日はもたないと思います。家でちょこちょこ見ていじってる状態ですと、常に画面がONですので2〜3時間程度位です。みなさんバッテリーには不安があるようです。私も使える外部電源を探してますが、まだ見つかりません…なんか、他のメーカーのメモリーナビに使える市販の外部電源(乾電池)があるようですので、トライしてみようかと考えてます。本当はメーカーでオプション出してくれたらいいのですが…

質問Bの追加ガイドブックは、メーカーのサイトからダウンロードして購入する事ですので、本体のSDメモリーカードに追加で入れる感じになります。ダウンロードの仕方などメーカーのホームページなどで詳しく解説されていますので、見てみてください。
メーカーでは、旅ナビ専用のサイトを立ち上げていますので見て参考にしてください。サイトを見るだけでも結構勉強になります。

私の個人的な感想ですが、防水機能がないのとバッテリーの持ちに不安はありますが、良い物を買ったと思っています。防水に関しては、最悪雨が降ったらジップロックなどに入れて使えばいいかな…て感じですし、バッテリーの駆動時間も、いずれ外部電源が発売されるであろうと?期待しています(^_^;)

この旅ナビの魅力は、何といっても全国のガイドブックが入っているので、自宅で全国のガイド本を買うことなく旅行プランを計画したり、目的地周辺にどんな物があるのか行く前に調べられます。さらに、ガイド本と併用なら本に載ってる電話番号から場所を調べ、地点を登録しておけば現地で地点から探すという方法をありです。さらに優れ物は街ナビスコープです。カメラ機能から街ナビスコープにして見ると、あっ!あっちの方角には何があるのか〜!(^^)てな感じで結構楽しめました。 あくまでも個人的な感想です(^^)長くなってすみません。

書込番号:12241429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 QUEEN Zさん
クチコミ投稿数:29件

2010/12/22 11:14(1年以上前)

クウ・ラム・リクさん、ご丁寧な返事ありがとうございました。
また、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

年末休暇に合わせて購入を考えていましたが、今年のボーナスが惨憺たるものだったのと、商品の価格が下げ止まっているようなので、しばらく様子見をする事にしました。
それと、地図のデータが毎年年末に切り替わっているようなので、新しい地図データに変わった頃を見計らって再度購入の検討をしてみようかと思っています。

ところで、新しい地図データに切り替わった商品が出るのはいつごろでしょうか?
その時に、商品価格も右肩上がりになるような事はありませんよね?

書込番号:12402946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラは・・・?

2010/11/18 17:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

現在、この機種とMW250D、楽ナビ、楽ナビLiteで購入検討中です。
購入時に、併せてETC車載器、VICSビーコン、バックカメラ(マルチカメラ)も取り付けを考えていますが、風の噂で数年後にバックカメラなどの車外突起物の取り付けが不可になると聞きましたが、CY-RC51KDなどのバックカメラは、その規制後も使用できるのでしょうか?
また、マルチカメラCY-MCS71KDはどうでしょうか?
それから、上記バックカメラ・マルチカメラを使用されている方がいれば教えて下さい。
実際の使用感はどうでしょうか?知り合いの中には実際の車間のイメージが湧きにくく使いづらいという話を聞いたので(他メーカーですが・・・)。

書込番号:12235940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2010/11/18 18:30(1年以上前)

>風の噂で数年後にバックカメラなどの車外突起物の取り付けが不可になると聞きましたが、


現行の製品で下記の取り付け方法を参考にすれば、現在は大丈夫のハズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510632/SortID=9425670/

書込番号:12236110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/18 19:02(1年以上前)

茶風呂Jr.さんのおっしゃる通りですが

もし今後、法改正があり、さらに厳しくなったとしても
保安基準に関する法改正は殆どの場合、
施工後に製造される車両に適用されるもので
すでに走っている車は除外されますので
今の基準にあっていれば、後でダメになると言うことはありません。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12236229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

2010/11/19 16:40(1年以上前)

茶風呂Jr.さん、PPFOさん、ありがとうございました。
皆さんのご返事で、少し安心しました。

購入も前向きに検討したいと思います。

書込番号:12240374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの選択に関して

2010/11/18 17:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

最近になって、ナビの重要な記録メディアとして、SDカードが取り上げられていますが、
例えば、CDのリッピングや、PCからコピーした情報の再生などに関して、どの程度以上のクオリティのものが良いのでしょうか。
例えば、動画ビデオや、ハイクラス一眼レフデジカメなどでは、クラス6以上がいいとか、普段のPCのデータ・バックアップ程度ならクラス2で十分だとか。いろいろ言われていますが、この機種のような機能を十分に生かすには、どのクオリティのSDカードが適切なのでしょうか?
なにぶん貧乏なので、高いクラスの大容量のSDカードは非常に高価で多くは購入できないので・・・。

書込番号:12235878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/11/18 21:18(1年以上前)

woven hatさん、こんばんわ。
私の友人はSanDiskのクラス4 4GBを使用していました。クラス6は必要ないと思いますが。

書込番号:12236913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/18 22:52(1年以上前)

そういう速度を要求する場合は、必ず注釈としてクラス指定がされてますが、それがされてません。
動画を再生するわけでもないですから、クラス2でも構わないと判断してもいいと思います。
2GBでもかなり入りますから、入れる予定の曲数で判断してもいいかと…

何度か抜き差しをするかもしれないと考えるんでしたら、有名メーカーを選んでおけば少しでも
信頼性が上がると思います。
安いのは端子のメッキなどが薄いとか信頼性に於いて不安も出て来ると思いますので…
東芝、サンディスクあたりであれば比較的安くて信頼性も高いと思います。
なんせ開発メーカーですから…^^
パナもデジカメでは候補に出しますが、価格がちょっと高めです^^;

書込番号:12237505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

2010/11/26 06:30(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございました。
とりあえず、ナビを購入したら、クラス4程度のSDカードで、対応してみようと思います。

書込番号:12276676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

質問というより、疑問です。

2010/11/18 17:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW150D

スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

客観的に見て、ワンセグの据え置き型2DIN一体型ナビの存在意義はどこにあるのでしょうか?
確かに、この機種はHDDナビと同等以上のナビ機能とオーディオ機能を有しているようですが、地デジをフルセグで視聴できないのであれば、「画竜点睛を欠く」という気がしてなりません。ナビ機能中心に、より安価な機種の設定をしたかったのならば、価格的にはもう少しガンバッテほしいものです。(他メーカーの同じクラスの機種なみには下がって欲しい)
皆さんは、どう思いますか?
また、将来的にこの機種をフルセグ対応にグレードアップする事は可能なのでしょうか?

書込番号:12235817

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/18 19:07(1年以上前)

売る側の人間ですが
確かにワンセグの据え置き型2DINは必要ないと思いますね。
TV見るひとはフルセグ、
見ない人向けにはワンセグも除外して
よりコストダウンが正解だと思います。

ちなみにこのナビの価格が高いのが、
市場に出ている数が非常に少ない(メーカーがほとんど生産していない)ためで、
普通に出回ればもっと安くなる原価です。

将来的にこの機種をフルセグ対応にグレードアップは不可能です。
もちろん、後付けでチューナーつけるのでOKなら可能ですけど。



ご参考までに・・・・・・

書込番号:12236253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/18 22:58(1年以上前)

ワンセグってそんなに高いもんですかね?
携帯に付いてるくらいのなら、そんなにコストアップにならんと思いますけど…

価格に関しては、買う側の論理ではありませんので、なんともいえません。
作る立場と、それを売る立場でも違いますし…

書込番号:12237534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/19 00:33(1年以上前)

TVを見る見ないは別にして、今時TV機能が付いていないナビなんて売り物にならんでしょう。

書込番号:12238067

ナイスクチコミ!0


スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

2010/11/26 06:27(1年以上前)

PPFOさん、他の皆さんご返事ならびに、ご意見ありがとうございました。

個人的には、後付チューナーの対応ができるのであれば、TVなしで他のスペックそのままで
\50000程度になれば、売れるかもしれない?と、思います。

書込番号:12276671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンのイルミとバックカメラについて

2010/11/18 14:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件

おたずねします。
この機種は、音量とか現在地とかのボタンのイルミ色をカスタム設定できるのでしょうか?

あと、社外のバックカメラのはポン付けできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12235401

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/18 19:10(1年以上前)

ハードボタンのイルミ色変更はできません。

カメラはRCA入力なので
社外でも一般的なRCA入力タイプなら
そのまま接続できます。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12236262

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件

2010/11/18 23:56(1年以上前)

PPFOさん

ご返信ありがとうございました。
イルミ色変更できないのは少し残念です。
でもカメラは社外品でも大丈夫ということなのでよしとします。

書込番号:12237875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング